X



【札幌市では最高気温35度】マラソン・競歩はドーハの“二の舞”リタイア続出も [ウラヌス★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ウラヌス ★
垢版 |
2021/07/20(火) 22:09:04.91ID:60OKdVSg9
…略…
とりわけ暑かったのが北海道だ。足寄町では全国最高の37.5度に達し、札幌市では最高気温35度をマーク。
…略…
 気象庁も今後2週間は北日本や東日本で真夏日が続くと予測している。改めて気になるのは東京五輪のマラソンと競歩だ。

 札幌市内では男子20キロ競歩(8月5日午後4時30分〜)、男子50キロ競歩(同6日午前5時30分〜)、女子20キロ競歩(6日午後4時30分〜)、女子マラソン(7日午前7時〜)、男子マラソン(8日午前7時〜)を予定している。暑さに配慮して早朝や夕方のスタートだが、熱中症の警戒に用いる「暑さ指数」は危険水準だ。


詳細はソースにて
https://news.yahoo.co.jp/articles/561300b322241743349e74432a8e2a12b650b1af
五輪中は真夏日続く「灼熱列島」に…マラソン・競歩はドーハの“二の舞”リタイア続出も
7/20(火) 14:00配信


参考)
https://www.asahi.com/articles/ASMC13V8LMC1UTIL01Z.html
マラソン札幌開催が正式決定 小池知事「合意なき決定」 2019年11月1日

https://www.asahi.com/articles/ASMBJ64YMMBJUTQP01S.html
東京五輪のマラソン、札幌で開催か IOCが猛暑を懸念 2019年10月16日

https://jp.reuters.com/article/summer-olympics-tokyo-idJPKBN1KK09D
焦点:東京五輪、なぜ真夏に開催か 猛暑で懸念高まる 2018年7月30日

以上
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:32:17.71ID:kPKaRDcp0
>>115
21年ぶりの「猛暑日」札幌市 熱中症で“救急搬送”相次ぐ …
www.fnn.jp › 地域
1 日前 · 札幌市では午後2時前に最高気温35.0℃を観測し、2000年以来21年ぶりの猛暑日となりました。 札幌市では午後5時までに、9人が熱中症の疑いで救急搬送され ...

wwww
これはいかに?w
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:33:53.66ID:kPKaRDcp0
>>2
実際橋本も含めてヤラカシの連続だろw
図星つかれて論点そらし草w
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:34:18.04ID:J1w1Lvr+0
2020東京五輪マラソン男子(2021/8/8 札幌)ってもう訳分からんわw
真夏の札幌って平均気温こそ東京より低いけど上がる時はムチャ上がるからな
意味あるんか?とは開催地変更の時も散々言われたわ
グランド・ナショナル並のサバイバルレースも見物か
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:35:01.47ID:kPKaRDcp0
>>201
涙ふけってw
まさかロクにニュースも見ない可哀想な人?wwwww
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:35:10.44ID:9O6UMEBP0
甘えるな
ここは日本だぞ
東大官僚が束になって30年かけて潰してきた国をなめんな
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:37:49.44ID:QyHKmxk00
札幌では21年ぶりの猛暑日が、東京ではその間3桁日数はあるだろ。比較にならん
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:37:57.31ID:kX2Dm0N40
朝7時スタートで熱帯夜になることはほとんどない
あまり心配しなくてもいいのでは?
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:38:08.52ID:+HBhIcz20
>>203
根室・釧路地方の人々は25度でも暑がっていました。内地出身の自分は快適そのものでした。
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:38:13.19ID:lbJudYOu0
>>1
暑さ対策でわざわざ東京五輪の名に背いてまで札幌に変更したのに…
招致が決まった時点で7月の気温を下げる方策を打たなかった奴らが悪い
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:38:17.69ID:MKJOJhQa0
秋開催という身も蓋もない正解をNBCの意向で足蹴にした以上、
小池のいう通り北方領土でやるべきだったかも
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:40:02.51ID:0sl2malw0
>>1
マラソン会場で35度はさすがに熱いぞ・・・
本来なら10度くらいで実施するのが一番いい会場の状態なのに
大量の扇風機をおいて送風しまくったとしてもつれぇわ

なんで10月開催にしなかったんだJOCのバカバカマンコ
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:40:23.01ID:+HBhIcz20
函館で8月に30度超えの日が続いたときは熱帯夜でした。これも昔の話。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:41:20.69ID:+HBhIcz20
>>219
道民の目線で考えると自然とそういう表現になるべさ
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:42:14.45ID:+HBhIcz20
また北海道に住みたい
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:42:41.16ID:QyHKmxk00
7月で25度行く日なんか一日二日しかないのに、今年はもう一週間以上連続夏日なんだ
でも普段いる雑談スレで記録的猛暑だと訴えても、35度以上になってから言えボケって言われるんだ
酷くない?
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:48:36.79ID:53YWwxib0
>>140 w
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:48:38.07ID:/ygH6O200
軽井沢でやればよかったのか
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:48:38.94ID:Yw1zHf9y0
楽しみだな。
待ちに待った札幌マラソンがもうすぐだね。
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:49:04.23ID:6+qZpBQm0
>>6
お金しかないでしょー
何かと重なると放映権的に儲からないからとか何とか聞いたことある
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:49:42.66ID:+HBhIcz20
北海道でも湿度が上がる日がある。暑さに弱いからアスファルトも弱る。詳しいことはわからないけれど東京と札幌では同じ種類の材料の道路舗装じゃない気がする。
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:50:49.83ID:hXfsDy0L0
秋元というバカたれが2030札幌冬季五輪招致に色気出して余計な事やった結果がこれだ。
正直コロナの一件がなくたって札幌市民としては余計な血税負担だの交通規制だの
デメリットばかりで反対だったのだ。

東京都民は札幌に横取りされたと言う意識が強いかも知れんが、
札幌市民は札幌市民で逆にIOCに忖度した政府に押しつけられたという意識で憤懣やるかたない。
これで感染拡大したら次の総選挙では政府自民にきっちりそのツケを払ってもらうぞ。
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:51:57.58ID:/ygH6O200
>>42
2019年でそれは嘘ですね
謝罪して訂正を
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:53:19.59ID:x0lwWWbm0
今の北海道
日本で1番暑いからなあ

しばらくしたら
変わるかもしれんが
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:54:23.98ID:Q1VYzwpE0
沖縄に涼みに行く時代になった
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:54:37.18ID:eOLdda1N0
>>5
早朝からやったら本場のヨーロッパの人たちが見れないからしゃーない
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:54:37.52ID:zNmUGJcq0
北海道のアスファルトは冬に凍結で穴が開かないように、もしかすると違うやつなのかもね。
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:55:11.29ID:Ic0eubF40
釧路でやれよ
25℃だぞ
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:55:49.84ID:+HBhIcz20
>>244
釧路で25度は猛暑
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:56:10.47ID:mPM/VWTv0
>>36
我慢大会の金メダルちゃうで!
あとアツアツの力うどんは鍋焼きうどんにしてね
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:58:35.52ID:Yw1zHf9y0
全世界が札幌に注目だね。
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:58:37.28ID:vwWyBMVc0
今のままだと間違いない。
もともと温暖だとか大ウソついた奴が悪いんだけどさ。
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:03:23.13ID:uxr8RqZr0
東京の感覚だと25度はちょっと涼しいな
30度で「今日は過ごしやすい夏だなあ」
32度から暑い
35度で猛暑
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:05:37.56ID:yu6HUg6O0
札幌と東京の暑さ湿度比べよりも
札幌の今の気温と湿度が果たしてランナーにとって快適なのかが
大事じゃないのかなと思うんだけどね
マラソン当日東京より暑かったら苦笑いだよ
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:11:47.93ID:1fL8ezXa0
フェリーをホテル代わりにして釧路でやれば良かったのにね
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:12:02.97ID:El0kvpqm0
何をやっても裏目
無能・中抜きのやってる事だからしょうがない
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:14:03.33ID:4Hhjj5dk0
北海道でやるなら襟裳一択だったろうに
夏の襟裳は快適過ぎ
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:15:36.90ID:iSn36NRr0
あれの一番の理由は変な時間にやって調整失敗したのが原因だろ
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:15:51.63ID:5QqYOqrm0
最初から問題だって解ってるのに、気温を下げる努力一切しなかったよな、言い出しっぺ連中。
最後は国民のせいにするか、天気が予想外だったって言い訳すればいいやってのが透けて見えてる。
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:17:54.01ID:AaXRK/Vt0
暑いって理由でリタイアするならそれは調整の問題やろちゃうの?
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:18:59.98ID:5QqYOqrm0
>>263
あそこら辺全部だね。
悪い奴らだよなあ。
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:20:25.50ID:W4NcGEEh0
>>262
マラソンのために道路引っぺがして多大な税金かけて
温度下げる努力はしたんだぞ
ただ逆に照り返しがきつくなって足元は温度低下しても
上体のほうが熱くなってしまっただけだ

あとは朝顔しか打つ手がない
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:22:43.13ID:e0OTRbO20
>>1
北海道は湿度低いし日差しも弱いからさ
朝方スタートすれば問題ないでしょう

でも東京でやらなくて本当によかった
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:24:11.94ID:e0OTRbO20
>>264
マラソンは冬のスポーツだから
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:25:25.49ID:XW/nThf+0
なお自転車は11時スタートである
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:26:08.93ID:4oDMNG1F0
>>266
でねぇよ。
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:27:16.68ID:ODhwtPvK0
こうなるともうアスリートいじめ
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:28:27.06ID:cdZs+Ve90
何でその国の気候に合わせないんだろう。ホントIOCってのは狂ってるよ
東京なら秋しかないだろうがw
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:29:13.65ID:ZslN1RVL0
朝顔作戦は米国の放映時刻に合わせて夕方過ぎから競技が始まるのが多い東京2020ではあまり意味がないが
開催しないマラソンに関しては競技時に咲いてるという皮肉
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:29:15.98ID:LpDnpEsJ0
確かIOCの意向で選手の健康を考慮して札幌に変更したんだったけな
それなのにコロナ蔓延化の中で強引に開催するとかって整合性はどうなってんの?
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:29:16.53ID:RPQVqoxa0
野次馬は熱中症で倒れても自己責任な
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:29:22.66ID:Uk9DN0zN0
そら、東京よりも暑くなるであろう北海道でマラソンなんてやったら死人続出するに決まってるだろ
東京の気温よりも北海道のほうが気温上だし、当然分かってて東京から切り離したんだし
死んだら組織委は責任取らないといけないよ
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:29:44.58ID:AifQxcg+0
マラソンの司会を世界陸上の織田裕二に代えれば良い。

織田が発する温度が超高温のため、選手が感じる体感温度は相対的に下がるのではないか。
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:31:36.21ID:8zz7PyzB0
東京でやっても神奈川でやっても札幌でやっても変わらんって言ったのになぁ。
それを無視して札幌でやるなんて言うから・・・
ホームアドバンテージは健在だったってことだな。
とはいえ、一部のアフリカ系(特に箱根駅伝経験者)にとってもアドバンテージになってそうだがな。
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:31:57.19ID:LEM62X4F0
>>273
ここ数年は7末〜8頭が一番きっついねどね。夜も暑くてさ。それが長くて一週間。将来どうなるかは怪しいもんだが
一昨日の最高温度35℃くらいあったけどそんなんでもなかった。日陰だと全然といっていいくらい。夜は涼しいもんだし
中心部はエアコン設置してるとこ多いんでそこは差し引いて考えなきゃならんのだけど、走るの中心部だからどうでもいいわ

ちなみに今はめちゃくちゃ快適。つか窓全開だと寒い。一昨々日の夜がきつかった
それでも外に出りゃ楽勝だったが
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:32:19.45ID:irF0eODrO
行け!ヒグマよ!
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:34:44.38ID:12xHm92w0
近頃は、東京より気温が高くなっちゃう日もあるよね?

当日、東京より高くなっちゃったら何のために札幌にしたのか?ってなっちゃう。
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:46:01.01ID:lE6B8L/80
>>4
よくしまったアスリートの赤身食べ放題
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:51:40.07ID:LEM62X4F0
>>296
それ以前に何で8月なんだってことよ
8月じゃなかったら東京でもどこでもいいってだけの話なんで
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:57:48.95ID:hGaFCcWO0
バッハの責任問題に発展する可能性大ですね。

今年の北海道は例年比でも暑いという予報が。
しかも例年比が改定されたので、今までよりも暑くなるかも。

バッハは東京2020後の2022年に行なわれる予定の
東京レガシーハーフマラソンのことなんか、もう忘れていると思うよ。
「そんなのあったっけ? あぁ無観客でやるのねw」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況