X



【アマゾン】 創業者ベゾス氏 宇宙旅行に成功 [影のたけし軍団★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2021/07/20(火) 23:58:44.53ID:vYjp4h6G9
IT大手アマゾンの創業者ジェフ・ベゾス氏が20日、みずから設立した宇宙開発企業の宇宙船に搭乗し宇宙への飛行に成功しました。

IT大手アマゾンの創業者ジェフ・ベゾス氏はみずから設立した宇宙開発企業「ブルーオリジン」が開発した宇宙船と
ロケットで商業ベースの宇宙旅行を提供することを目指しています。

20日、テキサス州西部にある「ブルーオリジン」のロケット打ち上げ拠点で初めての有人宇宙飛行となる宇宙船の打ち上げが行われました。

ベゾス氏を含め4人が搭乗した宇宙船は打ち上げからおよそ2分半後にロケットから切り離され、
高度100キロメートル以上の宇宙空間に到達することに成功しました。

そしておよそ3分間のいわゆる無重力状態を楽しんだ後無事、地上に帰還しました。

「ブルーオリジン」はことし中にあと2回、宇宙船を打ち上げる予定で今後民間による宇宙旅行が本格化すると期待されています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210720/k10013151071000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210720/K10013151071_2107202304_2107202350_01_04.jpg

【amazon】ジェフ・ベゾスはもう地球に還ってこないで...署名が14万筆を突破
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625383491/
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 08:29:08.79ID:lEIh3O1o0
ハシゲ「なっ?署名なんて無駄やろw」
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 08:32:12.64ID:CC2wuayW0
ジェフ・ベゾスは昭和39年生まれか。薬師丸ひろ子と同級生だな。
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 08:49:32.42ID:r1dp5C180
帰って来る時までずっと映ってたけど大気圏突入とかないのか、燃えてる感じもないし大気圏外ではないの?
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 10:10:32.31ID:M5RZ8flN0
>>217
そんなスピードでていない
戦闘機に毛が生えた程度
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 10:12:49.52ID:QoPi2wC20
宇宙って放射線がすごいんだろ。
飛行機に乗ってもかなり被ばくするらしいけど、宇宙はもっとすごい。
あんまりうらやましくないな。
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 10:14:33.02ID:OunSkO+W0
ベゾスは重度のトレッカーでSFオタということだからな
日本でいえばガンオタが超巨大企業を作り上げて大成功したようなもん
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 10:30:44.76ID:cwFpDq/00
>>206
あれが1番すごいwww
なんで下が焦げてるのかやっとわかったwww
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 10:36:07.34ID:ENmqaH+W0
いいなぁこっちゃ糞オリンピックの地獄なのに(ボソッ)
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 10:40:59.52ID:GUr1CZG/0
堀江さんや前なんとかさんは
まだやらねえのかな
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 11:03:02.11ID:bIZgQ00A0
日本は100周遅れだね

ベゾスもカメラクルーも誰一人としてマスクなんかしてなかったけど
ジャップなら「マスクしろぉぉ〜〜〜〜!不謹慎やぞ!!」
と発狂していただろうねww

低脳ジャップ笑えるww
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 11:34:09.32ID:bjpPIP5L0
チンポコ1号打ち上げ成功オメ!
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 11:39:05.57ID:M5RZ8flN0
>>1
かなりの大金つぎ込んでるのに未だに周回軌道に到達していないってどういうこと?
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 11:45:28.59ID:+A2qnSub0
>>229
そうなんだ!砂漠とかに放り投げられるのかと思ってたw
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 11:48:00.94ID:7cjBmVB50
CEOが第一号の乗客になるのがルールなのか?
ホリエモンもそうしろよ。
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 11:50:13.79ID:dkSubj4N0
>>228
速度速過ぎると
摩擦熱?の試練が待っているからじゃね?
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 11:51:19.55ID:xg24mL4B0
形が完全にディルド
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 12:06:30.86ID:Qbh/kR2k0
>>1
クルードラゴンのほうがかっこいい、
イーロンマスクの建造中の宇宙船は、
月にも行くみたいだし。
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 12:13:02.82ID:pkV+i4g10
>>3
新しい羊飼い号だよ
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 12:13:56.86ID:Uy159Mtg0
亀頭部分に乗っていたのか
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 12:14:23.53ID:pkV+i4g10
>>17
>>37
高度10万m
燃やす酸素がないからジェットは無理
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 12:14:46.67ID:SuVMN2Z10
CGだろwww
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 12:19:12.38ID:gpk5Z6Wx0
学術的には高度500kmあたりから上が宇宙空間か
一般的には100km以上くらいが宇宙空間
ほんとにちょっと宇宙空間に出たぐらいなのね
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 12:29:01.56ID:JSNF9dkw0
CO2削減云々は消し飛ぶなw
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 12:41:46.82ID:cwFpDq/00
>>249
眩しくて困るだろ
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 12:42:09.90ID:EpxTRekE0
今、世界中で舌打ちが・・・
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 12:49:41.50ID:dEmIdSXZ0
>>1
こんなの宇宙飛行とは言えないわ
ジャンプして空中に浮くことができますレベル
数日は宇宙空間に滞在しろ。チキンすぎる
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 12:51:14.04ID:t2V27i2c0
世界中でオースティンパワーズのペニス型ロケットを引き合いに出されている
卑猥な形のロケット。
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 12:53:55.58ID:fAXYtMw70
>>256
ちゃうちゃう逆や

宇宙に行きたがる奴が成金になる
チューバーや芸能人やスポーツメンと本質は同じ
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 12:56:14.45ID:9zUD2qNj0
WBSのMC「逆噴射しますよ」
映像がドスンな感じで面白かった
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 12:56:28.95ID:AhhmvSA20
ただバンアレン帯の内側をクルクル回るだけかよ
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 13:07:43.30ID:uycGhMlK0
ロケットの形が卑猥
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 13:09:10.18ID:uq8F6BmB0
>>243
SFオタクのイーロンマスクとスタートレックオタクのベゾスは、むしろ宇宙行くために上級になったようなもんだけどな
1番ミーハーなのがバージンのリチャードブロンソン、ロックンロールで面白いから、みたいなノリ
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 13:09:16.44ID:uycGhMlK0
それはそうとベゾスもマスクもブランソンもZOZOの人もすごいわ
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 13:10:04.34ID:TncCOhVS0
Fuck!!!!
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 13:13:48.43ID:dKA6CBDU0
>>218 差別発言だぞ!謝れよ!
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 13:15:52.44ID:ErInFF5l0
乗ってたロケットが1970年くらいのSFのデザインで可愛かったな
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 13:17:02.61ID:+bX8aBvu0
ロケットは使いまわすのか
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 13:17:46.11ID:n4D6HQzA0
>>255
宇宙でご飯食べて小便してウンコして睡眠とってして、衣食住の食住が成立するよな。
海に入って3分息止めてましたというのと、変わらない。
深海で何日かいましたの、対で、宇宙で何日か居ました
となって、宇宙旅行かなと言える。
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 13:20:00.38ID:vLolDP5k0
ロマンだね
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 13:21:34.98ID:0rXSC4J20
>>268
確かに、フラッシュゴードンの宇宙船に似てるね
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 13:23:46.05ID:JQ79jr8e0
今年の夏は俺の自慢のサターンVロケットを魅惑のブラックホールに初めて突入させる予定
同じ宇宙旅行をする者として親近感がわく
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 13:23:58.40ID:Vnd78dnP0
>>270
日帰り旅行もあるから寝なくてもいいけどメシはとらなきゃダメだわな
あと顔ハメで記念撮影とお土産がないと
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 13:25:54.23ID:0rXSC4J20
>>272
フレッシュゴードンやった
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 13:26:26.15ID:xBorwR+i0
おもわず擦りたくなるロケット
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 13:29:08.70ID:bIZgQ00A0
>>224
違った
低脳ジャップなら
「延期しろー!中止しろー!今やる必要ないやろ!」かwwww
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 13:35:18.87ID:R/Lm+ayt0
上級向けのジェットコースター的な
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 13:39:57.33ID:CCvSiUdJ0
爆発してしまえばよかったのに。
この人が倉庫業務で
競歩並みの速さノルマを課して、
本社人員にも強烈なプレッシャーかけてるんでしょ。
遺産相続の納税額だけでもホワイトハウスもう1個作れるよ、たぶん。
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 13:40:33.70ID:mHm3me9X0
100キロメートルって、東京から伊豆あたり。地表からちょっと上がった程度。
こんなんで宇宙って、笑っちゃう。
ちなみに地球から月までが38万キロ。100キロはこの3800分の1。
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 13:40:57.19ID:SLW1Fzae0
金あまりあってやれる事がこれ
人間て虚しいな
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 13:42:16.16ID:Evz8DONr0
金持ちの究極の道楽w

リアルだが2〜3分の無重力味合う為に5000万以上w
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 13:48:39.54ID:+bYpQ1PC0
作図すればコレがどの程度のものか感覚でつかめるよ
コンパスで半径6.4cmの円を書きます
これが大雑把な地球です
次に半径6.5cmで中心を合わせて円を書きます
これが高度100kmのラインだw
そんなもん
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 13:51:58.90ID:jiHH8YA20
ふわっと浮くほんの数秒間に
40度を超えて扇風機もない倉庫で倒れ、その瞬間解雇された人、
誰か倒れる前提で待機室で無給で延々と待機する人員、
ベゾスや幹部から徹底的に罵倒されて精神病んで辞めた人や自殺した人
それらから得た利益が費やされてると思うと
なかなか味わい深い。
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 14:04:19.87ID:+bYpQ1PC0
高度30kmぐらいまでなら高高度気球で上がることができる(最高記録は50kmぐらい)
気球による成層圏ツアーもあるらしく1400万円ぐらいで30分ほど成層圏の世界を見る事ができるそうな
ベゾスの1/3の高さだけどね
カメラだけなら日本でも成層圏気球で動画撮影していた人がいたな
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 14:14:25.46ID:EDBSrFoD0
>>25
禿げてるしな
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 14:16:18.23ID:Vp2k3/gv0
途上国から搾取しまくって、地球の資源を無駄使いして10分間無重力体験しましたとかふざけてんな
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 14:18:54.51ID:QjNvLcwJ0
素晴らしい! さすがアメリカ。
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 14:19:44.06ID:oL7ja5wy0
高度100kmだと、まあ弾道飛行だな。
スプートニクショックのあとアメリカが急いでやったやつ。
無事でよかったね。
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 14:20:52.60ID:QjNvLcwJ0
>>285
登山だって、必死な思いで往復を苦しんで、山頂に立つのは2時間くらいだしな。
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 14:22:49.76ID:QjNvLcwJ0
>>293
弾道軌道は、マッハ6くらいで十分だからね。
楽に行える。その分だけ安全に余裕を持たせられる
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 14:24:36.89ID:QjNvLcwJ0
周回軌道による宇宙速度に達してないから、100kmにタッチした後は、燃料が尽きて自由落下するんだよね。
ほぼ真空の中を自由落下するときに中が無重量になる。
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 14:30:37.97ID:ar4ThEUT0
旅行なの?
新しい遊具、アトラクションが正しいのでは?
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 14:30:41.93ID:00MAzF8y0
学術的には
☓無重力
〇無重量

月より遠くに行っても地球の重力圏内だしそれ以前に太陽系内は全て太陽の重力圏内w
GPSはちゃんと相対性理論に基づいた重力補正をします
まあ、どうでもいいんだけどネタとしてね
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 14:32:58.38ID:PyStAwN10
いつもは上級上級言ってる左翼が
スルーしてるのがおもろい
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 14:35:29.60ID:5ICSCFkC0
地球から100km離れただけで「宇宙旅行」かあ・・・

家から一歩出ただけで「世界旅行してきた」って言ってるぐらい滑稽に思えるけど
すごいことなんだろうなあ。旅行代金30億だし。
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 14:36:58.61ID:q1hPqU310
中継見てたけど
あれで宇宙旅行と言い張るのかと思った
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 14:38:23.33ID:1j2sjsge0
マーク・ザッカーバーグを火星に打ち上げよう
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 14:40:25.21ID:MNDAA9xa0
観光なんてせいぜい1時間でいいし将来的にはこれがちょっと伸びたくらいで需要ありそうだな
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 14:50:02.83ID:T5c4OGrk0
これ宇宙船っていうのか?
ただ高度上げて行って帰ってくるのが早いってだけだけど
安全面考えたらこれくらいがちょうど良いんだろうね
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 14:51:05.92ID:/70xb9jR0
アマゾンは環境に配慮してるだの綺麗事ぬかしてるけど、
この1回のお遊びでどれほどのCO2を排出したんだろうな
フラストレーション・フリー・パッケージで削減した分
何十億箱分(何百億箱?)に相当するのかな
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 14:55:16.76ID:Qbh/kR2k0
ベゾスの頭にも似てる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況