そもそも知性の働きは、分化・分類
したがって、最終的には分裂・分断する

人間がわかりあえるというのは
知性よりも感情
感情の働きは結び・結合

バカな奴は知性的人間が優れていると思うけど
そういう奴は、クダラナイこだわり・主義主張を持っていて
それが他者と食い違うと、許すことが出来なくなる
結果、分断・虐殺

知性的人間と政治活動をすると
最終的には支配権を巡って、殺し合いに発展するw


他者とわかり合いたかったら
知性と感情のバランスの優れた人間を選択しなさい!
ってこった( ー`дー´)キリッ

あと余談だが、話し合いではなく
殴り合いの喧嘩は、お互いの本音が激突するので
勝った人間が、その後態度を変えず、普通に接していたら
相手が尊敬の念を懐き、わかりあえたりする
つまり、わかりあえるには、大まかに2つのやり方があるということだ( ー`дー´)キリッ

復習すると、それは、知性と感情のバランスが優れた人間を選択する
それと、殴り合いの喧嘩をするw
これ、その辺の書店の本には書いてないからね
これを読めた君はハッピーだw

ということで 聴いてください
倉木麻衣で【Happy days】( ̄ー ̄)ニヤリ