X



撮影OKの博物館次々 SNSへの投稿は「個人利用」? [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/07/23(金) 10:48:29.19ID:AS8ZApVF9
今井邦彦

 海外の博物館や美術館で、展示作品の写真撮影が自由にできることに驚いた経験のある人は多いのではないでしょうか。遅ればせながら、日本でも自前の収蔵品については「写真撮影OK」とする博物館や美術館が次々と出てきました。でも、なぜ? その背景を取材しました

 福岡県太宰府市の九州国立博物館(九博)は、今年4月から、常設の文化交流展示室での写真撮影を解禁した。展示室の入り口には「写真を撮ろう!」「SNSにもアップしよう」と大きく書かれたパネルが設置されている。

 フラッシュ撮影、三脚や「自撮り棒」の使用、動画撮影などの禁止事項も書かれているが、「最近のスマートフォンのカメラは高性能で、暗い展示室でフラッシュや三脚を使わなくても写真が撮れるようになっている。博物館としても、他の見学者の迷惑や収蔵品の保護を理由に、撮影を制限することは難しくなってきていた」と展示課の小澤佳憲・主任学芸員は話す。

3年がかりで交渉の末
 博物館には、所蔵者が所有権を…(以下有料版で、残り2134文字)

朝日新聞 2021/7/23 10:00会員記事
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP7G2GY8P72TIPE00W.html?iref=sptop_7_04
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 10:51:32.24ID:ufyEum4K0
>>1
いいことですね。

次は「模写OK」も取り入れて欲しい。
海外の美術館とかではキャンバスや画材を持ち込んで模写している人の姿を目にする。
でも、日本は許さない。

税金を使って運営しているんだから。日本の芸術を高めるために、市民が模写するのを許すべきだろう。
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 10:52:18.46ID:bPIV4bsV0
犯行下見調査が楽になりますねー^^
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 10:52:46.30ID:0Xcprodi0
そうなんだよな
日本はこんなことあったな
国会図書館で明治の文献
コピー機かけられないほどになってるからコピーできません言われて
デジカメで撮りますよ
いったら睨まれてそんなのダメですって

高いコピー代払わないと
著作権切れのもコピーできない

利権の巣窟
ニッポン
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 10:53:24.61ID:GvzbbZKu0
見るのが目的△
自身がそこに行ったとSNSに載せるのが目的○

最近の人はこういうルーチンで動くから
むしろ画像でどんどん拡散してもらった方が結果的にプラスになる

画像で満足して実際には来ない貧乏人は端から来ないし
知ってさえいれば宣伝に寄与する可能性もある
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 10:54:13.31ID:Q4tFhdvT0
そろそろ解像度の線引きを法律で決めておくべき時期
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 10:54:15.09ID:0Xcprodi0
国土地理院の地図も
NHKの番組も
人の金で作ったのを
利権組だけで儲けの元にしてる国
ニッポン
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 10:55:16.13ID:ufyEum4K0
>>4
それは、なんらかの対応をしてくれないと困るねえ。
現時点での決まりがそうなっているとして、これからコピーができない文献はどんどん増える一方だろうし
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 10:55:29.64ID:irKcPJTB0
>>1
鉄オタを見ればわかるだろ
撮影可にすると、三脚からコーンまで置いて専有する奴が出て来るからな
前を横切るなと罵声を浴びせたり
民度の低い国民には早すぎるんだよ
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 10:55:32.30ID:De8VbAPD0
まあ館側がいいならいいんだろうけど
ただでさえゆったり巡る場所で前の人が写真何枚も撮ってたら帰るわ
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 10:55:38.91ID:0Xcprodi0
>>5
作ったのはその美術館じゃないだろ
民間ならまだしも
国営とか公営は誰のためにやってるんだよ
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 10:56:37.89ID:DWh1CZWP0
営利活動している名前と紐付いたもの以外のSNSアカウントでの使用は個人利用、ぐらいの基準にするべきだわな
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 10:57:19.80ID:XBBNntB20
撮影OKで良いんじゃないかな
本物をぜひこの目で見てみたいと思う人は足を運ぶだろうし
そこまで興味無い人はどうせ"いいね"で終わる
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 10:57:25.66ID:POsx9emM0
>>2
場所にもよると思うけど基本的にインクが飛ぶのを嫌ってるから鉛筆だとフツーにメモやスケッチできるとこ多いよ。
ペンしか持ってきてないから鉛筆貸してくれっていうと大抵の美術館博物館は貸してくれる
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 10:57:35.30ID:0Xcprodi0
>>8
デジタル化いまごろし出してるが現地行かないと見せないとか

フランスは歴史的文献や美術品のデジタルコピーは
90年代に既にオープンにしてて日本からでも見せてくれた
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 10:58:35.59ID:irKcPJTB0
河口湖に有る個人博物館は、デジカメ不可、スマホは許可、、だった
デジカメ持ちのマナーが悪すぎたんだろうな
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 10:59:13.42ID:WtY34Nc9O
>>4
某有名動物園の資料室はコピーサービスが導入されてないかわりに
写真撮影OKだったわ、良識の範囲内で使用してくださいね
とは言われたけど、とても感じよく了承された
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 10:59:42.00ID:olD5OF+F0
このコロナ禍で博物館や展覧会やってるカスは人間じゃねーよ
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 10:59:49.53ID:POsx9emM0
>>11
博物館法的には文化財の保存と研究とあと普及とかの教育活動だから誰のためにというと文化のためだな。
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 11:01:13.15ID:UTiy4haV0
ニューヨークのメトロポリタンなんて大昔から写真撮影自由だったのに、
日本は無意味に遅れてる
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 11:01:24.12ID:4arpM9R70
模写とか撮影は常設展で広い人の少ないとこならいいと思う
海外とか子供が寝っ転がって描いてたりするけど、広いからいいんだ
日本でやられると邪魔でしかない
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 11:03:53.47ID:Qj1RSyGw0
フラッシュは迷惑になるが写真撮影自体は気にしないかな
展示物の前を必要以上に占有し続けたら別だが
これは撮影なしでもいるしな
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 11:15:29.19ID:GqxyIHGj0
以前ヨーロッパの某観光スポットで撮影してたら、
日本人の団体旅行客と思しきツアーガイドにたしなめられたことがあるわ
これだから海外で日本人とは接点持ちたくないんだわ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 11:23:13.46ID:+X+nWAom0
>>9
なるほど
首都にしている東京基準でやりはじめるとガチガチにならざる得ないんだな
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 11:28:48.74ID:54QJ9kej0
>>2
海外でも日本でも鉛筆スケッチはOKなのではなかったかな?
シャープペンシルはダメだと思う 折れた芯が飛ぶから
インクや水彩は勿論ダメ
さあ、鉛筆を握りしめてスケッチしにいこう!
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 11:30:16.36ID:54QJ9kej0
海外の動画見てると
モナリザとか普通にスマホで撮ってるよね 
モナリザはムッとしてると思う
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 11:34:35.60ID:POsx9emM0
>>23
フラッシュは強い光が当たって文化財にダメージがいくから博物館は嫌がるんだよ
国宝なんかだと一年で展示していい日数が決まってるくらい光に当てることを厳しく制限してる。博物館が薄暗いのもそのせい。
ただ記事にもある通り今のスマホカメラは性能がよくてフラッシュ焚かないで撮影できるから撮りたいなら撮っていいしSNSで拡散してくれってことだろうな
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 11:45:10.92ID:8FqZ4IZt0
写真に撮ると安心してしまい記憶に残らない。おれはあくまで脳裏に焼き付けることにしている。
まあ年で結局忘れるんだけど余計な写真が残らないだけすっきりしてる。
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 11:51:49.54ID:K/ZmmFSd0
コンサートも未だに日本は撮影禁止がほとんどだしな。

以前、同じアーチストが来日した時、幕張では公演中はもちろん公演前の場内も撮影禁止。
その後、沖縄での米軍基地ライブでは動画撮影どころか、アーチストが観衆に「みんなどんどん撮ってハッシュタグつけてSNSにアップしてくれ!」って叫ぶほど。

誰が規制してんだよ!
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 11:58:05.29ID:40NNP77D0
カメ棺の中を撮ろうとしたら
怒られたわ(笑)
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 12:04:22.71ID:yZd/jb1b0
むかし展示会に撮影コーナーがあって
不慣れなカメラでストロボ発行されて起こられた記憶・・・w
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 12:10:09.23ID:POsx9emM0
>>37
死者の魂的にご遠慮くださいみたいな感じだろうか?
とはいえ確かに甕棺の中は撮っておきたくなるな資料的にw
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 12:14:31.88ID:sttKcUjO0
店の商品の撮影はどういう流れになるかね
撮影じゃないけどバーコード読み取って最安値をネット検索してる姿はさもしいというかなんというか
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 12:27:50.77ID:40NNP77D0
>>40
そうなんだよ。
底をちょっと見たい感じ。
地縛霊が撮れるかも(怖)
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 12:28:50.28ID:qDHXDAny0
病院で医者の説明をスマホで取るのが普通になっている
日本で、なんで美術館、博物館がだめで絵葉書や本を買えばなんだよ、
サービス精神に欠けているよ、それに学芸員とか守衛が偉そうに
するなよ。高卒のくせに,   ま、大学卒も学芸員にはたまにはいるか
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 12:42:16.44ID:6WlB2dlu0
キャッツアイの仕事が楽になりそうね
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 12:46:02.42ID:4ovBvRoN0
>>39

美術館は次世代の画家を育てる教育施設が本分

ただの娯楽としての鑑賞客のほうがアウェイ

なのに日本の美術館は模写どころか

メモ帳に技法や感想を書き留めることすら許さない

ペンのように尖ったもので作品を傷つける恐れがあるから

だと

アホか
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 12:49:17.15ID:bGlLkL/c0
ヨーロッパなんかだとこの部屋は撮影禁止とかやってるね
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 12:49:46.80ID:I6w3UUO60
>>42
それなら東京どこでも適当に写真撮ればいいよ
関東大震災やら東京大空襲やらで無念の死を迎えた人が何十万
古代に丁寧に葬られた人なんかよりはるかに新鮮で恨みの強いのがうじゃうじゃだ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 13:00:05.70ID:EWn0Ylm20
>>47
学芸員資格取るのに(結局取らなかったがw)
展示内容とか間取りとかメモしたぞ鉛筆で
確かにうっかりペンでやってた時は注意されたが
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 14:16:41.93ID:jHahIEm+0
100年後500年後には災害で失われてしまう文化財でも
多くの人がデジタルで残してくれれば救われるかも知れない
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 15:25:42.90ID:ufyEum4K0
>>30
鉛筆スケッチはOKなのは知りませんでした。
無知でごめんなさい。

それはそれとして、インクや水彩について
どうしてヨーロッパとかではOKで、日本では”もちろん”ダメなんでしょう??
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 15:27:29.23ID:ufyEum4K0
>>30
>>53
あ、インクは欧米でOKかは知りません。重ね重ねごめんなさい
でも例えば自分が行った英国ナショナルギャラリーでは、水彩で模写してた人とかいました。油彩は……記憶があやふや
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 15:30:20.60ID:euavN9ou0
>>53
安いコメントの場だから謝らなくてもいいよ
次から自分のなかで「少しは調べてから発言しようかなぁ」って意識になるだろうしね
不用意にレスする癖のある人は断定口調をやめて質問的にすれば円滑さも出るでしょうね
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 15:11:35.32ID:TvTGivfo0
博物館スレ
そして博物館ネタは2ちょんではまず話題にならず
こうして過疎スレのまま終わるわけですなあ。
ここ2ちょんの+板のマジョリティー、
自称愛国者ネトウヨどもや自称国家の軍師ネトウヨ軍オタどもの
日頃の識見が知れますねwww

と、ネトウヨ煽りは言いといてこの件、記事の初っ端に
>海外の博物館や美術館で、展示作品の写真撮影が自由にできる
とありますが、その通りでね。
一律絶対撮影禁止を横並びでやっておるのは
つとめて「日本文化」ってかガラパゴスだよねwww

これについても色々エクスキューズは館界側にもあるだろうし
法的契約的、或いはビジネス的にいろいろな論点はあるかわからない。
もちろん悉皆撮影可能にしるとは言わないが、でも疑問に感じることも多いよね。
それが、解除されつつあるって話なんだろうけれども
これはね、一般論的な方向性としてそれがいいと思うよ。
そうするべきだと思うね。

博物館は広く世間に美や歴史的遺産を公開する場、
であれば好事家たちが積極的に撮影して古をなつかしんだり
SNSで任意に宣伝してくれること、これはいいことだとおもうよ。
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 15:20:04.88ID:TvTGivfo0
あとまあ>>44 くんが結構すごいことを言っているがw
「大学卒も学芸員にはたまにはいる」ねえw

一応ね、博物館法によれば5条1項2号の筆頭で
「学士の学位を持ち」云々とあるんだけどねw
まあつづく2号やあるいは同条からひっぱられた施行規則で
いろいろね、学位がなくても博物館学芸員になる道はあるけどね。
基本は大学の文学部とかにある学芸員課程を出るのが
普通じゃないかなあ、と思うけどねwww

ついでにいうと学芸員資格認定試験は何気に文科省のやってる試験を経て
って手もあるぞ(受験資格がなんかあったかな?)。
まあまあまあ最近の運用とかはしらないけどさw

余談だけど選択科目に美術史とかあるけど、
これねえ、過去問公開されている筈だから
美術に関心のある諸君は解くといいよ。
あれがねえ、出来るようだと2ちょんの+板でアートを語るのに不足はないね。
今はどうか知らないけど昔は選択科目は2つあって、、、懐かしいなwww
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 15:22:04.24ID:4JTZUui00
良い事だと思う
挙げられた画像見て近くで見たいないつか見たいなって気持ちが次の客を呼ぶし
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 15:22:44.81ID:lo2hgz+90
>>44
変な文字列
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 15:42:09.92ID:rbHhsPou0
>>2
東京駅のKITTEの博物館も撮影禁止だけどスケッチはいいですよと言ってくれた。
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 16:04:34.56ID:O/dRrynE0
>>2
これね
ルーブル美術館行った時子供たちが座り込んで模写してて驚いた
だけどとてもいいなって思ったわ
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 16:17:07.60ID:7LetSNOo0
こんなの当たり前だろ
日本の美術館て本当に時代錯誤なんだよ
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 16:18:04.04ID:7LetSNOo0
何の弊害もないのに撮影禁止にしてる所は、みんな見に行かなきゃいいんだよ
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 16:20:01.10ID:AlXZBeCc0
昭和原人はフラッシュの光で魂が抜かれたり被写体が光線で劣化すると思っていたんだよ
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 16:20:43.18ID:AlXZBeCc0
文句をつけるのは学芸員というよりディスプレイ業者だろうな
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 16:21:16.20ID:CwgL1WJz0
>>66
フラッシュで禿げたわ!
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 16:25:20.55ID:0nLXSjBz0
文句つけるのは所蔵品の持ち主な
伊達家が伊達家の家紋の商用利用にケチつけきたりするように持ち主に権利があると思ってるから
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 16:42:42.40ID:UtNW6fmZ0
画像で満足する人は
最初からいかないし
逆に
画像を見て本物を見てみたい
って思ってもらえるほうがあるしな
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 20:00:16.19ID:1SYK19is0
>>66
フラッシュの光はピカを連想させるから禁止
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 21:31:27.57ID:SA951+h60
デジカメじゃないからそんなに綺麗に撮れない
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 18:23:14.67ID:6ijEIavB0
>>57
お前は相変わらずルサンチマン丸出しの書き込みしやがるなw
折角の良スレにお前の人生の絶望を持ち込むな素人童貞爺さん。
お前のせいで俺も余計な事を書かないといけなくなるだろうに。

平均時給以下の使えないバイト爺だとうっかり漏らす。(肌感覚だってよ!w)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602713634/122

自分と意見が合わない日本人の9割をネトウヨ呼ばわりして発狂してヘイトぶつけまくりw
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620042823/291
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622456733/694

学歴コンプレックス丸出し(執拗に書きに来るw)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622455609/
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 19:11:08.15ID:P72EhX/G0
博物館スレはいつも盛り上がらないのでカキコカキコ

>>70
そして美術館で本物を見るでしょ?
そうするとね、図録が欲しくなるわけですよwww
展示作品の写真と紹介が描かれたそれ。

まあ往々にしてそんな都度見返すようなもんじゃないんだけど
あれはね、同人誌とかと同じで売り切りでございますからw
「あとで買う」ができないんですねえ。その時限り。一期一会。
(あまりに大規模なそれとかファンが多いそれだと
 一般刊行書になることもあるけどw)
そして買い逃すとね、後悔はデカいんですなあwww
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 19:14:46.97ID:P72EhX/G0
>>73
ほんそれ(ホントソレ

これはね、博物館ネタでよく言われるんだけどさあ
素人のね、デジカメとかそういうレベルの写真でね
例えばミュージアムショップのポストカードとか
図録の展示写真みたいなそんな写真はとれません。
だから競合しないんだね、そこは。

まあ素人はだしの玄人はだしのセミプロが
しかるべき資材を持ち込めば別なのか知らんが
撮影OKなところでも三脚とかはNGだったりするところもあるね。

(で、余談だが悩ましいのは広義の博物館である植物園や
 あるいは庭園とか史跡とか景勝地とか野外のこもごもね
 実際三脚立てられたり接写に励まれると、、、その、、、通行が、、、)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況