X



【塾新設禁止】中国、小中学生の宿題や塾を規制 受験競争の激化背景… [BFU★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001BFU ★
垢版 |
2021/07/25(日) 15:10:28.90ID:484GQzpP9
https://mainichi.jp/articles/20210725/k00/00m/030/174000c

中国政府は24日、小中学生の宿題の量を制限し、学習塾の設立を規制すると発表した。行き過ぎた詰め込み教育を是正し、児童・生徒の負担を減らす狙い。


 小学1、2年生では筆記式の宿題を出さないようにする。宿題の量の目安として、3〜6年生は時間が1時間、中学生は1時間半を超えないようにする。代わりに家事やスポーツ、読書などを奨励する。

 学習塾の新設は許可せず、既存の学習塾は非営利組織とする。大手学習塾を念頭に、株式市場で資金調達して学習塾事業に投じることを禁じた。

 中国では受験競争の激化を背景に、学校同士や学習塾の実績争いが激しくなっている。
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:11:09.34ID:mkFZgNxu0
(  `ハ´)もゆとりを始めるのか
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:12:33.98ID:4lBJUtKK0
ジャップを反面教師にしてるな
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:12:55.77ID:mtDGQb5d0
共産党員はエリート
まずは共産党員になる
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:13:02.66ID:aC1atrdj0
賢いやつが増えれば増えるほど政権が危険だからな
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:14:31.45ID:KCUuhdTZ0
勉強だけしてきた奴が天下を取ることがどんだけ危険か日本見りゃわかるもんな
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:15:07.44ID:f4kDMo7y0
教育費の高騰で一人っ子止めたのに子供生んでくれないからそれの対策もあるのかな
どこの国も似たようなもんだ
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:15:16.25ID:/W7UHRYP0
これ放置すると格差が広がるからな
金持ってる層しか受験に勝てなくなる
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:17:28.79ID:YR23i6XX0
日本でも規制すべき
金持ちの子供だけ、塾に行ける
一流大学に入学できるのも、金持ちの子供ばかり
医者の子供も、医者になる

貧乏の子供は、大学にも行けずにバイト
貧乏の子供は、貧乏のまま

日本が衰退してるのも、
これが諸悪の根源だからだ
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:17:52.74ID:Et6tZWHs0
これ共産党幹部の階級固定化が狙いでしょ
いい教育は下剋上の温床になる
日本の教育格差も上級のためだしな
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:18:57.80ID:RrjRtBOm0
中国ももっと産めって言いだしてるけど日本と同じで教育費がかかる様になったら少子化は仕方ないよ
だってそこに勝てなかったら自分の子供が不幸になるのわかってるから避けるよ
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:19:50.66ID:NEtomJ0S0
長年続いていた一人っ子政策のせいで鬼のような競争社会だからな
今は三人っこ政策に緩和されたから競争もやめましょうって事だな
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:20:20.09ID:RrjRtBOm0
>>13
格差を避ける為に全員に同じように高度な教育する方向で提案してないのは
日本に崩壊して欲しい側のレス
格差固定は良くないから貧乏な家の子供でも金持ちの家の子並みの教育を受けられる補助を出せばいい
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:24:12.24ID:1cIU9EVW0
>>19
従順に勉強をした子しか上に行かないから格差が固定するんだけどな
どこまで頑張っても政治家の下で電車に飛び込む官僚止まり
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:27:21.64ID:TZxjrKce0
愚民、教育、人の為
愚民、教育、明日の為
洗脳、搾取、虎の巻
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:28:29.12ID:0he6aY4e0
>>1
中国にも学習塾ってあるんだw
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:29:44.75ID:8RSg8w+M0
大学受験生1000万人。
高校の窓には飛び降り防止のために
鉄格子がはめられているとかなんとか…
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:30:24.25ID:pfesVTFi0
産業化させない方向やな
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:32:31.69ID:fnUSUAKY0
小中位は泣きながらでも詰め込んだ方がいいぞ
どうせ点数でマウントを取れるようになったら喜んで勉強しだす、人間なんてそんなもん
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:32:59.89ID:Vg93JzZw0
これ日本でも根は同じなんだよな
教育水準が上がって受験戦争が激しくなるとカネがかかる
すると、勝者は年収が高い仕事につくことが出来るが、大多数の敗者はカネがないので結婚できない
結果、全体としては出生率が下がって少子化が進む
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:33:03.03ID:vbmNoQ9m0
勝ち組やエリートのポストは数に限りがあるから勝ち組なわけで
過当競争になっても負け組量産で国民の幸福度は低くなる

だったら初めから勝ち組目指さない方が脱落者は少なく幸福度は高くなる

下手に競争煽っても韓国みたいになるからな
ブレーキかけるのは一理ある
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:34:28.96ID:jqkxGt0W0
どの職業についても、稼げて普通に暮らせるようにすればいいだけ
共産党ならできるだろ

歌手とか、芸能人なんかは、よっぽどの才能がなければ重税にしたらいい
人材派遣業とか楽して金稼ぐ仕事は禁止
もちろんフランチャイズなんかも禁止

もう中国のほうが住みやすそうだな
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:36:30.33ID:jqkxGt0W0
土木、建築、農業、漁業、職人、教育、運送、卸、小売り、交通、
などインフラにかかせない場所で働く人達に金配ればいいだけ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:37:17.31ID:rfLRjsbk0
>>33
何か中国共産党が人材派遣業みたいなもんじゃね?
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:41:46.29ID:TtL9U/8b0
特権凶酸盗の危機?
庇民は ずっと 庇民で居ろって事 ネ
かなり やばい民族になりそう
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:43:45.37ID:zZxqI8H20
国民が馬鹿な方が権力者には都合がいいからな
日本のゆとりを見習ったのか
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:44:30.53ID:BfsoRSvT0
>>7
ガリ勉が天下とった方がいいんじゃない?
今の総理大臣は、歴代、私立大学文系orz
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:49:58.87ID:XT8Kj0l30
ゆとりとか言ってる人いるけど、
今の中国の受験戦争は凄まじいからな。

日本に来てる中国人は皆こう言うよ、
学生があまりにも勉強してなくて驚くって。
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:50:10.15ID:DGJOta/t0
>>42
がり勉なんざいらん
利己的な高学歴は百害あって一理なし
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:54:57.21ID:rfLRjsbk0
中国は科挙と比べりゃ今の遊びみたいなもんなんだろうなw
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:57:11.27ID:e+IMV9G80
習近平の一声で崩壊寸前、「中国オンライン教育業界」の苦境
https://news.yahoo.co.jp/articles/b21f2a147a244b463ab40714647a4bc45839f751
最も大きな損失を被ったのは「Gaotu(高途)」のCEOのラリー・チェン(陳向東)で、
彼の保有資産は1月下旬の約160億ドルから16億ドルにまで減少している。
「TALエデュケーション」のZhang Bangxinの保有資産も、100億ドルから55億ドルに減少した。
「ニューオリエンタル・エデュケーション(新東方教育科技)」創業者のMichael Minhong Yuも、
同社の株価が半分になったことで21億ドル相当を失った。

すげえな
教育産業儲けすぎ
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:57:54.36ID:Fj1dKzTs0
日本は学生が勉強しなさすぎだから部活の規制をやった方がいい
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:59:39.05ID:sEX7cl4F0
愚民化政策
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:01:17.11ID:Fj1dKzTs0
>>6
>>37
未だにこんな「悪の帝国が力を握る」世界観だから日本は中国に勝てないんだよ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:03:09.23ID:HY5I7sQa0
非営利にすると同時に、当局から天下りを受け入れろって話になるんだろうね
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:03:16.92ID:Fj1dKzTs0
>>53
なんかネトウヨの方がマルクス主義脳で笑えないな
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:04:20.20ID:DGJOta/t0
中国って共産党独裁だからどうしても思想が問われない理系偏重の教育になる
ゆえに世界大学ランキングなんかは評価が伸びてるけど反面に社会的な価値観が全く成長しない
知性がびっこになってしまった
ウイグル人やらの弾圧が平気なのもそういうことやねんな
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:04:38.61ID:Fj1dKzTs0
中国の方が日本の教育行政よりはるかに子供のことを考えてるのは
両国の差を表してるな
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:05:51.57ID:Oju26jrL0
>>10
それを規制するだけ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:05:58.95ID:Fj1dKzTs0
>>57
おやおや
欧米は行き過ぎたポリコレで滅びると言ってる普段の論調とずいぶん違うではないか
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:10:13.87ID:OgxZBizy0
でもこの中国の政策は正しい。
そしてこういう責任ある決断を行政が下せるところが素直に羨ましい。
日本はこれを放置したせいで少子化が加速した。
子供の教育に金がかかりすぎる。
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:13:19.51ID:jSX76elX0
自殺者出ても直ぐ埋めれば良いんだからもっと競争させろよ
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:14:49.01ID:WINGpP3W0
違反したらどうなるの?
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:15:41.86ID:Xz0wCFxr0
各ご家庭で自主的にやる分までは規制かけてないのが気になるかな
平等に教育ってのがそもそも無茶なお話
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:17:14.60ID:sEX7cl4F0
>>56
中共に反対したらネトウヨって
パヨちゃんの頭ん中だとそう変換されちゃうの?
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:17:25.67ID:KjWV/+Yb0
>>65
3万で自殺者数カンストさせる日本の話はいいだろ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:17:59.13ID:8vyQTHXG0
>>41
ゆとり教育全盛期に本丸の文科省幹部子息は私立とかで詰め込み教育てのが当たり前
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:21:55.26ID:KjWV/+Yb0
>>68
「中国は一握りの共産党員が贅沢してて残りは全員底辺労働者」なんて世界観持ってるのはネトウヨぐらいだ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:25:58.16ID:KjWV/+Yb0
>>20
嘘乙
インドもすさまじい受験競争だからある
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:28:10.38ID:sEX7cl4F0
>>73
こいつバカ文盲で笑うわ
53に書いてあるのそういうことじゃないでしょ
中国の上層部の考え方を推測したものであって中国の現状そのものに対する認識を示したものじゃないよ
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:30:48.88ID:KjWV/+Yb0
>>77
考えの推測としても見当違い(笑)
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:35:40.55ID:sEX7cl4F0
>>78
文章をよく読まないまま勘違いして見当違いなレスした奴が言うとすごい説得力あるな
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:55:45.94ID:ITIiLdfB0
入試や就職のときにいる学力って下がんないんでしょ?
どうやって補うの?家事や手伝いしながらさ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:58:03.83ID:qQnDU9X90
受験なんてなんも生み出さないのにな
科挙で創造的な政策を生み出せず腐敗したし
受験大国の韓国もなんも生み出さないし
最近の中国は大学入っても勉強漬けで恋愛する機会なく、30くらいにいきなり親から結婚だなんてせっつかれるくらい晩婚化、少子化が深刻になってるみたいじゃないか。
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 19:31:46.34ID:uaNTmqh50
口腔内や喉が乾燥していると、ウイルスや菌を体外へ送り出す「繊毛」という組織の働きが鈍くなってしまいます。 
外出時は少なくとも20〜30分に一度、こまめに水分を摂りましょう。

☆ポイントは「こまめに、少量ずつ、頻繁に」水分を摂ることです☆

水分摂取の重要さについて!:ドクター・スタッフ ブログ | 医療法人 深川病院
http://www.fukagawa-hp.or.jp/blog/blog-e000348.html
手洗いと水分補給がポイント!風邪・インフルエンザ予防 | ゆたか倶楽部
https://www.d-yutaka.co.jp/blog/health_and_beauty/1711cold-flu/
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 19:31:50.93ID:uaNTmqh50
【ウイルスから身を守る!公衆トイレで守るべき七ヶ条(一部省略)】

@外出する前に自宅のトイレを使う
A個室でもマスクを着用する
C流した後はすぐに退出する
Fトイレでの滞在時間を減らす(スマホ厳禁!)

詳しい解説はこちら↓ 
実は感染リスクが高い公衆トイレで、新型コロナから我が身を守る7カ条|FINDERS
https://finders.me/articles.php?id=2302
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 22:08:44.02ID:X6A5tYQE0
勘違いしている人多いが、中国は既に資本主義の競争社会

そのせいで金持ちほど子供に良い教育を与えて、貧民は良い教育を与えられず、生まれで格差が固定される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況