【車】ホンダ社長「エンジンの時代は終わる。守りの姿勢では生き残れない」 新たなビジネスモデル構築に意欲 ★2 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/07/26(月) 13:49:17.95ID:Tn0kanXz9
新車のガソリン車をゼロにする目標を国内の自動車メーカーの中で初めて掲げたホンダ。
日経ビジネスなどのインタビューに応じた三部敏宏社長は「電動化を新しいモビリティー産業と捉えれば、歓迎すべき環境だ」と自信を見せた。

「エンジニアもぼちぼちエンジンの終焉(しゅうえん)を迎えると分かっていた。その時期が早まり、いよいよきたか、と」

長年にわたりエンジン開発に携わってきた三部社長。
自身が掲げた「2040年に新車のガソリン車をゼロにする」という目標について聞かれると、エンジニア視点でも納得できるものであると強調した。
その上で、「ノスタルジックな思いはあるが、次の世代に向けて競争力のある決断をし、方向転換をしたことについては揺らぐものはない」と改めて決意を示した。

ホンダは自動車メーカーとしては後発ながら、エンジンの技術力を武器に世界的企業にまでのし上がった。
ただ、21年シーズンを最後に自動車レースのフォーミュラ・ワン(F1)から撤退するなど、着実に電動化へと舵(かじ)を切ってきた。
三部社長は「ホンダの強みはエンジンではなくエンジニア。(ガソリンエンジンに代わる)次世代のパワーユニット開発でも十分戦える」と自信を見せる。

4月に打ち出したホンダの電動化目標は、国内勢の中では意欲的なものといえる。「40年に脱ガソリン車」を実現するためのマイルストーンとして、
欧州や北米、中国などでは電気自動車(EV)と燃料電池車(FCV)の販売比率を30年に40%、35年に80%とする計画としていた。

ところが、世界の規制はそれを上回るスピードで進む可能性がある。
14日には欧州連合(EU)の欧州委員会が、2035年以降の新車販売を二酸化炭素(CO2)を排出しない「ゼロエミッション車」のみとする規制を提案。
ホンダが示した40年よりも前倒しとなる格好だ。

世界で加速する規制強化や開発競争、積み上がる研究開発費など、数々の高いハードルが自動車メーカーを待ち受けている。
ホンダはこれまで自前主義が強かったが、三部社長は電動化時代に向け、スピード感を重視して他社との提携や協業を積極的に進める考えを示した。
現在、北米では自動車大手の米ゼネラル・モーターズ(GM)とEVを共同開発中。
こうした提携関係をソフトウエア会社などの異業種にも拡大し、「できるだけ早く事業の収益性を確立する」(三部氏)と述べた。

■守りから攻めへ
三部社長は「既存事業をベースに組み立てると、電動事業が成り立たない」と従来型のビジネスモデルへの危機感もにじませた。
新興のEVメーカーやソフトウエア企業などの異業種が自動車産業に参入することで、産業全体の収益構造が複雑化しつつある。
そうした中、「単純に車を生産して売るのではなく、電動化時代のビジネスモデルをつくっていく」とし、
バッテリーのリユースビジネスや、コネクテッドカー(つながる車)でのサブスクリプション(定額課金)型モデルなど、
デジタル技術を使いながら新しい価値を生み出す収益モデルを検討していると語った。

■ホンダの三部敏宏社長
「電動時代のビジネスモデルを新しいモビリティー産業と考えれば、歓迎すべき環境ではないか」。
三部社長は電動化がもたらす変化はホンダにとってチャンスであるとの見方を示す。
「攻めに転じるという部分にはホンダの企業風土が生きると確信している。
たとえ指示を出さなくても、色々な社員が自主的にやっていく。そこがホンダの歴史であり、得意技だ」(三部社長)

ここ数年、工場閉鎖による生産能力の削減や組織改革、モデルラインアップの見直しなど、低迷する四輪事業のテコ入れに追われていたホンダ。
「効率を追いかける施策が前面に出ていたため、攻めから守りの部分に変わってしまったところはあった」と三部社長は振り返る。
これからの電動化時代は、守りの姿勢では太刀打ちできない。再び「攻めのホンダ」となれるか、正念場となる。

(日経ビジネス 橋本真実)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC205ZE0Q1A720C2000000/

★1が立った時間:2021/07/26(月) 11:49:55.15
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627267795/
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:11:16.84ID:618jLVDM0
ホンダて電池やモーター開発してたっけ?
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:11:31.39ID:ID6MshHS0
いくら国がEV言っても消費者がNOを突き付けるから
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:12:22.17ID:4wW9mbw70
>>72
バイクみたいな小型エンジンの方がEVへの置き換えは難しいんじゃない?
バッテリーもモーターも重くて嵩張るし
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:12:49.20ID:Te+WbzT30
あまり言うと
また研究所から出禁食らうぞw
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:12:59.70ID:7bgYEDTt0
>>1
無音のF−1
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:13:07.13ID:8Za9SqzS0
トヨタやコマツみたいに、公道は知らないような産業用途で何十年もEV続けて来たメーカーなら少しわかるけど
(ノウハウが貯まってるメーカーがまだ電池一本にとは言えない

いつも、いきなり感があり過ぎるホンダは心もとない(鳴り物入りのレベル3搭載レジェンドも廃止とかちょっと
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:13:33.58ID:mdElO7/n0
二酸化炭素減らすには小型車 世界にない軽規格で推していかないと
エンジン捨てて軽捨てて お前は一体何でメシ食うつもりだ
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:13:58.45ID:Bu2dVhGg0
>>101
開発なんてしなくてよくね?
買い物して総組メーカーでいいんだろ
あと足回りの出力配分とかチマチマ開発するとか
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:14:07.51ID:S23siAZ20
これからは人力の時代だ
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:14:18.41ID:Mz2Diq660
ホンダシティのCMは画期的だった
自分的にあれを超えるものはない
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:15:03.06ID:Te+WbzT30
EV関連の特許を最低でもトヨタの1/4ぐらいは
取っていかないと
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:15:14.96ID:tmdU3VlO0
EV化の流れは既定路線なのだが、それが理解できていないあたり、どの分野もそうだがマニアはバカだ。趣味に没頭し過ぎて視野狭窄に陥っている事を自覚していない。
マニアでもいいから、とりあえず今日から新聞読み、投資も始めなさい。そうすれば、格段に経済に強くなる。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:16:43.44ID:xvTPI9/d0
>>60
ホンダはトラックもバスも作ってないからなあ

乗用車専業メーカーで図体も小さいから一気にオールインもできるし、そうしないと危ないって事かな
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:16:57.20ID:WTYPPAFM0
スーパーカブのEV化をさっさとやれと
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:17:57.80ID:EZ6Iz8qz0
>>128
それってゴマ油やオリーブオイルじゃダメなん?
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:18:15.18ID:J5zvmUwy0
>>1
電動スクーターの安いやつ出してくれれば買います
50km走るとありがたい
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:18:29.32ID:ITHvu7cj0
>>1
FCVも含めるならエンジン技術は必要だと思うが?
まぁホンダはアシモが象徴するロボテクもやってるのでチャンスと言えばチャンスなのかもな
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:18:42.90ID:tFYs6Sg/0
先にエンジンのホンダが終わってたから丁度いいんだよ
昔は高性能エンジンにしょぼいシャーシで売ってたがエンジンも駄目になって単なるRVメーカーに成り下がって困ってたとこにちょうどEVシフトが来たってだけ
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:19:19.23ID:ID6MshHS0
エコエコ言うならまず空中に浮かないとな
タイヤがエコじゃない
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:19:39.42ID:CCn4Pi5S0
ホンダ何やんの
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:20:33.69ID:EZ6Iz8qz0
>>136
アスファルトがタイヤを切りつけるからマイクロプラスチックが問題になってるんだっけか
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:22:09.03ID:2z5uqS5j0
しょーじき、もう似非エコ利権はお腹いっぱい。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:22:26.62ID:cPgOHW/p0
自動車以外のエンジンは作るんだろうけど、内燃機関のノウハウが勿体ない。

電気自動車は50年くらいかけないと実用面で今の車に追い付かない気がする。
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:22:48.83ID:Yy//5PRO0
フォーミラーEでもわかるようにEV性能はモーターとインバーターのPWM制御で決まる。
ホンダは日産と違って参加すらしてない
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:23:11.12ID:xAwm/XLX0
>>14
少なくともお前よりは調べて考えてるよ。
自動車業界の経営者でもなければ関係者でもない素人が、バカみたいに逆張りでガソリンを擁護してるだけ。
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:25:07.93ID:xAwm/XLX0
>>145
典型的なド素人の考え。
まさかお前は自分が自動車会社の経営者よりも自動車業界の将来を正確に予測できると思ってるの?
だとしたら、お前は本物の糞バカだよ。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:25:55.47ID:JedMlGpt0
モーターならエネルギーを回収できるからね
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:25:55.91ID:sEjEyp970
>>145
じゃあ次もガソリン車買う
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:26:04.20ID:fDLg7XEB0
欧米中が取り組むから競争激化して優秀な人材も金も沢山集まって技術革新が進むだろう
日本は新たな挑戦をするかガラパゴスの道を歩むか迫られてる
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:26:52.21ID:oD0auy2M0
あきおくんw
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:27:02.19ID:sM8EUttx0
バイクも脱エンジンはよ
暴走族いなくなるやろ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:27:25.03ID:y69O5vAz0
宗一郎があの世でスパナ投げてるわ
「この馬鹿どもが!」
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:27:27.40ID:Yy//5PRO0
電動バイクにしても電動アシスト自転車を製造してる
ヤマハやブリジストンのほうが技術的に上じゃね
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:27:41.33ID:fJIA4ebqO
EV車になっていくのは別にいいけどワクワク感はどんどん無くなっていくんだろうな。今でさえも減ってる車を趣味にする人が更に減ったりして
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:27:46.73ID:Te+WbzT30
バッテリーもモーター周りも
ホンダは他企業の技術をタダ乗りする気まんまんだろ
せめて特許を少しぐらい出せ
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:28:48.56ID:xPkGnFXw0
自動車産業は国際政治に大きく左右されるものなんだよ
EV開発絡みでGMと組めたホンダは超勝ち組ねw
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:28:53.87ID:aruplDaO0
最終的に技術力では差が付かないから
デザイン力とかオシャレ度とかになって来ると思う
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:29:37.60ID:3BVHiq/U0
まあ、本田自動車じゃ無いからな。
本田技研工業だから様々な技術分野に挑戦する会社と思うのが正しいんだろうな。
今まではガソリン自動車が会社の柱だっただけで、自動車専業では無いということなんだろう。
そしてエンジンは本当に優れていたと。
実際DOHC VTECは本当に良いエンジンだった。
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:29:38.74ID:u+J4U+KV0
日本は老人どもがいつまでも地位にしがみついて変革を拒んできたから後退したんだろ
ファックスやハンコみたいにエンジンが捨てられず更に没落するw
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:30:57.76ID:05MXoun70
EVでデザインの自由度が上がると思ったけど、リーフが残念だった
中国あたりが、新しい発想でやってきそう
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:31:16.88ID:+/jmRUI80
>>1
そうは言ってもバッテリーの性能次第だぜ
つい先ごろも航続距離200kmのトラック発売した欧州メーカーがあったけどねぇ
エンジン自動車よりも歴史の長いEVだけど現状使いどころに困る
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:31:20.05ID:ZHj8C1T10
>>168
> 実際DOHC VTECは本当に良いエンジンだった

ンダの内燃機関でも
早々に廃版となった原動機
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:31:54.28ID:3BVHiq/U0
>>13
国内では以前いすゞからのOEMとかランドローバーのOEMあったけど、アメリカとかじゃまだデカイ車作ってるんだっけ、
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:32:03.25ID:tiFH8p+30
逆にトヨタは大ピンチよ
何せトヨタを当てにしている日本車メーカー多過ぎだからねw
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:32:17.49ID:y69O5vAz0
>>159
プリウスは静か過ぎて、事故を防ぐためにある程度の音量を出す装置がある
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:32:32.90ID:BpOqs/UN0
>>167
「電動機なら空冷いけるやろ」
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:32:55.24ID:Yy//5PRO0
技術的差が無いというのは違うな冷却技術や半導体のパワーMOSFETやら
構造で差が付くトヨタや日産の技術は高い
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:33:13.93ID:aruplDaO0
>>170
カッコイイ、パーソナルカーとかアリだよな
今あるショボイ一人乗りではなく
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:33:37.61ID:k6xsSXEW0
EV化は技術的には退化以外何でもない。
何でボロイくて昔に捨て去った技術に戻らないといけないのか?
アホなEUもそのうち気づくか?それとも馬鹿に付ける薬はないか?
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:33:42.94ID:j41fC4wh0
ホンダからエンジン取ったら何も残らんでしょうが
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:33:59.37ID:3BVHiq/U0
>>175
でも車が近付いて来る音って、エンジン音よりはむしろタイヤの路面の摩擦音の方が聞こえるよね。
最近は低燃費タイヤで摩擦音少ないせいか本当に静かで近づく車の音に気付きにくいわ。
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:35:30.62ID:WkKV9YyT0
>>147
この会社、社長が変わると方針もまるで変わる
会社が潰れる寸前まで間違った投資もよくやる
その度に神風が何度も吹いて持ち直してきたが今回はどうなる事かね
外野だから楽しく傍観しているよw
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:35:34.40ID:gaAlhnH20
F1撤退すんのか?よく知らんがバイクも失敗しそうな勢いやな
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:35:43.69ID:DLzitUwI0
エンジンがセールスポイントだったホンダは過去の話なだけに、他にこれといってセールスポイントが見えないホンダがEVでどう輝けるんだろう…
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:35:55.60ID:3BVHiq/U0
本田は海外で売ってる小型車のシティとか日本に輸入してくれよ。
ああいう車が日本に無いのが寂しい。
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:37:07.24ID:urtEVuhP0
>>169
ほんとそれ
国がキャッシュレス推進とか言ってて役所では現金のみとか
ホンマ遅れてる日本やから、日本の感覚でいたら世界から取り残される
ホンダは国際感覚あるからな
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:37:24.80ID:Yy//5PRO0
スズキの軽が高燃費の秘密の一つは高気圧タイヤ他の車よりタイヤ気圧が高い
けっこう単純な事で燃費を稼いでいる。
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:37:25.08ID:bJVeR47O0
EVで自慢のエンジンが全否定されたとはいえ10年遅いわなw

補助金や税金優遇にどっぷり浸かったヨタの後追いするくらいなら4輪捨てるべきだった
0192(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2021/07/26(月) 14:37:37.78ID:hxNXtDKt0
とにかくもう電気自動車でないと販売できない時代が来ちゃう
レシプロエンジン車の開発に金と人をかける場合じゃない
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:37:44.11ID:BpOqs/UN0
むしろ逆にバッテリーで水素作って内燃機関で走る車を作るべき
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:37:53.73ID:LcWFpcHx0
ホンダのエンジンは伝統的に反時計回り
ならば…
電気モーターも反時計回りで来るに100カノッサ!
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:37:59.83ID:5q1pCXG80
EVのつぎは水素エンジンだよ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:38:12.65ID:EZ6Iz8qz0
>>184
それはそうじゃない?
全部電気になるでしょ
そもそも可燃性の燃料扱うこと自体面倒だし、土壌汚染の原因にもなるし
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:38:15.06ID:9iLBesQV0
フォールアウトの核エンジンでも開発するのかな?
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:38:38.85ID:L2M19jB50
本田技研はエンジン屋だろ
エンジンを捨てたら単なる株式会社「HONDA」
時代に流されて終わる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況