X



【炎上】ホビージャパン社、SNSで転売を正当化する発言をした編集者を退職処分に。管理監督者ら3人も降格★6 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/07/27(火) 11:57:42.01ID:f95+M4os9
https://www.daily.co.jp/gossip/subculture/2021/07/26/0014535903.shtml

ホビー雑誌「誌月刊ホビージャパン」を発行する出版社・ホビージャパン社が26日、同社の公式サイトで、
ホビー商品の転売行為を容認する趣旨の発言をSNS上で行っていた編集者を退職処分とすることを発表した。

同社は「弊社社員のSNS等での不適切発言に関する社内処分につきまして」と題し、ツイッターを更新。
「該当社員 月刊ホビージャパン編集部 編集担当 退職処分」と明かした。さらに管理監督者の
常務取締役編集制作局長を取締役とするなど、3人の降格人事も発表した。

退職処分となった編集者は、自身のSNSで「転売を憎んでいる人たちは、買えなかった欲しいキットが
高く売られてるのが面白くないだけ」「頑張って買ったひとからマージン払って買うのって、普通なのでは」などと発言。
レア商品を高額で転売する行為を正当化し、炎上した。

これを受け、ホビージャパン社は公式サイトで謝罪し、「ホビージャパン編集部及び株式会社ホビージャパンの見解とは
全く異なるものであり、当社はホビーに携わるものとして、ホビー商品のいかなる転売行為や買い占め行為も
容認しておりません」と明言。「当該社員の見解に関しましては、当社としての考え方とは全く相容れるものではなく、
ホビーに携わる人間としてあってはならないものであると考えております。当該社員に対しましては、社内規定に従って
厳正に処分いたします」としていた。


ホビージャパン編集部 @HobbyJapan_MAG
https://twitter.com/HobbyJapan_MAG/status/1418927693253386240
【当社編集者のSNS等における発言につきまして 】
https://pbs.twimg.com/media/E7ELN3vWYA86ag2.jpg

弊社社員のSNS等での不適切発言に関する社内処分につきまして
http://hobbyjapan.co.jp/news_release/detail.html?id=6

お客様ならびに関係者各位

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
表題の件につきまして、弊社社内規定に基づき下記の通り処分致します。

           記

当該社員
月刊ホビージャパン編集部 編集担当  退職処分


管理監督者
常務取締役編集制作局長        譴責の上取締役に降格

月刊ホビージャパン編集部 編集長   譴責の上副編集長に降格

月刊ホビージャパン編集部 副編集長  譴責の上デスクに降格

以上

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627346824/
1が建った時刻:2021/07/26(月) 19:31:42.59
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 11:58:37.90ID:HRv5f7Xq0
転売を批判してる側こそ問題がある 

値段は需要と供給による価格設定だ
需要が多ければ、価格が上がるのが普通
馬鹿な日本人は、どんな不足時でも普段の価格で買えると思い込んでる

転売は合法で、何の問題もない
むしろ市場原理に沿った正しい経済活動だ

批判する奴は、高値で買えない貧乏人か、ただの転売者への妬みだ
高所得者なら、高くても普通に買う
低所得者は、情報集めて開店前に行列に並んで買えばいい

転売禁止すると金持ちさえ買えなくなって困るだろ
本当にほしい人が、お金を出しても買えなくなる

貧乏人は、高値でも買いたい人に対しても迷惑を掛けてる
いい加減にしろ馬鹿ども
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 11:59:02.79ID:Gb9sREp60
生産を絞りすぎてるメーカーが悪い
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 11:59:36.99ID:QNWMFX6A0
どっちかつーと俺は左寄りではあるが
国民の生命・安全に直結しないものは完全に市場に委ねるのが最も健全だよ主義

ゲーム機だとかフィギュアだとか、それ無いとあんた死ぬんか?ってゆーw

自由な取引を制限している↓の法律のどれにもホビー用品が該当しないのは、制限する理由が無いからなんよ

相場操縦(金融商品取引法)、ダフ屋(迷惑防止条例)、薬事法、外来生物法、食品衛生法、食料ひっ迫時に発動する食料農業農村基本法や国民生活安定緊急措置法(←マスクはここに含まれる)
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 11:59:49.33ID:NQ0IuPJD0
なんか必死にバンダイのせいにしようとしてるが諸悪の根源が転売クズという事実は変わらないんだよなあ
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 12:00:44.74ID:d6i2Al4D0
>>2

納税はちゃんとしようね
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 12:01:10.70ID:11Itk3Ls0
市場原理で転売OKだったらなんで処分されるでしょうかねえ
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 12:01:21.87ID:dLkLIyhc0
転売出来ないと借金で死んじゃうよ!
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 12:01:26.08ID:SvJEO88G0
7/22発売のHGUCナイチンゲールが転売屋祭り
(小説版逆襲のシャアのシャアの乗機で夏の目玉)
 ↓
7700円が平均10000円以上の取引
(実際は7700円からさらに割引かかって購入)
 ↓
買えなかった人は泣く泣く高値で転売屋から購入
 ↓
転売屋嫌いな人は泣く泣く再販まで諦める
 ↓
7/24発売ホビージャパンにHGUCナイチンゲール作例
※7/22にYOUTUBEでナイチンゲール作例動画UP
https://www.youtube.com/watch?v=x7ic7V0mKgM&;t=59s
 ↓
編集者「転売屋から買えよ」
 ↓
炎上、ホビージャパン側から謝罪、編集者退職
 ↓
Amazonでホビージャパン売り切れ「転売擁護雑誌」で★1つ祭り
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 12:01:28.07ID:JOdHnQFX0
ニュースでやっていてワロ
そんなに重大事件なのか〜
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 12:02:22.55ID:sFg56s0s0
ホビーオロゴン攻め
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 12:03:13.71ID:yDLQenxh0
SNSの発言が元でクビとかざまあ
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 12:03:24.23ID:liiDc3PQ0
模型だけじゃなく、転売ヤーはどれだけ
世界規模で世の中から憎まれてるかって事だ。
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 12:03:47.36ID:qTvFGY0Q0
ワンフェス限定のガレージキットならプラス3万までは買いに行くより安いな
しかも丸2日の労賃抜きで
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 12:04:40.66ID:JOdHnQFX0
>>22
そう、ピザ吹いた
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 12:04:59.76ID:ZbVmvkGY0
>>1
これはちょっと酷すぎない?
日本には思想信条の自由があるし、商売の自由がある
転売も、その転売を擁護する思想も咎められるべきではない
クビはやりすぎだ
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 12:05:24.01ID:VShs351c0
現物の価値が高くなるのはしゃーない気もするが。

NVIDIAのサブスクを考えると、コンシューマ機本体を売るのは時代遅れかもしれんね。
家のPCやTVにリモコンつないで、クラウド上のGPUでゲームを動かして自宅でプレイや。

こんなのが浸透すれば、もうほとんどの人は自分のPCにグラボ積む必要もなくなるしさ。
2-3万円のノートPCでも最新ゲームがプレイできるってなりゃ魅力もあるわな。
インターネッツってすごいね。

独自ブランドやメーカー独占に慣れ親しんだ日本式だと厳しいかな?
でもそんな事じゃ外資に食われちまうからなぁ。
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 12:05:46.80ID:d6i2Al4D0
>>2

> 値段は需要と供給による価格設定だ
> 需要が多ければ、価格が上がるのが普通
> 馬鹿な日本人は、どんな不足時でも普段の価格で買えると思い込んでる
そもそもその不足を作ってるのが転売ヤーだろw

> 批判する奴は、高値で買えない貧乏人か、ただの転売者への妬みだ
> 高所得者なら、高くても普通に買う

転売ヤーが中間に入ることで、メーカーにも
消費者にも不利益与えてるって自分で書いてるやん
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 12:06:02.30ID:QNWMFX6A0
騒いでる下々の民ってば片方の局面でだけ発狂するチンピラなんよね
・需要過多(相場上昇)局面でだけ感情的にわーわーと喚き散らし
・超過供給(相場下落)局面は何も言わない

もし転売云々を法制化()するとしたら業界団体は↓を必須条件として含めるよう働きかける
「造りすぎて相場暴落したときの補償」
「造り過ぎて在庫処理するときの補償」

でもそうなると下々の民は猛反対するw

だから法制化されることは永久にない

価格弾力性を失うことの副作用を何も分かっちゃいない下民どもの意見を真面目に聞いちゃあかんよ
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 12:06:10.41ID:JOdHnQFX0
もうこれ、聖戦士テンバインだろ
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 12:06:56.59ID:UYXvfkE80
クイックジャパンとかホビージャパンとか焼きたてジャパンとか〇〇ジャパンは炎上しないと気が済まないの?
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 12:07:23.79ID:RKeXU18G0
売り手と買い手の間に無理やり入って
利益を貪るのを肯定するのばかりやから
中抜きなんかまぁなくならんよ
悪貨がし良貨を駆逐するだけやから
どんどん経済が悪化、衰退するだけや
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 12:08:04.57ID:VShs351c0
>>15
食糧だとか生活必需品がOUTなのは誰でも分かってるでしょ。
その法規制に反対してる奴はいないと思うが・・・。
転売ヤーが得る小遣いよりも健康被害による保険料が大きけりゃ規制は当然。

でも、おもちゃだろ?

欲しいおもちゃが買えないと精神患って保険料圧迫しちゃうって?
知らんがな。
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 12:08:19.77ID:D9TD7W6i0
>>23
マヂですか?
どんだけ大問題になっているんだ!
笑えないな

>>25
犯罪以外で何やらかすとここまでの大事になるんだ?

>>37
確かに、経済衰退の元凶を垣間見た気がする
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 12:08:51.97ID:dLkLIyhc0
消費者は損しかしないもんな
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 12:09:13.74ID:n/XVhBl40
確実に市場規模が縮小してる
一昔前は、どんな代物でも箱の色が変わったガンプラなんか見かけなかったが
現在は当たり前のように箱焼けしたキットが並んでる

新製品でもある程度の数を製造したらラインを解体して次に回してる
手に入らないから再生産しろと言われても利益が出る数にならない
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 12:09:34.08ID:NQ0IuPJD0
この転売クズ飼っていたホビージャパンはもっと責任感じるべきだな

とりあえず今放映しているゴミ以下のラノベアニメ放映中止にしろや
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 12:10:04.62ID:d6i2Al4D0
>>37

転売ヤーがやってるのって中抜きと同じなんよね
買い占めることで流通量を減らして価格を釣り上げてることを
資本主義って言ってるけど、これって価格統制であり思想は共産主義なんよね
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 12:11:00.98ID:P9YY5lfp0
>>11
ホビー雑誌の編集という立場で言うことじゃないってだけ

転売擁護してるわけじゃないけど、
絵画やアンティークがオークションなんかで高値で取引されるなんて別に珍しい事じゃないだろ
あれだって厳密には転売と変わらん
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 12:11:02.73ID:11Itk3Ls0
エキゾチ〜ック、ジャパンも
アーチーチーアーチーチー燃えてるんだ廊下〜
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 12:11:29.16ID:JOdHnQFX0
ガンプラはまだしも、スケールモデルは完全にジジイの趣味
老眼鏡かけながら作っているイメージ
「買うた止めた音頭」とか、「改造しちゃアカン」とか知っているヤツもジジイ
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 12:11:59.65ID:qiYFBrbI0
>>34
転売屋はネットで情報集めてるから転売関連のスレなんかも目に付いちゃうんだろうね
毎回これだけ激しく反論してるって事は結構後ろめたい気持ちを持ってるんだろうと思う
だから批判されると黙っていられないんだろう
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 12:12:10.16ID:eEZQlhPV0
>>2
転売ヤーは市場を食い荒らすだけのイナゴ
業界の長期的な発展などには何の興味もなく、ただ自らの短期利潤最大化を目指しているだけ
そもそもその時々で商材として売れるものを選んでるだけで、どんな業界とは無関係だしね
イナゴ自身は畑が全滅したら次に行くだけだが、畑を耕していた人間はおしまいだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況