X



【ニューズウィーク日本版】「謝らない謝罪」が日本で蔓延している ★2 [oops★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001oops ★
垢版 |
2021/07/28(水) 21:54:05.83ID:iLve3vOU9
<「誤解を与えたのであれば申し訳ない」とは、形を変えて加害を繰り返しているとすら言える言葉だ。ホテルから保健所、政治家、首相まで、そんな「謝らない謝罪」が多過ぎる>

この原稿を書いているのは東京五輪開会式の前日。今朝は開閉会式の演出担当である小林賢太郎氏が解任されたという速報で目が覚めた。

森喜朗大会組織委員会会長(当時)が女性差別発言で辞任したのが今年の2月だった。そこで明るみに出た人権意識の低さが、その後も繰り返し表面化し続けている。

つい先日もこんな報道があった。東京・赤坂のホテルがエレベーターに「日本人専用」「外国人専用」と掲示していたというのだ。コロナ禍で一般客と五輪関係者の動線を分ける目的だったとのことだが、そのための手段はあまりに稚拙で差別的だった。

加えて気になったのは、発覚後のホテルの「謝罪」コメントだ。「差別する意図はなかったが、誤解を生じさせてしまいおわびする」

「誤解」を生じさせてしまったことについて謝るとはどういう意味だろうか。少なくとも差別をしたことそれ自体についての謝罪でないことは明白だ。

しかも、誤解は理解の失敗(mis-understanding)であるわけだから、傷つけられた側、差別をされた側へと問題を転嫁し、「謝罪」風の言葉の中で、形を変えて加害を繰り返しているとすら言える。

英語にはnon-apology やnon-apology apology という言葉があるそうだ。日本語に訳せば「謝らない謝罪」や「謝罪なき謝罪」などとなるだろうか。オックスフォード大学出版局などが運営する辞書サイトのレキシコを見ると、次のような意味の言葉として紹介されていた。

「謝罪の形式を取ってはいるものの、侮辱や怒りを生み出した原因に対する責任や後悔を認めることにはなっていない声明」

ホテル側のコメントはまさにこれだ。だが、「誤解」を挟んで謝罪を脱臼させるこのような「謝らない謝罪」は、日本でも特に珍しいものではない。むしろ、蔓延しているとすら思える。列挙してみよう。

5月、外国人労働者が働く農家に対して「外国人と一緒に食事をしないように」などと記した文書を配布した茨城県の保健所のコメント。

「差別する意図は全くありませんでしたが、誤解を招く表現があったとしたら申し訳ありませんでした」

3月、自分の目の前で国会答弁に立つ総務省幹部に、「記憶がないと言え」と発言したことについての武田良太総務大臣の釈明。

「誤解を与えたのであれば申し訳ない」

2月、辞任表明の際の森元会長の恨み節。

「まあこれは解釈の仕方だと思うんですけれども(中略)私は当時そういうものを言ったわけじゃないんだが、多少意図的な報道があったんだろうと思いますけれども」

昨年12月、政府が「会食は少人数に」と呼び掛けている最中に、自民党の二階俊博幹事長らと8人程度で会食をしていた菅義偉首相の弁明。

「国民の誤解を招くという意味において、真摯に反省している」

文字数の制限が来たのでここでやめる。受け手側の「誤解」を引き合いに出して自分を守るのは謝罪ではない。意図にかかわらず、自分がしたことの責任を真っすぐ認めることが謝罪の根幹を成す。

「謝らない謝罪」は責任も信頼も言葉も壊す。もう、終わりにしよう。

<本誌8月3日号掲載>

2021年07月28日(水)17時20分
https://m.newsweekjapan.jp/mochizuki/2021/07/post-8_1.php

前スレ
【ニューズウィーク日本版】「謝らない謝罪」が日本で蔓延している [oops★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627470092/
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:16:53.56ID:UZcMlk4B0
>>87
でも明らかに自民党議員がやらかしたときはネットでは炎上しないで、ミンス議員のやらかしの方が大炎上するよね

これは日頃の行いで説明できるよね
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:16:54.48ID:50QaQt6d0
通過儀礼なんだよ
謝るという形式が欲しいだけ
仁義とでも言おうか
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:17:09.74ID:N45zsBpg0
そもそも日本の謝罪は、昔から謝罪してない
「すみません」も「申し訳ありません」も
直訳しちゃうと全然謝罪してないもんなw

「ごめんなさい」は「許せよ」って言ってるだけだし
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:17:32.01ID:iplJHInf0
言いたいことを言ってくれた
>誤解は理解の失敗(mis-understanding)である

「誤解させた」は誤解した方が悪いことになって全く謝罪してない
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:17:37.63ID:b0GyDUg50
>>63
その差については知ってるけど、それは自民党が潤沢な資金を使って「自民党ネットサポーターズ」なんていう工作部隊にここぞとばかりに批判を書かせるからでしてね。
そんなことは周知の話なんだけどご存知ない?おやおや
少しは勉強して欲しいですね
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:17:54.55ID:sfKZOY600
慰安婦に対してもいい加減な謝罪しかしない国ですから
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:18:01.50ID:LKTXMlpv0
きちんと謝罪して成功したのそうはいないし
しなくていいよ
大体裏目に出る
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:18:07.78ID:Bi5UPFr50
安倍仕草
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:18:37.13ID:B3kSfZhW0
>>89
韓国と比較するレヴェルの問題じゃないだろう
赤坂のホテルらしいがチョンの娼婦にホテル荒らされちゃったのかな
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:18:37.68ID:ITYXbEpu0
遺憾であります
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:18:47.49ID:CHS8+6ES0
土地本意主義やしな
給付金とか飲食店に渡すのも
大家を守る為だからな
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:18:59.93ID:50QaQt6d0
欧米人は気に入らん相手は徹底して無視するよね
それに比べたら時間割いてるだけ寛大だよ
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:19:12.13ID:O27A5azP0
またパク記者?
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:19:26.08ID:ooFnCXhn0
ニューズウィーク日本版は、韓国面に墜ちたのか
朝日新聞のようだなw
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:19:27.06ID:AtDT6H0d0
この記事の意味がわからないバカ多いな
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:19:44.94ID:2cHHrI3o0
>>5
それ人はクズと呼ぶ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:19:52.30ID:SgImBVWc0
>>105
英語のsorryもニュアンスとしては残念とかかわいそう的な感じだけどさ
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:20:37.61ID:ZXYZLrSg0
>>1
謝ったら謝ったで
謝罪になってないってブチ切れるだろうがよ
クソクレーマーが
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:20:37.97ID:+qGjL5LZ0
世界は誤りもしないぞ? 全然マシ
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:20:54.72ID:UkCpifDs0
マスコミも芸能事務所も同じ謝罪してるわけだが、どこから目線の記事なんだ?
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:20:58.08ID:UZcMlk4B0
>>107
ネット工作はブサヨの常套手段だろう
自民党はネットの支持厚いから工作する必要ないんですけど
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:21:08.34ID:AfdyaQ/H0
>加えて気になったのは、発覚後のホテルの「謝罪」コメントだ。「差別する意図はなかったが、
誤解を生じさせてしまいおわびする」
>「誤解」を生じさせてしまったことについて謝るとはどういう意味だろうか。
少なくとも差別をしたことそれ自体についての謝罪でないことは明白だ。

芸能人の不祥事会見も「お騒がせして申し訳ありません」と、不祥事そのものに
言及することは少ないな。
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:21:10.32ID:daOuLtNb0
謝ったら負け
謝ったら過失や罪を認めたことになり訴訟で負ける
だから悪くても謝らない
こんな精神風土の国は幾らでもありますね
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:21:25.01ID:50QaQt6d0
間違いを指摘した投げかけをしても、「いい質問ですね」でお茶を濁して絶対に非を認めない欧米人
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:21:34.90ID:80Yn9JYP0
難解謝罪させて金に換えたか 調べろやw
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:22:30.15ID:6tMaVZBt0
「遺憾です」なんてそもそも謝罪ですらねえしな
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:22:36.51ID:ZDoY0rqA0
>>1
「遺憾の意」ってのがその最たるものだよw
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:22:39.82ID:ZXYZLrSg0
>>133
差別したと認めたら損害賠償&圧力団体がタダで泊めろと大騒ぎ
ちっとは考えりゃわかりそうなものだが
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:22:59.70ID:eek844Mr0
英語だと I apologize to you.

日本の謝罪はむしろ英語だとsorryになり「残念」という軽い意味になる
apologizeできてる日本の役人は見たことが無いな
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:23:11.87ID:ZDoY0rqA0
ヘイポーが悪い
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:23:27.42ID:6tMaVZBt0
>>132
え、どこの世界線から来た人?
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:23:32.23ID:zf6Fbdm/0
ほんこれ。
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:23:57.33ID:WXerOK320
>>1
謝った風に見せかける謝罪法

なんてのは30年以上前の通俗心理学の本に結構書いてあったぞ

「誤解を招くような表現をした事は謝罪する」
なんてのは昔からの典型
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:24:23.17ID:bTD6W9XY0
まあ、ここ作った人もごねてごねて「それあなたの感想でしょ」
「理解できないほうが頭悪い」だしなw
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:24:49.31ID:IIKuR3ff0
>>83
「申し訳ありません」には別の問題があり、NHKは「正しい日本語」にわりあいうるさいから、
問題を認識して使用を回避しているのだと思う
「申し訳ない」は一つの形容詞なので、「申し訳ありません」は間違い
「申し訳なく存じます」が正しい
しかしテレビでアナウンサーが「申し訳なく存じます」と言ったら、「変な言い方だ」「奇妙だ」
などの抗議が視聴者から来るだろうということで回避しているのだろう
ビジネスメールで「申し訳ありません」とつい書いてしまうことがあるが、
その都度急いで「申し訳なく存じます」に書きなおしている 
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:24:52.59ID:ooFnCXhn0
立憲民主党なんか不祥事で謝ったことがあるのかな?
民主党政権の不祥事で、閣僚が責任をとって辞任もないだろう

記事は自民党は見かけの謝罪だと問題にしているが、立憲民主党の謝らない方が問題だろうw
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:24:54.12ID:ol3i+BL80
>>1
謝らない謝罪ってのは
差別発言したフランス人サッカー選手だろうが
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:25:29.64ID:06jRKZgE0
そもそも日本人には謝るとか反省するという習慣がないからな
だから同じ失敗を何度でも繰り返すし、自力で進歩する能力が無い
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:25:30.36ID:BxgCsvTa0
安倍天皇の美しい国が花開いとるからなw
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:25:49.01ID:Gi2409KZ0
普通に抗戦だわなこれ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:26:01.58ID:kVrwzH3z0
>>1
アメリカもだろw
ワクチンうったらノーマスクとか言ってた
CDCは謝ったのwww
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:26:02.75ID:b6cTP4970
謝ったら負けと考えている人が多いから、
自分に非があっても謝罪は無くて、
言い訳が多いですね。
モンスター大国日本です。
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:26:25.37ID:ZXYZLrSg0
いっつも謝罪させられるのは日本人
金をたかられるのも日本人
我慢させられるのも日本人

もう、終わりにしよう。
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:26:49.64ID:nOHNIusH0
クズをクズとはっきり言える社会を作って来なかったから貧困ビジネスみたいなのが生まれるんだよ

詐欺を詐欺とはっきり言えない社会
あきらかに質の悪いサービスに金払っても幸福感を得られると勘違いさせる社会

金以外信じるな
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:27:24.59ID:kVrwzH3z0
>>162
そのやってるフリがうまいのが日本人だろw
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:28:09.87ID:WXerOK320
>>143
さらにご迷惑ってのを省いて
「ご心配をおかけして本当に申し訳ございませんでした。
心からお詫び申し上げます」

これも嫌い

こっちは心配してるんじゃなくてテメーの発言と行為に頭に来てるっての!
みたいな

こういう謝罪をする政治家とかの経歴を見てるとほとんどが東大法から海外留学経験もある超エリートなんだよね

「俺サマのやったことや発言は一切間違ってない!」という自負が奇妙な謝罪になってるんだろうな
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:30:44.68ID:ZXYZLrSg0
>>166
じゃ辞めなきゃいい
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:30:49.68ID:WXerOK320
>>106
「俺サマの言ったことやった事は間違っていないが、
伝え方が稚拙で受け取る側に誤解させてしまった
その伝え方が稚拙だったことについては謝罪する」
って意味だもんな

何一つ謝ってねーよな
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:30:57.78ID:O4x/7Uni0
>>32
それな
謝ると非なり過失を認めたことになるからでしょ。
とするとー相手方はじゃあ、
この損害どうしてくれんだ?
お宅過失認めたよね?と来る訳ですわ。日本人は今まで割とその辺は謙虚だったんだけど欧米や中韓を見習って良い風潮だと思うわ
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:31:59.64ID:WXerOK320
>>74
賠償したくないから
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:32:29.74ID:UZcMlk4B0
>>153
ネットではミンスがこういう態度をしてること知れ渡ってるから、ミンスのやらかしは大炎上する

方や自民党は日頃の行い良いから擁護で溢れ、すぐに鎮火する
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:32:49.09ID:KihQm2Qk0
むしろ欧米のマネをしてるだけだぞ
あっちは絶対に謝らず相手が誤解したと責任回避をする天才じゃないか
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:32:55.08ID:eek844Mr0
セクハラで糾弾された米国の有名人が
「私は卑怯でした。立場を利用して性欲のまま行動しました。被害者にお詫びします」
ここまで赤裸々に告白するのが謝罪で、
単に相手の誤解とか世間のご心配とかはそもそも謝罪と思われないわけ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:33:13.21ID:WM7eh39C0
世界に目を向けてみたらどこにも謝るなんて文化無かった
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:34:16.61ID:ixzkrV8X0
謝らない日本人の代表者は、
東京オリンピックの開会式で、天皇陛下が開催宣言しているのに、起立を遅れてした、菅首相と小池東京都知事だと思います。
言い訳としては、起立のアナウンスがなかったから起立しなかったとの理由です。
天皇陛下や国民に対しての謝罪がないので、悪質だと思います。
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:34:25.82ID:XuPBPgJp0
謝る必要ねえけどヒステリックに反応する奴の存在忘れてたわ、それはごめん。
って意味だろ。国民だってそう理解してるけど?

てか謝罪の仕方に言葉尻つかむんなら
森発言でも全文読み上げてどこがいけなかったのかちゃんと説明してみろよ
意図的に切り取られた報道を真に受けて批判する適当な人間の分際して
他人の謝罪にだけ一言一句誠実にしろとかふざけてんじゃねえよ
そんなバカが多いから、誤解を与えて申し訳ないって言ってんだろ
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:35:21.02ID:ylYTIAM50
むしろ英語の言い回しっぽいんだよなぁ
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:36:40.93ID:O4x/7Uni0
>>180
ほんとそれ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:36:53.47ID:qZVBlhG70
海外の企業も似たようなもんじゃん
私達はこの問題を認識しており改善に向けて努力しています
とか言うだけで謝罪なんて一言もない
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:37:47.93ID:sHGCgIwS0
>>142
とんでもないおさせがやってきた
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:37:52.87ID:O4x/7Uni0
誤ったら負けw
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:38:28.99ID:/XUoc4pX0
上級国民の飯塚昭三もそうだな
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:39:16.74ID:QsRFI3H40
>>1
いい処に気が付いたな、が、「いずれにしても|」の第二のイカサマがある事には、
まだ気が付いてないようだ。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:40:09.02ID:+f14iQfC0
>>1
謝らない謝罪って日本語じゃねーだろ

自分の非を認めない謝罪だろ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:40:11.54ID:YrZKvLqt0
日本人はお人よし。アメリカでは先に謝ると裁判で不利になる。
ってマスコミが随分昔に言ってなかったか?
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:40:19.68ID:O4x/7Uni0
間違えた
謝ったら負けw

交通事故の過失割合とかも完全に停止してる(エンジン停止)以外とか笑う
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:41:45.23ID:WXerOK320
個人間では真摯に謝罪した方がいい場合が多いけど
会社の看板背負ってるとか
国家を背負ってるという場合は下手に謝罪したらとんでもない賠償請求が来る場合が多いので
迂闊に謝罪しないのがグローバルスタンダードだと思う
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:41:49.35ID:mINYD9FR0
これは去年のPCR検査の自宅待機で、4日間発熱が続いたら、そのときPCR検査を
初めてやりますよ、という通達が出回ったとき、実際にその運用で死者が出たときに
加藤現官房長官が「誤解を招いたとしたら、申し訳ない」とやったわな
その辺りからスタンダード化してるという感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況