>>101
クレカの個人情報はクレカ会社独自の顧客番号、例えばabcde12345とか付いてる。
不動産の情報は、登記識別情報として独自の付番体系になってる。
保険会社の顧客番号も独自の番号、例えば1234qwertyとか付いてる。
予備校の在籍番号も独自でR032021xyz、推薦出す学校の学生番号も独自に…

だがマイナンバーなら11桁の一つの情報で、ありとあらゆる情報にアクセスされて
知らない間に個人の弱みが強者に掴まれるリスクがある。他のデータベースに
アクセスするには、当然そのデータベースシステムの認証が要る。

経済的社会的強者は得てして規制緩和なんて体の良い事言いながら
他のデータベースにアクセスする権限いつの間にか手に入れてしまっていて、
自分の知らない間に、自分の人に知られたくない個人情報が「弱み」として相手の
交渉材料に使われてしまわないとは限らない=現状歯止めがかかってないから
マイナンバー制度はまずいのよ。