>>633
2021/7/28
 若者「感染の恐怖感なくなってきている」…都心の人出、30歳代以下が7割
 新型コロナウイルスの新規感染者が27日、過去最多の2848人に達した東京都では、最近1週間の感染者に占める30歳代以下の割合は約7割で、感染
 者増加の要因とみられる人出も多くを若い世代が占めているが、
 足立区に住む男子大学生(21)
「緊急事態宣言は4回目。慣れてしまって、感染する恐怖感もなくなってきている」
 友人と居酒屋で酒を飲んだ女子大学生(20)
「若者は重症化する人が少ない。男友達も感染したが、せきなど軽い症状だった。自分も大丈夫だと思っている」
 東京都の最近1週間(21〜27日)の感染者は20歳代が34%で最も多く、次いで30歳代が21%で、10歳代は9%で、30歳代以下が全体の約7割を占める
 が、高齢者が大半だった冬の第3波と異なり、明らかに若者の感染が増えているが、その一因と考えられるのが、若者を中心とした人出の増加で、
 ソフトバンク系列のIT企業「アグープ」が携帯電話の位置情報から滞在人口を推計したデータによると、宣言が発令された7月12日以降、渋谷、新
 宿駅周辺の人出は、前回宣言時(4月25日〜6月20日)に比べ、10〜20%増え、人出の多くは若い世代が占めているというデータもあり、NTTドコモ
 の「モバイル空間統計」では、今月25日(日曜日)午後の渋谷、新宿駅周辺の人出の6〜7割は15〜39歳で、都は若者の利用率が高いSNSを通じて、
 感染対策の徹底を呼びかけているほか、8月上旬からは、青山学院大や一橋大、都立大の3か所にワクチンの大規模接種会場を開設し、学生らへの接
 種を進める方針だが、東京都知事小池百合子は27日、「若い方にワクチンを打ってもらうことが重要だ」との事。
※又しても人出が減っていると語った菅義偉のウソが発覚した模様。又小池百合子も自らがワクチン接種後に最も副反応として多い発熱を発症してい
 るが、大学で接種可能な副反応が接種後75%以上のモデルナ社製のワクチンを強要しようとしている。この事に憤りを感じる東京都民は小池百合子
 の都知事の任を解くリコール運動を開始し、全有権者は来る第49回衆院選挙では、政府与党自由民主党・公明党並びにそれらに媚を売る日本維新の
 会の公認・推薦する候補者には、一切の投票をしない事を強く勧める。
 又小池百合子ファンのマザコンの>>1らが所属する無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」では、連日「ばーど★」「スタス★」「豆次郎 ★」
  [アリス★]なる人物が東京都の新型コロナウィルスの感染者に関するスレッドを立ち上げ緊急事態宣言以降、感染者が減少している事を誇張し、
 新型コロナウィルス感染症が「ただの風邪」といったミスリードを閲覧者に対して誘導する投稿を、その他5chの従業員(ニューノーマルの
 名無しさんが青色)や自民党ネットサポーターズや「浪人プレミアム」の会員らに行わせている。

 証拠:
【速報】東京都、新たに861人感染 4月22日 [ばーど★]
【速報】東京あらたに399人感染 [スタス★]
【速報】東京都、新たに256人感染 3月21日 [アリス★]
【速報】東京都で新たに342人のコロナ感染者 [豆次郎★]

 自民党ネットサポーターズクラブとは? 最高顧問:麻生太郎、谷垣貞一、安倍晋三、相談役:小池百合子、代表:中山泰秀、事務局長:新藤義孝

 「浪人プレミアム」には以下の金額で入会できると表示されているが、実際のところ「月400円」からのご購入となっており、景品表示法違反を
 5ちゃんねるは平然と行っている。

 会員登録には個人情報は一切必要ありません。
 月300円から匿名でご購入いただけます。
 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
 https://premium.5ch.net/

 5ちゃんねるでは以下のスレッドを立ち上げ小池百合子の2020年東京都知事選挙を投開票日まで、全力で小池百合子の当選の為の集票活動を行って
 いた証拠を以下に示す。
 日本国の場合、あらゆる選挙にて投票日に当選させたい候補者を応援・投票活動を誘導する選挙活動の一切が禁止されている。
 無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」の場合、無記名である事を有効利用して政党・支援団体などが投票日に堂々と選挙活動を行っている。

【東京都知事選】本日投票日! 9時の推定投票率6,6%前回の最終投票率は59% ★3[ばーど★]
【速報】東京都知事選投票速報[孤高の旅人★]