>>642
根拠となる報道:
2021/7/28
 五輪中止「心配ない」=新治療薬、積極活用を確認―菅義偉
 菅義偉は27日夕、東京都の新型コロナウイルスの新規感染者数が過去最多の2848人となる中、東京五輪を中止する選択肢について「人流は減少
 している。そうした心配はない」と否定。
 これに先立ち、菅は厚生労働相田村憲久、経済再生担当相西村康稔ら関係閣僚と対応を協議。7月に薬事承認された「抗体カクテル療法」に用い
 る新薬も活用しつつ、医療提供体制の確保を図る方針を確認したが、菅は記者団に「重症化リスクを7割減らす新たな治療薬を政府で確保してお
 り、これから徹底して使用していく」と強調。北海道のまん延防止等重点措置の適用要請に関しては「酒類提供(の見直し)などやるべきことを
 やってほしい」と述べ、まずは自治体による対策強化を求め、東京都の感染状況について、「感染者のうち65歳以上の高齢者の割合は2%台だ」
 と指摘。その一方で40、50代の入院者数増加や変異株の拡大に警戒感を示し、「(25日までの)4連休中の人流を分析する」との事。
※この期に及んで菅義偉は東京オリンピックの中止も各自治体からの要請のまん延防止等重点措置も行わず、効果があるか不明な「抗体カクテル
 療法」で凌げと吹聴しているが、感染者の増大により「救急搬送困難事案」が増加し病院に行けない状況に陥っている。知事の要請に応じない理
 由はまん延防止等重点措置を適用するにも、諮問会議で現状を分析し、国会に報告し議院運営委員会で与野党と質疑をしなければならない為であ
 り、自らの政治責任の追及を恐れてとしか思えず、下名の試算では東京都の緊急事態宣言が解除される8/23までに全国の累積感染者は100万人を突
 破する為、東京都の緊急事態宣言の延長、各自治体からの要請を受け全国各地へ宣言を追加適用せざるを得ない状況に陥ると断言する。最早、政
 府与党自由民主党・公明党に政権担当は無いと断言できる為、来る第49回衆院選挙では、自由民主党・公明党並びにそれらに媚を売る日本維新の
 会の公認・推薦する候補者には、一切の投票をしない事を強く勧める。

根拠となる報道:
2021/7/28
「救急搬送困難事案」が大幅増 コロナ疑いは1.6倍
 総務省消防庁は27日、患者の搬送先がすぐに決まらない「救急搬送困難事案」が、19〜25日の1週間に全国52の消防で2202件あったと発表したが、
 前週より43%多く、3週連続の増加。このうち37度以上の発熱や呼吸困難などの症状があり、新型コロナウイルス感染が疑われる事案は698件で、
 前週の1.6倍と大幅に増えたとの事。
 東京、大阪、横浜、札幌などの地域が目立って増加しており、新型コロナの感染再拡大による病床逼迫などの影響とみられ、1週間の件数が2千件
 を超えるのは今年5月3〜9日以来で、地域別では、東京消防庁が1121件と最多で、前週から34%増加。

2021/7/25
「コロナ克服した五輪に真の価値」首相発言に志位氏「意味不明」
 共産党の志位和夫委員長は23日、菅義偉が米NBCテレビのインタビューで「新型コロナウイルスを克服し、(東京オリンピックを)開催することに
 真の価値がある」と述べたことに対して、ツイッターに「意味不明の発言」と投稿したが、志位氏は東京都に緊急事態宣言が発令中で感染が収束し
 ていないことも念頭に、「(首相の)言葉の通りならば、この五輪に価値はないということになる」との事。
※菅義偉が内閣総理大臣に就任後、東京オリンピック開幕までの新型コロナウィルスの感染者、死亡者は以下の通りとなり、克服どころか感染爆発
 に収束の目途が全く立たない状況にある。今回のオリンピックに価値がないのと同様に、この様な事態を招いた政府与党自由民主党・公明党に存在
 する価値などなく、来る第49回衆院選挙では、自由民主党・公明党並びにそれらに媚を売る日本維新の会の公認・推薦する候補者には、一切の投票
 をしない事を強く勧める。