・幼稚園のバス(多分マイクロバス)は「折戸」で安全確認しながら手動で開け閉めするパターンが多い
・ハイエースの場合でも園児の安全を見ながらドアを手動で開け閉めする
ということで、添乗の先生が普通は必要

・車内に忘れ物をする子供も多いので通常はシートとか確認する

・コロナ予防のため、迎え送りともバスの運行が終わったら全席アルコール消毒する

・その日のバスの使用が終わったら、簡単な掃除くらいはするはず

・登園したら先生は出欠は確認する

発見するタイミングはいくつかあるけどな