X



【2021年度補正予算】30兆円規模の追加経済対策で特別定額給付金再支給か 現役世代10万円 低所得者20万円?★4 [孤高の旅人★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2021/07/30(金) 12:00:37.12ID:QH5JC6sM9
30兆円規模の追加経済対策で特別定額給付金再支給か、三師会の緊急事態宣言全国発出要請も追い風に
7/30(金) 8:13
https://news.yahoo.co.jp/byline/oohamazakitakuma/20210730-00250546

30兆円規模の追加経済対策を首相が指示へ
 昨日「菅首相、追加経済対策指示へ 衆院選アピール、30兆円規模か」と時事通信が報じた。報道では、首相が緊急事態宣言の拡大といった感染防止策の強化に合わせて国民生活を下支えする追加経済対策の取りまとめを自民党に指示するとしており、衆院選後の臨時国会で2021年度補正予算の成立を図ると見込んでいる。

 正直、これらの動きは遅いと言わざるを得ない。そもそも、30兆円規模の追加経済対策のうち20兆円規模は補正予算の成立を図らずとも今すぐにできることだ。政府が昨年度に合計3回編成した補正予算(約73兆円)のうち、未だに使い残している20兆円程度について使途目的を閉会中審査で明らかにした上で、直ちに執行すればいいだけの話である。

「30兆円の追加経済対策」の必要性は既に4月には言われていた 

 そもそもこの規模の追加経済対策の必要性は今言われた話ではない。

 今年6月に行われた党首討論では野党国民民主党の玉木雄一郎代表が、緊急経済対策として30兆円の対策を行うべきだと主張していた。上記のパネルはその時に示されたパネルであるが、この30兆円の緊急経済対策パッケージが示されたのは4月23日だ。実に3ヶ月もの間、これらの提言がおざなりになった結果、今から策定をしていては、「遅きに失している」と指摘されるのは当然だろう。

 このうち消費税減税こそ法改正の必要があるため、臨時国会の開催が前提になることから政府与党は躊躇する可能性が高いが、一方事業者の固定経費給付などは実効性のある店舗休業・時短の実施や人流抑制のために効果的と考えられるため、早いに越したことはない政策だろう。現金給付については低所得者に限るべき(下村博文自民党政務調査会長、5日)との考えもある一方、緊急事態宣言の実効性やインパクトなどから全世代への給付をしっかり行う必要性も説かれており、政治判断となりそうだ。ただ、この2つについては臨時国会を開くまでもなく、執行が可能という点からも、迅速な判断が求められるだろう。

三師会の緊急事態宣言全国発出要請を重く捉えるべき
 昨日29日、日本医師会をはじめとする医療9団体(日本医師会、日本歯科医師会、日本薬剤師会、日本看護協会、日本病院会、全日本病院協会、日本医療法人協会、日本精神科病院協会、東京都医師会)が、日本全国を緊急事態宣言の対象とすることも検討するよう政府に求める緊急声明を発表した。

 この医療9団体は昨年末にも「医療緊急事態宣言」を独自に発表し、その後年始に大きな感染拡大の波を迎えたことは既に明らかなことだが、今回は緊急事態宣言の全国発出検討要請まで踏み込む形となった。特に中川俊男日本医師会長はこの会見で「都道府県から要請がないから緊急事態宣言を発令しないというスタンスでは、これからは間に合わないのではないか」と述べ、この声明の作成について尾身茂分科会会長と意見交換したことまで明らかにしている。

 このところ、菅首相は「人流は減少している」と述べ、都福祉保健局長が「いたずらに不安をあおらないで」とコメントする一方、尾身会長が「医療の逼迫が既に起き始めている」、西浦氏が「パラリンピックは開催にこぎづけられるか非常に厳しい」と述べるなど、政府・官僚と医療関係者との意見の乖離が広がり続けている。今回の三師会を含む医療関係団体の要請を無視すれば、この乖離は決定的となり、政府の政治的判断による失策と言われても致し方ないだろう。

以下はソース元

★1:2021/07/30(金) 08:32:00.87
前スレ
【2021年度補正予算】30兆円規模の追加経済対策で特別定額給付金再支給か 現役世代10万円 低所得者20万円?★3 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627610086/
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:21:08.42ID:xgqa7R/o0
配るなって言ってるやつは貰わなければいい
どうせ申請が必要なんだし
どうせそういう奴らも全員申請すると思うがな
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:21:08.60ID:3IzVkSzv0
いつも大風呂敷拡げるけど、実際はgotoみたいな利権に大半使うだけなんだろ
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:21:10.32ID:GUMf1mKe0
なんで税金払ってない低所得者の方が多くもらえるの?
人は平等なんじゃなかったっけ?
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:21:24.90ID:A4+fXwfH0
税金の無駄とかって言うけど税収とかに関係なく国家は無限にお金を作れるんだから、やろうと思えば幾らでも給付出来るだろ。
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:21:35.12ID:5FJPlqZk0
私と旦那は働いてるから10万だとしても大学生の息子と障害者の娘は非課税だから20万になるんだろうか
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:21:38.49ID:WkbIoBn70
朝生で森永卓郎が選挙前に自民党は金配るんでしょって言ったら
片山さつきがモニョモニョしてたな
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:21:41.04ID:MAJ4AtNz0
なんでってテメーらの選挙対策のために国民の血税を使わにゃならんのだ

本格的にだめな政権になってきたな
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:21:47.84ID:Kulq24bE0
>>282

出したら出した分だけ労働が生まれる

オマエは働く気のない怠け者?
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:21:48.06ID:Od1LRSXz0
やっぱり配ることになったなw
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:21:57.96ID:+ggpJCOB0
1千万以下に一律15万でいいだろ
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:22:03.37ID:yIcvhgnq0
選挙日までに振り込まれなかったら国民民主党に投票するわ
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:22:09.07ID:0hq6bbj10
>>304
経済を勉強した方がいいぞ
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:22:25.76ID:RzhJRVMc0
>>281
政府「手数料50%もらいますね」
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:22:25.88ID:tZ4wDQ2S0
税金が発生する限り、中抜きも発生する
それ自体が中抜きだしな
そこに大量の公務員みたいなのが寄生して
なので減税こそ正しい金の使い道
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:22:30.85ID:BDIkrCqd0
このスレですらあーだーこーだ妥協点もなく(特定属性には出せ、出すな)
結局一律しか無いってことになるなあ
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:22:32.39ID:7oeZZoGB0
五輪閉会後に全国規模の緊急事態宣言を二週間行う
10万円の一律給付と同時に自粛のお願い
パラリンピックは中止

こんな流れを予想する
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:22:38.03ID:tpJveYEQ0
配るのか疑問
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:22:38.72ID:I5aSOEha0
もう何もするな
そんなことより赤字財政なんだから
節約しろ
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:22:40.79ID:UL4pNw7/0
選挙対策で現金配布?
今更?ありえないと思うが
流石に品性とか疑われるし逆効果だと思うんだけど
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:22:41.70ID:CJOPaoZ80
>>304
おまえの払った税金は財源じゃ無いからだろw
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:22:46.01ID:ESpN9lZj0
ちょっとしか出さないから全部貯金に回されるんだよ
一部貯金に回しても使ってもらえるくらいたっぷり出せよ
ちょっとは人の役に立てよ糞自民
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:22:55.73ID:EtLnwwHi0
ワクチンパスポート登録で20万この案使ってええよガースー
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:23:01.90ID:Sq1zl/OF0
どうせ後で増税で回収されるんでしょ?
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:23:07.25ID:Kulq24bE0
>>304

やっぱ人頭税だよな!
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:23:07.60ID:KhOAvC3L0
コロナ対策の一環なら2年前の所得を基準にして
所得税の還付をすればいいんだよ
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:23:15.47ID:Bj7XD06b0
10万円分収めてもずっと採取される新しい税金が誕生
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:23:19.36ID:sERNHM7e0
もしもらってもそれ以上の税や社会保障でマイナスどころか配るための経費でダブルマイナス
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:23:20.06ID:VjnXm9c/0
>>264
給付金にしないとそうなるね
給付金も自治体が外部委託すれば事務手数料取られるが微々たるものだ

お米券とかお肉県とか反対したバカのせいで
GOTOなど中抜き案件に変わった

直接給付でいい
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:23:24.27ID:Ju6IrMV/0
所得税減税でいいよね
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:23:24.65ID:0hq6bbj10
>>314
富裕層に給付金配っても効果が無いって証明されてただろ
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:23:25.15ID:VoHT+afT0
今年一番腹立ったわこのニュース。
もう2度と自民には、投票しない
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:23:34.34ID:GUMf1mKe0
所得税で400万取られているのに今更10万貰ったところでね
景気対策なら所得税をどうにかしてくれ
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:23:38.38ID:QGJc+p0L0
ワクチン2回摂取した奴だけ給付したらいい、金使えよーってね
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:23:57.17ID:C+tjtGnH0
低所得者にも様々な背景があるだろうに、遊び呆けて好んで低所得やってるやつには無給付でいいだろ。
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:23:59.71ID:UsY9oIBY0
>>340
それを選挙対策でバラまくんだろうな
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:24:07.50ID:pTXJFmSs0
住民税非課税って前の年の収入から判断するから
例えばコロナの影響で2020年6月ぐらいに失職した世帯があるとすると
元々の収入が低くてもギリギリ非課税世帯に該当しなかったりするんだよな

収入がない、住民税は発生する、給付金はもらえないと三重苦だな
貸付金もあるがあれはあくまで借金だし・・・
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:24:11.92ID:Kulq24bE0
血税がーとか言ってるのは

菅ハゲと同レベルの無能
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:24:18.26ID:wmMx0tDi0
オリンピックやらなければもっと配れたよね
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:24:28.62ID:0Iv7V5Tk0
配る時期の問題はあるけど、
そもそも10万円配ってそれが貯蓄に回る事がなぜ悪いのか、よく分からん

その場で(配布時には)使わなくても10万円余計にあれば、
後でなんか旅行行こうとか財布の紐が緩むだろ、少しは
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:24:29.38ID:wWu+L57r0
いろんな給付金もらったけどやっぱり審査形式はすごい時間かかってあちこち手詰まりだからこれは一律だろな
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:24:35.37ID:34JGQqig0
1人10万ぽっちで経済再稼働の起爆剤になると本気で思ってるのかこの政府は?
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:24:37.68ID:g5FXU+hL0
>>6
そこはご相談という奴だ。

前回は公明と相談したら低所得という制限がなくなって10万円になった。

今回も審査に時間がかかるということなら、一律給付の可能性がある。

何しろ早ければ一ヶ月半遅くても三ヶ月程度で選挙になるのだからあまり時間が取れない。
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:24:40.33ID:SJKi/pnV0
>>1
低所得世帯と非課税世帯だけに限定して給付すべきです。

低所得世帯は1人につき10万円

非課税世帯は1人につき20万円


当方(手取り年収480万円)ですが、非課税世帯など生活困窮世帯を救うべきであると考えます。
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:24:43.25ID:Od1LRSXz0
飲食店への時短協力金なんて払わないで
店潰して、経営者と従業員には最優先で生活保護を給付する制度にしていた方が安上がりで
コロナ感染防げたよな
コロナ禍が終わった後で外食は新たに復活すればいいだけだったのにな
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:24:55.98ID:tpJveYEQ0
>>1
時事通信かよ
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:24:57.64ID:u34aKlJy0
>>1
過去最高の税収なんだから還元して当たり前だ
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:25:15.04ID:dFjChJBc0
空手形

出しても増税で天引き回収

メインは一般国民を出汁にしてまたケケ中一味に公金を90%中抜きさせる為

ま、こんなところだろなw
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:25:17.93ID:Bj7XD06b0
税率下げるのは財務省が容認しないから無理だろうな
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:25:23.54ID:g5FXU+hL0
>>372
経済の起爆剤なんて考えない。

無党派層が投票する際に与党を選びやすくするだけだ。
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:25:24.29ID:WG/xKQow0
俺に100億配れよ
そしたらこんなクソジャップランドから出ていって、韓国でアガシ買いまくって豪遊できるし
ジャップ猿なんて配っても貯金するだけだし意味ねーじゃん
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:25:28.10ID:eLEfgWM/0
金配らんでもええから消費税廃止しろ
景気も回復するぞ
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:25:43.86ID:BVHavJzZ0
選挙が近いからなぁ
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:25:55.60ID:tRPuF+hb0
>>377
コイツらの言う貧困層は借金目一杯借りてハロワ通ってるレベルだぜ
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:25:55.61ID:oeqBEIaz0
>>390
消費税分値上げするだけ
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:26:03.61ID:+ggpJCOB0
ほら票が欲しけりゃさっさとばら撒けや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況