X



【沖タイ】沖縄県設置前の1877年に仏軍が撮影した首里城正殿の最古写真を入手 再建の重要な手掛かりに [みの★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みの ★
垢版 |
2021/07/31(土) 10:00:05.75ID:unwMD8Xe9
 沖縄県が設置される2年前の1877年に仏軍が撮影した首里城正殿などの写真を、京都大名誉教授の伊從(いより)勉さん(71)が入手した。30日に県庁で記者会見を開き、発表した。正殿の写真は確認されている中で最も古い。29日に県立図書館や県公文書館へ提供しており、誰でも閲覧・使用できるようになる予定だ。

…続きはソースで。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/796062
2021年7月31日 4時50分
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 12:43:02.43ID:pWdtD7+X0
原因不明で再建したらまた燃えるだろうな
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 12:43:57.40ID:kJLJzxYt0
どーせまた焼いちゃうんだから再建しない方が良い
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 12:45:23.42ID:0Tg6XTsT0
沖縄県が燃やしちゃった首里城も実物からかなり美化されてたらしいからな
実際はもっとみすぼらしい建築物だった証拠が見つかるのはいいこと
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 12:51:01.15ID:MxfG9Co70
>>44
「13世紀にモンゴル軍に駆逐されて北海道に逃げ込んだYハプロC2のツングース族がアイヌの本当の先祖」
「ツングース族は北海道の縄文系日本人の男を皆殺しにした」
「やつらは生き残った縄文系日本人女性に子供を産ませまくり、その子供らが新種のアイヌ民族となった」
・・・ってヨタ話のことだよな?
そんなのさあ、5秒で理屈がおかしいって気付けよ。

YハプロC2のツングース族が日本人女に子供を産ませまくったら、生まれた息子は「 全 員 」YハプロC2になるんだぞ?
むろん、孫世代、ひ孫世代もずっと男子は「 全 員 C 2 」だ。
だが実際の「 現 代 の 」アイヌ男性は「縄文人由来のD1が88%、C2は12%」という構成比になってる。
この矛盾から、ネトウヨ説は完全にデマであることが分かる。
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 13:00:14.87ID:U1zJaVUU0
首里城再建はいいんだけど、外側の見た目だけでいいじゃんね
中は近代的な建築で良いと思う
無駄に職人使って金と時間かけて再建とか馬鹿げてる
コスパ悪すぎ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 13:24:42.76ID:svxatsv70
また燃やして金の無心すんの?
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 13:25:45.28ID:X+a2aYbX0
>>84
白黒をカラーにする技術って調べたけど
AIがデータをもとに類推するから
元の人工物のデータがないから分らんだろ
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 13:46:12.55ID:9cApBPwe0
>>108
普通の復元は遺物の凹みに残ってる色を参考にすると思うが、ここそんなん残ってるの?
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 13:49:53.01ID:wToQT7vY0
首里城の池にお菓子あげると集団でついてくるやたらあいそうのいい
見た目はちょっとブサイクな鳥が沢山いたけど

あっちを観光資源にしたほうが「うさぎ島」みたいにグローバルに流行るんじゃね?
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 13:54:29.04ID:3s9Fjwdz0
>>111
国から地域に譲り渡したら管理せずにボロボロになった
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 13:56:52.96ID:SA5RwuGw0
>>113
ちょっと意味が分からん。
昭和初期とか書いて有ったがそれ以前になぜ国が所有なんだろう?
大正あたりに国が建てたの?
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 13:58:58.71ID:TA8HYO+x0
火災原因は各関係機関や第三者委員会の調査や審議によって不明で決着
当事者である美ら島財団、沖縄県、国も納得したもの
火災保険金は所有者の国に満額支払われ、沖縄県に集まった募金50億円も活用されて再建される

何が問題なの?
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 14:11:53.14ID:3s9Fjwdz0
>>114
琉球を日本に組み込む時に日本政府の管理にした
沖縄になった時に必要無くなったんで軍が使ってその後地元に払い下げ
ボロボロになってたから取り壊そうって地元が言い出したのを
本土の学者が重要だから残そうつうて運動して今の国が建てて沖縄が管理が始まった
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 14:16:43.04ID:b34zu6dp0
ウチナーは沖縄ではない!!!!!!ウチナーはガーゴイル世界の地名!!!!!!日本人ではないウチナー人はウチナーンチュと主張する人類はナチスドイツの粛清対象だったんだよ。ナチスドイツが粛清した言語の対象はウチナー語や日本語ウチナー方言や英語やオイル語の話者だぞ。スターリンもウチナー人を粛清したんだぞ。
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 14:20:27.88ID:wToQT7vY0
五輪ベッドの会社のダンボールで首里城つくって
炎上記念日に毎年燃やせば
新しい観光資源になるんじゃね
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 14:24:13.91ID:0XjBW9cc0
琉球王国は人頭税とか課してたから、それほど慕われてない
アメリカ占領下の琉球政府時代の首里城は琉球大学の施設になってた

廃藩置県で沖縄県知事として赴任した上杉の元殿様が仁政を敷いたんで
沖縄県民に慕われたが、会津の絡みで沖縄県民を糾合し翻意があるのでは無いかと
明治政府に疑われて解任とかあったしな
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 14:25:31.94ID:figRMNAe0
年代ごとにちょっとずつ変わってるからどこをオリジナルにすべきか判断つかないんじゃないの?
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 14:27:03.66ID:b34zu6dp0
ウチナーはキリバスやナウルやフィジーやツバルやサモアやトンガやニウエの範囲を日本の領土にさせたくない他者排除の北方四島のようにしたい人が使っている言葉。範囲を拡大解釈してどんどん範囲を広げている。ウチナー人は主張している場所に実際はいなくて別のネットを経由して場所を偽装している。ウチナー人は現地の滞在許可がないのだらけなんだぞ。ウチナー人は泥棒しまくったり銀行を襲いまくったり現地の武装勢力と一緒に銃剣で襲撃しまくっているよ。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 14:37:09.81ID:b34zu6dp0
ニミッツやシーツの南西諸島は沖縄や奄美や九州本島や八丈島や鳥島などを含まない太平洋の南西諸島のこと!!!!!!南西諸島という単語だけで歴史とかいってどんな理由でも奪おうとするのが北方四島の住民の協力者だぞ。
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 14:41:01.41ID:iearh2LW0
火災の理由が不明ってなんだよそれ
沖縄人はそんなので納得できるのか?
不明ならしょうがねーとか言いながら金払うのか?
日本国からも金が出るんじゃないのか?
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 14:41:36.04ID:AzimDmQ90
>>1
中国風の赤い屋根を考えたヤツは歴史考証能力ゼロ
燃えたのはニセモノだ
最近の沖縄全体がいろいろ酷いから
沖縄の神様が作り直させたかったのかもな
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 14:42:22.00ID:zpWRROxs0
首里城燃えた次の日にデニーが再建費用クレクレしに上京したんだっけ?
どんだけヒマなんだってことだよね。
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 14:45:38.83ID:AzimDmQ90
>>128
まともな首里城にしようぜ
赤い屋根は中国紫禁城風にアレンジしたニセモノだ
本当は銅の薄い青〜瓦色のはずだよ
沖縄県が全体的にヤバいから沖縄の神様が正そうとしてると思う
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 14:46:24.93ID:cUcZeATn0
どうせまた土人がタバコ吸って燃えるだろ
再建するな
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 14:46:53.06ID:TA8HYO+x0
>>127
国や県や第三者委員会に問い合わせてみたら?
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 14:47:30.47ID:b34zu6dp0
ニミッツやシーツの南西諸島は太平洋の南西諸島であってキリバスやナウルやフィジーやツバルやサモアやトンガやニウエのこと!!!!!!歴史がどうといってもただ分割統治で隔絶した支配をして人類を不便にしたい人類がいろんな理由で異文化とか異民族とか主張してどこでも秩序を破壊しようとする。混沌とした武装勢力が群雄割拠で支配する同盟と裏切りの連続の世界を拡大させたいのが歴史がどうとかいって分割しろとかいう人類。実際そういう人類は武装勢力が支配していう場所にいて遠隔地からいろんなネットを経由して平和を破壊しようと扇動している。
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 14:47:40.10ID:WBZ5AuxJ0
琉球王国の尚氏は源為朝の子孫設定の話があるからな
つまり清和天皇にたどり着く源氏
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 14:49:49.21ID:g2PZuKZS0
>>131
海外から貴重な大木を譲ってもらっての火災だから
再建しようにも、もう大木の調達無理だから
ARでいいだろ
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 14:55:46.09ID:sDUrbLgU0
もう燃やせないように耐火材で作れよ。
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 15:01:32.74ID:3kC6xGBZ0
民族の大切な城だというなら
1870年代の写真が何で沖縄に無かったの?

どうでもいい、本土の補助金引っ張るネタ
が本音じゃね?
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 15:09:53.79ID:XYuJv5VQ0
当然バリアフリー化するんだろうな
段差は全
復元よりバリアフリー化のほうが大切らしいから
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 15:16:52.82ID:8Eh7IuOG0
フランス軍に感謝しろよ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 15:27:31.03ID:AB5e9PUt0
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 15:28:46.63ID:V/gHp/5i0
再建しなくていい
どうせまたすぐ燃える
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 15:32:51.22ID:HkQAA/4Y0
>>33
日中戦争の最初の4年間、日本はアメリカから戦略物資の石油などの
供給を受けながら中国を倒せなかった
日本には勝ち目は無いと見切られたのが正解
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 15:34:19.33ID:zA/2ZdIP0
左右の龍が前を向いてる
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 15:39:27.72ID:HuSg8BGb0
耐火の樹脂かなんかで再建したほうが良いんじゃないの
写真に写ってるやつも薩摩にねだって用材の提供受けて作ったやつでしょ
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 15:41:01.44ID:6sjRULMT0
外観だけ似せて、ホテルかラブホテルにした方がいいんじゃないかな?
そもそも偽物だったのに、観光地として魅力的か?
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 15:55:15.94ID:VsNctUrN0
沖縄って自分たちの大切なものが焼け落ちてもテキトーなんだね
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 15:58:50.59ID:TA8HYO+x0
ネトウヨは沖縄旅行なんてしないだろうから知らないのも無理はないが、首里城は沖縄観光の定番人気スポットの一つ
だからこそ再建の為にと破格の寄付が集まった
なぜか所有者の国へではなく、沖縄にだけど
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 16:02:06.26ID:9KULATIF0
>>154
また建てたらいいさー
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 16:19:37.37ID:SWxT0Tc00
>>71
本当に価値あるのは中城だと思うんだがね。世界遺産だし。
首里城は朱礼門だけかな。
琉球人の心の拠り所とかいう沖縄人が前取材されてたが、なら元データくらい持っとけ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 16:24:14.00ID:SWxT0Tc00
>>118
沖縄人にとって首里城の価値はそんなもんか。だからデータがないんだな
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 16:42:31.33ID:XuU/x1690
>>161
過去の遺跡や遺物にあまり固執しない気質
割と真面目に使わないなら壊したらいいさ〜って考え
だからこそ琉球王国時代はあちこちと上手くやれてた面もあるらしいけどね
独自の文化にこだわりないから何でも受け入れる国民性
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 17:02:56.16ID:ch/EKXGk0
どーせ史跡としてキチンと復元すんでなく名古屋城で騒いでるような連中とやるんでしょ?
鉄筋コンクリでいいやん
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 18:14:47.48ID:i0iT9mxV0
なまじ世界遺産になっちゃったからナンチャッテでは済まされないんだろうがな
もともと世界遺産にあたるのは床にガラス張って覗けるようにしてあった遺構部分だけだったんだから、この際本格的に掘り起こして、調査する方が再建より先だと思うんだが、金儲けに目が眩んでる人の考えはよくわかんねーや
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 18:17:58.19ID:y1X78DgV0
焼けて建ててまた焼けて、建てて焼けてまた建てて…
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 18:21:45.22ID:Qaj52x0z0
再建前になぜ燃えたのかの検証徹底的にしろよ
原因わからないならコンクリートで作れ
また燃える
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 18:27:46.76ID:2MKDKGNr0
>>141 沖縄県民?
何故要らないか教えて
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 18:29:41.96ID:VUinv7U90
>>1
どうせ再建してもまた燃やすだけやろ。
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 18:38:28.68ID:muNxuZ8W0
燃えるアトラクションも良いな。
USJなんて話にならないスケールで10分に1回燃える首里城作ろう
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 18:50:22.15ID:IBHA4XNo0
>>169
何にするんだい?城の存在意義は単なる観光だろうけど
新たに真似て作った城でどれだけの集客力がある?
それなら県民のための憩いの場にでもしてくれ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 19:05:17.65ID:2MKDKGNr0
>>172 沖縄県民? 集客の事しか考えられないの?
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 19:27:59.80ID:Nu/3+D710
中国人でも言わなさそうなことはしゃぎなが
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 19:47:48.13ID:0TSexFBB0
焼け落ちた遺構をそのまま残しておくべき
杜撰な電気配線の危険性、味方のやらかしは不問とする腐敗など、多くの警句を後世に伝えるレガシーとなる
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 20:26:04.41ID:h6Ahk9p50
>>173
ほかになにが??
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 20:35:26.25ID:2MKDKGNr0
>>176 その前に聞いて良い? 何処の出身?
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 21:02:37.10ID:+vWgyUgw0
もう首里城の色はタコさんウィンナーで偏食が治った人に決めてもらえばいいんじゃね?
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 21:36:41.68ID:PQucg+Ni0
>>129
おまエラバカウヨの沖縄憎しだけは本物w
しょせん逆恨みだがw
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 21:38:56.16ID:cACiH17t0
10年以上前に行った今帰仁城趾のほうが雰囲気があって好きだったな
いま城址どうなっているか知らんが
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 21:40:59.91ID:MUTs1D9V0
>>177
何か変なコメしかしてないようだが沖縄県民そこまで重要視してないよ
首里城が沖縄のアイデンティティではないし何が言いたいのか分からない
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 21:56:46.42ID:2MKDKGNr0
>>182 別に沖縄全体のアイデンティティだとわ言わないよ
ただ自分は首里の産まれだし 集客も大事だけどそれ以上に首里城に思いはあるよ
これも お前にとって変なコメか?
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 22:08:42.03ID:n78KeomX0
>>183
あんまりないなあ…
俺は小禄だけどそこまで思い入れある?
実際まわりみんな燃えたら仕方ないさねで済んでるしなあ
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 22:18:40.54ID:2MKDKGNr0
>>185 いや待て待て
別に小禄ん人が首里城に思い入れなくてもいいさ 身近じゃないしな
でも首里ん人が思い入れある事の想像すらできないのか?
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 22:33:16.40ID:4XVu17/g0
>>2
アメリカ人は見るからに哀れで白人達を頼ってきた中国人を大事にしたいんだよ。
日本人はアメリカ人と対等に渡り合おうとするしその実力もあったから徹底的に潰された。
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 22:33:40.72ID:bvPAJdWY0
>>164
沖縄の気質って日本の縮図じゃん
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 22:37:16.20ID:b34zu6dp0
べー軍基地に権限があるのはアメリカではなく国連だぞ。
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 22:41:22.23ID:YeOM6m0F0
首里城火災の後、自民党沖縄県連は真っ先に政府に再建してくれとお願いしにいってて
日本会議の自民党議員も再建に全力尽くすと言ってる
ネトウヨ何か勘違いしてない?w
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 22:44:07.92ID:b34zu6dp0
べー軍基地は黒船来航のころからあるものでペリーやハリスなどの黒船の人はアメリカではなく国連の人だぞ。国連での多文化多民族の人類の居住場所をどうするかの話し合いでべー軍基地という多文化多民族の人類の居住場所の設置を決めたんだぞ。戦争の勝敗でべー軍基地が増えたり減ったりしない。べー軍基地に関する処遇は国連との話し合いが必要なんだよ。
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 22:45:11.55ID:/XB8get40
やっぱ今みたいな朱色じゃないやんけ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 22:52:20.33ID:BasZkljN0
>>186
そんなミクロな話ならみんな地場なら思い入れあるでしょ
それこそ小さい頃遊んでた公園がなくなるのすら消失感
でもあくまでも地域の小さな話ではしかないっしょw
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 22:56:41.34ID:PjDcZZ4L0
>>161
首里城って沖縄人から見れば、中国からの侵略者じゃないの?
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 23:21:05.51ID:CjEmLiHK0
宗主国でしょ
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 23:48:52.76ID:2MKDKGNr0
>>196 で 子供達の為にその公園また作る事に文句言うの?
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 23:55:51.09ID:yHYNyQsH0
>>187 不謹慎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況