X



【話題】地方民の休日が「イオンかパチンコ」になる理由 都会モノにはわからない地方の感覚★9 [ひぃぃ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2021/08/01(日) 11:11:11.30ID:gHg8xOyg9
以前、東京の外れ出身という人が、よりによって九州のクソ田舎出身の僕に対して「わかる〜うちも田舎でさ、何にもないの」とか、のたまってくれたことがあった。

その場では「そうなんですねえ」とか言って流したんだけど「電車が1時間に5本も6本も来るような利便性最高の土地に生まれて何言ってんだ」と、はらわたが煮えくり返った。

何もない、ということについての、決定的な感覚の違いを実感したのである。しかし、すぐ我にかえって、それを相手にぶつけてもきっと理解はされないだろうと思い直した。人間って、自分という存在のスタート地点が一番素朴に思える生き物だろうし。

でも、ガチで田舎に住んでいたころって、本当にすることなんてなかった。休日ったってすることなんてない。都会みたく美術館の展示が頻繁に切り替わることもない。トレンドとかカルチャーに触れるとかも無縁だ。

田舎だと、クレジットカードの優待特典も使えないのがある。たとえば高級飲食店に向かう際にリムジン送迎をしてもらえるサービス。そもそも田舎にはそういう店がないし、リムジンも出張ってはくれない。

「TOHOシネマズのチケットがもらえる!」と言われても、TOHOシネマズがない。田舎って基本的に、都会に比べると、出歩く楽しみ自体がものすごく少ないのだ。(文:松本ミゾレ)

■地方民にあたえられし休日の恩恵、ショボすぎ

先日、5ちゃんねるに「【絶望】地方民、マジで休日行くところ無さ過ぎてつまらない」という田舎臭いスレッドが立っていた。どこの田舎者が立てたスレだろうか。群馬かな?

スレ主は本文で「パチンコ屋とイオンとゲオしかないんやが」と書き込んでいる。しかもこの人、パチンコはしないし、サブスクの動画配信サイトを視ているのでゲオにも行かないそうだ。

スレッドには他にも地方民がいたので、ちょっといくつか田舎からの書き込みを引用させていただきたい。

 「自然とパチ屋に行き着いた」
 「栃木いた時は打ちっぱなしで時間つぶしてたな」
 「ゲオとゲーセンくらいしかないよな」

とこんな感じで、地方のさびれた町出身の人なら「だよね」ってなる意見が目立つ。ホント、田舎ってすることがないもん。

ちなみに、このスレッドが立ったのは7月24日土曜日の昼間。"土曜の昼にこういうスレッドが出来上がる"という状況そのものが、田舎では休みの日にすることがない、というスレ主の主張を補強している。

■都会生まれの人間の、地方への理解度の低さは異常

さて、冒頭で東京モノに「うちも田舎でさ〜」みたいなことを言われたという話を書いたけど、このスレッドにも「自称田舎者の都会人」が書き込んでいるみたいだった。次は、そういうのを紹介していきたい。

 「都民も対して変わらん。近場ウロウロするだけ」

まずはこれ。近場をウロウロするにも便利なんだよね、東京は。「近場」っていうけど、都内の「1駅歩く」と、田舎のそれは意味合いが全然違う。田舎の距離感を理解できていたら、こんなこと言わないと思う。あと普通に、田舎と都会じゃ街の密度も違うからね。

 「別にビル街歩いても言うほど変わったもんもないし暑いだけで楽しくないぞ。田舎もんの発想や」

こういう意見もある。

これに対しては「じゃああなたは、本当の意味で変わったもんがない田舎の細道とビル街、どっちのほうが刺激があるって思うんです!?」と問いかけたい。マジで何にもない田舎道なんて歩いて満足出来るのは、地方に旅行に来たばっかりの都会っ子と散歩中の犬ぐらいのものである。

ここでマジメな話。

僕はしょっちゅう都内に出没しては、些細な仕事を貰って生きているんだけど、やっぱり交通インフラの普及の違いってデカいといつも思う。移動におけるストレスの量が、田舎と都会じゃ全然違う。「電車を逃したら1時間ぐらいぼんやりと待合室にいる」というような無駄がないんだもの。

バスもタクシーも数が全然違う。移動に無駄が生じなければ、休日をより有効に活用出来る。遊びに注力する時間も多く確保出来る。都会って…

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

2021年7月31日 6時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/20621634/

関連スレ
【絶望】地方民、マジで休日行くところ無さ過ぎてつまらない
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627100663/

★1:2021/07/31(土) 10:20:30.61
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627739999/
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 14:47:53.71ID:TP0SJEHR0
>>618
でも愛人はお金かかるんでしょ?
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 14:47:57.81ID:wP4ydzIp0
>>609
イオンのゲーセンで遊ぶんだよ
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 14:48:03.97ID:+Ha/TchE0
>>617
去年今年は良くない!
どこにも行けないから仕方なく国内動いてるけど
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 14:48:12.73ID:egqr/UXY0
>>608
典型的な上京カッペ負け組では?
松本ミゾレ
主にネットニュースサイトや読み物アプリの執筆で生計を立てている文筆業。「男性はあらゆる点で女性より弱い」を信条に、恋愛関連コラムにも精力的に取り組む。野菜ソムリエの資格を持ち、特技はパチンコ台の釘調整や潜水など多数。
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 14:48:31.42ID:awWQP1020
>>622
大人が?
子供に付き添うという感じで?
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 14:48:42.74ID:IwopTO3/0
地方都市でも駅ビルがあるところはまだマシ
地方都市の主要駅降りて駅ビル見つけるとなんかほっとする
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 14:49:04.19ID:Aww3c//80
>>627
甲府の駅ビルとかひどいぞw
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 14:49:55.21ID:HSAsQR6l0
>>615
そー云うの若い頃は憧れたなあ
自分1人でふらっと行った海外は
大学生の時にオーストラリアでバイク旅くらいだわ
それ以来ないなあ
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 14:50:18.66ID:+Ha/TchE0
>>627
熱海の駅ビルは都会的だな

…つうかあそこは関東繋がりがあって本当の地方じゃないのか
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 14:50:40.06ID:np+W1Trm0
>>627
駅ビルどころか駅ナカ商業施設すらない高知の悪口はそこまでだ
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 14:51:23.54ID:eXnXlOnu0
>>627
地方の駅ビルで一番成功してるのは九州のアミュプラザだな
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 14:51:29.19ID:eBixARhU0
>>618
群馬なんて地方じゃないのになに田舎気取ってんのって感じ

伊香保とか熱海とか茄子とか箱根とか秩父とか日光とか草津万座とかさ、首都圏はレジャーランドは恵まれてていいねえ

地方民からすれば首都圏は恵まれてる
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 14:51:41.46ID:opdvtQwo0
>>10
岡田屋と言いましょう
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 14:51:50.59ID:HSAsQR6l0
>>621
私の彼女は自営業で自主自立しているから
デート代くらいしかかからないよ
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 14:51:53.03ID:Aww3c//80
>>634
汽車
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 14:52:34.65ID:+Ha/TchE0
>>629
寧波行きが安かったから買ったものの、寧波にどんな見所があるのかさっぱりだしろくに情報ないまま行くわけです
行ってみたら予備知識ない分新鮮なんだよね
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 14:52:50.11ID:egqr/UXY0
正直な話、世界の主要都市はほとんど同じ
中心部の歴史的な建物は違うけど
郊外は特にどこも同じ
海外で大阪城の評価が高い理由もこれ
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 14:52:54.71ID:awWQP1020
俺は朝早くに安いバスで東京の新宿まで行きます
昼頃つきます、で池袋まで行って昼少し飲んでから人妻系のソープに行きます。少し観光します
で夕方から太田和彦が紹介してる居酒屋を3軒くらい巡ります
帰りは新幹線です。カツサンドと缶チューハイかって飲みながら帰ります
そして止めてある車で代行使って家まで帰ります
俺みたいな田舎者の都会の楽しみ方
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 14:53:16.32ID:HSAsQR6l0
>>633
群馬は果てしなく田舎だと思うよ
日本の田舎の典型
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 14:54:22.07ID:nqbaTyRK0
>>637
大学生の頃、電車すら走ってない田舎出身の同級生が「汽車」って言うのを聞いて、
ほんとに悪気なく「SLが走ってるって凄いね」って言ったら、なぜかすごく怒られたよ。
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 14:54:23.14ID:kaoWKGKM0
>>632
最近アミュ出来たけどコロナで人居なくて草生えますよ
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 14:55:19.92ID:+Ha/TchE0
>>645
北海道では昔、電車のことを汽車と呼んでたなあ
今は違うのかな
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 14:55:43.80ID:QpwmcWdz0
>>634
一輛のディーゼルなら
汽車でいいんじゃない?
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 14:55:47.79ID:HSAsQR6l0
>>638
国によっては犯罪に巻き込まれるから
予備知識ナシで海外へ行くのはハードル高いね
今の私には無理だわ
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 14:55:53.48ID:piJk7JHs0
>>639
1995年に行った。当時は午前中は毎日停電でホテルの部屋が5階だったから階段で降りた
高速船使えば上海へもすぐだよ
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 14:55:59.82ID:egqr/UXY0
先進国はほとんどがアメリカ化してる
イスラム圏はそうでもないので旅行が楽しい
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 14:56:04.60ID:FAubgRfA0
>>609
イオンモールは商店街みたいなもんだよ
飲食店とユニクロ以外にも映画館、カラオケ、ゲーセン辺りが密集してる
そしてイオンモールに着飾って遊びに行く為にイオンモールで買い物をする
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 14:56:11.77ID:ey6XciOe0
オレは平和堂派
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 14:56:27.96ID:gH2MysTi0
最近は+メガドンキなんだな。
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 14:56:34.09ID:Znmwz3OO0
コストコはブラジル系やデブしかいかんやろ
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 14:56:37.14ID:RXcnk7+b0
都市部だとアリオだよね
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 14:57:04.52ID:qAZJafpt0
都内中心部出身の札幌在住だが休日イオンに行くような都市は釧路(人口20万弱)とか北見(人口約10万)くらいの所くらいだろう。
地方都市の人間は休日は休日は釣りゴルフサーフィンキャンプBBQとか首都圏在住より遥かに充実してる。
東京はたまに買い物だのディズニーだのグルメだので行く程度で充分で住む所ではない
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 14:57:27.08ID:awWQP1020
明日の俺の予定
 
自営なので明日は休みです。しかし親の畑の消毒を早朝からします。で犬の散歩してからシャワー浴びてピアノ教室に行きます。で昼飯を食います。
その後薄暮といってゴルフコースハーフだけまわって来ます。シャワーないので帰り道の温泉に寄ります
で、多分今嫁と喧嘩中なので晩御飯ないですwなので居酒屋で飯でも食います
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 14:57:57.78ID:Znmwz3OO0
地方だと休日は丸亀製麺が大渋滞してるよ
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 14:57:59.33ID:wfGoEJ8X0
>>633
そうかね?
東京人の行くスポットは全国のマスコミメディアで取り上げられるから
そう思わされている部分もありそうだけどな
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 14:58:19.05ID:IGL8WmXq0
>>642
東京まで1時間程度のとこで田舎言われてもバカ言ってんなよとなる。山登ればスカイツリー見えるんだろ?
関東んなかに遊び場もたくさんあるし、人もたくさん来るし、高速はぶっといのが縦横無尽に走ってるし

地方からすればそんなんで田舎語らないでよってな
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 14:58:26.25ID:W0Oky++80
>>638
深夜特急好きでしょ。
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 14:58:33.58ID:nqbaTyRK0
>>652
あんなファストファッション、ファストフードがほとんどみたいな店で買い物して、
何が楽しいんだろうかとは思う。
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 14:58:43.05ID:HSAsQR6l0
>>658
農業は大変だよなあ
良くわかるよ
でも働き甲斐あるでしょ
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 14:58:55.89ID:egqr/UXY0
>>659
札幌でも郊外はショッピングモールでは?
ショッピングは車社会のアメリカ発祥だし
子連れには車生活の方がなにかと便利
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 14:59:39.28ID:+Ha/TchE0
>>650
今は高鉄が便利で杭州まですぐなので良いですね
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 14:59:48.47ID:eXnXlOnu0
>>646
熊本のアミュプラザは場所が悪いよな
周囲に繁華街オフィス街があったらもっと良かっただろうに
熊本のアミュプラザも郊外モールと変わらない感じになってる
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 15:00:04.72ID:Znmwz3OO0
都民みたいに闊歩する体力ないんだよ
イオンを一回りするだけで
足くたびれるし
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 15:00:17.61ID:M6efZr4z0
長野はそうだな
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 15:00:19.28ID:HSAsQR6l0
>>667
具体的の何県に住んだらそう思うの?
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 15:00:44.51ID:awWQP1020
>>674
それな、歩くの苦手だわ確かに
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 15:00:57.13ID:nqbaTyRK0
>>674
田舎暮らしの人って、運動不足で糖尿とか多そうなイメージ
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 15:01:03.08ID:9f+f0xYE0
田舎に越したけど、イオンとか休日に会いたくもない会社の人間に会うかもしれんし行くなら朝イチで行って人が混む前に撤退。パチンコはじめギャンブルなんかは論外。
ガーデニングにハマってるけど誰にも邪魔されず癒されるから最高やわ。早く庭を整備して芝生敷き詰めてハンモックに寝転んで読書したり家庭菜園スペースも整備したいが時間とお金が…
基本休日は誰にも会わず庭いじり、後は図書館で本借りたり、ダラダラdアニメでアニメ観たりw
田舎の海水浴場は都市部近郊みたいにDQN率も少ない上に水超綺麗だし、他にも釣り行ったり、春は山菜採れるし、秋は庭の柿を干し柿にしたり、冬はスノボ行ったりと田舎最高やわ。
田舎の道は交通量少なくて四季折々景色が綺麗だからバイカーさんとか田舎に越すべき。知らんけど
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 15:01:03.36ID:QUMQdURI0
オタクやってても分かる
東京だと本当にしょっちゅう今流行ってるものの広告やらが出ていて
ああ、こんなものが流行ってるんだなってのが肌で分かる
でも田舎だとそれこそセルランとかアマランとかまとめサイトを見るしかない
以前それで都民の友人とケンカになったこともあるんだが本当にそれしかないんだよ
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 15:01:42.93ID:abuE75ZB0
>>674
田舎のホームセンターとかディズニーランドより広いんじゃないか?と思う事すらある
むっちゃ広くて疲れる
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 15:01:45.26ID:JwOSRBd80
>【絶望】地方民、マジで休日行くところ無さ過ぎてつまらない
このスレタイ通り、地方民はみんなどこへ行くでもなく
休日になると、ただただ彷徨ってんじゃないかな?
いうなれば車で散歩だね
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 15:01:47.37ID:iXr+30SV0
>>667
まあそうなんだけど群馬の場合は東京に近くて新幹線も通ってるのに
なんであんなに田舎なんだよって思うくらいガチで田舎だから
謎なんよ

埼玉とか千葉とか神奈川と全然違う何かがあるんだよね群馬と栃木
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 15:02:51.33ID:egqr/UXY0
>>686
トンキンの満員電車自慢のこと?
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 15:03:06.72ID:awWQP1020
>>683
最高じゃん!ダメなん?それ
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 15:03:16.08ID:Bzl/ssSw0
車!クルマ!くるま!
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 15:03:23.89ID:HSAsQR6l0
>>681
秋田県は美人が多いって云うね
私の彼女も秋田美人だよ
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 15:03:59.14ID:W0Oky++80
>>640
それ、あこがれるわ。
楽しそう、絶対。
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 15:04:12.00ID:iXr+30SV0
>>680
それでもネットの普及でマシになった方なんだよなあ
昔は地方では深夜アニメそのものが放送されてなくて
見れなかったから情報格差が半端なかったよ
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 15:04:40.37ID:zAswIwx90
これ趣味人間か無趣味人間かで全然違う、俺の場合
出掛ける趣味は各種釣り、美術館・ギャラリー巡り、演劇、ライブ、古本屋街散策
食べ歩き(飲み歩き)、風俗、ボウリング、カラオケ、映画、ドライブ、野鳥観察・・・
インドア趣味は特撮・ドラマ・映画観賞、ネットショッピング、ゲーム、各種スポーツ観戦
海外サイトでエロ動画収集・・・ギャンブルはやらんw
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 15:05:07.34ID:tFmh2O4p0
田舎で羨ましいのはスピーカーから大音量で音楽聴けるところだよな
何の問題もなしまりめり
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 15:05:41.16ID:Bzl/ssSw0
「昨日イオンにいたよね?」
とかの世界だからなあ…
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 15:05:41.39ID:awWQP1020
>>693
行きのバスでは「ミナミの帝王」を見ます
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 15:05:54.16ID:7+5Tvz9E0
>>697
田舎でも狭い集落では無理
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 15:06:14.25ID:+Ha/TchE0
>>668
早朝快速が好きです
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 15:07:11.18ID:RYfRvT3o0
>>56
やめたれ
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 15:07:14.77ID:awWQP1020
ど田舎に住んでる若者はマリファナ作ってます
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 15:07:31.12ID:EeKH6uNK0
光回線が来てない田舎なのかな?
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 15:07:56.01ID:W0Oky++80
>>663
回転寿司は、かなりいけるよ。
北海道には負けるけど。
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 15:08:22.21ID:HSAsQR6l0
秋田県なら山登りが楽しそう
秋田駒ヶ岳、鳥海山、森吉山などだね
温泉もあるし良いなあ

カヌーツーリングも良いね
米代川だっけかなあ
良い川だと思うよー
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 15:08:24.37ID:rDFYRbXZ0
田舎だけど、色々あるぞ?

釣りするし、ゴルフ、サッカー、山歩きも面白い。最近はマウンテンバイクで
山巡りもいい。家庭菜園(というか畑)。
庭にピザ釜作ったんで、それ用の薪割りするし。

パチンコ、イオンって言ってる人は、自分で楽しみ方を見つけられてないだけじゃ
なかろうか?
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 15:08:37.91ID:zqPZnTCP0
ネット環境がないんだったら問題だけどあるんだったら 何でも大概のことは出来るぞ

パチンコなんてすでに昭和に廃った文化だし eーsportsはあるし、ネットゲーはあるし スマホはあるし アマゾンプライムはあるしな
自由自在じゃないか 
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 15:08:38.81ID:FGxFtfz40
山手線の外側は田舎でしょw
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 15:08:39.51ID:hye+KdH+0
現在
都会→ソシャゲ
田舎→ソシャゲ
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 15:08:42.83ID:0pFarOik0
群馬が糞田舎グンマー扱いされるのは大企業が無いのと歴史が無いからだろ
茨城、栃木もだが
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 15:09:03.80ID:Rpuf9AhD0
>>684
多摩コンプレックスとか、埼玉コンプレックスとか、北関東コンプレックスとか、

東京の中で弱いもの、1都3県の中で弱いもの、関東の中で弱いもの。
これらをいじめるのは、これらの外から必死で中にやってきたコンプレックスの人が中に入って弱いものをいじめるんだよー。
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 15:10:09.95ID:TDvopbUR0
>>681
福井か
3世代4世代同居で同居のジジババがいつも家にいるため
小学生から宿題ヤレ手伝いヤレで遊ぶところもない
やたらと福井は幸福度日本一
親と同居するのが人生の幸福、祖父母と同居できるのが人生の幸福
小学校から社会人まで人間関係ずっと変わらないのが幸福
都会へ出る奴は親不孝の村八分と必死に県民に啓蒙活動しているな
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 15:10:44.35ID:cK5Gpy8w0
ただただ仕事をして生活するならどうでもいんじゃないのかな
田舎でもさ
変な言い方だが、東京を利用、支えることできなきゃ東京にいる価値ないだろ
人脈もそうだが、例えば東京ならではの学校に通うとか、東京ならではの会社勤めとか
ただただ東京にぶら下がるなら、観光客と同じで、単なる消費者
田舎から出てきて東京のインフラを享受するだけで都会もん面する奴いるだろ
東京のインフラを支えたことあるのかねと
東京に住んでいるだけの総てを東京に消費される田舎もん
まぁそんな人らのおかげで東京が維持できるというのもあるんだけれどね
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 15:11:16.92ID:acedd85O0
>>694
とは言っても街を歩いてたら自然に情報が入ってくるのと、
ネットで自分から情報を取りに行く違いはあるよね・・・
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 15:11:32.55ID:zZmAUtDB0
>>707
自治会に入ったら奴隷確定です
入ってなくても夏祭り手伝ってくれとか言われて仕方なくやることも
まあほとんど人は自分は関係ないからというスタンスだけど
ママ友のグループに入れない奥さんはやばいかもしれん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況