X



【双葉保育園】「人手不足」園バス1台は日常的に1人送迎 福岡・中間の5歳児置き去り死 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2021/08/01(日) 23:41:15.21ID:oSqSrPcI9
※2021/08/01 22:14西日本新聞

 福岡県中間市の私立双葉保育園で倉掛冬生(とう ま)ちゃん(5)=同市=が送迎バスに置き去りにされ死亡した事故で、園では人手不足を理由に送迎バス2台のうち1台を園長が日常的に1人で運行していたことが、園の代理人弁護士への取材で分かった。もう1台は運転手と付き添いの2人体制だった。園長は冬生ちゃんが乗ったバスから園児たちを降ろす際、「泣いている園児の対応に追われていた」と話しているという。

 弁護士によると、園長が運転するバスでは、出欠管理にも使う体調管理カードを保護者から直接受け取らず、園児のバッグの中に入れてもらっていた。もう1台は、添乗職員がカードを受け取らないと乗車できない運用にしていた。

 冬生ちゃんが乗ったバスには計7人の園児がおり、7月29日午前8時半ごろ園に到着。出迎えた保育士が園児を降ろした。園長は運転席からいったん外に出た後、バス左側にある乗降口から1、2歩上って座席を見渡しただけで確認を終えたとしている。園長は「普段は後部座席まで行き、置き忘れがないか確認する。この日は泣いている子どもの対応で奥まで行けなかった」と説明している。

 弁護士は「朝早い時間帯は職員が少なく、園長が1人で運転していたが、園は保育士が出迎えれば問題ないとの考え」とした。ただ「園長の確認不足に加え、見落としを防ぐ仕組みが機能しなかった」とも話した。

続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/nishinippon/region/nishinippon-1000779174
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:06:58.68ID:gId6pQ020
>>89
初手のミスで預かったと言う認識が無いんだから
何度チェックしても問題なしなんだよ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:07:32.18ID:+91QOuJh0
>>92
どこだって早番遅番あるよ
7時から全ての園児の保育が始まるわけじゃないんだから、早番だけの時は人数少なくて当然
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:07:44.92ID:ScHQ6tIV0
ハイエースで気づかないとか痴ほうかよ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:07:45.82ID:pJ3pWReI0
>>89
マンモス保育園だったらチェックミスもあり得るけど
ここの保育園、どの程度の大きさかよく分からんし
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:08:10.60ID:+91QOuJh0
>>101
働いてみなさい
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:08:15.59ID:rZrWsFoy0
>>97
1日保育園に預けてるのに何を押し付けんの
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:08:18.21ID:T3h/s9oQ0
>>88
たとえいたとしても園児が泣いてるとか日常茶飯事だし他の保育士が対応してるなら園長がそれを気にしてバスのチェックを怠る理由はない。
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:08:49.86ID:3htZqwSG0
>>101
あんた能無し貧乏専業主婦だろ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:09:06.97ID:uwCGuc4c0
どんなに忙しくてもバス内を見回すのは大した手間じゃない
人手不足なんて言い訳にならない
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:09:25.91ID:/s+FHDLO0
>>105
ただらやってるだけ。
パートのおばちゃんですらもう少し仕事するわ。
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:09:29.93ID:dmyQLgxL0
自主管理に任せてると、こういう問題が何時かは必ず出てくる。
園長には責任取ってもらわないといかんが、それだけでは再発防止にはならん。
どこまで法規制してたかの方が重要。
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:09:40.98ID:TZ+cLBUI0
わざとやったんじゃねーの?
なんか色々変だよな、嘘つきだし
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:10:20.60ID:4nc4CoFJ0
バスの子供に付き添うのと朝の会議だったら会議の方が大切なんか
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:10:43.57ID:2ShM/l0W0
園長はエラいんだ。とにかくエラいんだ。
なぜそんな簡単なことがわからないのか。
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:10:45.47ID:gMjL9JAj0
>>101
他人の子どもを預かる仕事をしてる保育園の園長も自己責任やな
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:11:19.15ID:pe2BLyj10
座席をスケルトンにすればよくないか?
そうすれば横になっててもわかるわけで。
結局人はミスするということを忘れちゃいけない。
個人を責めても、問題は解決しない。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:11:49.44ID:bSgVR1lW0
賃金上げれば人は来るんだよ
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:11:54.72ID:pt/tLDah0
>>66
これは個人プラス家族経営の問題だろうね
身内で適当に運営しててこうなったと
適任者じゃない者を園長にしてな
どうしても必要なら運転手用意するだろう
園長手当いくらもらってたのかな
送迎と園児いじめしかしてないんだろこの園長
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:11:58.65ID:hKfqhGcf0
>>112
プロのバス運転士でも
客が寝てるの気付かないままバスを車庫に入れて帰宅
ってのは何度か聞いたことあるし仕方ないよ
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:12:57.08ID:TZ+cLBUI0
保育士不足になるのは園長の人相見ればわかる
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:12:58.76ID:/4SeDiOU0
泣いてた子大丈夫か?
保護したほうが良くない?
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:13:04.80ID:+91QOuJh0
>>111
園長降臨じゃない?
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:13:29.74ID:p8tCJfy10
>>78
いやです
奴隷じゃない
保育士資格持ちの専業主婦沢山いるんじゃないか?
仕事嫌になって
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:13:59.37ID:l+ELR04V0
運転手を外部から雇って運転手+保育士(園長)の2人乗車にするとか運行計画の変更とかやりようはあるじゃん
他人の命を預かってる以上は人手不足だからって雑になるのは許されんよ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:14:03.94ID:QV6oe+4a0
>>95
子どもの方かよ!w
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:14:10.28ID:gId6pQ020
>>125
規定はないようだな
そもそも親たちも保育士が添乗していない事を知ってて
バスに乗せてたわけだし園に文句言うても仕方ないな
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:14:12.01ID:/s+FHDLO0
>>123
そんな事も思い至らない人が要職に就いてはダメや。
レジ打ちでもしていなさい。
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:14:23.61ID:3LJcgznB0
今までの流れからいって園長がいつもは後部座席まで確認に行ってたってのは俺は嘘だと思います(´・ω・`)
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:14:25.29ID:3QJUKbDc0
行けなかったじゃなくて行かなかっただけだし
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:14:31.24ID:+91QOuJh0
>>130
自分が蒸し風呂状態の中に取り残されても文句ないよねw
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:14:41.05ID:uvRngQ0F0
こんな騒ぎになるのって上級国民の子供か
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:14:46.89ID:wmXdXGPE0
保育士って正職だけじゃなくて扶養内のパート結構多い、給料あげたり処遇改善の金あげても扶養内の縛りで結局働く時間が減ってその時間人が足りなくなるパターンが出てくる。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:14:58.33ID:hKfqhGcf0
>>136
金は命より重い
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:15:01.05ID:49d26hR90
あー、こりゃ否認しようが過失致死までは持っていくね。
保護者さんは当然殺人罪で死刑を望むだろうけど。
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:15:05.47ID:IpQiAWML0
>>23
おれの知ってる所は坊主の兄弟が保育園の法人やってて保育園は二つ
坊主の兄弟がそれぞれの園の園長であり送迎バスの運転手でもあるよ
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:16:00.58ID:UsXNR0y60
>>43
だからこそちゃんとチェックすべきだろう
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:16:17.20ID:pt/tLDah0
>>137
園児に気を使わせてどうにか回ってた保育園
お取壊しはよしてくれ
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:16:19.75ID:TZ+cLBUI0
>>133
確かに、あの園長なら言いそうwww
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:16:48.24ID:ubXmOc/R0
専業主婦は徴兵ならぬ徴保育と徴介護の制度が必要だな
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:17:10.99ID:hKfqhGcf0
>>142
ああ ないな
そんな最後なら被害者の身分で家族に金を残してやれるしな
俺に出来る精いっぱいのファインプレーだよ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:17:12.36ID:IpQiAWML0
>>37
地方の認定保育園の利用料金は市役所が決める
違う私立の認定保育園であろうか世帯収入が同じなら市内の園ではどこでも同じ料金
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:17:13.35ID:ipn05ASu0
一人送迎なんてフツーにやってるじゃん
運転手の爺さんだけの園バス走り回ってて保育士乗ってるとレア
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:17:22.49ID:+91QOuJh0
>>138
園に改善お願いしたら、我が子が虐められる
役所に陳情行っても相手にされない

だから何も言えないよ
仕事辞めて子どもを退園させる覚悟はなかなかできないだろうね
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:18:44.29ID:769CUgQk0
続報待ちだが不自然過ぎるね
1なぜ弁護士が最速で園長のことでコメントできるのか(刑事捜査始まったばかりで弁護士が詳細を調べる時間は無かったと思われる)
2乗ったことは認識していたのに、降りたことは認識してないというあり得ない杜撰さ。そんなことがそもそもあり得るのか
3いまだに責任について明言しない。刑事捜査されてる以上民事刑事の責任は当然だと思うがどういうことか
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:18:48.41ID:4nc4CoFJ0
普通の家庭なら6歳までチャイルドシートで固定しないとだけど園バスなら7人も付き添いもなしで乗せて違法ではないんだ
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:18:54.47ID:D9ViHOS00
>>101
そういう事
これを気に大事な子供の命を他人に預ける責任というものも考えた方が良い
そこまで信頼出来る人間なのかを見極める必要もある
それを怠ってまで子供を預けて働かなきゃいけないというのは責任放棄だな
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:19:02.89ID:nJxEqeZX0
バスの中の最後のチェックはそこまで手間じゃないと思うけどな
基本的に降りた後だから無人なわけだし
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:19:12.58ID:gId6pQ020
>>161
>園に改善お願いしたら、我が子が虐められる
>役所に陳情行っても相手にされない
何の根拠もなく適当な事を言うもんじゃない
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:19:19.56ID:nY5+r+0b0
駆けつけたお母さんへの「ごめんね」とか、噂されてる人柄が事実なら、この園長は「○○組の△ちゃんが大泣きしたから〜」とか平気で言いそう
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:19:26.38ID:NCUlhZYv0
他の子泣かせたから罰として閉じ込めてそのまま忘れたんかもな
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:19:47.30ID:+91QOuJh0
>>160
絶対ないわ、うちの周り
都内だけど
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:20:13.10ID:hKfqhGcf0
>>148
親はそう望むかもしれんが
実際は懲役すら微妙な感じやな
初犯だろうし賠償金払ってしまえば執行猶予4年くらいだろ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:20:42.45ID:8kzZ7Jk60
民間でもまともなとこたくさんあるんだろうけどうちの子通わせるならと考えると公立保育園一択だった
公立だから先生の転園はよくあるけどそれだけ人間関係の風通しもいい
お給料は民間だとピンハネするとこも多いけど公立はましだし長く働くと退職金そこそこあるらしくベテランが多い
先生の人数はきっちり守られててランチタイムなど手がかかる時間帯にはパート保母さんが来るから安心
人手が足りてると先生たちも楽しそうに働いてるように見える
設備は古い、おしゃれ子ども園みたいにお勉強タイムはないけど安心して子供預けることができるのが1番だわ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:20:57.27ID:f/i2HU5L0
保育園でもやっぱり企業と一緒でホワイトとブラックの差は激しいんやろなあ
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:21:14.80ID:kZo5HNTI0
>>158
ミスで他人を危機に晒すことを仕方ない思考の人って
やっぱり自分のミスや失敗に甘く向上心がないの?
でもその思考って社会性が欠けてるから身を引きしめて生活した方がいいよ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:21:17.52ID:8YFW4GHU0
送迎バスは利用者からしたら便利だろうけど
普通に考えたらそのぶん保育料が高くないと成り立たないよね。
バス代だけ別にとってたのかな。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:22:39.35ID:pt/tLDah0
>>169
送迎でバス降りるときに2人泣いてるのがいてその対応でこうなったと園長がいった情報あったけど次々でてくるよね。辻褄合わせのような話が。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:22:42.92ID:VrKBdxAc0
>>1
人手不足と言う言い訳
人件費を惜しんでつから負担が発生して
事故や災難になるんだよ。こういう経営者
は多い。
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:22:43.26ID:+91QOuJh0
>>168
現実そうでしょ?
世の中そんなものよ
教育委員会なんかもそういう対応してる、と当事者が言ってるもん

特にこの園なんか意見は絶対ご法度なのがわかる
市にもそういう対応されたと書き込んでる親いるじゃん
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:22:46.43ID:4nc4CoFJ0
こういう事件前もあったのになんで繰り返すんかね
0182名無し
垢版 |
2021/08/02(月) 00:23:01.56ID:yWcFyk660
この園長だけじゃなくクラス担任だって何回も全員いるかチェックしてるよね?
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:24:30.85ID:gId6pQ020
>>180
当事者って誰だ?
それに添乗員のいないバスに乗せるのが嫌なら
自分で送るって方法もあるんだぞ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:24:33.52ID:49d26hR90
>>150

葬儀屋ってまさか、知らずにここに任せてないよな?
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:25:38.76ID:hKfqhGcf0
>>175
お前は俺みたいな現場ネコに説教してどうするん?
まあ別に失敗くらいええやん
今日も交通事故は沢山起こってるで
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:25:43.02ID:71KAchQR0
>>97
たまにマンションのキッズ預かったけど
まあそこまで頻繁じゃなかったし
だいたい夜だったけどね
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:25:50.94ID:hMkm+AU60
ちょこっと後ろの席まで見てから鍵閉めれば良だけの話。
1分も掛からん。この話に人手不足は関係ない。
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:26:09.90ID:UViKMpvv0
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20210731002092.html?iref=pc_photo_gallery_3

何十人も乗るような大型バスならまだしも
ほとんどワンボックスカーだろこれ。

どうやって見落とすんな?
ギャラが安いとか忙しいレベルで納得出来るか?

普通の感性なら「監禁」という文字が頭に浮かばん?
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:26:27.07ID:zpfjCggy0
幼稚園なら園バスあるが
保育園は親が送迎するのが当たり前じゃないのかな
出社時間に合わせて連れていくものだし
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:26:27.43ID:uX4YchDo0
>>17
お前、双葉園の関係者か?
子供を預かる意地の忙しくてもチェックを怠る理由にならない。
ましてや他の子が泣いていたからなんて言い訳だ。
降ろして保育士に引き渡した後、何をやっていたんだ?園長は
死亡推定時刻が午後1時ころだから、早期発見すれば命は助かった
完全に双葉園この園長の重過失だ。
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:26:51.52ID:aH1VpKOx0
>>182
クラス担当者が休みだと思って放置していたのも問題だよね
連絡なく不在だったら親に電話するもんだろうに
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:27:00.42ID:hKfqhGcf0
>>181
法が厳しくなってないからじゃないのかな
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:27:24.76ID:YlstPJuY0
車の中確認した、しなかったもいいけど
出欠は取れよ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:27:32.11ID:tlfoAcuY0
保育園で泣く子なんて日常茶飯事だろ
それで通常ルーチンをこなせないなんて言い訳にならんぞ
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:28:18.61ID:aH1VpKOx0
>>193
迎えに来る保育園もあるよ
ここもそういうシステムだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況