>>62の続き

国立感染症研究所の提言
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
終わりに

ワクチンも他の薬剤と同様にゼロリスクはあり得ません。病気を予防するという利益と副反応のリスクを比較して、
利益がリスクを大きく上回る場合に接種が推奨されます。国が奨めるから接種するというのではなく、
国民一人一人がその利益とリスクを正しく評価して、接種するかどうかを自分で判断することが必要です。
そのための正しい情報を適切な発信源から得ることが重要であり、
国や地方公共団体および医療従事者はそのための情報発信とリスクコミュニケーションに心がける必要があると考えます。

COVID-19 ワクチンに関する提言 (第 3 版)
2021/06/16
https://www.kansensho.or.jp/uploads/files/guidelines/2106_covid-19_3.pdf

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

12〜15歳(それ以下も)はコロナに感染しても安全なのに、ワクチンの危険性を認識して「本人と保護者」の
了解をとって接種すべきと言ってる。

何でだよ?子供がワクチン接種する意味無いだろうよ?

>病気を予防するという利益と副反応のリスクを比較して、
>利益がリスクを大きく上回る場合に接種が推奨されます。

子供の接種に対する「利益」というのを具体的に説明してみろ。
要するに河野も言っていたが、「子供が感染源になって大人に感染させないように接種も考慮しろ」と言ってるわけだろ?
ふざけるのもいい加減にしろよ?
他人の為にワクチン接種などあり得ないのだよ。感染症には詳しいかもしれんが、生存権の事などは関心がないらしいな?

自分の命を守るために他者を害しても「正当防衛」「緊急避難」で罪に問われない時がある。
それを考えれば、「他者の為に命の危険性のあるワクチン接種をする」などという義務も無ければ
それを求める権利などゼロだ。

何で分からんの?