X



妊娠中にオメガ3系脂肪酸をたくさん食べると、出産後に赤ちゃんを家に置き去りにしたりする可能性が低くなると発表される [水星虫★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2021/08/06(金) 11:51:49.56ID:nDn0DQrE9
オメガ3系脂肪酸 児童虐待抑止に効果か 富山大研究グループ

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/20210806/3060008104.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

妊娠中に青魚などに多く含まれる「オメガ3系脂肪酸」を多くとると、
出産後に赤ちゃんをたたいたり、家に置き去りにしたりといった虐待を行う可能性が
低くなることが富山大学の研究グループの調査で分かりました。

研究グループによりますとオメガ3系脂肪酸と出産後の赤ちゃんへの虐待の関係が
明らかになったのは世界で初めてだということです。
富山大学公衆衛生学講座の松村健太講師などのグループは子どもの健康や
成長と環境との関係を調べる環境省の「エコチル調査」に参加している母親
9万2000人余りを対象に青魚などに多く含まれるオメガ3系脂肪酸の
妊娠中の摂取量と赤ちゃんへの虐待との関係を調べました。

青魚を多くとった人のグループとほとんどとらなかった人のグループを比較したところ、
青魚を多くとっていたグループのほうが赤ちゃんをたたく割合が27%、
激しく揺さぶる割合が21%、家に1人で放置する割合が13%、それぞれ減少し、
摂取量が増えるほどこうした虐待が減る傾向が明らかになりました。

研究グループでは、オメガ3系脂肪酸をとることで母親のストレスが低減したり、
産後うつの症状が軽くなったりした可能性があるほか、へその緒を通して
胎児に移ったオメガ3系脂肪酸によって赤ちゃんの行動も落ち着いた可能性があるとしています。

研究グループによりますとオメガ3系脂肪酸と出産後の赤ちゃんへの虐待との関係が
明らかになったのは世界で初めてだということです。
研究グループの松村講師は「自治体は妊娠中の女性への栄養指導などで
何を食べればよいかや食事の効果について正確に伝えてもらいたい。
この研究結果が赤ちゃんへの虐待を減らす助けになればうれしい」と話しています。

08/06 11:32
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 12:24:29.22ID:1fFe0T0H0
青魚=安い、ってイメージだったわ 違うのか?
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 12:24:32.58ID:CTHDtHw/0
そもそも胎児の為に積極的にオメガ3を接種しようとする(出来る)層としない(金銭的、環境的に出来ない)層の違いが
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 12:26:23.54ID:PeBjH20C0
世帯収入が高く、かつ、妊婦さんが専業主婦の家庭と
貧乏共働きやシンママの家庭を比べたら
青魚とかよりもっと明確に差がつきそうだけどな…
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 12:26:55.36ID:amAqUkZu0
皮膚病の民間療法でオメガ3飲んでたことあったけど
皮膚は治らなかったが健康診断の数値はめちゃくちゃ良くなったな
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 12:26:58.37ID:/6jmHMWw0
そのうちが「富山大学と共同研究!」って書かれた
妊婦向けのオメガ3脂肪酸のサプリメントが
どっかの製薬会社から出るよ
それだけの話
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 12:28:27.08ID:PeBjH20C0
>>92
海が死にかけてるから獲れなくなってんだって
イワシなんて高級魚の仲間入りしてるし
今年サンマなんて網に一匹もかからなかったってニュースになってたよ
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 12:29:41.34ID:1dRDunFBO
>>75
どうやって洗剤だと確定させたの?
食材のぬめりが調理スタッフの手から皿に移ったとは考えないの?

そもそも濡れたまま皿に触るってどんな状況なんだよ。
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 12:29:54.00ID:Ou7zzSv5O
>>1
知ってた
誰もが知ってる事を一々発表するなよバカ
また魚が高くなるだろ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 12:30:07.46ID:dCb9anawO
>>80
猫に青魚はダメと聞いた
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 12:33:40.44ID:Ou7zzSv5O
>>77
そういった収入格差とか他の要因をを取り除いた後の調査だよ
それに低収入の家庭だって「サバ缶」とかで逆に青魚を食べる家庭は多い
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 12:33:50.83ID:EiY+z9Ay0
サバ「おかげさまで青ざかなに生まれたので、なにもせずともオメガ3系脂肪酸がたっぷりです(笑)」
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 12:34:34.12ID:+fDASqVU0
意味のない研究とまでは言わないけど
ちゃんとした家庭かどうかの違いだよ。
魚料理を食べる家庭はちゃんとしてるからな。
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 12:34:38.71ID:1dRDunFBO
肉食の欧米人が留守番させても虐待になったりベビーシッター雇うのは、根本的に置き去りにしがちだから法律で縛ったり他人に任せる文化が出来たんだな。
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 12:36:17.06ID:PeBjH20C0
>>110
今は別に大変じゃないよ
うちも積極的に魚食べるけど
焼き魚は焼き魚専用の古フライパンに
魚焼き用アルミフォイル敷いて乗っけるだけー

ネックは値段
タラが好きだけど、手のひらよりふたまわり小さいのが4切れで500円
子供いたらとても足りない
鶏むね肉なら400gくらい買える
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 12:36:45.72ID:Ou7zzSv5O
何か、収入だとか家庭環境とか書いてるバカが居るけど
そういった要因は取り除いてるに決まってるだろ
ここには文系のバカしか居ないのか?
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 12:37:27.53ID:oWtE6wB20
>>9
サプリで摂ればいいじゃん
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 12:37:49.91ID:2wU67LdP0
>>1
因果関係めちゃくちゃだな
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 12:38:24.62ID:PeBjH20C0
>>119
そう?
マシュマロ実験みたいなこともあるよ?
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 12:44:33.14ID:tMY2UfMu0
>>6
こういうことだな
ちゃんと食事をしていないような層は虐待する確率が高い
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 12:45:31.88ID:1npLKOqr0
>>5
ワロタ
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 12:47:17.81ID:n0PKh8QZ0
世帯収入が高いほど虐待する可能性が低いらしい
貧乏人は子供産むな
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 12:48:02.90ID:3lbYUqOT0
なるほど、これを頭皮にねえ
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 12:51:16.91ID:527eiYuK0
アマニ油とか脳に良いんじゃなかった?
魚食べてるから日本人は頭が良いっといった人いた
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 12:53:09.45ID:Teggw4BO0
>>128
貧乏人ほど子供産んでるよ
学があって金持ちになると自分の人生時間において子供あしかせになる
学がなくて金がないとやることないからとりあえず性交するしそれで子供できたら労働力にする
途上国ばっかり子供増えてるし
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 12:57:07.28ID:GKO4O8Xz0
>>1
いやいやいや
これ科学化学じゃなくて統計じゃん
同じ調査法で置き去り虐待とマクドの関係調べてみろよ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 12:59:58.44ID:gq9nUXat0
相関関係と因果関係が分からない人は研究者やめた方が良い
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 13:02:22.96ID:ZMRCa1R/0
富山って魚王国みたいなところだけど、富山大学がこういう研究報告をするってことは、よっぽどネグレクトが多いのかな
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 13:12:07.32ID:5cTx7Zb60
>>1
ジャンクフードばかり食べないでちゃんと料理してる家庭はネグレクトする確率低いってだけやろ。

食事で変わるんちゃうわ。原因は家庭環境そのものや!アホ学者め。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 13:13:49.40ID:Yjn1SpKa0
抗アレルギーと脳梗塞予防にもなるよ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 13:18:12.73ID:UxQGBOpE0
>>151
食事の内容ちゅうのは家庭環境そのものやろが。

否定のための否定の、なにがおもろいんや。はよ卒業せえ。
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 13:22:30.61ID:nC0Va5XS0
三流駅弁大学らしい研究だな 炭水化物の接種率が高いと置き去りが多くなるんだろ?
もっと本質的な部分があるだろと
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 13:24:43.16ID:3lbYUqOT0
どこさ行くさ袁さん
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 13:28:46.00ID:RBqUmLKL0
オメガ3も結局は油作ってる製油会社の大量生産工業製品
物凄く酸化しやすくて熱に弱いからむしろ毒性油
この油に金を払う価値無いよクルミとか食ってれば十分
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 13:56:05.13ID:aoEYt86x0
そもそもこう言った実験に参加する層は子育てに関しても意識高いのでは?
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 14:03:03.26ID:1LmZ9yKq0
DHA、EPAで記憶力が良くなるんでしょ?
つまり脳にプラスの影響があるわけだ。
なら記憶以外にも影響ありそうだよね。
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 14:05:48.53ID:z1aH1HUB0
肉食とかDQNの典型だからな
BBQとか(笑)
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 14:08:26.67ID:z1aH1HUB0
>>151
バカかお前は
人間なんてのは体内に入れる物質で簡単に左右される
ジャンキー見てみろ(笑)
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 14:10:55.60ID:1LmZ9yKq0
人間の細胞膜ってのはさ
・飽和脂肪酸
・不飽和脂肪酸
がペアになってるのが並んでるのよ。
で分子の形が
・飽和脂肪酸  ──
・不飽和脂肪酸 \/
なの。この折れてる不飽和脂肪酸によって
細胞膜が柔らかくなるんだよね。

ニューロンの細胞膜が柔らかければ、それだけ
枝を伸ばしやすくなる。
で他のニューロンと接続しやすくなる。
そんなこんなで脳機能に影響するのよ。
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 14:14:07.80ID:pdqkvZeK0
マックのハンバーガーの摂取量で調べてみたら真逆の結果になるのではないか?
おっとこんな時間に誰か来たようだ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 14:24:20.25ID:1LmZ9yKq0
飽和脂肪酸は余剰のブドウ糖から内々で合成できる。
だから糖質過剰の人はデブるわけ。

不飽和脂肪酸の幾つかは体内合成出来ない。
だから外部から摂取する必要がある。
だから必須脂肪酸と言われる。

で不飽和脂肪酸を何をどれぐらい摂取するかで、
細胞膜組成がダイレクトに変わってくるわけ。
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 15:03:58.91ID:Ou7zzSv5O
>>122
昔から言われている事の検証だから
他の要素は取り除いている事が大前提
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 15:24:59.95ID:1LmZ9yKq0
当たり前すぎるほどに当たり前の事だが、理系の研究者は
高校時代、数学、物理、化学、生物は満点連発する様な
タイプだったわけだ。

文系脳のアホウと一緒にすんな。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 15:26:57.67ID:1LmZ9yKq0
アマニ油、エゴマ油は、
朝食をシリアル+αにして、シリアルに小さじ1
づつ入れると習慣化しやすい。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 15:28:30.99ID:SgV8NAz30
結局人間は脳ではなく腸に操られてるんだよ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 15:28:59.75ID:6kWK6Ehp0
赤ちゃん叩きましたか?ってアンケートみたいなので集計したのだとしたら、正直に答えるとは限らないように思えるけど
どうやって調査したんだろう
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 15:40:28.40ID:1LmZ9yKq0
同様の社会的階層であっても、
・青魚=イワシ、アジ、サバ、サンマ
が食卓に
・よく並ぶ⇔殆ど並ばない
ってのは家庭によって結構きっちり分かれる。

缶詰、魚焼きグリルを使わない前提では、肉料理
の方が圧倒的に楽だから。
魚料理は身が崩れやすい。

魚焼きグリルを使えば使うで使った後の掃除が
面倒で避けるって家庭は多い。

地域性も影響する。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 15:48:07.18ID:1LmZ9yKq0
親から見て、特に母親からみて、ASD、ADHDなどの
発達障害児は「育てにくい」と感じるわけだ。
第1子が健常児、第2子が発達障害児の場合、あまりの
育て易さの違いにビックリするとはよく言われる事。

発達障害は先天因子によると言われるが、子宮内環境
の差で障害の強⇔弱が変わるってのは考えられる。

脳内になんらかの微弱な慢性的炎症が起きてると
ADHD的になったりするようだ。
食生活により炎症が改善するとADHD度も低下するとか
ありそう。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 15:49:57.07ID:Njz9wIoC0
>>186

一気にまくしたてる感じが発達っぽいね
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 15:51:46.13ID:Lvj4xtE60
>オメガ3系脂肪酸 児童虐待抑止に効果か 富山大研究グループ

この富山大グループの研究資金は,サプリメント業者www
分かりやすい構図!
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 15:54:06.33ID:1LmZ9yKq0
>>187
説明セットが頭の中に幾つもあるw
専門分野以外にもあるww
でも説明する機会が無いwww

ついつい堤防決壊起こすwwww


てか科学的リテラシー低すぎだろ、
日本国民・・・
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 15:55:06.05ID:9ku0ioqi0
オリンピック選手も「焼肉食べたい、焼肉食べたい」言ってるが、「魚食べたい」って言う選手はほとんどいないな
錦織圭のノドグロくらいか
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 15:56:19.97ID:D32JEpfp0
>>3
もっと言うと魚を調理したり外食で食べられるのは富裕層だけだ
やっすい肉料理ばっかりしたりカップ麺ばっかすすってる練中だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況