X



【財務省】国の借金、過去最高の1220兆円 6月末 国民1人当たりの借金は約992万円★2 [孤高の旅人★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2021/08/10(火) 22:09:44.44ID:fZTINh1H9
国の借金、過去最高の1220兆円 6月末
8/10(火) 17:48配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/faba612d93a262617b3984edabb4c4afbe9696b7

 財務省は10日、国債や借入金などの残高を合計した「国の借金」が、6月末で1220兆6368億円と過去最高を更新したと発表した。

 2月1日時点の推計人口(1億2301万人)を基に単純計算すると、国民1人当たりの借金は約992万円になる。

 国の借金は国債、借入金、政府短期証券で構成される。残高合計は3月末に比べ4兆1735億円増加した。新型コロナウイルス対策の歳出や、高齢化で膨らむ社会保障費の増加を税収では賄えず、借金への依存が続いている。

★1:2021/08/10(火) 21:01:42.95
前スレ
【財務省】国の借金、過去最高の1220兆円 6月末 国民1人当たりの借金は約992万円 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628596902/
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:21:58.33ID:IJecbFFk0
>>94
それが真実だな
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:22:03.88ID:vFIYfXYW0
歳出に対し歳入がプラマイゼロであり、借金が実質ない
それなのに歳入が何故か歳出より下回る事なく頭打ちで歳入が達成している
つまり過剰税収を隠蔽してるんじゃないかと思ってる
なら借金というのは実は利益992万円あって、ひとり頭に全員配れると思ってる
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:22:05.23ID:RuHakpfj0
>>56
半分は政府の子会社の日銀です。
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:22:10.99ID:l0fKyLyj0
日本の資産は幾らあるのかな?
相殺出来てなければ債権金利上がってるはずだよ。
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:22:30.50ID:mY4H2Mo40
>>48
MMTも増税で回収するから破綻しないと言ってるのに何で無制限に貨幣発行するだけだと思ってるんだろうね
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:22:36.95ID:yFRdMl6h0
>>85
カネ貸してる側がそんなの許さないからな
政府がカネを借りれば借りるほど
金持ちはどんどん豊かになってくんだから
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:23:01.94ID:pZ21eDWj0
日本株式会社の借金が1220兆円
公務員330万人
公務員一人当たりの借金が3億7000万円

従業員の給料減らさないと会社潰れるのでは?
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:23:11.13ID:Pesz9RCe0
自民党員の財産没収で借金を返済させるべき。
0112熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2021/08/10(火) 22:23:43.41ID:ZCd+4sro0
 
これ、馬鹿な財務官僚や
その周辺の御用学者が
宣伝に使うつもりだろうけど、
いい加減、「逆効果」ですよね。


「ここまで来て、
国債金利上がらないなら、
もう、いくら増えても大丈夫かな」
ってなりますよ。

今みたいに日銀が印刷した紙幣で
国債買ってる限りは、
実際、そのとおりだしな。


それと、金利を0.01%としたら、
一人あたりの毎年の金利は、
「992万円の0.01%」だから、
「年992円」ですよ。
月にしたら80円ちょっと。

月80円の金利なら、
もう100倍くらい借金できますよね。

マイナス金利なんて言ったら、
むしろ金利を受け取れるわけだし。


ということで、財務省側からしたら、
むしろ隠した方がいいくらいの数字ですね。

馬鹿だからまだ気づいてないんだろうけど、
一応、教えておいてやりますよw
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:23:55.67ID:ts4ZDpIX0
国家公務員・地方公務員・準公務員
これら全ての年収基準を、現在の大企業の中から特に高年収の企業だけ選び出して基準にしている狂った方針から、
各先進国並みか、もしくは日本の大多数を占める零細〜中小の中央値と変更するよう法で定めれば、
消費税を廃止してなお膨大な金額が有り余る
末端消費を締め付け、生産・流通・販売の全てを低迷させる消費税は、糞公務員の私利私欲の為に使われているだけ
日本は世界でもまれに見る重税国家であるのに、福祉に金が回らないのも当たり前
他の国の倍以上の年収を公務員・準公務員にばらまいているのだから
他国は消費税以外の税金は日本より遥かに安い
日本の税金を食い潰し、国内経済を破綻させている元凶こそ、糞公務員共
糞公務員が不足と言うのも大嘘
準公務員を含めると明らかに過剰な人数
挙げ句事務作業や窓口は期間職員やパートに丸投げ
学生気分のままやっつけ仕事してるだけの世間知らずを甘やかし続けて社会に負担を押し付けているのが糞公務員
日本が経済破綻するのも当たり前
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:24:02.91ID:DljWxzcu0
先進国を維持できていれば破綻なんてねーよ
このまま格差拡大を続けていけばアウトくさい
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:24:04.35ID:3NQDKTp/0
こんな報道するから隣国がまだ刷って大丈夫なんだと勘違いして詰んでしまったんだぞ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:24:21.24ID:KXS+T7uM0
ジャイアンに992万円貸していたはずなのに、
「借金して首回らないから、おまえら金寄こせ」って脅して、税金増やすためのロジック
資産と負債の違いをごちゃごちゃにしてる
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:24:22.82ID:LptxmEx20
>>98
いや意味ないだろ日銀に金返しても
手数料とられて政府に戻ってくるだけだし
金無ければ国債発行すれば銀行が当座預金で買うよ
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:24:23.73ID:2W1PBsFJ0
詰まるところ官僚屋の誤りが国を滅ぼすことになるって
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:24:46.37ID:eXidWg6q0
わては借りてまへんがな
竹中平蔵と電通に返してもらえ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:24:49.39ID:ts4ZDpIX0
各先進国の公務員年収は日本の糞公務員の半分より更に少ない
そして税金も消費税以外も含めると日本より遥かに安い
そして福祉政策も日本より充実している
日本は世界屈指の重税国家で有りながら福祉は出遅れており、糞公務員・準公務員は他国の倍以上の年収を貪っている
また、日本国の年収中央値からすら倍以上高い
糞公務員は人数統計に準公務員入れずに人手不足と喚くが、準公務員の数を含めれば過剰とさえ言える
更に事務や受付は期間職員やパートに丸投げ、現場管理も業者に押し付け
糞公務員を甘やかす為に過剰な税金を取り、それを社会に還元せず、糞公務員の利権や年収で食い潰す
日本を食い荒らしている真の敵は糞公務員に他ならない
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:25:08.72ID:ts4ZDpIX0
末端消費こそ経済の土台なのに、それをどんどん締め付けてるんだから日本市場が衰退し続けるのは当たり前
物が数売れなければ企業も利益は出せず給料は上がらない
更に増税ばかり進んで、その傾向は更に強くなる
今業績が良いのは輸出企業ばかり 日本の大半を占める内需企業は、どんどん不景気になっている
外需企業があれだけ利益出しても全く経済指標が上向かないのを見る限り、国内経済はかなり状況が悪化している
世界屈指の重税国家である日本で、社会福祉の予算すら覚束ないのは、各先進国の倍以上高い糞公務員年収に吸いとられ続けている事が元凶
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:25:11.93ID:Y44HfwrA0
政府が国民にしてる借金
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:25:25.24ID:ckALfpPc0
>>107
公務員の給与は今の半分にしろ!

それと国会議員も定数を半分以下しろ

話はそれからだよん!
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:25:30.97ID:WGIfi5dM0
>>93
財政破綻させたら良いんだよ(*´ω`*)
夕張を見てみなさい。破綻して公務員の給与が7割カットになっただけで、誰一人亡くなってない。
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:25:43.48ID:XB69FC1T0
中抜きした金返せばいいだけだろ
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:25:48.20ID:8FWGeBmM0
国民の資産だという割に俺の預金0なんだが
誰か俺の992万円パクっただろ!
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:25:54.09ID:ts4ZDpIX0
どれだけ輸出や海外市場で儲かろうが、日本市場の給料は日本市場からの売上と利益で決まる
増税の繰り返しで末端消費を絞め殺された日本市場では売上が見込めない
そんな市場に設備にしろ技術研究、開発にしろ、人材にしろ、投資価値は見出だされない
投資したところで回収不可能だからだ
内需の死んだ国で投資や人件費の拡大が進まないのは当たり前
末端消費が死ねば生産、流通、小売全てが低迷し、投資価値を失い、そして更に消費が死んでいく
糞公務員の私利私欲の為に増税が繰り返され、日本市場は購買力を失い負のループに陥った
日本は糞公務員と言う寄生虫に食い潰される
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:25:54.72ID:Wo+JYNbP0
>>119
プロセスの話だよ
意味がある それが信用につながる
日銀保有分が債務放棄なんてしたらハイパーインフレなると思うよ
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:26:05.32ID:HnfCAkz60
● 愉快なサザエさん

波平(日本政府)は多額の借金があるが、その半分は
サザエさん(日銀)から借りている。
磯野家として見ると借金は半分である。
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:26:38.22ID:ts4ZDpIX0
国内市場の購買力が下がってる現状では、そこで商売してる企業の利益も当然下がる
物が売れない、買う力が無い市場には、
人件費にしろ研究開発にしろ、設備にしろ、
投資価値が無くなる
消費税と年金破綻による将来不安
これが有る限り国内経済は死んだままだ
糞公務員の異常に高い年収が有る限り財政は圧迫されるし、福祉の予算が充実する事も無い
そして将来不安と消費税だけが増大して悪循環は更に進む
日本経済は糞公務員に食い潰される
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:27:02.83ID:VJ81OZZU0
だから、995万円分以上の国債を保有している俺は借金を抱えているということ?

誰か説明してクリクリ。
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:27:10.20ID:BiL1Mh8E0
嘘ばかりながすなよ
こんなもんまかり通るわけないだろ
恐怖を煽って増税したいだけ、流石にこれは頭が悪い
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:27:11.37ID:1AOGAKHI0
医療に金を使いすぎだな
自衛隊の予算みたいにGDPに対して何%は医療に使うみたいに
予算を固定化させればいいのに

こんな医療福祉ばかりに金を使ったら現役が困窮して最終的に医療福祉すら金を出す事が出来なくなるのに
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:27:12.45ID:LptxmEx20
>>131
いやいやアメリカや中国の金持ちがインフレでお金なくなってるかw
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:27:23.90ID:bxqt6t1T0
オレは国に貸してるんですけど?
0146!ninja
垢版 |
2021/08/10(火) 22:27:34.86ID:XlQJKEa0O
>>113
切に明日から実行願いたい
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:27:47.83ID:V6m7fdWJ0
国債なんか持ってる奴は金余り日本人なんだろうから
いざとなったら徳政令でチャラにしたらエエねん、貧富の差が縮まるで
0148朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2021/08/10(火) 22:27:51.34ID:nrl3JL580
>>139
いいえ(^。^)y-.。o○
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:27:57.95ID:pZ21eDWj0
公務員一人当たりの借金が3億7000万円ってのを国民が騒げば、役人もみんな自分の給料下げたくなくて破綻しないって言い始めるのでは
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:28:10.29ID:WGIfi5dM0
>>139
だから資産を海外で運用して海外で使うんだよ。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:28:11.34ID:bxqt6t1T0
自民党の借金だろ
0154熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2021/08/10(火) 22:28:28.48ID:ZCd+4sro0
>>112 追加

> それと、金利を0.01%としたら、
> 一人あたりの毎年の金利は、
> 「992万円の0.01%」だから、
> 「年992円」ですよ。
> 月にしたら80円ちょっと。
>
> 月80円の金利なら、
> もう100倍くらい借金できますよね。


もちろん、金利分だって、
「日銀が印刷した紙幣で返済」
とできるわけだから、
本当は1万倍でもできますね。


要は、日銀が印刷した紙幣で
借金してるやつらが、
「赤字が大きくなって大変です」
という資格がないわけですよ。

つまり、馬鹿な財務官僚や政治家が
「財政赤字が」とか言っても、
何一つ聞いてやるわけにはいかない、
ということ。

話を聞いてもらいたかったら、
日銀が印刷した紙幣で予算組むなよ。

日銀が印刷した紙幣は
直接国民に配って、
予算は予算でちゃんとやれということ。
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:28:44.96ID:0QTT5KxF0
自民公明党のバラマキと
民主党の負の遺産と
寄生虫の中抜き天下り費用ですね
税金の無駄は重罰化したいね
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:28:50.75ID:WEFt9/f50
悔しかったら公務員になってみろよ
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:28:56.29ID:2+abJh6x0
↓一切理解できていない頭ナマケモノが一言
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:29:18.09ID:aKDx1fAs0
>>147
うん
いいねそれ
それにしよう
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:29:30.99ID:M5f3MfGx0
>>133
正確には国債を保有している国民の資産
いつかはおまいがその国債保有者に992万円返さなければならない
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:29:38.04ID:LptxmEx20
>>135
債務放棄などしないよ
日銀が持つ国債を手放す期間や量が決まってないだけで
何なら60年の超長期国債発行しても問題ないんだから
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:29:48.83ID:DljWxzcu0
そもそも胴元はいくらでも金を刷って胴金があるくせに借金などという言葉を使ってやがる
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:29:51.28ID:hubB2FAF0
1300兆円でデフレ脱却できないから
少なすぎって話やな
毎年100兆円位プラスして行こうぜ
何の問題も起きてないんだし
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:29:54.66ID:8FWGeBmM0
>>139
俺の992万円パクったうえにタダ働きと納税の義務かよ
デフォルトしろや!
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:30:14.10ID:WGIfi5dM0
>>143
インフレの際に現金で資産を持つなんてアホや。
土地や金、株に買えるんだよ。
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:30:17.73ID:J4wIimmW0
消費税なくす
郵政再国有化
科学技術投資10倍
国民に20万ずつ配布
国防費2.5倍
これやってやっとインフレになる・・・
いや、まだ多分足りんな
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:30:28.76ID:Wo+JYNbP0
>>163
前スレの延長だよ
前スレで日銀保有分が約半分あるんだからそれの債務放棄をすれば借金が半分になる
だから日銀に債務放棄をさせればすべて解決だってレスがあったんだよ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:30:34.86ID:cF1eBMsb0
国債の歴史という本にあるが
歴史上まともに増税で返済した国はない
英仏も過去何度か重税を課したが結局それでは焼け石に水で、インフレと共に債務が正常化した
0172熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2021/08/10(火) 22:30:42.34ID:ZCd+4sro0
>>154 訂正


> という資格がないわけですよ。

> と言う資格がないわけですよ。


> 日銀が印刷した紙幣で予算組むなよ。

> 日銀が印刷した紙幣で予算組むなよ、と。
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:30:48.04ID:IxgEYdgG0
国民1人当たりの借金とか、こんな馬鹿な事を言ってるのは日本だけ
だから衰退していくんだよ
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:31:14.23ID:ky+zfmo+0
借金はふつう潰れて倒産するまでどんどんするもんや
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:31:21.33ID:bxqt6t1T0
アメリカドルと合体しろ
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:31:42.43ID:yFRdMl6h0
>>156
税金の無駄使いじゃなくて
国や政治家が徴税や増税出来ないから
中央銀行の紙幣や国債で知らず知らずに回収してる
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:31:44.57ID:WGIfi5dM0
借金が資産か…
それなら公務員は国民の大切な資産だな。
大切に守らないとな!
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:31:50.20ID:QNMQiphs0
国民の借金にすんじゃねえ
歳費をもらってる議員と公務員の借金にしろ
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:32:16.50ID:/ykLetiM0
不景気には国が借金して市場に金を流すのが経済政策の基本だろ
不景気なのに借金返済のために増税するのがアホなだけ
じゃんじゃん借金して経済回せよ
インフレが加熱してきたら増税してインフレ抑制すりゃいい
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:32:37.00ID:JPBbl4Xh0
未だに国民一人当たりの借金とか言う謎試算で
増税煽りの準備するの草
別に国民は借金してねーよwwwwwwwwwwww
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:32:53.58ID:15V0euJJ0
財政破綻は、ある日突然にやってくる。

それは、首都直下型地震が起きたとき。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:32:55.75ID:yiY+wFLv0
>>105
そもそも無制限とは言ってない。許容できるインフレ率の範囲内で、と言ってる。増税はインフレ率を抑える手段として使われる。
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:33:17.04ID:DljWxzcu0
国の借金じゃねーって言ってんだよ
国の借金ってのは海外から借りてるのが国の借金だ
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:33:22.46ID:l5iDyBz90
順調に借金が増え続けているな
将来、金利が2%とか3%に上昇した時は大変だなw
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:33:28.14ID:7ba55iTT0
売国奴4人衆

安倍、麻生、菅、2階、

1200兆円の日本の借金の内、200兆円から500兆円がこの人達とそのお友達に流れた金だよ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:33:49.19ID:pZ21eDWj0
>>183
俺が思い出せるだけでも20年前にも破綻する破綻するって聞いてたけど、一体いつになったら破綻するんだろう?
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:34:05.63ID:QXkmQ3690
まーた罪無償のプロパガンダ垂れ流してんのか(呆れ) 早よ給付金配れや
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:34:08.94ID:LptxmEx20
銀行が短期債しか買わないとかあれ嘘だろ
来年度の予算どうやって組むんだよw
銀行にとっては預金が借金で国債は資産だぞ
資産で儲けないと預金だらけの借金で銀行潰れちゃうじゃん
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:34:15.12ID:kbNJ1IVx0
>>183
危険だったら隠すよん
増税したいが為の嘘
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:34:23.56ID:zhJCnUSo0
国の借金なんだから
公務員一人当たりいくらの方が適当だろ

公務員の人件費何年分でもいいかな

公務員が自分で返せよ

生活保護分の給料は出してやるけど
所得税に住民税、健康保険税もしっかり納めろ
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:34:25.84ID:8FWGeBmM0
返した人間の資産は減り、お友達の懐はもっと暖かくなる
デフォルトしよか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況