X



最低賃金、全国平均930円 コロナ下、上げ幅最大 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/08/13(金) 11:25:42.44ID:AhAj3Ax79
 厚生労働省が13日発表した2021年度の都道府県別最低賃金(時給)は、全国加重平均で前年度比28円増の930円となった。上げ幅は過去最大。新型コロナウイルス感染拡大で業績の厳しい中小企業が大幅引き上げに反発する中、国の審議会が目安として示した全国一律28円を7県が上回った。今回初めて、全都道府県で時給が800円を超えた。

 目安額を超えたのは青森、秋田、山形、鳥取、島根、佐賀、大分の7県。島根は目安額に4円、秋田と大分は2円、青森など4県は1円、それぞれ上積みを決めた。このうち5県は現在の最低賃金が全国で最も低い。労働力の流出を防ぐため、都市部などとの賃金格差を縮める狙いがあったとみられる。

 最高額は東京都の1041円で、最低額は高知、沖縄両県の820円。金額差は221円で現行から変わらないが、最高額に対する最低額の割合でみた格差は縮小する。新たな最低賃金は10月1日から順次適用される。

時事通信 2021年08月13日10時01分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021081300305&;g=soc
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 11:56:55.44ID:HVupvehE0
賃金と休日どんどん増やせよ
違反企業の経営者は即実刑で構わんだろ、株主にも責任取らせられるようにすればいい
経営陣も株主も金儲け至上主義だから労働者側とはどうしても反するんだから法律で縛らないと駄目だろ
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 11:57:03.14ID:Dw0bWsx40
いずれ日本からみんな逃げ出すな


NTTデータ、NECと縁の深い大連で
下請け中国企業が逃げ出している
「『もう日本向けの仕事はやめたらどうですか。中国テンセント向けなど、もっと割のいい仕事が山ほどありますよ』。そう中国のパートナー企業の経営者に言われました」
>>109
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 11:57:28.29ID:qWkRKSgI0
>>27
それ議員所得
議員報酬とは全くの別物だ
恥ずかしくないの?
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 11:58:01.34ID:e3fLAKTF0
子供の将来なりたい人気の職業

公務員、ユーチューバー、地主

これだもん。そりゃ衰退が止まるわけがない
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 11:58:19.50ID:n9oYT0QF0
8年位前はまだ700円台だった県もあるんだよな
そう思えば上がってきた
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 11:59:13.32ID:5pMYWm1P0
最近は時給そのものは最低賃金張り付きで
スーパーは従業員割引なんかの特典で釣ろうとしてんな

便利で労使折半のない扶養家族でいたいパート主婦に
103万円の壁がそのまま立ち塞がってるし
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:01:30.41ID:22rGjuVb0
>>120
田舎のコンビニ店員に嫉妬するとか正気かお前
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:01:31.43ID:e3fLAKTF0
コストコなんて、時給1400円スタート(一定期間勤めたら時給1500円)

アルバイトでも“手取りで”25万稼げるからな
本来、非正規なんてこれくらい稼げるような世の中じゃないとダメなんだよ。そういった意味では、コストコは田舎の救世主

・・・・田舎商店街なんかはせいぜい頑張って出せても時給1000円だから、バイトを集められなくて死ぬけどなw
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:01:32.68ID:Ty6uywoP0
愛知とか、さっさと1000円以上にしろ

実態時給で1000円以下とか、コンビニくらいしかない
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:02:28.26ID:MwbZq/XX0
いまだに時給650円ぐらいのところあるよね
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:03:30.14ID:8OqvtzPD0
こんなんじゃインフレにはならんだろうね
他国が急激なインフレの中これはよくないんじゃね
そのうち不動産から会社から全て海外に大安売り価格で買い叩かれるだろうね
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:03:52.93ID:me6T3JZJ0
>>1

実際のところ、日本人の給料が上がらないのは日本の労働者側にも問題がある

米中の、特に若者は結果的にそうなったとしても、本来労働者の身分で人生を終えようとはサラサラ思っていない
隙あらば常に起業し、自分がトップに立とうと考える
米中経営者側も転職やライバル会社を作られてはたまったもんではないから、懐柔するため高給を払い引き止めようと行動する

一方で日本の若者は組織に一生ぶら下がろうと考え必死にしがみつく
日本の経営者側もそんなヘタレ精神なんてとっくに見透かしているから、労働者を更に搾ろうとする

お前らも経営者なら自分から首輪を差し出してくる絶対に逃げない奴隷に餌なんてやるか?
絞れるなら限界まで絞ろうとするだろ?

自ら安く買い叩かれに行っておきながら、給料が安いと文句ばっか垂れ、挙げ句の果てにはお上にすがろとするこの浅ましさよ
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:07:19.38ID:K0M/MhPZ0
一方の正社員の給料は32年間上がらないのであった
あと30年間このままだと一般国民バイトでよくなるぞ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:07:35.14ID:pnof13Ha0
月曜日4-6GDP発表 予想+0.1%
7-9月の今もオリンピック不発
コロナ大感染でどうせ+-0だろ
2年連続世界で日本だけマイナス成長か
日本経済終わったわ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:08:26.01ID:g8DMQ52f0
日本人労働者のためっつーより国際水準あげないと移民すらそっぽむかれるから
その対策だろうな
自民党だし
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:08:31.02ID:HCxGnhWO0
1日1人辺りのスーパーの使う食費
世代別
全国食品消費統計平均

75歳から65歳 3450円
65歳から55歳 3750円
55歳から45歳 3200円
45歳から35歳 2050円
35歳から25歳 2260円
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:09:17.68ID:rH94aQGu0
やっぱし外資で働きたいね
でもうちはアマゾンもない地域で
近くにそういう倉庫あるだけでもその人はラッキーと思ってしまう選択肢多いわけだし
0137相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2021/08/13(金) 12:09:28.51ID:3t5lnnrB0
最近買い物に行くと、レジの店員さんが妙に強気な態度だよね
客との力関係が違ってきてるのだと思う
ビニールでガードされてる心理的効果もあるのかな
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:09:49.13ID:e3fLAKTF0
>>131
上がるどころか、どんどん下がってるんだよね・・・とくに若者
今や、「年収400万円しかない・・・」と嘆くと、『自慢ですか?死ねよ』 『400万円で生活が苦しいって、舐めてんの?』と炎上するほど
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:11:09.57ID:HT+PKU+c0
>>7

全然増えてないに決まってるだろ
増えたのは外国人労働者がするような仕事だけ
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:11:24.75ID:3H/qqUHi0
>>6
一緒やわ
田舎の一時間3台ぐらいしか来ないガソスタ
平日は5時間、土日祝は時給アップでフルで入って月12万ぐらい
高1の1年間だけやったけど楽やったわぁ
まさかあの頃より給料かわらわんとかギャグやな
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:11:54.77ID:aRnaW5Ni0
>>136
アマゾンはキツいよ
毎月成績表を貼り出されて、成績悪い奴は「向いてないよ」と辞めるようやんわりと追い詰められる
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:12:48.83ID:pnof13Ha0
予測では中小400万社のうち今回120万社が倒産廃業するからもう無理だぞ
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:14:57.63ID:rddLoyTC0
うちのテナント入ってる所見てても思うけど、スーパーやドラスト店員のパートさんにもう少しあげればいいのに
ジジババ、変なおっさん、細かいおばさんに日々理不尽に色々言われて使われて最低賃金とか
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:15:13.74ID:t4cpqOIh0
税金取られすぎ
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:15:40.44ID:pnof13Ha0
菅の世代が一度日本潰して
また一から発展途上国やり直しだな
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:16:37.30ID:DkmoDRtC0
>>150
それでもスーパーは人手不足にならないんだよなあ。新規開店で従業員募集するときなんか希望者が朝から並んで待ってるし。
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:18:11.80ID:HTjv6tgH0
バカなお前らにはわからんだろうけどコレ増税だから
税率を上げると単純バカのお前らは怒るから
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:19:17.76ID:YE+bpxGZ0
年収600万以下の負け組貧困層は三等国民。年収600万以下の惨めな負け組は日本人を名乗るな汚らわしい劣等国民が
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:21:56.65ID:VucRg+eY0
930円で誰が働くんだよw
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:22:41.47ID:pnof13Ha0
>>154
そうか
日本国の歴史は2000年で終わりか
残念だな
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:22:57.57ID:8OqvtzPD0
お上が無理やり賃金上昇させようとしてでも微々たるものしか上がらないって異常じゃね
海外みたいに仕入れ値が上がったら販売価格を値上げ
働き手がいなかったら賃金値上げして募集
って日本人は何でならないんだろうな
なるべく値上げしないって強い意志を感じる
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:25:24.94ID:8s88dScZ0
>>115
派遣はその理論だからな
中抜き分含めたら企業はもっと払ってる
俺の改革案としては派遣元の方にクビをもっと切りにくくする改革をすること
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:25:29.55ID:FFGELsKL0
>>6
俺が高校生だった30数年前は、時給400円だったぞ。半分じゃん。こっち超ど田舎だからな。
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:27:53.51ID:u8MFuGu50
>>7
第二次アベ政権で2度の消費税増税で可処分所得が5%も下がったぞ、健康保険、年金、住民税も負担が増えた

徴収額>最賃アップ額=可処分所得低下。
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:28:56.88ID:BUMV1Ctl0
>>160
日本で販売価格上げたら売り上げ下がるからだよ
買う側が金無いんだから高くなったら買われなくなる
ベーシックインカムじゃないけど国民が金使うように配るとかしないどうにもならない
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:29:30.41ID:5pMYWm1P0
>>160
バターの模造品のマーガリン値上げさえ
NHKに大々的に報道される国だからなw

そんなんで困るなら前日炊飯器に洗米してタイマー炊飯しろよ
アホじゃないか
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:31:34.59ID:8s88dScZ0
>>170
俺新卒のとき派遣やってて面接の時に単価の話ししてたけど、1時間4000円だった。
月給19万だったと思うから中抜きは40%どころじゃなかったよ。
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:32:33.62ID:g090nJIg0
>>159
148800
手取り12くらいかな
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:33:48.06ID:g090nJIg0
>>140
地獄の地獄になってるな
デフレだけの民主時代はマシだった
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:33:59.61ID:vcsWDx7Q0
時期930円で働く奴なんていねーよwww
それなら働かない方がマシ

奴隷なんてまっぴらごめんだね
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:34:43.02ID:y7KPsT7f0
わい土地もちだけど
一部の土地貸すだけうんこするだけで月20まんの純利益
時給900円 アホらしw
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:38:10.26ID:g090nJIg0
もう買う物が無い上級と老人に金を集め続けて30年
トリモロストリモロス
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:38:58.00ID:vcsWDx7Q0
最低でも時給1500円は出さないと
ってか、出せない経営者は自分に経営の才能が無い事に気付くべきだねww

社員の生活も考えない経営者の会社なんて必要ないのよ
淘汰されたら良いね
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:39:51.53ID:FM/3/xbq0
>>1
さっさと統一。東京を下げてもよい
この狭い国土で最低賃金を地域によって変えるのは一極集中の原因にしかならない
って半世紀前にはもう欧州で言われてたのにな
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:42:36.25ID:7LOx6ncQ0
公務員栄えて国滅ぶ
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:43:54.25ID:LegH5Ssv0
来年、2022年10月になると、これまで従業員数が501人以上の企業だけだったパートとアルバイトの社会保険適用範囲が、従業員数が101人以上に拡大される。

 来年10月以降、2ヶ月を超える雇用の見込みがあり、週の所定労働時間が20時間以上で月額賃金が8.8万円以上の従業員の社会保険(厚生年金、
健康保険)への加入義務が発生することになる。メリットも多いが、端的に言って従業員も企業も負担増となる。首都圏のある中小企業経営者は、
「試算したところ、月10万円少しのパート従業員でも、毎月の社会保険料だけで従業員、企業の双方が1万5千円程度の負担増になる。かなり大きい。
短く時間で細切れに働いてくれる人が沢山欲しいということになるが、そんな人材はもういない」と言う。


最低賃金引き上げは大した混乱はないと試算されてるけど
社会保険適用範囲大幅拡大は大混乱を引き起こすと言われてるわなw
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:44:58.62ID:pV6YcbmV0
民主党の理念は生きていた
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:45:12.73ID:sYaaHaS00
日本の最低時給額は都道府県別で平均が930円
韓国の最低時給は全国一律で約894円

韓国より賃金が高い都道府県は12都府県しかない。
残りの道県は韓国の賃金より低い金額。
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:48:54.27ID:No1mzkP10
働いても使い道がそんなに無いので必要な分しか働かなくなった
どうせ働き詰めになったら貯まる一方になる
贅沢とかまるで興味が無い
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:52:54.70ID:g090nJIg0
>>190
そもそもだけど日本は小企業を優遇しすぎなんだよ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:53:28.94ID:txsHWqla0
島根県は頑張ったな
高知県はやっちまったな
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:53:46.46ID:No1mzkP10
>>193
韓国の場合は景気動向を鑑みず使用者が強気になりすぎているせいで失業率が爆上がりしているのが問題
一歩引いたほうがいいと思う
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:56:33.35ID:zw8owUX50
飲食店とか美容室とか、競合激しいところは、も少し数へるでそ
最賃上がれば、家族経営以外は、存続あきらめるところも出てくるかな
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 13:05:19.31ID:BiG7Pc180
お前らが初めてバイトしたときの時給教えろよ

…(´・ω・`)
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 13:11:05.20ID:Kh6PwZ5k0
>>200
1200円(パン工場の深夜バイト)
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 13:17:53.32ID:5pMYWm1P0
>>200
山梨750円賄い有り

今にしておもえばフルタイム働いて6000円とか
高校生なら許されたとしても大人がやる労働じゃないなw
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 13:18:08.74ID:mNMvpmP90
コンビニの未経験募集でも1,050円になってたのは、これだからか
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 13:18:33.57ID:g090nJIg0
>>200
900
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 13:19:31.43ID:7B4dXGZk0
つぶれかけ企業の救済特別価格w

繁盛店はいくら底辺でも数倍ありw
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 13:41:53.05ID:QgnX/T8S0
>>52
無能企業が潰れれば空いた所を埋めた会社が人増やす
増やさなくても仕事なければ生保もある
元から最低賃金で働いてるような人は何も困らない
無能経営者が最低賃金で働く側に回るだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況