X



【彼はやってきた】映画「フィールド・オブ・ドリームス」ロケ地で大リーグ初試合が開催される。米アイオワ州 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/08/13(金) 15:00:15.11ID:IJ1N5i0M9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210813/k10013199201000.html

https://www3r.nhk.or.jp/news/r/html/20210813/K10013199201_2108131431_2108131441_01_02.jpg

往年の映画「フィールド・オブ・ドリームス」のロケ地、アメリカ・アイオワ州で12日、
初めて大リーグの試合が行われ、選手たちが映画さながらにトウモロコシ畑から
歩いて登場して観客を沸かせました。

https://www3r.nhk.or.jp/news/r/html/20210813/K10013199201_2108131431_2108131441_01_03.jpg

1989年にアメリカで公開された映画「フィールド・オブ・ドリームス」は、不思議な声を聞いた主人公が
トウモロコシ畑を切り開いて球場をつくると、20世紀初頭の伝説の選手たちがよみがえるという物語で、
アカデミー賞では作品賞など3部門にノミネートされ、日本でも人気となった作品です。

大リーグ機構は、この映画のロケ地となった中西部アイオワ州の人口4000人余りの町に、
映画さながらの球場を建設し、12日、ホワイトソックスとヤンキースの試合が初めて行われました。

https://www3r.nhk.or.jp/news/r/html/20210813/K10013199201_2108131431_2108131441_01_04.jpg

試合は当初、去年8月に行われる予定でしたが、新型コロナの影響で1年延期され、はじめに、
映画で主演したケビン・コスナーさんがグラウンドに登場して「夢は生き続けている」とあいさつしました。

そして、およそ100年前のデザインのユニフォームに身を包んだ選手たちが、映画と同様に
外野フェンスの奥にあるトウモロコシ畑を通ってグラウンドに姿を見せると、集まった8000人のファンから
大きな歓声と拍手が送られました。

試合は両チーム合わせて8本のホームランが出る打ち合いとなり、9回にホワイトソックスの
アンダーソン選手が逆転サヨナラツーランを打って9対8で勝ち、劇的な展開で特別な一戦に花を添えました。

この球場での試合は来シーズンも行われるということです。
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:03:26.79ID:Gg5e9O4X0
洋画ではこれと8番街の奇跡が好きだな
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:04:57.20ID:OloVtlQk0
この映画、野球に興味がないんで、どのへんが感動のツボなのかよくわからんかった
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:05:06.27ID:O1tML1Pg0
大リーグファンの諸君は穂積陳重せんせいの法窓夜話・続法窓夜話を読みましょう。すでに多くの読者に支持されている古典的名著です。
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:06:02.56ID:LMyCB/Ll0
MLB公式の試合ハイライト動画

Yankees vs. White Sox Field of Dreams Game Highlights (8/12/21) | MLB Highlights
https://www.youtube.com/watch?v=0hixXndP7t4
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:06:10.85ID:p4GYO9CR0
8月30日(月) 21:00〜22:47
NHK・BSプレミアム 
「フィールド・オブ・ドリームズ」(89・米)
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:07:06.86ID:FAlXcdcM0
俺はやってきた
だったら
アステカイザーにライ麦畑でつかまえられて
レイプさせそうになってジャンボーグと
イナゴマンに助けられる
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:07:35.47ID:p4GYO9CR0
>>1
ハリソン・フォード老けたなぁ。
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:08:21.56ID:6Vlw2gD00
ケビンコスナーはトヨタマニア
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:08:24.08ID:WR9UC3AN0
おぼろげに内容覚えている
幻聴に近いお告げをもとに、妻と可愛い幼女を巻き込みながら生活の糧である農地をつぶして野球グラウンドを作るという
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:13:17.25ID:J10WC6mf0
アメリカの映画も80年代がええな それ以降は病んでる 左に撒きすぎてる
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:14:43.36ID:sQqgQp630
リチャードギアも歳取ったな
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:15:47.50ID:rc1iCmTZ0
遅れて来たルーキーBOOMER
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:16:25.53ID:t7Ti9aRJ0
2番目のキスも再現よろしく。ユニが似てるからレッドソックスじゃ
なくてエンゼルスでおk。ストーリーも改変して大谷目当ての
あのデートガールがリアルな恋に目覚める話で。
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:16:28.01ID:vW9I2bZQ0
>>19
90年代に入ると白人の陰謀と悪事を裁く正義の黒人って配役が露骨すぎてもうね。まあそのスクリーンの啓蒙のおかげでBMLに辿り着けたんだろうけどお腹いっぱいです。
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:17:15.12ID:oD8UvdzX0
見事な演出やで
こういうのを見るとさすがエンターテイメントの国と分かるわ
五輪の開幕、閉会式を演出した馬鹿ども良く見ろよ!
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:17:16.51ID:kQHhRGsZ0
昔見た時とうもろこしってデカいんだなって
良い映画だけど野球好きなアメリカ人だとさらに違うんだろうなって思ったわ
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:18:13.67ID:gQtfbtIO0
あの映画に出ていた黒人俳優が「スターウォーズ」のダースベイダーの声を吹き替えていた。
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:18:21.15ID:g4SODelA0
レンタカーで訪問した事あるけど、3月だったから
トウモロコシの茎が全くなく見事に地平線がくっきり見えて
なんか残念だったな(´・ω・`)
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:18:26.87ID:Oy0Ezr160
ネタバレ 全員死んでいた
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:19:30.86ID:6Vlw2gD00
7分のハイライト見たけどオリンピック開会式閉会式の1万倍感動した

上空から撮った時に選手がとうもろこしの後ろに並んでスタンバイしてんのがあれだったけどな、、
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:19:37.80ID:6h53k5Jd0
見ようとしたら寝てた
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:19:41.99ID:IhcnAQER0
父ちゃんキャッチボールする?の映画だろ
あれは泣ける
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:20:36.69ID:72VvznwC0
これ、学生時代の英語の授業で教材として10回以上見たが、全く意味が最後まで分からない。
会話とかも暗記させられたから分かるんだが、
結局なんだ?田舎の農地に引っ越してきたら不思議な声が聞こえて、それに従って野球場を作ったら、観光客が来るから栄えた、めでたしめでたし?主人公の親父は無職だったけ?次々出てくる野球選手は幽霊で軍隊に行かされ戦死した?黒人のおっさんは何で出て来たんだっけ?
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:21:04.74ID:gQtfbtIO0
あの映画でシューレス・ジョーをしていた俳優が「ハンニバル」でレクター博士に
脳味噌を食われる役で出ているw
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:21:39.69ID:3G1tB4vQ0
最初に夢幻の球場に現れるレイリオッタ…
メイキングドキュメンタリーが良い
レイリオッタは次のGoodFellasで大化け

観てないなら、梅雨お盆だし観たほうがいい
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:22:31.39ID:72VvznwC0
>>39
そうそう。彼って誰なんだろうね。
幽霊の野球選手なら、彼らだよね。
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:23:55.64ID:Meim9ZIE0
医者の爺さんが記憶に残ってるな
転落して意識失った、主人公の娘助けるため
野球場の外に出て、老医者に戻ってしまうんだよな
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:27:21.11ID:5nE6sdd90
>>36
無職じゃなくて農場主だろ
聞こえてきた声は心の内なる声だったという

最終的に声に従ったら、無職になりかけ&嫌いだったお父さんが(野球選手目指してた頃の親父)が出てきて感激して許したって感じじゃね
最後は観客を列をなし生活も大丈夫そう
内なる声に従うことの大切さを問うてるんじゃないの
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:29:25.10ID:UBR4EdWs0
>>24
80年代(90年代前半ぐらいまでだったかも)の刑事物なんて黒人警官が出てきたら次のシーンで撃たれて死んでるのが定番だったんだぞ(笑)
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:29:34.54ID:r72zjQbJ0
>>11
ケビン・コスナーね
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:30:13.80ID:pC3jcqa40
57歳高卒農民ってメジャーリーグの平均視聴者らしいから
丁度いいね
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:31:28.91ID:hsZ8mB9G0
>>1
LDでみた最初の映画だったかなぁ・・・

LDがまさかオワコン化してただのガラクタになるとは夢にも思わなかったけどな。
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:33:31.61ID:r72zjQbJ0
>>51
絶対見たくねぇわ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:34:27.73ID:r72zjQbJ0
>>42
今日の試合見た?映画より面白かった
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:36:37.25ID:MItFco100
二輪版のフィールドオブドリームスとか、やる気があれば色々テンプレ化できそう

ちなみに、お前らを呼び出すなら、何の畑を切り開けばいいんだろうな
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:39:16.61ID:fcjY8FZj0
あれを作れば彼はやってくる
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:40:14.54ID:mNfzCwxV0
>>5
この映画は野球やメジャーをよく知らない人でも静かに感動できる作品。
つまり野球を知らないからではなくて、あなたの感性に問題がある
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:41:39.60ID:hsZ8mB9G0
>>36
家でして都会で心を病んで統合失調症を発症した男が、父親が死んだ後に田舎へ帰ってきて農家を継いだは良いものの
トウモロコシ畑の減反政策の圧力に発狂して、しまいにゃ野球場を作って亡霊と野球を楽しむ話だよ。

往年の野球選手の亡霊どころか、男の後悔から産まれた男の父親の亡霊までやってきてキャッチボールして劇終。
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:43:38.69ID:R5LyCBOK0
最初に現れたのはジョージャクソン(シューレスジョー)だったよね
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:47:07.47ID:5ysQyUve0
映画だから良いけど
日本みたいに漫画アニメだと
リアルで催してもキモスギさんが集合するだけだからな
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:49:21.96ID:soXUAkgu0
客が全くマスクしてなかったなあ

マスクするとチキンと罵られるのか?
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:51:49.59ID:kBD5Fq5e0
さすがアメリカ洒落てるなあ〜
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:53:38.62ID:5ysQyUve0
現実も映画も整合性取れてれば唯物論的に
精神世界と現実世界が繋がるからね。
これも勉強してれば意識できる。
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:58:37.01ID:ap4BJprw0
無粋かも知れんが「今ならゲームで」と思っちゃうが
やきうは権利関係が五月蠅いのかドリームチームが組めるゲームが少ない
全盛期のWCCFが一番近いと思っていた
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 16:03:04.31ID:gWHMQA4s0
どーでも良いけど、
トウモロコシえらく高く育ってるな。あんなに背高かったっけ?
品種が違うのかな?
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 16:13:03.68ID:p81kFV030
ストーリーや全体的な物を語る映画ではないよなぁ
個人個人の人生の後悔や葛藤を歳とってから悔やんだり未練だったり個人ストーリーを噛む映画
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 16:18:09.80ID:IJ1N5i0M0
>>80
原作の小説では、そのまま作家「サリンジャー」として登場する。
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 16:20:39.28ID:vvx9Ia3l0
そんな感じだね、それを綺麗な映像と丁寧な演出でやっているジェームズホーナーのサントラも印象的だし
0088は?
垢版 |
2021/08/13(金) 16:23:23.05ID:nKSHI7o+0
夢で夢精あった時代か・・
なんか湿っぽくなっちゃったな
楽しいジョークでも聞かせてくれよ
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 16:31:53.82ID:jVJBkU0C0
>>83
齢を重ねてから観る映画なんだろな
スタンドバイミーのように
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 16:54:09.87ID:n/HgjUb30
この映画はアメリカのスポーツ文化や1970年代の時事ニュース等に根付いた作品
日本からはちょっと理解できない
俺はサリンジャー大好きだが、この映画に出てくる黒人サリンジャーにはどうもな
と思うし、シューレスジョーに対する思い入れはないな
バカげた映画だと思う
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 16:54:33.76ID:xdk+FkRO0
オールスターは毎回あそこでいいな
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 16:56:33.38ID:grWpcSQZ0
スポーツもので一番面白いのはレイジング・ブルでおk?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況