X



【アフガン】タリバン、大統領府を掌握 [シャチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:10:08.29ID:ZNbaDLYa0
こんな短期間で一気に事態がここまで行くのは、
さすがにアメリカも想定外だったのかな〜?
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:10:11.84ID:HhwR/+jg0
カルザイの後継いだ大統領が逃亡したってのが面白いな
傀儡政権の末路ってこんなもんなんだな
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:10:12.82ID:w8bwExVe0
>>86
ビンラディンは殺したし、目的は達成済み じゃね? 不毛のアフガンに兆単位の金を入れる意味がない
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:10:41.72ID:C8cIoxR80
これはバイデン政権の失政だ
民主主義が完全に根付いたと判断できるまでは撤退すべきではなかった
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:10:44.78ID:z3NJKUnW0
>>31
ラムズフェルドは西のイラク、東のアフガニスタンに介入する口実を作って
間にあるイランを挟撃しようとして
今日失敗が確定になった
まだ英米パキスタンがグレートイスラエルに沿ってタリバンを使ったプランが継続しているのかは不明
まあ1番危ないのはトルコ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:10:52.71ID:dcbih+b60
911からの20年間なんだったんやっけ?
0113朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2021/08/16(月) 01:11:15.79ID:goZHurIu0
>>99
鉱物資源売るけど?(^。^)y-.。o○

支那とは陸路で繋がったしな
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:11:25.05ID:qghTMW+70
展開が早いなあ
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:11:30.41ID:WBMheegt0
>>95
勝てないのか、ゲリラには弱いのな
あとはお金をそんなにつぎ込めないとかか
にしても振り出しに戻った
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:11:31.58ID:CBJ3b7U50
>>82
虐殺が始まるとわかってるのに
浮かれられるわけないじゃん

いま喜んでるのは状況がわかってない左翼だけやろ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:11:40.34ID:gSBpCZn30
アメリカって弱くね?
日本に圧勝した後は負けまくりじゃん
対ドイツはソ連が主導だったし
マジで日本以外に勝った事あんの?
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:11:48.93ID:1rZ7Kloo0
案外アフガン国民はタリバン支持派が多いんじゃないか?
日本じゃアメリカにフォーカス当てた視点しか知らないから、タリバン=悪ってイメージだけど、現地の人からしたら腐敗した政府よりもマシっていう事なのでは?
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:11:52.73ID:Dfrbj1JM0
>>81
逆になぜそうなると考えるのか不思議だ。
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:11:57.51ID:zlzWkI3E0
すごいタイミングだよね
8/15終戦記念日で世界がリスタート。ここからが大事
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:12:08.05ID:uG57x4V60
やっぱりタリバン大攻勢の前に米軍は逃げたの??
いくらなんでも進撃が早すぎる
備蓄などの準備してないとこうはいかないでしょ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:12:25.65ID:On/zNWd60
やっぱりイスラム教はダメだわ。
日本人の「日本すげー」より狂信的。
Twitterでアラブ語のツイート見てるが、
・シャリーアは美しい
・アッラーアクバル
・ジハードがどうのこうの
・殉教者たちの血がどうのこうの(ビンラディンなど)
・世界はいつかイスラム教で埋め尽くされる

外に出てこないでね!
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:12:39.07ID:WAgVE86I0
>>56
そもそもビンラディンという存在そのものが怪しい
いったい、あれは何だったのか?
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:12:46.18ID:LyJKlJw00
イスラム国の建国間近
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:12:47.95ID:siSaPtsn0
>>1

バグラム空軍基地をタリバンに抑えられたわけだが

そこの刑務所から解放済みの囚人5千人はISISテロリストなんだよなあ
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:12:48.28ID:R6QFuPjy0
>>118
一応イラクか?
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:12:51.12ID:EI2uFM1I0
もうどこも介入しないほうがいいよ。
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:12:58.35ID:DzFOtPZJ0
ちょっとよくわからんな
ガンダムで言うとどの辺くらいなの?
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:13:02.95ID:ozSnbnaP0
日本の大使館駐在員まだ脱出できてないみたいだけど大丈夫か?
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:13:23.98ID:I8iDT1+l0
>>78
初代のオマル師も外部には一切姿を見せなかったので写真もない
身長2メートルあったということぐらいしかわからないw

今のアクンザダ師は写真も出てるけど
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:13:27.00ID:T/mN3vNM0
>>113
まだ開発もされていないもんで、やっていける訳ないだろ。
お前の言ってることは中国の奴隷になれってことに過ぎない。
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:13:35.59ID:SiH/rwde0
アメリカはビンラディン仕留めて速攻引き揚げりゃ良かったんだよ
何のうまみも成果もないのによく居座ってたな

中国への抑止のつもりだったか?
反米感情強すぎて無理だわ
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:13:43.32ID:YzOko2Ex0
>>110
ビララディン暗殺しようとしたら
タリバンが殴ってきた
タリバンなぐってもしなないから
カダフィとかフセイン殴って戦果あげてるふりした
そしたらISILとか沸いてきて

もう疲れたよパトラッシュ・・・
からのアフガン撤退wwwwwwww
中東の玄関口タリバンの勝利ですわ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:14:07.93ID:hNIefuYE0
バイデンがアフガン軍は強いぞ言ってたのはウソだったん?
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:14:13.67ID:JYaorAwi0
アメリカがWW2以降にベトナムや挑戦や中東やアフガンでやろうとしてたことって結局は形を変えた植民地支配でしょ
過去に多くの帝国がそうしたように世論や予算や現地のナショナリズムに抗しきれず植民地を手放すしかなくなる、そういうもん
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:14:15.04ID:R6QFuPjy0
>>134
ハマーンのネオジオンと連邦が講和したところか、初代でいうとジオンの地球降下作戦が始まって次次の領土が取られている所か
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:14:21.26ID:WCaTT2kg0
中国「アメリカに勝ったな」
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:14:21.30ID:Dfrbj1JM0
>>99
もともとタリバンが統治してたの忘れた?
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:14:30.01ID:C8cIoxR80
>>133
安定的に暮らせるようになるためにアメリカの軍事力が必要だった
イスラム原理主義の国なんて戦争と領土拡大しか頭にない糞
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:14:29.41ID:6X/C+Gpl0
>>118
大英帝国にもスペイン帝国にも勝っている。
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:14:51.30ID:y6CksLiZ0
>>118
原爆まで使って民間人殺しまくった時代と違うし、
タリバンは国民殺されても屁とも思わないから
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:14:53.89ID:qtqeKwig0
これタリバンが国としてアフガニスタンが核を持つ言い出したらどうすんの?
アフガンに関しては、アメリカは間違った戦争じゃなかったんじゃね?
ユーロから国連の連中までビタ一文出さずに
冷ややかに見ていたからアメがキレて撤退したが。
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:14:57.98ID:ag6TyLds0
無血開城とは意外だな

これから治水頑張れば緑が広がる
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:14:59.89ID:gS1JKhkE0
住民がタリバンを歓迎してるんだから
これが民主主義というもの
俺たち民主主義国家が口を挟む権利はない
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:15:01.94ID:qo31RPmW0
アメリカは結局無駄なことしたな
0161朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2021/08/16(月) 01:15:04.35ID:goZHurIu0
>>134
ジオン公国勝利\(^o^)/
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:15:15.05ID:T/mN3vNM0
>>113
しかもそんなに有望な鉱物資源があるなら、
とっくにアメリカが開発してるわ。
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:15:34.62ID:Boo/Edhz0
無政府状態なので、大使館にタリバン軍がいつはいってきてもいいんだよな
タリバンの善意によるしか命の保証はない
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:15:51.39ID:+hNLtMOe0
なにこの快進撃
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:15:52.26ID:Dfrbj1JM0
>>135
タリバンにとって特に敵じゃないし
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:15:56.21ID:R6QFuPjy0
vガンダムでいうと本当に最初の頃の話か
ベスパが地球で活動を始めてるところ
0174朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2021/08/16(月) 01:16:01.20ID:goZHurIu0
>>138
なーんでロ助が侵攻したと思っておる?
(^。^)y-.。o○
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:16:30.37ID:JYaorAwi0
イラクも反米一直線だしアメリカは勝ったとは言えないな
フセインの処刑は局所的勝利でしかなく大枠で見ると成果は少なかった
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:16:32.62ID:CBJ3b7U50
>>120
なぜ生き残らせると思う?

殺しとかんと今度は自分等がテロで殺される側になる
と考えてしまうやろ

立場が逆転するんだよ

アルカイダが政府軍に
政府軍残党が反乱軍に

反乱軍になりえるやつを生かしとく理由ないやん
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:16:40.27ID:J9Ml1Y6s0
>>8
宇宙刑事かどうかだな
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:16:40.31ID:6X/C+Gpl0
>>158
こんな奴らでも歓迎するってことは、他はよっぽど酷いんだろーな。
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:16:40.42ID:q1KYnqYH0
完全なシナリオ有りだなww
アフガニスタン人って言う認識は彼等には先進国で言う売国奴とバカサヨでしかないんだよな
バカサヨはどんな国でも自国民の敵である証
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:16:52.64ID:wj3qdY780
一応、中国も王毅が警戒しているらしいよ。
新疆ウイグルに波及させないように。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:17:04.40ID:ofoFLpKR0
ベトナム戦争の終結に酷似してるけどイスラム土人が統治したように見せかけて実は豚金平が高笑い アフガンなんてゴミ国家統治して何する気だか。
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:17:10.76ID:detRVM1k0
>>147
アメリカはユーラシアと繋がってないし
人的交流の歴史もないから、武力のみでこれまでやってきたが、そういうスタイルの終焉である、とは言えると思うよ
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:17:25.16ID:J9Ml1Y6s0
どうせギャバンに成敗されるんだろう
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:17:41.08ID:+XaRWAlr0
もうタリバンではなく、正規のアフガニスタン陸軍だな。
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:17:46.77ID:Dfrbj1JM0
>>151
そんな国あった?
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:17:48.45ID:U+oaum1J0
シリア、パレスチナ、レバノン、ハイチ、イエメン、アフガニスタン、エチオピア、ミャンマー、ベラルーシ....
世界中で秩序が壊れていってる。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:17:53.44ID:z3NJKUnW0
>>147
なんもないからね
治安維持はしたいけどコスパ悪すぎて自滅的な
アメリカは海さえ守れればいいと思うけど
ハートランド攻略に失敗した
海も今後どうなるかわからないが
北極海含めた海方面とアジアにリバランスした方がいいだろう
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:17:55.80ID:8Vg2aWac0
>>147
その通り
一番価値ない所、致命傷にならないところから撤退する
アフガニスタンは比較的イスラエルから遠いから撤退しようという気になったんだろ
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:17:59.91ID:KH41NYWk0
>>8
エロいねーちゃんと一緒に楽しく戦うのシャリバン、そうでないのがタリバンが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況