X



【アフガン】タリバン、大統領府を掌握★2 [シャチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:11:22.86ID:YbO5iuRz0
大統領、出国しちゃったんでしょ?
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:11:35.98ID:O4tNgjnV0
>>93
いやアメリカのダウ下げの影響がでかいから
株はヨコヨコで円安来ると思うけど
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:11:41.55ID:9K9hx6oW0
俺としては日本はタリバンのバックのパキスタンともども関係を切るべきだと思う。
大仏爆破した時に日本にも相当ムカつく事言ってきた覚えが有るんだよね。
忘れたけど。
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:11:51.60ID:0nES8k4K0
>>71
それはさすがに甘いだろ
また混沌とした部族国家に逆戻りするんだからテロリストの養成所みたいになるに決まってる
そうなったらアメリカ逆恨みしようが何しようが止められない
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:12:04.03ID:C8cIoxR80
アメリカが本気出せば軍事的に制圧することはできるだろうが
それをすると現地人の反感を買うからな
ただし乗りかかった船というかせっかくアフガニスタンを民主主義にしたのだから
民主主義が完全に根付くまでは駐留すべきだった
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:12:08.34ID:iG/Md7Yy0
>>54
アメリカ軍「俺らもう帰るから使ってた装甲車とか全部あげるわ」
アフガニスタン軍「米軍がくれた装甲車を手土産に降伏します」
タリバン「ええで」
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:12:20.41ID:1gOLWxqb0
米国「日本のみなさん、今こそ集団的自衛権で我々と手を携えてGo to アフガン」

スダレ「イエッサー!」
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:12:27.26ID:Kuevkx7Z0
>>88
頭のおかしいトランプが大統領をやって、はじめてアフガニスタン撤退を
決定したんだよ。オバマとかバイデンとか、正気の政治家が大統領やってたら
軍高官の話を聞いて永遠に撤退できてないよ。
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:12:41.48ID:BifRaFIs0
アメリカ雑魚すぎだろ
勝てたのワークニぐらいじゃん
こんなクソ雑魚ナメクジに負けたワークニって何なんだよ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:12:44.86ID:4rXFiIl80
日本さんは大使館にようやく退避命令
飛行機飛べるのかしら?
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:12:46.96ID:detRVM1k0
>>85
一帯一路で金だけ取られて終わると思う
中央アジア諸国は中国を騙すのがすげーうまいからw
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:12:51.04ID:1Oj491uT0
日本人は四の五の言うな
日本はアメリカと一心同体
日本はアメリカに従ってアメリカと戦うんだ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:12:51.89ID:YbO5iuRz0
>>95
豪華な建物の装飾になってたろ
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:12:55.22ID:XyRMQIjt0
最速で、国が滅びたな
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:13:09.01ID:wbC2e3iQ0
>>90
ポリコレって影響力があるものが出てきただけの話なんだけど
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:13:17.50ID:RM7Z0utz0
>>24
あまりの速さなのでこれは日本大使館職員は退避間に合わなかったんじゃないの?
速すぎるもの
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:13:18.58ID:VUxz3IFA0
>>104
斜陽のアメリカと縁を切ろう
落ち目だ
いつまでも敗戦国じゃない
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:13:25.37ID:1+mLsT5g0
ネトウヨどうすんの?
0128憂国の記者
垢版 |
2021/08/16(月) 02:13:25.49ID:BfQjKczS0
>>97
いやいやもうイスラム原理主義っていうのは立ち行かなくなってくるから

そこで中国の監視システムが役に立つんです

全て中国の計画通りに動いてる

これでアフガニスタンに平和が戻ってアフガニスタンが経済成長でもしたらアメリカにとっては完全におしまいのときになる

アメリカがさあ最悪だねって言われるだけ世界から
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:13:33.99ID:dGsGhf8E0
>>98
あいつら都議選の応援に、Yes!都構想のTシャツ着てきたからな。タリバンに劣らない原理主義やで。
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:13:43.01ID:8Vg2aWac0
>>82
前政権の関係者虐殺なんてどこもやってるから、そこには介入せんだろ
介入するとしたら、自国民から逃げられなくて殺された場合でないの?
アメリカとか虐殺ショーになってるスタジアムで並べて殺されたらどうするのか
そっちの方が興味あるね
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:13:43.77ID:dWG/Db+w0
実質無血開城だが
今後のアフガンのこと考えると
アメリカが再度乗り込んでくるかもな
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:13:47.13ID:BSYP0fAc0
トランプは外交に金を使わず内政に金を回す政策だったので、アフガニスタンを
見捨てた訳だ、その結果がこうだからアメリカは納得だろう
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:13:47.18ID:aI9W+jBb0
また反米国家が増えたな。
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:13:48.84ID:WtM/Rk0t0
アホガナニシタン?
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:13:58.89ID:jiN3dYMX0
ひとつだけ確実に言えることは
タリバン、全員ワキガ
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:14:17.05ID:vNygFnZl0
イスラム原理主義のような社会になるのだろうが、
それでも紛争状態よりはマシだろうかと、
アラブの春後のシリアをみて思ってしまう。
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:14:18.56ID:wbC2e3iQ0
>>108
これだけの武器をどこが支援するんだ
どうせエジプト諸国のほとんどはイスラム教だからタリバンを支援してるんだろう
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:14:21.43ID:aruG1hql0
クラスの金髪マッチョの人気者が、クソ貧乏でコミュ障みたいなやつに
ポリコレパンチかましたけど、どんなに殴ってもジリジリ向かってくる
狂気に怖じ気ついて背中見せて逃げたら、けつに刃物刺される感じだな
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:14:25.69ID:aGS8Gb9K0
>>124
リセット。
0147憂国の記者
垢版 |
2021/08/16(月) 02:14:27.78ID:BfQjKczS0
>>117
そうでもないうまくやってるよ

なにしろ中国人ははっきりと物事言ってるからわかりやすいのお互いに

それに至れり尽くせりだからね
Xiaomi のスマホはさケースも充電器もついてんだから
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:14:31.14ID:Yykls8ja0
各国大使館員がカブールで動けなくなったようだな。
アメリカ大使館もタリバンに制圧されたみたい。
サイゴン超えてるわ。
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:14:36.55ID:oPmQMbru0
フライトレーダーって面白いな
広州から行き先不明の便が東京に近づいてるけど、これは普通にあることなんか?
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:14:39.67ID:Lm6Ep8T40
早いな。風のように早い。
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:14:42.24ID:uVv1LZ+10
列八"ソ
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:14:45.86ID:A9mq+u9F0
現地の日本大使館がアメリカ人と一体化して20年の努力が水の泡とか本当滑稽。
ただアメリカに従わされただけなのにね。
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:14:51.77ID:EI2uFM1I0
>>63
撤退の流れは変わらないでしょう。
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:14:51.82ID:nian/cgJ0
>>126
アメカスも30年もどん詰まりのバカジャップと早く縁を切りたいと思ってるだろうな
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:15:04.76ID:bcfA0lsD0
>>116
最低限しか残留していないし、NATOがまだ制空権を維持しているから外交官の撤退は可能
米軍あたりのヘリに便乗では
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:15:06.14ID:Kuevkx7Z0
>>105
アメリカ国内でのイスラムテロはもう全然起きてないだろ。アメリカ様の力だよ。
そして今アメリカ人が一番恐れているのは、人生に絶望した無敵の人の銃乱射。
宗教テロリストじゃない。
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:15:13.30ID:b/MmUTIC0
もうほっときゃイイんだよイスラム系なんて
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:15:14.74ID:94cC45Va0
>>92
そしたらまたNATOの報復攻撃あるな
完全に泥沼やわ
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:15:16.38ID:8Vg2aWac0
>>136
だろうね
そもそも米軍基地を世界中に置きまくってるから大変だったわけだしね
そしてその米軍基地を撤退させたらどうなるかをアフガニスタンは見せたわけだよ
中東やアジアなどに置いてる米軍基地を撤退させたらアフガニスタンみたいになる国はかなり多そうだよ
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:15:23.88ID:jhcfKjjF0
>>31
日本人のまともとアフガニスタンのまともは違うのではないか?
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:15:31.20ID:Xh79ywpq0
アフガンはカブール以外かなり残念で平安時代の京都みたいなもんだから略奪したくてタリバンに付いてきた奴がかなり居るだろうな。
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:15:31.86ID:99/DO+sU0
>>51
痛いとこ突かれたか?まあ、パヨクは女や子供を盾にするのが常套手段だもんな。
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:15:31.91ID:YbO5iuRz0
政府軍とタリバン軍が手組んでるのかってレベルの速度で
武力衝突なく制圧されていったなw
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:15:33.76ID:crjwmG8I0
こういう時、ジャップは英語ができないというのがつらいよなぁ……世界中のちょい教養のある国民は英語で情報収集してる間に、土人ジャップは誰かが翻訳した陰謀論なみの信頼度の情報しか得られないて……ワロタ笑
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:15:34.26ID:JVT9CGOv0
思ったより陥落するの早いな
日本大使館の人らの退避は間に合ったのかね?
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:15:35.47ID:yukAKdAx0
戦争は呼吸と同じ
吸う時もあれば吐く時もある
目の前の状況だけ見ていちいち騒ぐな
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:15:42.79ID:3qGIp64s0
さー中国どうする

GDPの80%が麻薬ビジネス依存で尚且つイスラム原理主義勢力が政権を打ち立てた国
ワハーン回廊から大量に麻薬がやってくるw
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:15:45.28ID:kQd6k09C0
>>20
んで中国に統治されてネトウヨはそのまんま中共に移行するよね
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:15:50.22ID:NmmyqyBV0
>>1
8月15日がアメリカの敗戦日とかウケるwww
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:15:59.44ID:6cQ02mGE0
軍隊動かしたらどうしても人は死ぬからアメリカ側の関係者も犠牲になるだろうね
空爆くらいはするのかな
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:16:09.78ID:YISOom/y0
>>121
まぁスポークスマンはそう言うわな。
タリバン内部の強硬派を押さえ込めたら
いっときは安定するだろう。

が、アフリカあたり見てるとそんなに
甘くないよなぁ
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:16:10.07ID:1gOLWxqb0
これ国際社会どうすんだろ?
さすがにロシア中国もこれを認めると「我が国でもクーデターOK」てことになるから認めんとは思うが
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:16:12.10ID:0Qeg2vUo0
中国が出てきてもこんなテロリストばかりの土地をどう統治するのかな
アメリカも匙を投げたわけだから
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:16:14.98ID:wbC2e3iQ0
>>125
全員人質になって身代金を要求されるのか?
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:16:20.39ID:C8cIoxR80
世界には警察が必要
アメリカが世界の警察を降りるというなら誰が警察をするのか?
警察のいなくなった世の中はまた無法地帯に逆戻り
戦争に巻き込まれて結果的はもっと金がかかることになる
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:16:53.08ID:JiACAmit0
タリバンって滅んでなかったのか…
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:17:08.55ID:9K9hx6oW0
>>108
一枚目はアフガン政府軍?
二枚目はアメリカ軍のヘルメットだな
離陸を邪魔するために自動車に爆弾括りつけて滑走路に特攻させたのかな?
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:17:11.27ID:8rmgSCtR0
その前からグツグツしてはいたがコロナから世界始まってきやがったな
実質戦後74年〜75年で大きく変わってしまったな
思ってた以上に速いからもう新しい頭でいってないとどんどん置いてきぼりになる
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:17:12.44ID:IECO3lxv0
ロシア vs アフガン → アフガンの勝ち
アメリカ vs アフガン → アフガンの勝ち
中国 vs アフガン → ??
0191憂国の記者
垢版 |
2021/08/16(月) 02:17:15.43ID:BfQjKczS0
基本的に外交官出てけって話になるに決まってんじゃん

タリバンの最高幹部は私たちはきちんと政府を運営したいって言ってんだから

アフガニスタンをちゃんとさせたいって言ってんだ

タリバンは中村哲を尊敬して銅像でも作って欲しいと思ってますよ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:17:17.07ID:JVT9CGOv0
>>144
中国からかもね
最近タリバンと習近平が会ってたじゃん
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:17:22.72ID:3rtxWv1w0
ねえねえ

フェミサイドがーって騒いでたツイフェミは、これから起きる女性へに弾圧にどう立ち上がるの?

当然現地にいって助けるんだよね?
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:17:44.14ID:detRVM1k0
>>147
まあ物資に関しては中華製品が席巻しているのは
認めるよ。ただ彼らの要求は際限ないし、せっかく作った道路も中国は維持メンテしないからどんどんダメになってる。あとどうしても中国人に対する侮蔑感情は捨てられないらしいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況