X



「地方と大都市の百貨店、同列に扱われても…」 福岡県の入場制限要請に嘆き [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/08/18(水) 06:46:38.63ID:H/kHGJJn9
 新型コロナウイルスの感染「第5波」に伴い、福岡県へ4度目の緊急事態宣言の発出が決まり、県が百貨店などの大型商業施設に対して初めての「入場制限」を要請した。入館者数をいかに把握し、館内の人の流れをどう分散させるか。施設の担当者は対応に頭を悩ませている。

 感染力が強い変異株による感染拡大で、東京や大阪の「デパ地下」を中心に多くの感染者が確認されている。博多大丸(福岡市)の広報担当者は「百貨店でのクラスター(感染者集団)はいずれも大都市圏で起こっている。地方百貨店を同列に扱われても…」と困惑気味だ。

 ただ、コロナ禍前から出入り口やエスカレーターに客数を計測できる装置を設けており、活用を検討している。コロナ禍前の入館者水準の半数を超えれば、来店者に入館を待ってもらうよう調整する。

 博多阪急(同)も出入り口で客数を把握できるセンサーを活用。14日から、最も客が集まりやすい地下食品売り場に人の流れが集中しないよう制限をかけられる体制を整えた。宣言下でも対応を継続する。福岡県内で3店舗を展開する岩田屋三越(同)も、同様の装置を活用した対応を検討中という。

 初の「入場制限」要請を受け、集客に影響が出る恐れもある。JR博多駅ビルの商業施設を運営するJR博多シティ(同)では、来月にかけて催事や物販イベントが続く予定。担当者は「規模縮小など再検討が必要になるかもしれない」と戸惑いを見せた。 (福田直正、山本諒、布谷真基)

西日本新聞 2021/8/18 6:00
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/786729/
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 10:30:58.58ID:6bMtgUj/0
国の基準では、札仙広福は 地方中核都市
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 10:33:05.87ID:7svt7Va30
>>202
東京大阪レベルの都会面はしてないだろうw
というか大丸の事情かもよ
福岡にある博多大丸は、本体とは別会社だから
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 10:47:44.45ID:8QUtA13R0
何と戦ってるのかは知らないけど 結局 スレタイ通りじゃん(笑)
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 11:06:39.65ID:6bMtgUj/0
大都市法では 東京23区 横浜市 名古屋市 京都市 大阪市 神戸市が該当
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 11:21:43.45ID:QxtB+SO60
>>210
何故か、コロナの中で福岡市の人口の増加率は日本一になってる。
東京からの移住者が増えれてるのか?
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 11:34:08.26ID:8QUtA13R0
トカイはしなモンが増えすぎ シナもん
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 11:47:00.86ID:G1XKdK8/0
ヤマトヤシキに制限しろ言われても辛いわな
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 12:01:20.68ID:hhCZiq9L0
うまく都合よく利用する
賢いじゃないか
儲けりゃこっちのもん
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 12:15:34.57ID:AO0COIrH0
福岡市民危機感無さすぎだろ
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 12:45:42.92ID:Uw4445Vt0
>>162
東京の場合、外商の売り上げを、店舗の売り上げに加算しているから、
実際の店に行くと、大した事が無い場合も有る。
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 12:56:55.58ID:8QUtA13R0
情けないねぇ
五大都市は勅令なのをお忘れなく
悔しかったら制度を変えな
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 13:02:17.37ID:8QUtA13R0
仙台市あたりとこれからの日本の国造りの方向性を議論したほうがよほど為になるな
他は思想馬鹿しかおらんし
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 13:51:54.95ID:2Cus9rhP0
主要都市圏の 2015年GDP
https://www.brookings.edu/wp-content/uploads/2016/09/metro_20160928_gcitypes.pdf

東京都市圏 (37,040,000) 1兆6239億ドル 1人当たりGDP 43,884 ドル
大阪都市圏 (18,640,000) 6809億ドル 1人当たりGDP 36,535ドル
名古屋都市圏(9,040,000) 3770億ドル 1人当たりGDP 41,672 ドル
福岡都市圏  (5,552,200) 1945億ドル 1人当たりGDP 34,970 ドル
札幌都市圏  (2,479,900) 804億ドル 1人当たりGDP 32,446 ドル
仙台都市圏  (2,230,600) 753億ドル 1人当たりGDP 33,765 ドル
広島都市圏  (2,030,700) 749億ドル 1人当たりGDP 36,900 ドル
静岡都市圏  (1,408,600) 584億ドル 1人当たりGDP 41,472 ドル
岡山都市圏  (1,613,700) 567億ドル 1人当たりGDP 35,198 ドル
浜松都市圏  (1,260,400) 522億ドル 1人当たりGDP 41,470 ドル
新潟都市圏  (1,367,700) 502億ドル 1人当たりGDP 36,756 ドル
熊本都市圏  (1,410,300) 418億ドル 1人当たりGDP 29,656 ドル
鹿児島都市圏(1,080,400) 343億ドル 1人当たりGDP 31,764 ドル


13大都市圏の法人事業所数(括弧内は全事業所数)
関東大都市圏 809,648 (1,491,522)
京阪神大都市圏 380,463 (862,607)
中京大都市圏 205,418 (425,317)
北九州・福岡大都市圏 118,078 (245,561)
札幌大都市圏 57,531 (96,737)
仙台大都市圏 50,304 (98,478)
広島大都市圏 48,889 (91,881)
岡山都市圏 35,364 (69,068)
静岡都市圏 33,640 (75,670)
新潟都市圏 31,980 (68,705)
熊本都市圏 30,855 (62,598)
浜松都市圏 27,624 (57,486)
鹿児島都市圏 24,406 (49,466)
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 13:52:07.03ID:2Cus9rhP0
主な繁華街の小売市場規模(卸売業を除く商業規模)

東京
 上野駅・御徒町駅周辺 -3124億(百貨店販売額609億)
 東京駅周辺 - 1825億(百貨店販売額525億)
 日本橋駅・三越前駅周辺 - 5187億(百貨店販売額4501億)
 銀座駅・有楽町駅周辺 - 5297億
 池袋駅周辺 - 5057億
 新宿駅周辺 - 9540億
 渋谷駅周辺 - 3407億
 表参道 - 1904億
 吉祥寺駅周辺 - 1898億
 立川駅周辺2132億
 町田駅周辺2118億
 八王子駅周辺1225億
大阪
 梅田・北新地駅周辺 - 8400億
 難波・心斎橋駅周辺 - 7750億
 天王寺・阿部野橋駅周辺 - 2270億
名古屋
 栄駅周辺 - 6070億
 名古屋駅周辺 - 3500億
福岡
 天神駅周辺 - 5298億
 博多駅周辺 - 2247億(百貨店販売額983億)
横浜
 横浜駅周辺 - 6270億
 関内駅周辺 - 1470億
京都
 河原町周辺 - 4847億
 京都駅周辺 - 1517億(百貨店販売額826億)
神戸
 三ノ宮駅周辺- 4390億
札幌
 札幌・大通駅周辺 - 4380億
仙台
 仙台駅周辺 - 3310億
広島
 紙屋町八丁堀周辺 - 3100億
さいたま
 大宮駅周辺 - 2400億
川崎
 川崎駅周辺 - 2350億
千葉
 千葉駅周辺 - 2170億
岡山
 岡山駅周辺 - 1807億
北九州
 小倉駅周辺 - 1707億
熊本
 下通上通周辺 - 1637億
静岡
 呉服町周辺 - 1634億
浜松
 浜松駅周辺 - 1156億
新潟
 万代周辺 - 1155億
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 14:05:32.89ID:8QUtA13R0
中国みたいに規模に興味は無い
財政力指数と一人あたりの総生産は仙台市のほうが上
よって四番目はまず仙台市かな
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 14:12:09.91ID:YdvQJn4b0
滋賀県は西武百貨店大津店が潰れたお( ノД`)シクシク…
まだ近鉄百貨店草津店があるお(´▽`*)いぇーい!
しかもJRで30分圏内にJR伊勢丹があるから気にしないお(^^♪
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 14:19:45.38ID:8QUtA13R0
>>230
(*´ω`)/ヨシヨシ めげずに頑張ろう♪
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 17:17:22.15ID:t2wKi+BB0
物産展とかやってるから人が来るんだよばかじゃね
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 17:23:04.33ID:9hUbD0Ic0
>>158
そんなん考慮の上での発言だよw
基本の人数が倍違うって言ってんだよ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 18:03:39.28ID:dnN0lhrd0
>>1
>博多大丸(福岡市)の広報担当者は「百貨店でのクラスター(感染者集団)はいずれも大都市圏で起こっている。地方百貨店を同列に扱われても…」と困惑気味だ。

大北海道展をやってましたよね
こんな甘い認識だったんか、ちょと大丸は当分行きたくない
天神の地下は経路不明の大温床ですよ最初っから
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 19:24:22.89ID:Zq5ndukH0
>>1
デパートなんかより、西鉄の電車バス止めた方がよっぽど効果的
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:02:09.83ID:fKf1D+QJ0
1Fを食料品にして、換気悪い地下は化粧品にしろよ
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:55:48.01ID:LMCkGO9s0
愛知 40兆9372億
大阪 40兆1956億円

あー大阪のGDPって愛知以下なんだな
ここで大阪凄い大阪凄いといってるのいてるが
名古屋に豊田市入れたらぶっこ抜かれるという
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 23:56:50.28ID:400L5ivr0
福岡は地方都市というには都会で大都会と言うには人口が少ない中途半端な場所だろ。
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 00:00:55.96ID:4GAKfqME0
そもそもデパ地下なんかより、家庭内感染、職場感染の方が遥かに多いのに
デパ地下を叩くのは意味が分からん。殺人事件を取り締まらずにスピード違反を
取り締まってるようなもんだ
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 15:53:35.39ID:prykNUFg0
デパ地下の売上で何とか生き延びている百貨店の息の根を止めるために入場規制
跡地はシナ企業が買う予定とかじゃないの?
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 16:20:47.81ID:91C8wGdB0
噴水にしろシャワーにしろ、集客して滞留させる商業施設は感染拠点に成り得るからね
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 16:28:43.76ID:t/OP6fH90
岩田屋や三越のデパ地下はよく行くが大丸のデパ地下って行ったことないかもしれん
全然思い出せないわ
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 16:36:12.82ID:YfkxiqZv0
>>85
福岡市は小さいよ。
端から端まで都市高速であっという間。
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 16:45:52.02ID:kaYzBVe70
福岡のデパ地下って、おばちゃんが「安いよ安いよー」と声張り上げて
ぬか漬けとか明太子売ってそうなイメージ
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 17:11:21.84ID:aUUn95eo0
>>130
スーパー買ってよ、と言われたかと思ってびっくりした
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 17:15:20.85ID:aUUn95eo0
>>204
博多大丸の上が記事を書いた西日本新聞の本社だろう?
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 17:16:03.01ID:h+kWlPeM0
>>222
大都市圏以外の地方公務員は、
日本で一番、美味しい仕事。 
※特に県庁所在地の市役所職員。
→不動産価格が低いから、勤務先から近い場所に新築の一戸建てが建てられる。
地元地銀・労金から低金利で住宅ローンを借りられる。
バレなければ借りまくって、副業でアパート経営も可能(宝塚市の人はバレた)。
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 20:26:41.04ID:3tHY+4U60
>>250
博多なんて都市は存在しません
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 21:28:28.53ID:A0YPsj3b0
博多はともかくとして、地方都市のデパートとか、むしろ密を避けるために避難しに行くべきレベル。そういう意味ではカードによってはガラガラのJリーグも積極的に開催すればいいのかも知れん。
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 23:33:52.83ID:ab27jxVB0
デパ地下はすごい狭くて密で。博多と天神エリアは仕方ない
ターミナル駅を中心に人々が縦横に行き交う地下街がある地域って
どこも同じコロナリスクがある

小倉井筒屋にインタビューに行った某社は分かってない
北九州は地下街を作れない理由がある
ある意味コロナでは助かった
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 00:40:45.79ID:xrfekvYa0
うん 
小次郎「武蔵、臆したか、待ちくたびれて禿げてしまったぞ」 ポイッ
武蔵「小次郎焙れたり!」
小次郎「何っ!?」
武蔵「勝つものが何ゆえにカツラを捨てるか!」
小次郎「クっ…」
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 02:46:52.30ID:SusQ1ISI0
デパ地下ってアホみたいにいつも混んでるよね
3000円もあれば色々買えるし
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 07:22:07.83ID:irsMIw7K0
福岡や岡山は地方都市だが大都市だろ
この意味での地方都市というのは松江とかだ
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 07:24:04.19ID:0F3A1oNS0
どうせイオンモールや夢タウンに人が流れる。
0259
垢版 |
2021/08/20(金) 07:24:09.91ID:Ob2w0Kod0
福岡は危機感がないからすぐ感染が広がる。
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 07:40:23.79ID:JKKVmLIc0
博多は大都市じゃない宣言
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 07:41:52.53ID:JKKVmLIc0
>>241
家庭内感染、職場感染はある程度そこで感染が止まるの。
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 08:08:49.89ID:j9Q8WRZ30
もう47都道府県全部に緊急事態宣言出さなきゃダメなのよ
そこまでしてようやく「緊急事態」という認識が広がる
だって田舎もんは飲み屋に集まってオリンピック見て大騒ぎしてんだからさあ
そりゃ危機感なんか無いよ
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 08:10:30.57ID:yxpYAeAn0
都会でもないのにご新規さん4桁出してるのヤバない?
まだ他人事なの?
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 08:15:36.47ID:DBOSUab+0
>>10
若者が感染拡大させている
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 08:15:45.02ID:aF0bSy5z0
そんなこと言ってたら大分に負けるよ
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 14:49:52.80ID:SEYCL3cG0
36ニューノーマルの名無しさん2021/08/18(水) 07:15:34.52ID:DFAoFzli0
こんな時だけ田舎のフリですか
39ニューノーマルの名無しさん2021/08/18(水) 07:16:53.76ID:htJVMxKd0
大人ぶったり子供のフリしたり思春期の子供かよw
69ニューノーマルの名無しさん2021/08/18(水) 07:41:42.77ID:/cuNt1kx0
都合のいいときだけ地方扱いされたいと思うなよ。
71ニューノーマルの名無しさん2021/08/18(水) 07:42:42.52ID:0rVo5N/M0
いつもは大都市気取りなのにこういうときだけ地方都市ヅラすんなよ。
99ニューノーマルの名無しさん2021/08/18(水) 07:59:53.78ID:U8QQ9hbx0
普段は日本三大都市を自称してるのになんで突然大都市じゃない地方になっちゃうの?(笑)
126ニューノーマルの名無しさん2021/08/18(水) 08:16:44.56ID:sGZPdXsu0
3大都市なんでしょ?w
132ニューノーマルの名無しさん2021/08/18(水) 08:19:11.47ID:rhMlA1tB0
普段は、日本三大都市は東京大阪福岡とか、とんでもなく図々しいこと言ってるくせに
175ニューノーマルの名無しさん2021/08/18(水) 09:00:46.20ID:mnZjaf360
都合の良い時だけ地方都市?ww
202ニューノーマルの名無しさん2021/08/18(水) 10:23:39.48ID:YLxLtaXK0
おいおい
普段から都会面してる福岡が都合悪くなったら地方田舎面かよw
215ニューノーマルの名無しさん2021/08/18(水) 11:54:04.67ID:LWl8zBv+0
名古屋に取って代わって日本三大都市を自称する癖にこういう時だけ弱者ぶるとは
218ニューノーマルの名無しさん2021/08/18(水) 12:16:47.69ID:w2pH1h3j0
都合がいいときだけ大都会や地方や言い換えられても困るんだけど
###################################################

こいつら本当の馬鹿w お前らがやってるのは福岡が都会だと言ったら
田舎だろとケチをつけ、地方と言ったら都会と言ってたとケチをつけている
だけ。何を言ってもケチを付ける。日本人なら分かると思うけど、こいつら
のやり方は
チ ョ ウ セ ン 人 の や り 方 そ の も の!w
ニンニク臭いんだわお前らw 消えろやw
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 15:21:55.77ID:PkSFoPz90
ドラッグストアでイベルメクチンを売れ
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 16:19:21.14ID:WuvH63rr0
>>270
マジでお前みたいの何時刺されると思う
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 16:25:22.37ID:YgLnuhWo0
福岡は大きめの地方都市。
広島、仙台、札幌あたりと同水準。名古屋に大きく劣る。

大都会と称されるべきは、首都圏と近畿圏だけ。
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 19:58:46.68ID:03QwvHhE0
>>272
首都圏とは 関東+山梨 のこと。
地方民がイメージしてる 首都圏 は実際は 南関東 のこと。

南関東民は北関東の一部は東京圏だとは思っているが全域が東京圏だとは思ってない。山梨は論外。

また地方の対義語が中央で、中央とは東京の中心部のこと。
そのこともあるが都民は日本最大の地方都市は大阪だと思ってる。
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 20:27:36.56ID:fBUZby2i0
福岡市自体はまともでも、まわりに山賊みたいなのが住んでて市内にやってくるからな。
選挙のたびに発砲事件があったり、旧二丈町みたいに町長がヤクザの組長だったり、犬鳴峠みたいのもあるし。
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 21:31:18.76ID:PkSFoPz90
東京だって川崎みたいのがあるし一緒
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 21:39:17.31ID:mn32Kyb20
20年位前に
福岡いって
地元系百貨店の建物をみて
ここは日本じゃないと思った
一風堂はうまかった
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 22:43:22.47ID:xrfekvYa0
>>278
わかる
韓国を模して作られた町だから
民度もそこと同じくらい
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 22:48:38.20ID:V10JiGaf0
>>272
正直、札幌と名古屋と福岡は規模の差がよく分からない。どれも似てる気がする。
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 23:00:00.16ID:V10JiGaf0
九州は結構どの県庁所在地も都会だと思う。
首都圏や京阪神みたいに複数の都府県で融合した都市圏を形成してないから、
規模がそこまで伸びなかったのか?
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 23:05:15.20ID:B0WibJGj0
>>1
>>282
九州は地場の百貨店が強い。井筒屋(北九州市)、鶴屋(熊本市)、山形屋(鹿児島市)
トキハ(大分市)は全国でも有数の売り上げ。
東北や北関東甲信越地域は地場百貨店は全滅でイオンモールの天下。
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 01:34:50.99ID:yXjaIDBa0
>>1
田舎ならOKってか?
クラスターが発生して、リスク高いから言ってんだよ
いつも夕方どきにコミコミじゃねえか
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 01:35:30.48ID:yXjaIDBa0
>>279
詳しく教えて
韓国のどこを真似して作ったの?
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 01:45:18.78ID:i49a16vj0
福岡も大都市じゃん
普段は自分達もそう言ってるのに、こういう時だけ地方の百貨店ですから〜ってのは甘いわ
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 01:47:13.35ID:LrtagRdo0
人数制限じゃなくておしゃべり制限から始めろよ。

小人数だっておしゃべりしてたら感染するんだよ。
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 01:49:18.53ID:Wva+0jYy0
井の中の蛙
お山の大将
プライドだけは高いフクオカンコク
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 02:17:30.61ID:G4Oe3a+I0
>>285
韓国の汚いやり口をやり返す為に作られた日本の韓国
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 02:57:14.33ID:G4Oe3a+I0
「ヘイト」と言うものは辛い… 
しかし、もし戦争になった時には攻撃目標(ヘイト)を一ヵ所に絞らせて置くことは重要だから!
だけど〜トロイの木馬作戦はもう通用しないよ(笑)(笑) ”アカ”イ奴らめ! 覚悟しな
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 09:37:39.99ID:T9XjuVoY0
福岡の博多天神は観光客が混ざるから混んでいる
そこに一点集中している感じ
デパートが分散している東京のほうがすいている
若い人はデパート行かない
東京がヤバいのはショッピングモール
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 09:44:43.11ID:T9XjuVoY0
デパ地下はショーウィンドウごとに店が違って店員がいる
会計もそれぞれ必要
デパ地下に買い物行くと6回くらい会計するからその都度店員と話す
スーパーは中央レジで話すのは会計のときだけ
支払いはセルフなのでポイントやクーポンの会話一回ですむ
人数制限もいいけど中央レジも必要だよ
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 20:21:49.98ID:vQi+yVqk0
がら空きだってニュース動画を見たけど、RF1の前だった
あそこがあんながら空きなわけがないw
何時に撮影したのかなって思う
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 21:49:44.21ID:w28Enm7n0
うちの地元は福岡市より小規模な地方都市だが入場制限やってるよ
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 23:05:19.35ID:rqn9JaVj0
>>299
パゴヤのヱイWとかいう集落かしら?wwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況