X



【新築】洪水が多い地域は「火災保険」が高い ハザードマップ確認を [速報★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001速報 ★
垢版 |
2021/08/18(水) 19:57:13.16ID:RXG8xcuW9
火災保険の相場はいくら? 戸建て、マンション、賃貸の差をシミュレーション
2021/08/06 07:30

https://news.mynavi.jp/article/kasaihoken21-1/

<所在地>
建物の所在地によっても、保険料が変わることがあります。一般的には、洪水や土砂災害、津波など災害の多い地域ほど保険料が高く設定されています。国土交通省が公開している「ハザードマップ」では、それらの災害リスクを確認することができます。保険料にも影響しますし、住んでいる地域やこれから引っ越し、物件の購入を考えている地域の災害リスクを知っておくことはとても大切です。ぜひ一度、ハザードマップを見てみましょう。
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 19:58:16.73ID:H9i2zMM20
浸水エリアに新築する奴はただのアホ
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:00:37.84ID:u6iDUsxZ0
浸水したら保険料高いだけじゃ済まないけどな
全額貰えることは少ないし
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:01:10.02ID:Bg59g9Gu0
火災と洪水が同時に発生したら消防隊が近づけないからな

【工場爆発】高温のアルミに浸水が接触し爆発か 今月6日「朝日アルミ産業」工場での爆発事故 岡山 総社
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531912946/
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:01:29.28ID:wxImbXBv0
>>1
気候変動で
そもそも住んじゃいけない地域だからな
行政も新築禁止すべきだよ
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:02:24.54ID:5fHt3N0f0
今は35年一括払い無くなったんだな
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:04:11.71ID:k+UfCg2c0
床上浸水しようもんなら数百万ポンと飛んでくと聞いてびびったわ
心も休まらないだろうしどんだけ安かろうが買ったらあかんね
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:04:48.75ID:5qIaF69Q0
空き家増えてきてるけど安全地帯の空き家はなかなか売りに出ないんだよな

ほとんど土砂災害エリアに高台+擁壁の糞コンボ
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:06:25.45ID:e5FPMBMF0
もっと上げていいよ
安い土地代に飛びつく層は高額保険料見たら
購入意欲失せるやろ
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:06:35.00ID:IugI/aLj0
愛液の洪水
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:08:29.22ID:0LGDtAzL0
10年前とか格安で35年とか火災保険に入れたんだろ
今の人は上がる保険料をその人たち長期の人の分も肩代わりしなきゃいけないのが現実
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:09:33.21ID:WiR/7RUc0
これだけ災害が多発して保険会社が潰れないのは
これまでどれだけ高い金をとられていたのかという
しかも給料は高いし
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:10:05.49ID:/lVlC/B60
>>5
今時の火災保険は、水災まで補償できるのがデフォだから。
補償内容はある程度選べるけど、大抵は水災補償が標準。

因みに、噴火や津波は地震保険でないと補償出来ないから注意ね。
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:10:36.57ID:dfNr8tXT0
保険屋さん「営業妨害だ!」
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:12:59.68ID:/lVlC/B60
>>14
昔は銀行からのローンで、
質権といって半ば強制的に
火災保険に加入させられていた。
多めに金借りて数十万を一括で払うから、あまり高いとは感じなかったらしい。
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:14:16.87ID:LHcQoI400
ノアの箱舟のような住宅を作ればいい
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:16:03.69ID:OJAamqyd0
俺の住んでるとこは高いとこだから浸水しないけど同じ丁目には川っぷちの低地もあるんだけど、料率はどういう風に計算してんのかな?
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:16:28.53ID:I8RtdZAx0
>>21
アララト山、富士山以上の中腹に運ばれちゃうぞ
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:17:04.81ID:/lVlC/B60
>>15
責任準備金といって、保険会社はある程度の保険金を備蓄しないといけない。
以前のように運用して増やす事も難しく、異常気象が続けば結構な保険金支払いが一度に生じる。

結果、保険料を値上げしないと、保険会社が潰れる。
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:17:10.46ID:im8bFQ4t0
火災保険はまず満額おりねえから入らないでいいよ
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:18:16.35ID:qHpE4WIz0
火災保険じゃあ、水害の時の保険金は雀の涙
ほぼ気休めだよ
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:18:51.27ID:9qQAjdRV0
ホームレス最高!
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:26:35.93ID:18hnrleV0
建築費なんてほとんど変わらないんだから
こんな危険地帯に家を建てる人は
自分だけでなく
家族や子孫の殺人犯たと自覚すべき
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:27:41.40ID:AIycbWik0
>>15
保険会社は再保険によってリスクをさらに分散してるから
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:29:01.28ID:MmkYNtqY0
水はけが良さそうだから洪水の心配は無い

https://i.imgur.com/mEDSdFo.jpg
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:30:10.75ID:GhjJ/Ska0
>>15
ちょっと災害が多発した程度のことで保険会社が潰れてしまう
ほうがいいという主張をするバカなのかな?
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:30:51.18ID:SPcUhv7+0
洪水が多い地域は土地の評価額が安くて固定資産税も安いはず
いくら安くても海沿いの低地や川沿いは住みたくないな
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:32:53.93ID:7ChFBMhr0
高速道路の通水溝通っての土石流で帰省母子死亡はかわいそう
まあ溝あったから通行止めなかったけど直撃する場所に民家かたまってた
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:35:01.82ID:IlKOxn8f0
>>32
平井か?
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:35:22.28ID:8ia6QXQa0
水害に合う地域に住むのを否定するということは
すなわち東京都民を侮辱してるということだな
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:36:47.86ID:E4P1w1f70
東京でも川沿いは安いの?
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:39:27.68ID:Jv33MgpC0
>>1
当然だろ
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:40:19.89ID:qW89snUn0
川口とかほとんどの場所で洪水の想定水深が3メートルなんだよなw まあ川の口だからな 
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:40:28.60ID:23dGf36p0
床下浸水じゃまともな保険料支払われないと知って水災は外した、、幸いハザードマップで無印だったし
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:41:33.33ID:sT6QRQWo0
アホ「バカ高い保険料なんて払えないから保険なんていらないね!」
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:41:42.90ID:svxkSpf/0
>>5
火災保険って名称は変えるべきだよなぁ
火災しか補償されないんだって請求してないケースがめちゃめちゃある
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:41:59.39ID:FC/PJCMO0
荒川、隅田川沿いの足立区、荒川区はどうなんでしょうか?住んでる方がいたら教えてほしい
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:45:52.46ID:qHpE4WIz0
水害保険というのができたのが、ほんの数年前
上限1500万円な、ただし加入するには審査が厳しいよ
水害で何度か襲われているところは特にね
火災保険の場合は、床上から何cmで保険出るか出ないかの境目
ただしいくら高額な機材や物でも免責でその機材の30%もしくは上限100万の支払い
水害起こした企業が廃業やらなんやらするのは、このおかげ
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:47:03.47ID:/lVlC/B60
>>46
憶測だけど、金融庁とかの定義が名称になっている可能性も。
だから最近は、各保険会社は「住まいの保険」とかペットネームを使ってる。
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:47:26.40ID:sT6QRQWo0
>>47
関東平野は大型台風を除けば広範囲・大量の雨は降りにくい地形だよ。
荒川放水路整備以降に大きな水害は起こっていない。
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:50:18.31ID:UdCQV1nv0
定期的に水害が来る場所は保険料が10倍でもまだ得だろうからな
ハワイは溶岩が来る場所の土地は激安だが保険がクソ高い
日本も同じようにした方がいい
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:50:33.01ID:/uwbylAh0
>>47
荒川区は北区寄りの方が安全だよ。
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:53:13.18ID:aDPUGA7a0
AI「保険料はもっと動的かつ個別に対応すべき
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 21:11:19.61ID:KIzt7nE+0
>>47
荒川は埼玉が遊水地造ってくれたおかげで
都内ではあんまり氾濫しなくなったよ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 21:13:12.49ID:WbWr/M2L0
仕方ないわな

ただこれからは人口が減っていくから今は住宅地になっているところを必ず住まなければいけないわけじゃなくなる
勇気をもって閉鎖すべき場所もつくるべき
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 21:33:56.21ID:M7R/Erwz0
高いとこは払う気ないとしか思えんな
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 21:39:56.27ID:GmQq9oql0
水害無条件保証の保険てないの?
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 00:09:26.96ID:uz7BdRsx0
そりゃ毎年のように低地で水没してその度に数千数百万も保険金貰ってまた同じ場所に新築建ててる様な焼け太りな家も有る訳で
保険会社も慈善事業じゃねーんだからそいつらの掛金上げるわな
現に自動車保険は事故起こして保険使ったら等級下がる訳だしな
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 01:42:02.35ID:v1UgtRp50
>>47
うちはマンションの5階だから、火災保険に水害補償特約は付けてないわ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 01:44:05.34ID:RzM4RRSU0
遊水地に住む馬鹿w
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 01:49:02.88ID:cOPw+J540
来年4月に改正都市計画法が施行されると、市街化調整区域なのに開発できた土地でも、土砂崩れや浸水の危険のある土地は開発許可が下りなくなる。

危険な土地の建売り住宅がこれから新規に販売されることは、少なくなるね。
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 01:55:32.65ID:FIH/E+/J0
武雄みたいに毎年水没してるところと、都内の荒川沿いみたいにハザードマップはヤバいけど被害が起こる事は滅多にないような地域の保険料も区別されてるの?
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 09:07:27.72ID:7Y5R4hZY0
災害あったの最近てとこにわざわざ家建てて住む奴らがいるらしい
岡山の真備町では浸水して前の持ち主が立ち退いたあとに家建てて越してくる人が増えてるとニュースでやっとった
取材受けてたのは五十代で幼稚園児の娘がいるというオッサンでこの年でローン組むのはしんどいから相場の四割引きで手に入るここにしたとか
災害のことは考えても仕方ないってさ
しかし、西日本はこれから水害が毎年どこかで発生するのデフォになるのに…
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 12:43:20.67ID:XBso3EnZ0
昔に水害多くて苦労したとこは堤防がっつり作ってあったり治水しっかりしてるけど、最近は全然関係無さそうなとこでとんでもない水害起きるね
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 15:27:36.67ID:2/1+2JZK0
堤防決壊とか川の氾濫とか大規模な洪水の時は
海抜や地形、川との位置関係で決まるけど
冠水や内水叛乱は下水や道路整備が進めば進むほど
海抜関係なく別の場所が被災するから
都市部ほど実際の被災地のエリア予想が難しい。
海抜が低くない場所でも氾濫するからな。
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 20:43:06.36ID:CMR5TNZA0
>>76
魔都岡山は至る所にフェンスや蓋の無い用水路の罠が張り巡らされてる
水災の心配より転落の心配した方が良い
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 02:55:05.87ID:yXjaIDBa0
>>1
火災保険なのに浸水ハザードっておかしいじゃん?
いい加減名前かえろ
地震も入ってるんだから家財保険だろ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 02:57:12.08ID:yXjaIDBa0
>>79
いや
19年台風ではっきりした
ハザードマップどおり。

さいたまで水没したのは見事にそれ
部落南区、川岸桜区が全滅した
川口の浸水もハザード地域の支流が内水氾濫
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 08:53:56.82ID:pCEIC86W0
>>64
法面の有効活用ww
しかしよく住めるな…
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 08:56:21.73ID:uV2Naidz0
>>79
まともな自治体なら内水もハザードマップ作ってるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況