X



【経済】和洋菓子173品目 値上げへ 山崎製パン 10月1日出荷分から [凜★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001凜 ★
垢版 |
2021/08/18(水) 21:25:42.56ID:8/23zfVt9
■FNN(2021年8月18日 水曜 午後6:24)
https://www.fnn.jp/articles/-/226098

和菓子と洋菓子を値上げ。

山崎製パンは、10月1日出荷分から、和菓子や洋菓子製品173品目を値上げすると発表した。

「北海道チーズ蒸しケーキ」などの和菓子は平均で6.5%、「まるごとバナナ」などの洋菓子は平均で7.4%値上げする。

(以下省略、続きはリンク先でお願いします)
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 21:41:40.55ID:YO88GeP50
これからますます値上がりするよ
世界的に材料高だから
日本は国力低下してるし円安なので資源を買い負ける

給料は上がらず、食費は高騰。どうやって生きる?
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 21:41:48.34ID:T752vyxH0
スタグフレーションが本格的に表面化しはじめたな
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 21:42:11.34ID:RsYIVwYR0
「北海道チーズ蒸しケーキ」って「和菓子」だったのんな。。。。。。
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 21:44:39.91ID:vVlkQa+b0
袋の裏の糖質みると、もー食べないぞと思う
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 21:45:43.68ID:TJMaZ18b0
添加物塗れの肥満の素が値上げとか偉そうだな
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 21:46:54.94ID:rcNpk/mr0
>>40
日本で出回っているスカスカの偽物じゃない主食にするちゃんとしたパンは基本ずっしりだぞ。
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 21:49:16.18ID:R8kuoy6e0
俺はヤマザキのスイーツがちょうど良かった。
安くて、シンプルな味が
貧乏舌なおれの味覚にドンぴしゃなのよ。
残念だよ。ちょっとお金を多く払おう。
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 21:49:49.56ID:+cRvpReF0
>>32
アホタレ
コロナで輸入原料価格あがりまくってんだよ

穀物だけじゃないぞ
原料入らなくて仕事断ってる会社も出てんだよ
ちょっとは外でろ糞底辺
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 21:51:12.66ID:gOUbIFi80
>>54
コレ。今は世界的に原料が高騰してるからな。しかも上がる一方。だが、日本の庶民の給料は20年据え置き。スタグフは頑なに否定してるけど確実にくる。というか来てるけど企業努力で抑えてた。
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 21:55:53.67ID:cguc2TcV0
ステルス値上げで小さくしたり材料の質を
落とさないなら値上げもやむ無し
たまに買いだし別に構わないよ。
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 21:56:32.41ID:ejGBjqLC0
「地獄の山崎パン」だもんなwww
給料上げるためじゃないの。
てか単純作業はロボット使ったほうがいいと思うんだが。
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 21:56:54.48ID:+cRvpReF0
>>15
ソースくらい読めや
世界的な輸入原料価格の高騰が原因だぞ
穀物だけじゃないぞこれ
デルタ株が収まるまでは続くだろ

値上げだけならいいが、そのうち輸入できなくなるものも出てきかねん状況だよ
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 21:57:59.05ID:l4ofEujV0
?ちょっと前にも値上げしてたぞw
カレーパンとかバーガーとか値上げしてんじゃんw
ということは1年で2回値上げってことかよ?w
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 21:59:48.81ID:+cRvpReF0
>>22
まともに働いてないと社会情勢がわからなくなるんだな

穀物だけじゃないんだよ
今あちこちで生産調整かかってるぞ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:01:53.94ID:+cRvpReF0
>>39
当たり前だろ
会社業績さがってるとこもあるんだから

今の状況なら物価は上がって給料さがるのが普通だろ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:03:09.93ID:53Fwf+1V0
スーパーなら安いんじゃね
木村屋のアンパンが1番美味い
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:05:26.03ID:+cRvpReF0
>>44
値上げ以前に生産できないところも出てきてるぞ
まだ限定的だけどな

世界的に原料生産が減ってるから取り合いになってんだよ
価格があがるのは当然のこと
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:07:44.21ID:9IcF2AQ80
早く国内市場向けに国民を毒漬けにするのから抜け出して、トランス脂肪酸使うのやめなよ

コンビニやスーパーで並ぶパンで海外で販売許可されるものひとつもないから
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:08:32.86ID:+cRvpReF0
>>73
会社業績さがってるししょうがないよな
大手だからっていつまでも休業補償ってわけにもいかんし

うちもそろそろ生産少ない日は有給強制になりそうだ
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:11:25.73ID:CCLNo4MA0
全体的に安く感じてた今までが
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:11:34.70ID:PZBlORzo0
>>87
久しぶりに見たわこんな古くさいデマ
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:12:07.40ID:YZs0PV2O0
お前ら菓子パンは太ると思ってんだろ
菓子パンで太る奴は食い方が悪いだけ
俺の食い方なら、菓子パン1日9〜10個、7000キロカロリー前後でも太らない
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:13:44.76ID:WQF12pTt0
値上げするなら買わん。
給料が全く上がっていないのに物価だけ吊り上げるとはけしからん。
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:15:20.69ID:WQF12pTt0
【豪雨】「素晴らしい会社だ」山崎製パンに感謝の声続々 被災地にいち早く食糧差し入れ話題  [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629289200/

なるほど、最初に美談をでっち上げて値上げの際の世論の非難をかわそうとの戦術か。
実にセコい。
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:15:27.99ID:1Iyy4jjs0
>>97
コロナ騒動で原材料が値上がりしてるからこれから値上げラッシュだよ
イヤなら餓死すれば?
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:21:01.70ID:yfpeZaBO0
6年くらい前に上越に行った時、大雪でホテルから動けなくなって仕方なく徒歩で行った近所のイオンで丸ごとバナナが88円だった時の衝撃は今でも覚えてる。アホみたいに4本買って1日で食って腹壊したわ。
もうあんな値段で買える事は二度と無いのかと思うと寂しいな。
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:21:10.67ID:BhUaksDZ0
スーパー、コンビニで
ここの中途半端な菓子を買うなら
多少高くても専門の洋菓子屋、和菓子屋で買う
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:22:09.96ID:+cRvpReF0
>>105
そもそも原料が入ってこなくて仕事が減ってる
最賃はあがるけど人手はいらなくなる

まあ非正規のクビ切るだけだがな
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:22:26.95ID:YZs0PV2O0
>>103
とにかく菓子パンはコーラで流し込む事
下手に水や茶など飲むと、逆に太る
あとは、それ以外の間食をしない事
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:24:05.89ID:l4ofEujV0
卵の値上がりもどんどんしてるわ
毎週のようにちょっとずつ値上がりしてるような
きがする、昔みたいにまじで手が出せん奴でてくるぞ
貧困層がタンパク質とれなくなる
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:24:41.11ID:QsLxg+X30
まさかふわふわスフレまで
値上げするんじゃないだろうなあ

スーパー系要冷蔵菓子では
一番お得なんだが
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:29:18.27ID:YZs0PV2O0
>>111
砂糖ドッカリの炭酸飲料が逆に良い
菓子パンは水や茶と一緒だとむしろ脂肪になりやすい
あと菓子パンで太らない秘訣は、菓子パンを食うなら食うと決めてずっと続ける事
痩せなきゃと思って低カロリーの物を途中で食ったりする生活をしていると、逆に太る
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:35:28.13ID:+cRvpReF0
>>113
生産計画の見直し次第だろ
売れる物をうっかり値上げして売上さがったら逆効果だしな

人件費とか流通コストとか売上実績とか考慮して生産調整かけてんだよ
調整して納まらないなら売値を上げるしかないだろうな
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:45:57.97ID:7wFOzxNS0
なんでんかんでん値上げしてるから最低賃金上がっても我が暮らし楽にならず
むしろ最低賃金上げたから賄う為に値上げしてるまである
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:46:31.15ID:EQr9hfDK0
勝手に値段を上げればいいさ
余計な物を買わないだけに徹すればいいだけ
そもそも菓子なんか、買わないし
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:47:39.06ID:QVME9j000
>>99
あからさま過ぎだな・・
自分たちを担ぐことに関して本当に必死なんだよな
今のセコイ連中
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:49:57.66ID:hV/X5JJM0
>>115
そもそも世界的にはもっと上がってたんだよ
それを円高で相殺してたから日本から一歩も出ない者の目には見えてこなかっただけで
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:50:22.64ID:YZs0PV2O0
>>118
ところが、健康診断ではずっと全項目Aなんだなあ
やっぱりコーラで流す食い方が良いみたいだ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:51:59.21ID:XLrmQ82N0
地磁気消失ばら撒いた分値上げ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:55:15.33ID:PXo8caKa0
チャイナが戦争準備で世界中の穀物を買い漁ってる。だから世界穀物市場が大幅な値上がりを起こしてる。それが原因で今回の値上げに踏み切った。
つまりコレに限らずこれから食料品値上がりしていくよ。
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:56:21.50ID:8G7xxXdz0
>>107
本物でなければ食べる意味ないよな
あとコンビニやスーパーだと値段や見た目で妥協するのが基本だけど
専門店で真剣に選んで買うのは幸福度が全然違う

これは和菓子や洋菓子だけでなく、お肉屋さんのコロッケなども同じことが言える
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 23:00:05.86ID:1yvcpYQx0
>>25
俺は通勤途中に総武線の市川駅があるから
時々、限定品の「ビッグまるごとバナナ」を購入してる
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 23:07:38.50ID:VZncsVun0
>>88
一玉丸々入ってないと詐欺じゃね
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 23:14:04.40ID:MeCTUhuU0
値上がりはこれまでインフレやコスト増によるものだったわけだけど、
いよいよ需要減による値上がりが増えてきた
いや、需要が減ったら普通は値段が下がるんだけど

上げても買わざるを得ない層が一定数以上いると、需要減による売り上げ減をそいつらに負担してもらおうってなる。
生活必需品だとそうなってしまう
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 23:18:44.57ID:jvJSKKUJ0
オレは今は甘いのやパンはまったく食べないから、需要減少で値段が上がった挙げ句売れなくて値下げは大草原だわ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 23:22:57.99ID:w2rpjCBE0
じゃあもう買わない
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 23:38:20.37ID:L9a8gGLd0
>>1
チーズ蒸しケーキが和菓子カテゴリだと初めて知った
洋菓子じゃないんだ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 00:01:52.75ID:vb6cQEwm0
黒砂糖味のお菓子(固いのから柔いのまで)ってカラメル色素で色を増強しているのが多いけど、黒糖フークレエは使っていなくて赤みが強くて優秀。
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 00:52:36.67ID:0MYGe/Zv0
外的要因のコストプッシュを解決できる

経済政策オプションはありません

このスレで

「ぼくのかんがえたさいきょうけいざいりろん」を

語るやつがいたらそいつはアホです
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 00:55:33.57ID:T/PcbzEN0
まるごとバナナ好きなのに‥
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況