X



【教育】「やればできる」は幻想…子供の学力の約半分は「遺伝」で決まるという残酷な真実 [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/08/22(日) 16:06:15.64ID:cvKCtHof9
《いくつになっても夢を持とう》、《あなたの夢は何ですか?》。
テレビや雑誌で、小学校の教室で……私たちは至るところでこうした文言を繰り返し目にしてきた。
しかし現実には、すべての人間が夢を叶えることが出来ないことを、我々は暗黙の内に理解している。
多くの人が生きづらさと不安を感じざるを得ない──
そんな社会を作家の橘玲さんは最新刊『無理ゲー社会』で攻略困難なゲームにたとえて解き明かしている。橘さんはこう語る。

「日本では子供のときから『あなたの夢を決めなさい』『夢に向かって努力しなさい』と言われ続けますよね。
でもそれは同時に、『夢を実現できなかったら、あなたは人生の敗者です』という通告にもなってしまう」(橘さん)

そのうえSNSが発達した現代社会は、夢のレベルも青天井だ。

「SNSの普及で誰でも『リア充アピール』に夢中になるだけでなく、レディー・ガガやビヨンセなど、世界のセレブが直接ファンに語りかけるようになりました。
しかし、スターはきわめて希少な存在だから価値があるのであって同じ立場になれる可能性は限りなくゼロに近い。

加えて知識社会とは、知能や学歴が大きな優位性を持つ『知能格差社会』。
その結果、夢を叶えて自己実現できるのはほんの一握りの『上級国民』に限られてしまうのです」(橘さん)

たとえ叶えるのが困難だったとしても、少しでも夢に近づくべく努力することはできるはずだ。
だが、知能や学力の約半分は遺伝で決まるという残酷な現実がある。

「子供への遺伝を論じることは長らくタブーでしたが、いまでは知能や学力に遺伝が大きく影響することは行動遺伝学の定説です。
しかもこれまで後天的に身につくとされてきた『努力できるかどうか』や『集中力』、『やる気』も最新の知見では半分程度は遺伝が影響している。

幼児期の虐待や育児放棄は子供の人生に深刻な負の影響を与えますが、
その一方で、極端に恵まれた家庭環境(子育て)が子供の成長にほとんど影響を及ぼさないこともわかってきました。
現代社会のごくふつうの子育ては、人類史的にあり得ないほど素晴らしいのです。
『学力は教育によって無限に伸ばすことができる』というのはたんなる神話にすぎません」(橘さん)

行動遺伝学の第一人者で慶應義塾大学教授の安藤寿康さんも言葉を重ねる。

「あらゆる能力や心理的な個人差は、遺伝と環境の両方が影響しています。
遺伝的要因と環境的要因を長方形に見立てて、縦の長さが遺伝、横の長さを環境とすると、縦と横を掛けることで面積が求められます。

仮に遺伝が同一でも環境によって面積が変わり、環境が同じでも遺伝によって面積が変わる。
この面積の差が一人ひとりの能力差であり、よい遺伝を受け継ぐ子供ほど個人の能力が高くなると期待できます。

ただし子供は父親からも母親からも遺伝子を受け継ぎますが、一卵性双生児以外はきょうだいでも、親から受け継ぐ遺伝子の組み合わせは違います。
どの遺伝子をどう受け継ぐかは、まるでくじ引きのようなもの。コントロールなどできないのです」

なんとも「残酷な真実」だ。しかしその一方で、事実を突きつけられたことで「救われた」とため息をつく母親たちもいる。

「仮に子供の知能や性格が家庭環境で決まるとしたら、その責任はすべて親が負うことになります。
こうして子供が発達障害や不登校になると『子育てに失敗したからだ』と親が責められることになる。

私が著書で子供の人格形成に遺伝がかなり大きく影響しているという研究を紹介したら、『救われました』という親からの感想がたくさん届きました。
遺伝の影響を一切認めない『環境決定論』はものすごく残酷なのです」(橘さん)
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb04b0e4c68ceb7f640c9f0421794ad50bb011ac?page=1
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:06:48.07ID:1Jiy9szX0
半分?もっとだろw
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:06:57.92ID:2Z2/m2/q0
父ちゃんのせい
母ちゃんのせい
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:07:16.76ID:lMpB5OYF0
良い子の諸君!
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:07:28.05ID:1rcj5Ik60
遺伝7、環境2、努力1ぐらいじゃね?
天才に生まれたらどんな底辺生まれでも這い上がれるし
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:07:41.19ID:NgyyqLN40
まあ子供減るから遺伝的にへぼくてもチャンスは増えるんじゃね
競争減って全体の質は下がるだろうけど
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:07:42.52ID:m6/HkIs00
>>3
両親
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:08:21.06ID:fenAhvA/0
やればできぬ
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:08:26.91ID:74e176v90
>>4
残りの半分はほぼ環境
子供なんてほぼ親に勉強させられてるだけだからな
自分で明確に目的持って勉強してるガキなんかほとんどいないぞ
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:08:32.13ID:36V63rZH0
半分も望みがあるのかよw
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:08:36.32ID:bW3lsUut0
(`・ω・´)ゞビシッ! 「努力は人を裏切らない 
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:08:53.39ID:rBRErszb0
お前が出来ないんだから子供に出来るはずがない
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:09:07.40ID:M+AAaaHR0
やればできるの意味次第だろ
MAX30の子はがんばっても30にしかならんよ
でも逆に言えば30にはなるということ
やらなきゃ5や10、あるいは0のまま
知能のかなりの部分が遺伝というのは間違いないが、それが頑張らない理由には何もならん
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:09:15.46ID:x9Cth/OE0
無理に全員平等ってことにするよりこういう現実知らしめた方がいいだろ
「やればできる」ってすなわち、できない奴は努力不足で自己責任って切り捨てる論理だからな
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:09:17.96ID:TRcNw8nb0
またネトコンか。
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:09:26.95ID:3fp0Y/mr0
誰でもやってできるならサラブレッドの血統とかねえよな
当たり前の話だ
わかったうえでやれるだけやろうってなってんじゃないのみんな、ご家庭は
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:09:48.83ID:0BqIgmiX0
安倍ちゃんをら見ればわかるだろう
最高の環境を揃えてもらってもダメなものはダメ
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:09:51.81ID:J5CUQ/yd0
遺伝と環境、半々じゃね?
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:09:58.53ID:lYI35FIg0
片親が馬鹿ならパンフ
両親が馬鹿なら突然変異ない限り99%遺伝
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:10:03.09ID:XxrTo+V+0
少なくとも高校までの学力に限定するのなら遺伝とあまり関係ない気がするわ
その先は関係あるのかもしれないけど
要は、その子供がどれだけ長く机に向かって勉強していられるだけの根気があるかどうかだろうw
記憶力が異常に悪いとかいうのは論外だけど
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:10:04.17ID:xCxjrs8q0
アフリカの黒人国家がいつまで経っても発展しないのがその証明
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:10:11.07ID:VA+PU7ov0
そらそうだww
むしろちゃんと事実を伝えてあげる優しさが大事
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:10:13.51ID:YmW2IjmT0
>>1
少なくとも70年代からわかってることだろ
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:10:17.11ID:0Gu3L/iy0
学力だけじゃないだろ
平等とか言ってる奴いるが平等じゃないんだよ
嘘ついてんのよ
平等ではなく対等が望ましい
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:10:21.59ID:rhdGuu+e0
なんで頑張ってもFランにしかいけない知恵遅れが存在するか

まさにこれよな
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:10:27.67ID:htPR98mh0
知ってた
学業もスポーツも正確も全て遺伝
子供の良いところを伸ばせば子育て成功
欠点を修整しようとする子育ては失敗の元
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:10:32.55ID:xsCznQSL0
中の上だったけど努力せずその成績だったわけじゃなくかなり努力して30位台キープよっしゃってかんじだったから遺伝のおかげとは思いたくないな
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:10:34.75ID:Xw8+T2t80
>>8
ジャップの環境が底辺すぎる
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:10:41.66ID:bW3lsUut0
>>13
子供の頃、勉強したかったけど小学校は馬鹿小学校で、授業時間は勉強できず
家に戻っても、家中騒がしくて勉強できず。もちろん自分の部屋なんて無い
近くに図書館すら無い

絶望的な環境だったわ
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:11:00.20ID:jT+6hrEa0
お前らが低学歴なのも努力不足じゃなく知能が足りなかったかららしいぞ、良かったなw
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:11:01.05ID:lYI35FIg0
馬鹿親に育てられてんだから生まれた時点で環境は決まっている
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:11:29.83ID:bn271M6h0
やる気を出せるのも遺伝
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:11:40.86ID:qr+iCjZr0
>>30
先天性要素のほうが強いから
半々ってことはない

発達ガイジなんて環境関係なし
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:11:46.89ID:0Gu3L/iy0
>>48
そう、あと環境できまる
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:11:55.81ID:cen9cHFs0
ティモンディ全否定w
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:12:07.25ID:Co0/SupC0
>>6
ハゲは母系だっけ?
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:12:13.15ID:Np6Y57W60
遺伝で決まるのは半分だけなら
努力する余地はむちゃくちゃあるな
やっぱ頑張り次第ぁ
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:12:15.84ID:vavEExj90
>そんな社会を作家の橘玲さんは最新刊『無理ゲー社会』で攻略困難なゲームにたとえて解き明かしている。

前にも、同じテーマの本を書いてるな、この人
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:12:24.96ID:AKiZ9xvO0
でも学校で教師がこれ言ったら即懲戒処分食らうぞ
日本の学校教育は生まれ持った能力はみんな同じという前提で成り立ってるから
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:12:38.05ID:qr+iCjZr0
>>43
勉強したからって頭いいわけじゃないから
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:12:42.07ID:GPWMIsqX0
半分程度と言っているのは、子供に対する優しさか?
8割というと、さすがにやる気をなくくす罠。

でも、数学や音楽、スポーツ競技は、9割が遺伝。
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:12:44.72ID:M+AAaaHR0
よほど下位(差別的意味はない)数パーセントの人間じゃないかぎり、50点60点くらいのところまでは誰でもいくんだよ、やりさえすれば
そっから先の領域は才能だってだけのこと
勉学なんて筋トレと同じ
ちゃんと筋トレしても筋肉つかないやつなんて、よほど医学的な理由でもない限りあり得ない
勉強だって、やればある程度のところまでは誰でもいける
中学高校という一般レベルまでは
そして実社会では、それで十分
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:12:52.43ID:AKiZ9xvO0
>>60
残り半分はほぼ環境だぞw
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:12:53.22ID:dr4C0+pv0
>学力の約半分は遺伝で決まるという残酷な現実がある。

東大を受かるのには、教育に金をかけられるかどうかが重要で
地頭の良しあしは関係ないと聞いたんだけど・・・
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:12:59.40ID:Np6Y57W60
>>52
俺も発達障害だけど
子供のころから勉強はできたよ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:13:36.38ID:bW3lsUut0
>>48
そのバカ親も、バカ爺婆に育てられ、そのバカ爺婆もまた馬鹿な先祖に育てられているから

永久にバカの輪廻から抜け出せない
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:13:38.66ID:D9ZrVAhx0
まあ、これはそうだろう。
アホの子の親はだいたい頭が悪い。
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:13:40.67ID:z5rs8d1t0
犯罪やった犯人が執拗に子どもの頃の家庭環境をマスコミにリークされている所を見て
こんな報告書なくても親の影響が環境だか遺伝だかわからんが、
なんらかの関係があるのは知ってた
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:13:45.64ID:bRKJflo60
半分が遺伝言う前におまえらは全く努力してないよな
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:13:50.66ID:Co0/SupC0
修造何か言え
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:13:51.41ID:Np6Y57W60
>>69
遺伝で9割決まるとかならともかく
半分しか決まらないのなら
いくらでもやりようがあるさ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:13:52.21ID:ii5zAZ4P0
できるからやる
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:13:56.47ID:qr+iCjZr0
>>72
自閉系は詰込みには向いてるよな
早口で歴代将軍とか山手線の駅とか言うやつ
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:14:02.46ID:ZvbtIamj0
>>38
なんで頑張ってもFランにしかいけない知恵遅れが存在するか
それは頑張ってもFランにしかいけない知恵遅れだからです
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:14:11.00ID:LmTPwYf20
>>1
ネトウヨ ★

こいつは、ひたすら「安倍憎し」のネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)だよ


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

パンストを被った爬虫類のようなエラツリ朝鮮顔を整形しまくり、
チョンポップの人気偽装を繰り返してるのも、こいつら在日朝鮮人・帰化人。
こいつらの存在はスパイそのものだよ。

朝鮮戦争が終わり「特別永住許可」も終了しており、
帰化人を含めて在日朝鮮人たち全員 を強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://www.fuyuu.com/home35/uyokunosyoutai.html
.
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:14:14.65ID:3bIAs0TF0
馬鹿な親ほどそれが分からないから、子供は辛いわ
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:14:19.15ID:qr+iCjZr0
>>82
>>52
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:14:25.66ID:C5qPBd8r0
>>61
髪型が反グレの奴
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:14:31.07ID:BAS1yr8h0
遺伝と英才教育と環境だね
ただ一昔前は遺伝と環境だけで済んでいたが
今は英才教育がないと勝負できなくなってる
あまり投資しない親に当たると才能が伸び悩む
そこんところの親ガチャが今の時代の運命の分かれ目
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:14:40.47ID:AKiZ9xvO0
不登校とか不良とかのまともに授業受けてない奴除いて公立中学校のテストで20点以下取ってる奴はギリ健か学習障害のどちらか
これは間違いない
健常者ならそんな点絶対に取らない
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:14:41.67ID:UiMRqX5c0
学力の個人差に関わらず現代自然環境に生きている個体という事実で、累積淘汰の審査を経た生物学上の勝者なので、個人差を云々するのは生物学では無意味。
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:14:44.56ID:4MU6Hu5p0
それでもやらないよりまし
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:15:04.96ID:B/wK7yEb0
まあ親を見れば子がわかる
子を見れば親がわかる、は間違ってない
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:15:13.02ID:9tcbU2140
人生、才能と環境でほぼ決まる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況