X



【教育】「やればできる」は幻想…子供の学力の約半分は「遺伝」で決まるという残酷な真実 ★3 [ボラえもん★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/08/22(日) 17:54:36.16ID:1tLYzYdB9
《いくつになっても夢を持とう》、《あなたの夢は何ですか?》。
テレビや雑誌で、小学校の教室で……私たちは至るところでこうした文言を繰り返し目にしてきた。
しかし現実には、すべての人間が夢を叶えることが出来ないことを、我々は暗黙の内に理解している。
多くの人が生きづらさと不安を感じざるを得ない──
そんな社会を作家の橘玲さんは最新刊『無理ゲー社会』で攻略困難なゲームにたとえて解き明かしている。橘さんはこう語る。

「日本では子供のときから『あなたの夢を決めなさい』『夢に向かって努力しなさい』と言われ続けますよね。
でもそれは同時に、『夢を実現できなかったら、あなたは人生の敗者です』という通告にもなってしまう」(橘さん)

そのうえSNSが発達した現代社会は、夢のレベルも青天井だ。

「SNSの普及で誰でも『リア充アピール』に夢中になるだけでなく、レディー・ガガやビヨンセなど、世界のセレブが直接ファンに語りかけるようになりました。
しかし、スターはきわめて希少な存在だから価値があるのであって同じ立場になれる可能性は限りなくゼロに近い。

加えて知識社会とは、知能や学歴が大きな優位性を持つ『知能格差社会』。
その結果、夢を叶えて自己実現できるのはほんの一握りの『上級国民』に限られてしまうのです」(橘さん)

たとえ叶えるのが困難だったとしても、少しでも夢に近づくべく努力することはできるはずだ。
だが、知能や学力の約半分は遺伝で決まるという残酷な現実がある。

「子供への遺伝を論じることは長らくタブーでしたが、いまでは知能や学力に遺伝が大きく影響することは行動遺伝学の定説です。
しかもこれまで後天的に身につくとされてきた『努力できるかどうか』や『集中力』、『やる気』も最新の知見では半分程度は遺伝が影響している。

幼児期の虐待や育児放棄は子供の人生に深刻な負の影響を与えますが、
その一方で、極端に恵まれた家庭環境(子育て)が子供の成長にほとんど影響を及ぼさないこともわかってきました。
現代社会のごくふつうの子育ては、人類史的にあり得ないほど素晴らしいのです。
『学力は教育によって無限に伸ばすことができる』というのはたんなる神話にすぎません」(橘さん)

行動遺伝学の第一人者で慶應義塾大学教授の安藤寿康さんも言葉を重ねる。

「あらゆる能力や心理的な個人差は、遺伝と環境の両方が影響しています。
遺伝的要因と環境的要因を長方形に見立てて、縦の長さが遺伝、横の長さを環境とすると、縦と横を掛けることで面積が求められます。

仮に遺伝が同一でも環境によって面積が変わり、環境が同じでも遺伝によって面積が変わる。
この面積の差が一人ひとりの能力差であり、よい遺伝を受け継ぐ子供ほど個人の能力が高くなると期待できます。

ただし子供は父親からも母親からも遺伝子を受け継ぎますが、一卵性双生児以外はきょうだいでも、親から受け継ぐ遺伝子の組み合わせは違います。
どの遺伝子をどう受け継ぐかは、まるでくじ引きのようなもの。コントロールなどできないのです」

なんとも「残酷な真実」だ。しかしその一方で、事実を突きつけられたことで「救われた」とため息をつく母親たちもいる。

「仮に子供の知能や性格が家庭環境で決まるとしたら、その責任はすべて親が負うことになります。
こうして子供が発達障害や不登校になると『子育てに失敗したからだ』と親が責められることになる。

私が著書で子供の人格形成に遺伝がかなり大きく影響しているという研究を紹介したら、『救われました』という親からの感想がたくさん届きました。
遺伝の影響を一切認めない『環境決定論』はものすごく残酷なのです」(橘さん)
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb04b0e4c68ceb7f640c9f0421794ad50bb011ac?page=1

★1が立った時間:2021/08/22(日) 16:06:15.64
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629618709/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:52:39.60ID:DH5ffuEC0
大学受験したことある人ならその時には小中の勉強なんてめっちゃ少ない量だったと気付くじゃん?英才教育というかできるやつはたいてい先取りしてるだけ
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:52:42.79ID:R6Q418FT0
遺伝による素質×学習時間 だわな

逆に言えば、一つ漢字を憶えるのに、天才は一瞥で憶え、馬鹿はノートに何ページも書いて憶える
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:52:55.56ID:2i9E+xpt0
>>836
努力できるのも才能だけど、
努力できる環境を作ることもできるよ
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:52:55.54ID:UTG2oS7k0
まあいくら頭よくても顔がチー牛じゃ虐められるからな
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:53:04.69ID:vhsQfkPF0
わいのオカン小卒で字も満足に描けない
オトンも同じ
勉強の仕方なんて教わった事がない
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:53:11.09ID:9A8YdoRD0
>>486
首都圏に生まれでも高卒とか普通にいるけどな
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:53:13.93ID:Mylp0jn20
>>1
学力どころか全てがそうwモヤシペアレンツからスポーツ選手も絶対出ないw
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:53:21.28ID:1tdYZeOM0
>>840
あと努力が足りない厨も厄介だな
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:53:23.50ID:EcYTk5sY0
>>843
三木谷さん発達だぞ
IQ140くらいあるだろうけど
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:53:28.00ID:B6rA3Me40
>>781
典型的な教育虐待だろ
本人は他の夢があったのに親が馬鹿で医者にさせられただけ

5chは他に才能がない陰キャの無能が多いから学歴なんて全く興味ない
他の夢を持ってる人間を知らないだけ

だいたいモテすぎる奴は人生楽しすぎて高学歴にはならんからな
東大生の顔がキモいのはちゃんと因果関係があるのよ
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:53:34.94ID:4mR2bjEs0
だからってやらない訳にもいかないだろ
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:53:35.46ID:JzDgPPj/0
闇金ウシジマくんみたいな世界に生きてる人は
親も最初からそうなんだよ
「うぃーっす!俺っち頭わりぃからぁ〜よくわかんねーしー」みたいな世界がある
お前らはそういう世界を知らないんだろうな
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:53:36.50ID:yIlf4b2p0
>>641
そうか?
高卒が大学なんてバカでも入れるって言ってるケース多いと思うが
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:53:39.45ID:0SivzjFD0
世界は恐るべき数の馬鹿と数%の天才しかいない
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:53:47.69ID:AC8CQMqt0
金があれば賢くもなれる現実
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:53:49.90ID:0rm7P5fb0
>>777
努力して暗記しても知識の体系化は別の能力なので
そういう訓練をしてない人は他人が苦労して体系化した情報を暗記することでなんとか人生を凌いでいる
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:53:52.34ID:Tegh7qjx0
>>854
それなんよね
スポーツだって、骨格が遺伝するんだから遺伝なんだわ
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:53:54.86ID:mcpZt2CF0
>>749
マイケル・サンデル教授が真っ向から「努力じゃなくて運やぞ」って書いたら
アメリカのエリート達が発狂してるらしいなw
自分の環境が上位何%かわからんオツムがエリートとか笑えるけど。
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:54:11.23ID:5Xd5ByrI0
やればできるの「やる」がそもそも才能ないと無理だからな
努力できるのは生まれ持った才能やで
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:54:17.96ID:XMxV4YMX0
>>816
そういう事言ってるんじゃないぞ?
幼稚園児より世の価値観になるにつれ金となる
人のために生きる為に学歴は必要ないって事だわ
君が大卒ならごめんねw
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:54:18.01ID:Mylp0jn20
>>858
大正何年生まれだよオッサンw
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:54:23.88ID:UTG2oS7k0
高学歴チーズ牛丼の人生が楽しいかというとそうでもない
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:54:24.18ID:fDLGKrTp0
>>634
東大ならば上位一桁かつ国費留学をしていて
司法試験前に青田狩りで四大事務所に決まっているあたりで初めて難易度高
あとは東大助教に学部からじかになるタイプ
これが決まって
祖父の代から東大です
兄弟姉妹も東大か旧帝大医学部
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:54:24.39ID:jl4gfGa90
>>851
教科書を自分でやり直したら
無能馬鹿教師のせいで無駄にだらだらと
教科書を教えてるせいで
間延びしてる
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:54:24.64ID:p9znlfju0
>>453
共産主義も優生思想入ってるで

マルクスは底辺階層を卑しい存在にしてるし
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:54:27.69ID:t7D5kfWV0
そして盗撮と援助交際で何故か自爆する高学歴
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:54:33.24ID:KB+vN8RT0
なんでみんなそこまで学力にこだわるんだよ?
はっきり言って学力は日本全体で言って上位2割に入らないと意味ない
上から30パーセントくらいの人と70パーセントの人で社会的地位に大差ない
勉強で上位2割に入れないのなら勉強は諦めて能力が発揮できる別の分野を探した方が良いよ
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:54:45.27ID:BJ2dNpDc0
俺の周りで東大や医学部行ったやつで塾通ってた奴は0
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:54:52.53ID:Ax2gWBHm0
>>692
まぁ成功事例でもエジソンがどうとかアンドリューカーネギーがどうとか超希少事例出して貴方もなれる!ってのがまかり通ってるしなw
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:55:01.13ID:/Fw2r4Ct0
一番大事な能力ってコミュ力なんだと思う
これ努力でも多少は鍛えられるがセンスの良い人には敵わない
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:55:03.82ID:9A8YdoRD0
>>511
オリンピックで金メダル取るのは東大に入るより難しい
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:55:11.58ID:6kMeL8pC0
ルックスの遺伝が1番わかりやすい
父親ハゲは息子もハゲとか
イオンのフードコートとか行くと相撲取りみたいな体型そっくりな親子がカツ丼とラーメン食ってて
食後にパフェまで食って「親子って似るもんだなぁ」と感心する
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:55:18.84ID:fsBMMzTl0
そして就職先は親のコネでほぼ決まるという
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:55:19.02ID:QGaG7wZY0
24時間TVでダウン症子持ってる夫婦がいった「息子がダウン症に生まれてきて良かった」「ダウン症で感謝してます」とか抜かしたときは出刃包丁握りしめたわ

まじでカワイソーな親子じゃん飯が美味ぇ(笑)
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:55:32.47ID:i3wR37wW0
私→商業高校卒
旦那→喧嘩で3ヶ月で退学→予備校→某有名大学→税理士


小梨でいきます
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:55:34.32ID:VoApxt8X0
>>813
もし俺が溺れたとしたら低学歴より高学歴に助けられたい
自分より低学歴=自分より努力してない甘ったれたに借り作りたくない
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:55:36.09ID:KpYIkOmS0
遺伝子の影響は絶大だと思う
どう育てても絶対にグレル奴とかいるしな
もう小学生ぐらいでそういう顔付だし。
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:55:36.62ID:1ili5jnb0
>>1
遺伝要因を一切認めないのは残酷だが、全部遺伝ってわけでもないだろ。
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:55:45.25ID:k6QDg3a+0
「やればできる」が一番困るのは人間関係なんだよ
人付き合いが苦手な奴はいくら努力したって
人付き合い好きにはならない
なのに友達はいいものだ
付き合えばわかる
と言うのを止めない
みんな間違い
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:55:49.35ID:vhsQfkPF0
>>879
親が戦時中子供で中学にも行けんかったらしいわ
わし子供の時から色んな書類代筆してたで
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:55:55.24ID:8gEFFnwb0
>>355
貴乃花2世は、親父の素質を受け継いで、その才能を瓜二つでコピーできるだけの、親父の教育環境が合わさったからこそ可能だった。

でもそれは、相撲部屋だからこそできた事で、長嶋一茂や野村克則は、瓜二つでコピーできなかった。
むろん、性質の違う子供に親の才能をそのままコピーするというのは、子供の側に並大抵ではない負担がかかる。

もしかしたら清宮みたいに、自由にやらせてみたら、親とは別方向の何らかのスポーツで才能を開花するかもしれない。
それを楽しみにするのが吉かも。
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:56:01.95ID:vzH3RNn50
Fランは劣悪遺伝子の失敗作
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:56:08.65ID:/Fw2r4Ct0
>>892
そりゃあな
四年に一度だし
ボクシングで金はプロの世界チャンプより難易度高いわ
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:56:23.49ID:AKQygS7q0
>>1
>『あなたの夢を決めなさい』『夢に向かって努力しなさい』

言われたことない。
52歳の母も言われたことないって
「夢はなんですか?」ならあるけど…
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:56:26.14ID:0rm7P5fb0
>>875
配牌がすべてだと言われたら雀士も立つ瀬がない
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:56:31.88ID:Tegh7qjx0
>>888
高学歴の客の子供かもしれないからワンチャンあるんでは?
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:56:33.37ID:aJ2HF71F0
>>854
そう思う
脳も(パワーとか働きとか)遺伝する
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:56:50.23ID:1tdYZeOM0
>>899
両親はすごく真面目な人なのに
子供はグレたってパターンをリアルで見た
どうなるかわからんもんだと思った
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:56:55.00ID:Bp55pxTn0
>>873
確かに。
体系化し整理する能力も一つの知能で
これが欠如してると
要約されたエッセンスを必死で覚えるしかないね
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:56:58.56ID:Vqgb60l00
(-_-;)y-~
こういうとこで、あーだこうだ言う奴はまだましや。
高卒団塊老害なんか1980年代で時が止まってるからな。
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:56:59.67ID:1ili5jnb0
>>899
生まれてすぐ、高貴な家にでも預ければ。
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:57:01.97ID:/Fw2r4Ct0
>>899
小学生で?環境じゃないか?それ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:57:04.54ID:p9znlfju0
>>875
サンデル教授の前にも
イギリスの政治家が
能力主義は努力至高主義に陥り
無自覚の差別を生むっていってたんだよな
努力によって今の地位が気づかれたわけじゃにって
1950年代あたりの政治家

名前忘れた
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:57:04.55ID:puQS59qU0
>>885
上位20%ってたしか日東駒専レベルだよね?
まぁこの辺から大卒って言っていいギリギリのレベルかもね
大手にも行けるし
これ以下の奴は全く勉強してないに等しいから同意
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:57:06.53ID:vhsQfkPF0
ポイント、コツを掴むというのはセンスではある
センス無い奴は本当に無いw
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:57:16.72ID:MgGg6wQ+0
東大生の平均IQは120。しかし地方国立医学部なら普通の知能、IQでも受かるよ。
親が確かな戦略を持っていれば無理なく現役合格できる。
その戦略を知らないだけ。
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:57:24.79ID:UTG2oS7k0
とりあえずチーズ牛丼は死ね
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:57:27.63ID:b6QWzTLU0
「やらなければできない」というのは本当

マイケルサンデルの「実力も運のうち」は必読書レベルで面白かった
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:57:37.36ID:Aj8Hi9oi0
>>629
沖縄とか大学行かないのが前提だよな
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:57:41.74ID:jl4gfGa90
日本の古来からの価値観は文武両道だから東大はごみ
1500年前から大学がある天下の五機内の奈良や滋賀や大阪の大学や京都の大学や兵庫の大学が
日本で本物のトップ大学だ
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:57:51.86ID:6Z1yFqv80
「夢は諦めなければいつか叶う」って美談かのように語るのって悪だよね
努力しても報われなかった9割以上を無視してたまたま成功した金メダリストを持ち上げて努力で夢は叶うかのように捏造する

かなわない夢なら早々に損切りすることだって人生には必要だよ
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:57:53.94ID:JfRRf7Mr0
>>897
絶妙だなw
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:57:54.06ID:upob3yio0
自分は教科書と参考書だけで大学受験は乗り切ったぞ?
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:57:56.65ID:VoApxt8X0
>>885
社会的地位に大差ないから結局のとこ学歴で勝負することになる
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:58:04.47ID:k6QDg3a+0
農業やれよ
勉強できなくても楽しいよ
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:58:05.08ID:xSLlHYvi0
学生時代教科書は絶対全部持って帰る輩は不思議と成績イマイチだったなぁ。
ズボンが短くてカバンはパンパンなタイプ。
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:58:05.94ID:pfAA8K5v0
悲しいのが
努力できる頑張れるというのまで遺伝であるという事

才能が無い分努力で埋める事ができるのも遺伝
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:58:09.61ID:kIa6NLkI0
>>854
学力が遺伝するってどういう意味なの?
やればいいじゃんって話。
一部の黒大教や赤チャートを要求するレベルなら
早期に鍛えないといけないけど
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:58:10.08ID:aKPFg3C60
基準が年齢なうちはどうにもならんよ
せめて適正見て伸ばせるところ伸ばすとか将来の進路を決めてやるとかしないとね
同じ教室で同じ授業して相対的にどうであるかだけで判断するのだから残酷だね
0944佐野場 備知夫君です(*^^*)
垢版 |
2021/08/22(日) 18:58:11.09ID:yzIfEFkQ0
>>864
努力を促す目的で言うのは良いことだ😅

だが、結果をすべて努力や生まれだけに帰結されるのは、
危険なばかりか、間違いである😅

最近の経済学では、「成功の多くは幸運」という状態になっている😅
この意味を考えるべきときが来たと言える😅
単純な因果律だけでもなく、
規律や節制だけでもなく、
運不運もある😅

昔からの知恵を重視すべきだろう😅
西洋も日本も、昔はこういったものだ😅

成功した人には、
「頑張りましたね。素晴らしい」と褒め、
失敗した人には、
「今回はついていませんでしたね😅」
という😅

現在先進国と言われている国の共通だ😅
その逆をやると特アみたいな非文明地域になる😅
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:58:14.11ID:KCMpxL+C0
>>838
あと、誰一人としてここに
輪廻転生の概念を持ち込むものがいないのが不思議

いまの能力は魂の履歴

生まれつきいきなり音楽や数学ができたりというのは、我々オカルティストたちにとって輪廻転生で簡単に説明できる

いま、やりたいことを必死てやるしかない
結果は来世、来来世かもしれなくても
そうする以外に幸せになる方法がない
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:58:16.26ID:zB9KALNb0
凡人は引き際見極める方がよっぽど重要なんだろ。
しがみついたってどうせ伸びしろは少ないし、後から来た天才に完膚なきまでに叩き潰される運命なんだから。
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:58:27.19ID:vhsQfkPF0
>>898
助ける側も君に貸しを作っても無駄と思って
助けないんじゃない?
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:58:29.06ID:hJuMe/1g0
>>734
今は分かりやすいムックとか沢山出てるから、趣味で読んでみたら
学校の授業だけでは難しい事もあるからさ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況