X



【アフガン】軍閥がタリバンを攻撃 北部の一部地域を奪還 [シャチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2021/08/23(月) 02:07:42.55ID:bRAoVK+V9
 アフガニスタンで、イスラム主義勢力タリバンの支配に反発する動きが目立ち始めた。北部では軍閥がタリバンを追い出し、一部の地区を奪い返した。支配地域の奪還は、タリバンが権力を掌握して以降、初めてとみられる。各地で市民のデモも起きている。

 地元メディアによると、北部バグラン州で21日、地元軍閥が一斉攻撃を仕掛け、タリバンから3地区を取り戻したという。SNS上では、軍閥メンバーとみられる男たちが、崩壊した政権が使っていた黒、赤、緑の3色の国旗を屋根の上に飾る動画が拡散した。

 東隣にあるパンジシール州の住民によると、同州では第1副大統領として政権を支えていたサーレ氏や、タリバンの猛攻から逃げてきた政府軍兵士ら数千人が地元軍閥に合流し、武装闘争の準備を進めている。

 中部バーミヤン州では17日夜、同州に暮らす少数派ハザラの英雄で、1990年代にタリバンに殺害された政治指導者アブドル・アリ・マザリ氏の石像が爆破された。翌日、市民数十人が街頭でタリバンに抗議した。住民のノウルーズさん(28)は「地域の象徴を壊すことで住民に恐怖を植え付ける気だろう」と憤る。

 偶像崇拝を禁じるタリバンは、2001年に同州のバーミヤン大仏を爆破し、世界に衝撃を与えた。地元博物館のアバス・ハワリ学芸員(35)は「少数派の歴史や文化を踏みにじる時代の再来だ。タリバンから脅迫があり、いま博物館長と山奥の小屋に逃げている」と語った。

 3色の国旗を守る運動も各地で起きている。住民は街中にあるタリバンの白い旗を取り外し、3色の国旗を振って行進。解散を求めるタリバン戦闘員の発砲で死傷者が出ている。(バンコク=乗京真知)

朝日新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e2529a29720152d12f661f24625c238e9ac0481
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 03:07:09.15ID:4S0kmANs0
>>17
むしろ、サイゴン陥落後
北ベトナム政府に南北ベトナムを統治する能力が
あったからアフガン化しなくて済んだんだな
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 03:07:13.13ID:XzWMxIMy0
>>96
タリバンなんてイスラム的にも無法者だろ
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 03:08:27.12ID:EJ88EEg30
>>97
まーたネトウヨの改竄か
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 03:09:38.79ID:ECXrErp+0
>>96
単にもっと殺し合えって言ってるだけでしょ。
だってメンドクサイ奴らじゃん?
平和に暮らそうって気も無いみたいだし。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 03:09:57.05ID:SIQqbA590
また内戦に突入かよ
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 03:09:59.28ID:ikI7IQBc0
管理したら経費を食いまくるし、
放置したらテロの拠点になるし、
どうにもならんな。
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 03:12:02.11ID:FQr1WJ6e0
シナロシアに支援される前にタリバン駆逐しないとな
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 03:12:32.03ID:SIQqbA590
タリバンって結局何ナノ
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 03:12:48.94ID:geVMJ7ky0
戦国時代かな?
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 03:14:13.76ID:SIQqbA590
軍閥の群雄割拠って戦国時代やね
ケシの自生地に近代化は無理でしょ
ブータンにしても
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 03:14:53.97ID:ECXrErp+0
>>111
ずっと中国に支援されてるし手遅れ。
タリバン兵の訓練も請け負ってるみたいだし。
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 03:15:24.88ID:PQJow1BW0
中国と国境を接しているなら中国の自治共和国に
なった方が国際的に良くない?
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 03:16:05.22ID:nelPax8F0
パヨチン「怖くて震える」

wwwwwwwwwwwwwwww
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 03:18:24.27ID:nelPax8F0
>>1
これ、イラクのクウェート侵攻みたいに
米国と有志軍で介入できないのか?
自衛隊も集団的自衛権を行使して参戦してもいい
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 03:18:55.28ID:ngHUBldr0
>>117
それはインドとロシアが許さない
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 03:19:47.94ID:SIQqbA590
もともとソ連の支配地域でしょ
ランボーでやってたやん
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 03:20:02.91ID:RqbDBPmW0
こういうのを見るに格差社会の問題と高等教育の大切さがよく分かるし民主主義は不正が無ければ本当に良いシステムだよ
実力者とお役人が懐にポッポするから格差社会になるわけでそこから弾かれた人達からすれば不満が出るのは当たり前

共産主義になら無いようにせいぜい2倍ぐらいの格差にしとけば不満も抑えられるが、バカだから独り占めしようとする
独り占めしないで多少差をつけて運用することが自分達が殺されない為の保険になるのに
これに気がつくことが高等教育の必要性がある
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 03:20:15.76ID:rAdZeVYh0
あれ?そういえば今タリバンが占拠してるアフガニスタンって蝗害問題はどうなったの?ただでさえ経済制裁受けてるのに蝗害問題で食糧危機になったらアフガンの一般市民の人たちが危ないんじゃ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 03:21:09.14ID:XRU4uw7T0
>>1
今さら頑張ってもなワロタ
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 03:22:42.58ID:SIQqbA590
米が対立構造を作ってるだけで、もともとほとんどタリバンじゃないのか
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 03:23:05.77ID:5gzysERm0
戦国時代が続いてるみたい
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 03:25:23.63ID:ApC/NIVl0
タリバン:「Kの4カードで革命!」
軍閥:「3の4カードで革命返し!」
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 03:26:15.08ID:0d31V6EDO
タリ バンバン♪
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 03:26:43.78ID:jVDApOCZ0
>>92
大徳中学校は見せしめをやめてください
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 03:29:24.57ID:qrWn4q0W0
バーミヤン破壊された後から当時の高僧の書が発見された記憶ある
形あるものいつか壊れる
だったか
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 03:30:44.45ID:vat71Zqc0
3地区どころかクンドゥズ州知事、バグラーン州副知事(どちらもタリバンメンバー)が反乱軍に降伏してるぞ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 03:32:07.84ID:rof3Unaa0
タリバン怒りのアフガンまだやってんのかよww
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 03:32:08.76ID:wbOdrwyf0
やっぱり、泥沼の殺し合いになってしまうのね?

政府軍の兵士が30万人いるとか言ってたけど
本当はほとんどが幽霊兵で不正に給料をネコババしてただけ
みたいな話もあったりするし
どうなってんの?
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 03:36:17.60ID:yF9wH8FB0
【抑うつ、不安障害、メンタル不調の改善のために摂るべき栄養と食品】

@ビタミンB6
気分と睡眠をつかさどる神経伝達物質セロトニンの生成に必要な材料。
ピスタチオ、ニンニク、サケやマグロ、鶏肉、ホウレンソウ、キャベツ、バナナ、サツマイモ、アボカド、全粒穀物など
 
ADHA
脳内のオメガ3脂肪酸の中心で、神経を保護し新たな脳細胞の誕生を助ける「脳由来神経栄養因子(BDNF)」の生成を促す。
天然のサケ、カキ、カタクチイワシ、サバ、ムール貝など

Bプレバイオティクス食品
腸内の善玉菌が生存するのに必要な食品。
タマネギ、アスパラガス、アーティチョーク、ニンニク、バナナ、オーツ麦など

Cプロバイオティクス食品
体内の善玉菌を補充する生きた細菌と酵母。
ヨーグルト、ザワークラウト、キムチなど

「うつ」との闘いに役立つ食品とは - WSJ
https://jp.wsj.com/articles/SB11866489112839433655404584142681506181524
【新型コロナウイルス】うつ病を防ぐ食事スタイル 糖尿病の食事はメンタル改善にも役立つ | ニュース | 糖尿病ネットワーク
https://dm-net.co.jp/calendar/2020/030062.php
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 03:36:31.66ID:R9vlWbld0
悲しみが悲しみを呼ぶな
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 03:38:21.74ID:owcUO/GX0
バーミヤンてアフガニスタン🇦🇫にあったのか!
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 03:39:12.18ID:hsZcC9GN0
中国がアフガンを支配下に置いて得することって
アメリカへの嫌がらせ以外に何も無いだろ。
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 03:41:48.99ID:hvaJBRSB0
偶像崇拝禁止てよく聴くけど
磔のキリストを喜んでるキリスト教徒てキチガイ
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 03:44:00.32ID:i7nNilyR0
昔のかっこいいアメリカなら最速で駆けつけてタリバン駆逐してただろ
なんでことなかれ主義の情けない日本人みたいに落ちぶれてんだ
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 03:45:07.96ID:YWXU6AwO0
>>1
ひどい偏向報道だな。イスラム主義ってなんですか?赤字新聞。軍閥ってどこの国の軍ですか?赤字新聞
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 03:46:24.63ID:Z1GhrDdw0
タリバンは天下無敵のランクルを持ってるんだろ?
衝撃力でタリバン有利だけど今回からタリバンが相手にするのは
正規軍ではなくてゲリラだからなぁ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 03:47:54.25ID:ONrv+M4W0
これもうイスラム教徒VSイスラム教徒だろ
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 03:54:36.86ID:rof3Unaa0
タリバンの裏に米国
軍閥の裏には中国
の構図だな。
北部を占領されてしまえば内陸からウイグル自治区まで武器を横流しされてしまうからなww
米国がわざわざ大量の武器を残してさっさと撤退したのも頷けるわ。
西からウイグルタリバン北はロシア東は英米日、
南はインドでよく考えると詰みなんだよな
回避するにはやはりウイグルからアフガン経由の西側しかない。
ウイグル暴動始まるタイミングで開戦だろうな
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 03:57:17.91ID:79FOh2Eb0
中村哲という人物の性質の悪さは、パシュトゥン支配下(彼は例えばヘクマティアルも悪くは言わない)での安全確保の文脈を飛び越えて、日本国内でも積極的にタリバンのプロパガンダを展開したことにあると思う。漫画監修から国会参考人に至るまで、完全にパシュトゥンの当事者としてのたち振る舞い。
https://twitter.com/qdiw82kbrc2tgb8/status/1429096742478249984

中村哲医師の非パシュトゥンへの悪意というか敵愾心の深さを象徴するものだと思うのは、週刊少年マガジンに掲載された自伝漫画の監修かな。日本の子供向けの漫画に『悪の北部諸民族と正義のパシュトゥン』の構図を平然と持ち込むんやで彼。アフガンへの理解を求めるその口で。
https://twitter.com/qdiw82kbrc2tgb8/status/1429102225238810627
  
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 03:57:43.53ID:79FOh2Eb0
故人を悪様に言っちゃうけど、自分が中村哲氏を政治的に信頼できない人間だったと確信する一因は中村氏のヘクマティアルに対する評価だったんよね。彼は共産政権崩壊後の混乱の責をことごとくラバ二とマスードに求めてヘクマティアルを非難することは決してなかった。
https://twitter.com/qdiw82kbrc2tgb8/status/1427045998937866242

タリバン期の活動も同じ線上の話で、思い返しても彼はパシュトゥンの友人であってアフガンのため働いたという評価には疑問を強く抱く。そもそもペシャワール会のサイトで農業用水事業の実績見てもパシュトゥン地域に偏ってるし。
https://twitter.com/qdiw82kbrc2tgb8/status/1427046000233910273
  
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 03:58:09.02ID:79FOh2Eb0
さりながら、親タリバンの発言で気になるのが「少数与党」であるパシュトゥン人の社会や価値観をアフガニスタン全体のものとして一般化し、アフガニスタンがまるでパシュトゥン民族国家であるかのように語る傾向。
https://twitter.com/tsukasafumio/status/1428779204670222336

タリバンの台頭をもたらした90年代の内乱といわゆる軍閥の悪行については、パシュトゥン系組織を率いたグルブディン・ヘクマティアルと、彼のスポンサーだったISI(パキスタン軍情報部)の役回りが非常に大きいのだが、無かったように語られるのは公平さを欠く。
https://twitter.com/tsukasafumio/status/1428784667512033283
  
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 03:59:55.03ID:zh2TwCIP0
なるほど日本がアフガンに自衛隊を送ったのも戦争の為か
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 04:01:21.55ID:KKPQ4mqx0
>>5
初めからズブズブ何だから
イスラム土人には武器流し込んで殺し合いさせるのが一番いい
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 04:06:31.38ID:l/9Dd2Iu0
>>1
もともとソ連軍を撃退したのは政府軍の主流派でもタリバンでもなく
少数民族の集合体である北部同盟だからな
アメリカがタリバン以上に北部同盟を恐れて政府に加えるとの甘い言葉で
武器を取り上げたから大人しくしていただけで 武器を手にしたらタリバンもタジタジだろう
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 04:09:50.38ID:zh2TwCIP0
日本も戦争に参戦するけどこりゃ何かしらの理由で選挙が流れるだろうなあw
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 04:11:38.80ID:jWxmJh730
北部同盟のドスタム将軍が…
CIAや特殊部隊が馬に乗って…

振り出しに戻る
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 04:24:09.10ID:nHuSMyV00
>>168
ドローン部隊投入されたら終わりだろ
AI兵器が夜間に狙い撃ちしに来るんだから人間は敵わない
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 04:31:32.27ID:4iKAIF7T0
タリバンで安定してくれないとウイグルで聖戦やってくれなくなっちゃう
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 04:38:27.09ID:YpaWBlGv0
>>5
アメリカがいる時に本気出してもアメリカと政府軍に潰されるだけ
北部同盟は政府軍に武器と兵士を吸い取られて武装解除されていた
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 04:40:44.29ID:KKPQ4mqx0
>>109
国境線封鎖して武器と食料だけ流し込めばいい感じになるんじゃね?
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 04:41:31.89ID:XRU4uw7T0
軍閥の英雄は毛沢東の信奉者でロシアに支援されてるのか……w
で、当初タリバンはケツモチ中国なんて言われてたけど全然違ったとw
日本も自衛隊をアフガニスタンに送るけど凄い事になりそう
なかなか面白い展開ですなこれw
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 04:43:16.24ID:yjejShgg0
>>5
アメリカが俺逃げるからあとよろしくと言ったんだよ。

それで本気出す奴より、早めにタリバンに協力することをほとんどの部隊が選んだ。
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 04:43:41.99ID:owcUO/GX0
ニカラグア事件の時のコントラ支援みたいに、アメリカは軍閥にこっそり支援してないんか?
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 04:45:03.25ID:yjejShgg0
>>41
>>40
馬鹿は日本語がわからないから妄想でデマを捏造する.
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 04:46:41.80ID:I+Zaa6ra0
シュミレーションゲームみたい。コンピュータvsコンピュータ
どっちも負けるな!派手に争え!
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 04:48:19.38ID:KKPQ4mqx0
>>175
シナがつながってるとしたら旧政府側ですね
頑張らせるよりサボらせる方が楽なので
タリバンならほっといてもヒャッハーするし
米国20年足止めできたんだから費用対効果良すぎる
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 04:48:45.24ID:sRBts39P0
政府官邸にアサルトライフル集団が集合しとる時点で異常やで
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 04:49:20.66ID:f2bbSpZ30
終わらない争いwこの国の人達は闘いが好きなんだろうね
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 04:50:46.14ID:PUJNskUQ0
>>1
ここまでグダグダだと、国自体を割った方がいいんじゃないの?とも思うけどね。

タリバン自体、主に南部のパシュトゥン人の連中が仕切ってる組織と言われるし、
ここが中央政府を掌握したところで、他の地域の連中が従うわけないもの。
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 04:53:07.32ID:zh2TwCIP0
トランプがアメリカを戦争できない国に変えちゃった事で中東はじめ世界の権益を握ってた米民主党やイギリスのタコ踊りっぷりが凄いなあ
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 05:00:15.50ID:yjejShgg0
>>37
政府軍はすでにタリバンに投降している。

軍閥とはこの場合、地方の有力者が私兵をもって地域を軍事的に支配し、中央政府とは異なる政治主体となっているもののことだ。
九十年代のアフガニスタンはタリバンとそれに対抗する軍閥連合がそれぞれアフガニスタンの主家者として国家を樹立し覇を競っていたが、やがてタリバンが事実上アフガニスタンのほぼ全体を支配下に置いた。

しかし、アメリカの侵略によって北部同盟などの軍閥は復活し、アメリカの庇護の元にアフガニスタンの全土を支配した。
しかしその直後に各軍閥は武装解除され、政権は選挙によって選ばれた軍閥とは直接は関係しないものの手に移った。

このため軍閥は事実上消滅するかに思われたが、タリバンの復活とアメリカの撤退という予定外の激震があり、結局北部の軍閥は復活した。
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 05:02:34.96ID:yjejShgg0
>>59
は?高5%程度の人口増なんて発展途上国では当たり前だ間抜け。
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 05:03:18.93ID:XRU4uw7T0
WHOの意見を無視してアメリカがワクチン三回目の接種を急いでるのは、強引にコロナ禍を終わらせた功績を口実に戦争に参戦したいんだろうなあw
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 05:10:48.58ID:Uhiml79m0
>>105
立憲民主党はタリバン支持してますがな
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 05:13:53.21ID:XRU4uw7T0
イスラエル左派政権もワクチン三回目接種を急いでるけど、やはりコロナ禍を利用した中東における中国ロシアの影響力が無視できないほどに大きくなったからだろw
米民主党と連動してるよなイスラエル左派政権の動きもw
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 05:16:00.73ID:ayhpZ6dL0
こういう時こそPS5でGhost of Afghanistanを出せば売れるのに。
タリバン相手に打ちまくる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況