X



東京の暮らしは必ずしも豊かではない 「経済的に豊かな都道府県ランキング」発表! 東京は42位 3位「茨城県」2位「富山県」1位は… ★2 [鬼瓦権蔵★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鬼瓦権蔵 ★
垢版 |
2021/08/23(月) 11:18:00.50ID:f4dpXM+k9
国土交通省「「企業等の東京一極集中に関する懇談会」のとりまとめ」よりオールアバウトが作成

https://news.yahoo.co.jp/articles/81fc92f34ea5a2272ba5881df10eafc5f165adb6

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629680869/

「経済的な豊かさ」ランキング

1位 三重県
2位 富山県
3位 茨城県

42位 東京都
44位 大阪府
45位 長崎県
46位 青森県
47位 沖縄県

https://imgcp.aacdn.jp/img-a/600/1423/aa_news/article/2021/08/20/611f495273a0a.jpeg


東京と地方との格差が問題視されて久しいですが、可処分所得の中央世帯(※)に区切ってみると、東京の暮らしは必ずしも豊かではないということをご存じでしょうか?

※2人以上の世帯、かつ各都道府県ごとに可処分所得の上位40〜60%の中央世帯を対象にしています。

今回は、国土交通省が発表した「企業等の東京一極集中に関する懇談会」での資料をもとに、経済的に豊かな都道府県ランキングを発表します。

◆1位は三重県

下に示しているのは、国土交通省の発表したデータをもとに、中央世帯の経済的豊かさをランキングにまとめているものです。

ここでいう、可処分所得とは給料から税金や社会保険料などを差し引いた金額です。
本記事で示している経済的豊かさとは、この可処分所得から基礎支出を引いた差分、娯楽や貯金など自由に使用することのできる金額のことを指しています。
基礎支出とは「食料費」「家賃+持ち家の帰属家賃」「光熱水道費」を含んでいます。

TOP3は以下の通りでした。

1位:三重県 26万4553円
2位:富山県 25万9642円
3位:茨城県 25万8190円

1位は三重県で26万4553円でした。
可処分所得は2位の富山県のほうがわずかに上ですが、基礎支出が少ない分、娯楽などに回せる差分(=経済的な豊かさ)は三重県の方が上回る結果となりました。

◆東京は42位

次に、経済的豊かさの下位を確認します。

日本の首都、東京都は、42位という結果になりました。
基礎支出が全国の中で最も高く、差分が少なくなる結果となっています。
第2の都市、大阪も東京と同じく経済的豊かさは下位にランクインする結果となりました。
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:34:52.33ID:ZXuzJDeZ0
東京は左翼系政治家多いでしょ
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:34:54.78ID:Y4lQDLG60
社保も無いカッペの無職こどおじが何を偉そうに語ってるんだかw

カッペはバカしかいないのか?w
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:34:55.82ID:8XDhSf9S0
そうてそうかよかったねえ
で、何でみんな豊かな田舎を出て東京に集まってくるんですかねえ
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:34:58.84ID:15x6rE830
若い頃に東京行く奴って何目的でいってんの?

大学や就職先が東京だったとかならまぁわかるけど
何となく行く奴多すぎだろ
夢追いかけて〜って、失敗したならさっさと地方帰れよ
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:35:02.58ID:cBezwK330
富山なか雪積もるじゃん
それだけで嫌だわ
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:35:09.81ID:vATLzbCH0
>>1
東京の話題のスレになるといつも、東京は遊ぶ所が沢山で電車の本数も多いし移動も楽!自家用車なんか要らない!ってドヤって来るから
でも収入が少ないと美味しい物も買い物も遊ぶ事も楽しめないよね?
電車やバスで移動も簡単て行ってもやっぱり収入が少ないとその交通費もケチらなきゃいけないよね?

そして事実として東京で生活してる人の殆んどは派遣やアルバイトの低収入で本当に豊かな生活してる成功者は一握りだよね?
東京で生活しててもちゃんと東京って地に有った収入の有る人は公共の交通で移動が楽でもちゃんと自家用車を持ってるよね?

って言うと一切レスが返って来なくなるんだけどついに隠せない真実が表面化されちゃったね
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:35:11.96ID:LwfMB91f0
福岡が人工オーラス
若者起業家多い
日本で1番登り調子なんだが
ただ貧困層も確かに多い
都会は見る限りは福岡だろうな
田舎は一族経営者が蔓延ってるからな
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:35:17.14ID:eJlbPRvv0
>>1
は???

なんだのこ算出方法。
経済学のケの字も知らないのが書いてんのか?w

コレで豊かなら
誰もいない山奥で自給自足してる奴が
一番豊かだわw
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:35:20.12ID:eE1vwLfe0
>>183
大阪って家賃安いだろ
なんでそうなるんだ?
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:35:22.41ID:M0TPvdu40
豊かさの基準は人それぞれ・・
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:35:22.54ID:o0gviZeX0
マスゴミがトンキンマンセー洗脳頑張るからみんなこんな情報信じるわけないだろ
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:35:22.61ID:cMXBjY310
香川ってどんなランキングでも中位
比較的平均的な県民性なのかしら?
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:35:26.34ID:D+JT3YZX0
>>197
いや、県南地域だけが異質なのか
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:35:32.44ID:8XDhSf9S0
>>204
×そうて
○そうか
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:35:34.57ID:1BYNF+eY0
>>44
池袋とか渋谷のビルの間の路地はドブくさいぞ
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:35:47.40ID:wSBPcHes0
実際東京なんて遊ぶにはいいけど金たまらんしね
田舎で悠々自適に暮らして月1くらいで東京に遊びにいくとかでいい
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:35:49.22ID:UmD868k40
23区の物価が川崎市とほぼ同じ水準だからね
都全体だと川崎市の方が物価高そう
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:35:56.19ID:EvvOVsZZ0
ビンボーな若者が多いんだろ
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:35:59.76ID:vQzeGGXs0
>>185
県民所得・・関東で一番低いのは埼玉なのか
0230使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
垢版 |
2021/08/23(月) 11:36:00.98ID:h3hvMLOY0
俺なんて中古戸建420u1000万ちょっとで買った(。・ω・。)
来月はいよいよキウイフルーツ植え付け(。・ω・。)
深谷最高(。・ω・。)wwww
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:36:05.15ID:nTmEacd40
富山って陸の孤島のイメージしかないんやけど
宮崎住んでるけど主要都市の福岡まで3時間で行けるけど富山って東京まで半日ぐらいかかりそうw
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:36:09.18ID:UPxeEYrZ0
↓まぁでも、ここらへんは理屈抜きに納得できるなw
42位 東京都
44位 大阪府
45位 長崎県
46位 青森県
47位 沖縄県
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:36:12.17ID:7Q/twMEv0
都市部はキチガイ多すぎる。特に暇を持て余したジジババがロクなことしない。はよくたばればええのに
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:36:13.63ID:eE1vwLfe0
>>203
地方の底辺は東京に行きたがるけど
愛知に行くべきだと思うよ
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:36:15.43ID:SqFAxbto0
>>198
四国は日本の田舎の素晴らしい情景が残ってるが、
人間も田舎。
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:36:17.90ID:XmaOoIvf0
たしかにワイのイトコ田舎の三重だが、家はでかいし、食い物うまい。南部は世界遺産だらけ
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:36:18.00ID:OMfniyZI0
>>214
讃岐は県土が狭くて平地が多いから平均的にならざるを得ないのでは?
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:36:20.63ID:wR43suVZ0
大都会は低いのかと思ったら愛知は高いね
神奈川が真ん中くらいで
東京大阪は下の方
人気の沖縄北海道も下の方か
広島福岡兵庫も低いね
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:36:28.84ID:7HpdN7UO0
>>174
豪雪で冬場は強制ログアウト地区だよ
トラック買取業だけど11-2月まで
得意先に購入後放置して貰う
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:36:39.37ID:l3Fp+r4p0
東海が一番いいよ
超絶女余りの九州から出て行った女は東海に行ったら婿にありつけるし、九州人の移民が多いから馴染みやすいし
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:36:39.94ID:FtEIENDJ0
>>181
関東は天領と小規模譜代大名しかいない地域だから、
西国諸藩のような文化的アイデンティティが生まれにくかった。
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:36:47.00ID:RVyJCYgp0
人口の半分ぐらいが富裕層でもないのに幻想で都会にしがみついてるおかげで、ほどほどの田舎が水準以上の暮らしが出来てる。
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:36:48.05ID:WiAhw8Cj0
>>41
>国道沿いにあるマクドナルドのドライブスルーお昼時メチャクチャ車が並んでるもの

愛知県の郊外でも一緒なんだよなあ
俺も移動手段はほぼ車だが、この現象はまことに理解不能だ
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:36:55.60ID:3gTWIuBe0
>>119
それはあるな
東京に住んでた時俺自身がそう思ったし、知人友人も同じ事言う
東京の店はまずい店すらひたすら人並んで値段もボッタクリだと
同じ都市でも大阪だと普通に店安かったし、人が多すぎると最終東京みたいになるんだなって思ったわ
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:37:00.50ID:fbRM771S0
つくばの公立は最低でも早慶って意識だからお金ないけど教育させたい人にはいいかもね。
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:37:07.22ID:S3/0C5om0
茨城県も格差あるぞ
豪邸もあればボロアパートやゴミだらけ民家もある
富山は昔ながらの代々薬などの豪商や大きな漁業で豊かなイメージ
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:37:09.91ID:YrBnowI90
まあリニア的なもんできて名古屋まで10分を運賃160円、大阪まで15分を運賃230円くらいなら三重もありかなw
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:37:21.45ID:5+vY2bVb0
>>175
確かに、2500万といえでも不動産を買えるんだから厳密には底辺ではないんだけど・・・
新築の住宅の予算が2500万というのは不動産購入層の中では底辺だろ
オリンピックのせいで不動産価格が馬鹿みたいに値上がりしたからきついわ。
一昔前なら5千万もあれば、そこそこ良いマンションは買えたけど
現在は+2千万の予算が必要になってきてるし
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:37:27.55ID:FtEIENDJ0
>>214
あんまり努力しないでも食っていける土地柄だから。
瀬戸内海沿岸はみんなそうだけど
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:37:35.68ID:RDDjzBov0
>>1
東京は20代に満員電車とレオパレスの生活こなせば30代はGクラスにタワマンやで

田舎じゃ一戸建てにアルファードがやっとだろ
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:37:36.04ID:9ekhf+Rt0
豊かの感じ方は人それぞれなので余計なお世話だハゲランキング
東京には住みたくないけどな
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:37:41.03ID:Jdp0T74j0
>>207
子供に東大、外大、芸大、最悪でも早稲田で学んでもらいとか思わないの?
0269(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2021/08/23(月) 11:37:44.40ID:2I7v0ent0
>>160
確かにね
それで通勤電車はいつも満員
他人との距離が近くてテレビやスマホの動画もイヤホンで聴くとかなったらストレスかも
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:37:47.79ID:oMG77b+n0
>>211
政令指定都市だからだよ
政令指定都市にすると東京もめちゃくちゃ家賃下がるぞ
住民サ−ビスが一律になり知事より市長の方が金持ちになるからな
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:37:53.87ID:Oer6Y0xm0
お上りカッペは東京にとっては、暖炉に入れる薪みたいな存在
これがいないと東京は豊かになれないが、本人たちの生活は大変だろう
高い不動産、高い教育費、高い帰省費
この3つで年収1000万でも貧困層だろうからな
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:37:55.44ID:Wb5Q3N0n0
>>198

おかま言葉の トンキン弁よりましだろ
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:38:01.75ID:eTr59Xs+0
東京は単身で部屋借りてる若いのが圧倒的に多いから当然の結果
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:38:05.98ID:OMfniyZI0
>>265
だから可処分所得と書いてあるだろ
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:38:20.14ID:e0AL9bt30
>>181
栃木は一番最初に逃げ出した。
だから幕府軍の標的に。
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:38:21.18ID:vQzeGGXs0
>>232
東北と九州の末端のお荷物
東京・大阪・沖縄
納得できる結果
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:38:22.83ID:86HgCSE20
田舎の場合は親の代から土地持って一戸建てに住んで地域のトップ高校に進学して
それなりのコネ持ちでないとこの手のアンケート結果のようにはいかない
他府県から賃貸借りて仕事探しに行っても幸せにはなれない
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:38:23.89ID:vlucA9EC0
東京の真夜中の繁華街で立小便してる奴結構見かけて引いたわ
大坂でも見かけないのに
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:38:35.49ID:qJUXBq2O0
前にここで茨城のくせにって言ってる都内の奴がいたけど農業とか盛んな地域って結構金持ってるんだよ
実習生って奴隷も使えるしな
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:38:44.37ID:v+5bGkpb0
資格試験や研修や文化に触れるためにも、東京に電車で2時間圏内がギリ妥協レベルよ
圧倒的地方で小さく縮こまってどうする
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:39:00.10ID:3qmYbfCO0
佐賀が真ん中より上で驚いた
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:39:08.48ID:Hv2O2jDK0
私は底辺の東京民
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:39:08.73ID:2idq+Vrt0
>>117
建売で50坪の土地って需要あるの?
その広さの恩恵を享受できるのって子供が免許取って家にいる数年間だけだろ
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:39:09.68ID:+590nZWy0
>>154

誰も買わないから、今後ダダ下がりするだろうな。
建物の価値は1年で相当落ちるし直下型地震が起きる日が刻々と迫ってるもんな。
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:39:11.41ID:1Z5VMxqG0
三重県は県庁所在地がちゃんと発展していて
道路渋滞さえなければなぁ
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:39:24.31ID:Om+sLDdd0
そりゃ子どもの教育考えず、死ぬまで大病しないんなら東京なんか住まんわな
ストレスの源である人との接触を避け山奥で有機農法の野菜だけ喰って早寝早起き税金も社会保険料も水道光熱費も東京と比べてタダ同然
懇談会の連中も自分から進んで山奥に移住しろよ
どうせお前ら世田谷の高級住宅地に住んで東京はいかんって嘆いてるんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況