竹中も小泉も大嫌いだが、それまでは郵便局も国の広大なバックアップがあったから、
昔の国鉄みたいにふんぞり返っているところがあって、あんな組織は潰さなきゃいけない
という意識があったから、年配を中心に支持されたところがあった。その裏には郵貯を
外資に飛ばすという話もあったんだが。

労働者派遣法の拡大運用もそれまでは、会社に来て何もしないような人が
高級取りということが普通にあって、それに対してクビにできなかったり、
労組の圧力で給料をなかなか下げられなかったりということもあり、
会社の経営者達を中心にごり押ししたんだよね。

その当時、自民党内にもこうした副作用に警鐘を鳴らしていた政治家は
沢山いたんだが、電通・マスメディアによる狂騒に気が付かない国民は
小泉・竹中を支持したんだよなぁ。