>>54
45億年の時間があればどこかで原始生命体が誕生し進化するのもおかしくない
のであれば
宇宙にはさらに長い時間と広い空間があるのだから、人間をはるかに超える文明をもつ生命体がいても全くおかしくない

わずか45億年の歴史の頂点である人類がすでに宇宙開発を進め遺伝子工学に手を出しているのだから
さらに長い歴史を持つ宇宙の生命体が地球を監視し何らかの影響を及ぼしていても全く不思議ではない

というか、遺伝子なんて作為的に簡単にいじれますよという時代に
発生から進化まで全てを「偶然の産物だった」として片付けようとするところに偏狭なイデオロギーを感じる