間抜けな自衛隊wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2021/2/21
 米で訓練中、20代空自隊員が墜落死…同乗の米教官も
 防衛省は20日、米国で訓練中の航空自衛隊の男性2頭空位(20歳代)が乗った練習機「T38」が墜落し、2等空尉と米国人教官の2人が死亡したと
 発表。
 航空幕僚監部によると、練習機は19日午後5時頃(現地時間)、米南部アラバマ州のモンゴメリー空港に着陸する際、約3キロ手前の森に墜落し、
 2等空尉は空自戦闘機のパイロットになるため、2年前から米空軍で戦闘機の操縦技術を学んでいたとの事。
 防衛相岸信夫は20日、記者団に「痛恨の極み。再び発生しないよう飛行の安全に万全を期したい」との事。

2021/2/9
 海自潜水艦、貨物船と衝突 高知県沖、見張りにミスか
 8日午前11時ごろ、海上自衛隊の潜水艦「そうりゅう」が、高知県沖で民間船と衝突したが、潜水艦の乗組員3人が打撲などの軽傷。関係者に
 よると、民間船は香港籍の貨物船で、接触に気づかなかったとみられ、けが人の情報はなく、通報を受けた海上保安庁が、詳しい状況を調べて
 おり、国の運輸安全委員会も8日、船舶事故として調査を始めたとの事。
 海上幕僚監部などによると、発生場所は高知県土佐清水市にある足摺岬の南東約50キロ。「そうりゅう」には約65人が乗艦して訓練中で、潜望
 鏡やアンテナが海面に出る「潜望鏡深度」まで浮上するところで、民間船を確認したが、よけきれなかったととの事いう。
 広島県呉市の海自第1潜水隊群の所属で、2009年に就役し、今回の事故で潜望鏡やアンテナ、潜る際に使う「潜舵」などが壊れたが、自力で航行
 可能で、海保の指示に従って8日深夜、高知港(高知県)に入港。
 通常、潜水艦が浮上する際は、海面に船舶がいないかどうかを潜望鏡やソナーで事前に確認するが、海保や自衛隊が原因を確認中だが、
 海自幹部「船から潜水艦は見えず、絶対にあってはならない事故。ソナーなどによる見張りにミスがあったのではないか」との事。

2021/4/9
 ジブチ自衛隊130人で親睦会、21人感染
 アフリカのジブチに派遣されている自衛隊の部隊で、21人が新型コロナウイルスに感染していたことが判明。
 この部隊では、飲酒をともなうおよそ130人が参加した親睦会が開かれていて、防衛省は大人数の親睦会が感染を拡大した可能性もあるとして、
 調査を行っているが、防衛省は海賊対処などの任務への影響はないとの事。
※又しても第二次世界大戦のA級戦犯岸信介の孫の前内閣総理大臣安倍晋三の弟の岸信介が防衛大臣、息子の岸信千世が防衛大臣秘書を務める
 防衛省自衛隊で、コロナ禍である事の認識に欠如した行動により、大量の感染者が発生した模様。

2020/12/25
 感染の海上幕僚長ら14人で送別会…飲酒も
 新型コロナウイルスへの感染が判明した海上自衛隊トップの海上幕僚長とナンバー2の幕僚副長が、今月16日、14人で飲酒を伴う送別会をしてい
 たことが判明。
 防衛大臣の岸信夫は25日の会見で、新型コロナウイルスに感染した海上自衛隊トップの山村浩・海上幕僚長と西成人・幕僚副長の2人が、感染が
 判明する前の今月16日、同僚隊員の送別会に出席。14人が参加していたと明らかにし、席と席の間隔をあけ、アクリル板を設置するなど感染対策
 は講じた一方で、乾杯程度の飲酒もしていたとの事。
 岸は「配慮が足りない面があった」として、山村海上幕僚長が職務に復帰次第、指導を行うとの事。

2020/10/6
 陸自バーベキュー感染 防衛相「対策不十分」
 岸信夫防衛相が、陸上自衛隊の女性隊員の集団感染に苦言を呈し
「一般的に、バーベキューは大声で話したりするということも含めて、適切ではなかった」
 9月26日にバーベキューに参加した女性隊員44人のうち、31人が新型コロナウイルスに感染していたことをめぐり、隊員の一部がバーベキューの
 あとに、カラオケにも行っていたことも判明。
 岸信夫「感染症対策の徹底が不十分だった可能性は極めて高い」と指摘。