X



【日清食品】「カップヌードル」世界500億食突破 発売50年 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2021/08/25(水) 14:09:41.13ID:R5pZMNXT9
日清食品ホールディングス(HD)は25日、「カップヌードル」ブランドの商品の世界累計販売数が500億食を突破したと発表した。カップヌードルは1971年の発売後、カップめんのトップブランドに成長し、現在では世界約100カ国で展開。国内では2020年度まで4年連続で過去最高の売上高を更新しているほか、海外では北中米やアジアなどエリアごとに市場や消費者の好みに合わせた商品を投入して販売数を伸ばしてきた。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2529Z0V20C21A8000000/
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 15:05:28.78ID:krIBWgd70
>>1
1年振りに醤油味を食べたが、謎肉、エビ、卵が旨かった
50周年記念のパッケージデザインので、シール付いてた
シールあると便利
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 15:08:10.35ID:krIBWgd70
>>141
トムヤムクンは本当に美味しいと思う
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 15:10:21.04ID:FvDAlqoU0
カップヌードルには妙な中毒性があって時々食べたくなるが類似商品のカップスターは不味いな
どこが味の虜になるのかw
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 15:11:41.80ID:AIPs2Snb0
ローカル路線バスの旅で、太川蛭子チームが昼飯に湯を入れたカップ麺片手に(蛭子さんは両手に二個持ち)
どこか座って食べられる場所を探してウロウロするシーンは糞笑ったw
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 15:16:02.04ID:tmvypkoM0
日清食品と日清製粉は無関係
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 15:19:39.80ID:9Yp7q1yQ0
ライバルも多いからね
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 15:22:40.30ID:rteP3F5/0
ベジタブルの復活はまだですか?
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 15:24:35.59ID:uKWuc58g0
美味しいか?
いつも後悔するんだが
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 15:25:04.72ID:zXhg9LqN0
子供の頃は外国のカップ麺かと思ってた
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 15:28:56.37ID:GNGfI7iw0
あの独特な麺の食感は嫌いじゃないけど
インスタント麺なんてたまのたまにしか食べないからなあ
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 15:29:16.21ID:uw6iH2CE0
そのうちの1000食くらいは俺だから(´・ω・`)
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 15:50:26.68ID:sR5FpXTu0
久しぶりに食べたくなった
透明のプラスチックのフォークで食べたい
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 15:51:48.47ID:I3ZFoCBL0
100億食突破のCMを未だに覚えてるんだが、そんなに昔じゃないだろ
相当ペース上げてんだな
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 15:52:45.77ID:YR7kALJ/0
>>1
台湾に感謝。すべて台湾のお蔭ですわ。
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 15:52:57.18ID:qSSqMgf20
9月18日 カップヌードル
9月19日 ぼく
9月20日 麻生太郎
9月21日 安倍晋三
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 15:59:39.79ID:kogT/3Oi0
カップヌードルって堅物に三分間待ってから食べると柔くなってる?
二分くらいが良いのか?
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 16:00:07.94ID:shPZq48K0
シーフードヌードルは好きだけど、最近高くね?
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 16:03:50.28ID:SjfgchpS0
>>147
あさま山荘で売れだしたというのは都市伝説
たまたま店頭に出回った時期とあさま山荘の時期が重なっただけ
それまでは買いたくても店頭に置いてなかった
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 16:10:08.60ID:M7DHHbyT0
>>37
産休
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 16:12:20.16ID:QO4l/nHw0
カップヌードルは市販のサイズでは物足りない
コンビニでドラム缶サイズ(200リッター)を販売希望
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 16:13:16.20ID:k37Llg3z0
そろそろチキンヌードル復活させてくれよ
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 16:14:30.62ID:Dc5S9wVc0
フタ止めシール廃止してフタの止め口を2つにしたけど、あれ今ひとつ付きが悪くて剥がれてしまう
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 16:22:22.24ID:SjfgchpS0
>>203
斎藤アナね
そう売れたのはヤング Oh Oh!と斬新なCMのおかげで、あさま山荘じゃない
そもそも緊迫したあさま山荘で機動隊が悠長にカップヌードル食う場面なんて放映してないと思う
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 16:47:24.00ID:NTbNt3Z60
50年前にしょうゆ味噌ならわかるけど
カレー味シーフード味を最初から完璧なものにして
だしてくるとか考えられんよなう
ちょっとしたオーパーツだわ
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 17:13:35.88ID:q0z0qodq0
カップ麺ってスープ全部飲むと塩分凄い量になるからスープは捨てたいんだけどカップ麺のウマさの大半はスープにあると思う
スープにいろいろ具の破片も混ざってるし
みんなどうしてるの?
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 18:38:04.08ID:v9Heb1XP0
カップヌードルのCMでクイーンのフレディを知った。
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 18:54:57.07ID:QONSltrM0
ヌードルってガイジン向けに商品名付けたみたいだが、フォークで食べるのに違和感。
TVCMでタレントがフォークですすってるが何も思わないのだろうか。
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 19:05:26.11ID:tdmU7nWy0
>>17
今後は有料でついてきます
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 19:10:36.87ID:3vYuYeFx0
特にこれは強気の値段だよな 
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 19:15:22.06ID:7yWdNhSG0
電通へ出すCMをやめれば1個20円くらい下げれるんじゃないだろうか
そしたらこのスレも立たなかったと思うが
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 19:17:32.14ID:DsPGjsc90
20 名無しさん@6周年 :2006/08/21(月) 10:26:21 ID:dnTHv2550

カップヌードルと言えば、昔大学にいたフランスからの留学生を初めて寮近くのスーパーに連れてったら、
いろんなカップヌードルの山に『!!』て目を見開いて、その後ボワワーとばかりに泣き出したのよ。
ボワワーと。
彼はアフリカ某国出身で(国名は忘れたw)、内戦だかなんだかで一家は難民生活を与儀なくされて。
で遠戚のツテでフランスにたどりつき、国籍も取って、親の努力もあって本人は日本に留学までできるようになったんだが、
難民キャンプ時代、ひもじさを満たしてくれたのが支援物資の中のカップヌードルだったんだと。

『今は経済的にも余裕がある暮らしをしてるが、今の自分たちがあるのもあの頃のカップヌードルのおかげなんだ』
って泣き泣き話してくれた。

ちなみに本人は日本に留学するほどなのに、なぜかカップヌードルが日本発祥とは普段意識してなくて、
特殊な支援物資だと信じこんでたんだって。
今は割と世界中で売られてるはずだけど、なにせ昔なんでまだフランスでは目にしなかったのかも。
それからは完全にカップヌードルにはまってしまい、よく自室でカップヌードルパーティしてたよw
しお味がお気に入りだったなあ(トリビアでもあったね)

去年だったか、カップヌードルのCMでロシアの宇宙ステーションでカップヌードル食べるCMあったでしょ。
『No Border』てやつ。
あれ見るとやつのこと思い出してたよ。
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 19:32:44.72ID:vF6QNbTt0
>>211
ラーメンの塩分ばかり槍玉に挙げられるけど
お味噌汁やシチュー等の塩分ってどうなの?
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 19:50:01.94ID:hYoKS/9c0
味の素の海外袋めんのお湯いれるだけのやつ、お湯だけでも不味い・茹でてもまずいって
よこずなとか書いてあるやつ
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 19:59:36.63ID:lb6YWelR0
発売当初銀座四丁目の歩行者天国で即売即食のイベントやってたが当時はそれがナウかったw
当時も100円だったな(´・ω・`)
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 20:03:42.80ID:GDF59GdR0
カップヌードル
日本人「ドンキで150円で買えるでー!」
外国人「コンビニでも20円程度の価値感ですが?」
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 20:36:01.46ID:x23CmJik0
普通のやつが一番好き。次点でカレー味
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 08:49:51.78ID:TOSWSnzR0
>>235
CMやってた頃買ってみたが食えたもんじゃなかったな
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 08:54:49.92ID:nRO7o6mj0
>>233
即席ラーメンが20円とか30円の時代に100円は高すぎる!こんなもん絶対売れない!
と小売りに敬遠されて、最初の頃店が置くのを拒否したんだよね。
大々的なコマーシャル展開で少しずつ置く店が増えてきたけど、それ以前は近所に売ってるとこがなかった
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 09:07:01.11ID:JZTO/dhp0
>>164
あのシリーズは旨かった
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 09:21:14.37ID:+WLCm2ce0
ガキの頃、ヌードルという言葉を知らず、発売された時に一瞬カップヌードに聞こえてドキッとした記憶がある。
もう50年かあ
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 09:51:34.96ID:gbXcFAfa0
昭和にはグランドや遊園地などにカップヌードルの自動販売機があった
運動したあとに食べるカップヌードルは最高だった
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 10:46:12.59ID:odfSIiUi0
カップヌードルを思い出す時には一緒にカップライスも思い出してあげてください。

https://i.imgur.com/TEwYBXb.jpg
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 11:25:19.78ID:4NQ6Dh0O0
小さい頃は1ヶ月に一回のご馳走だったな
海で親父と半分ずつ食べたのが一番美味しかった
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 11:26:15.20ID:ISBSs+Zw0
俺、1000個は食ってると思う
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 11:54:27.83ID:I9uNPP2R0
自分は食べてないけど世界中で50年500億って
少ないような気がするのはなぜ?
日本だけに換算しても1年10億って事だから

日本人が1年で8個食べてる計算。
何か色々おかしい。
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 12:34:38.00ID:18IlpPm/0
>>247
当時は馴染みのない言葉だったから 、なるべく「ドゥル」と読ませるように「ㇳ゛」と小書きにしたって聞いたことあるよ。
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 02:46:59.31ID:CvCBD2xf0
どん兵衛に比べて広告戦略が迷走しっぱなしだな。
テレビドラマ内の商品タイアップが良いと思うよ。
カップラーメンでしか表現できない食事シーンは多いからね。
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 03:45:40.96ID:ra8Tu9xJ0
>>259
商品そのものが美味しいだの何だのやらなくなるのは景気が良いとき
広告作る側は雰囲気作りのためにも隙あらばそっちに持っていきたいw
自動車の広告にそれが顕著に出るんだよなあ
今はっきり言って広告業界は最悪の状態だから、こう言う超大手優良広告主は離したくない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況