X



【次期首相候補】岸田文雄氏「今の資本主義で豊かになるのは株主と経営者だけ。トリクルダウンは起こらず、格差が広がった」 ★6 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/08/26(木) 13:37:51.74ID:jDUaTPIE9
 自民党総裁選の日程が26日に決まる。
無投票を求める声もあるが、動きが注目される岸田文雄氏(64)に、総裁選への意欲や政策について聞いた。

(中略)

■株主資本主義を改める

──6月に「新たな資本主義を創る議員連盟」を立ち上げました。

 アベノミクスは日本の経済を成長させた大きな政策だったと思っています。
ただ、現代の資本主義は子どもの貧困をはじめ格差の問題、分配の問題が大きな課題です。
こうした格差によって消費が拡大しない、経済の好循環が完成しない。格差によって政治や社会が不安定になっていると指摘されてきました。

 そして新型コロナが追い打ちをかけ、格差を拡大させてしまった。
これからまた経済を成長させることを考えた場合、分配についてもしっかり考えていかないと、ますます今の資本主義の問題点を大きくしてしまう。
格差の問題に適切に対応することによって、社会の一体感をしっかり確保していく必要があると強く思っています。

──どんな政策を考えていますか。

 民間における分配を考えた場合、株式会社のありようも考えなければいけません。
新自由主義・市場原理主義のもとで、成長の果実は株主、あるいは経営者が独占することが正義であるかのようになっています。
そうではなくて、従業員や地域、取引先など様々なステークホルダーに果実が分配される株式会社、資本主義を考えていく必要があります。

■より分配を意識する

 税制においては、高所得者層と中間層、低所得者層の間で適切に分配が行われているのだろうか。
所得が1億円を超えると税負担が下がる「1億円の壁」が指摘されてきました。
住宅や教育の負担は中間層が最も大きいとの指摘もあります。
欧米では、新築だけでなく賃貸や中古住宅の流通でも中間層を中心に支援しています。
日本でもそうした切り口から支援することも考えられます。
高等教育においても、(学費を所得に応じて後払いする)オーストラリアの「HECS(高等教育拠出金制度)」も導入したらどうか。

──アベノミクスでは、豊かな者が富めば貧しい者にも富が滴り落ちるという「トリクルダウン」が言われていました。

 アベノミクスだけじゃなくて、小泉政権時代の新自由主義、経済対策が成長という意味では、大きな意味があったと思います。
ただ、トリクルダウンは起きると言ったけれど、少なくとも今はまだ起きていない。新型コロナで格差が大きくなったんだから、より分配を意識しないといけません。

──自民党の長年の政策を変えるということですか。

 いや、自民党は経済の成長をリードした点では大きな役割を果たしたと思います。
分配するものもつくらずして分配と叫んでも、国民は誰もついてこなかったというのが今の野党のありようです。
自民党が分配を言ってこそ、具体的な結果につながると信じています。

──「自助・共助・公助」を掲げる菅首相への対抗ですか。

 菅さんとの対立軸ということで政策を考えていません。
自助という考え方は大変重要な考え方だと思いますが、私たちはコロナ禍の中で改めて家族や仲間の協力や絆の大切さを痛感しました。
お互いに助け合う社会、温かみのある社会、友情や協力の温かさを感じられるような社会もしっかり目指していかなければいけないと思っています。

(構成/朝日新聞政治部・笹井継夫)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9805b0336d0c6b5092100c858229b2aa6a3d9a27?page=1

★1が立った時間:2021/08/25(水) 18:47:17.62
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629912649/
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 15:15:13.77ID:46j/guZ70
岸田も結局格差が拡がるのを指を咥えてみてただけだろ?
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 15:32:56.01ID:wBFvVfx00
じゃ株主か経営者になれば豊かになれるのになぜ労働者なんかになるの?
そんなの自己責任だろ
最初から楽な道を選んだ者は絶対に金持ちになんか成れるわけがない
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 15:34:24.81ID:46j/guZ70
>>735
それはどういう社会を作るかだろ
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 15:49:07.37ID:CdI00fdE0
経営陣の搾取率とか出せないんかな?
理想はそこに制限を設けて社員に還元することだが
まぁ、日本自体が発展してないから給料も上がらないのはしょうがないとも思えるが
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 15:58:39.88ID:CdI00fdE0
>>739
そりゃそーなんだけど、やりすぎたらあかんだろ。
搾取の対象がいなくなったら経営陣も困るわけだし
ある程度基準を持たせて、利益に対してある程度 は社員に還元してますよって形に見える化したほうがいいかなと。
取られすぎと思うなら独立したくなるだろうし
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 16:00:43.14ID:HsYtwl/V0
>>309
竹中は新たな中抜き利権狙ってるだけだろw
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 16:02:11.24ID:VTX2uVES0
>>740
トヨタがそうだよね。
若者が車を買わなくなったと愚痴っているけど、
自分とこの期間工に車を買えるような給料を出していない。
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 16:02:24.74ID:HsYtwl/V0
>>735
親ガチャ

親ガチャの不公平を是正するために相続税100%にでもするか?w
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 16:07:30.55ID:iWXBK4XL0
これ実行してくれるなら岸田でいいや
バイデンになれや
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 16:10:40.64ID:CdI00fdE0
>>741
まぁ現実そうなってるな。
労働と経営じゃリスクの重さが違うけど、あまりに偏りすぎるのも健全じゃないだろ?
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 16:12:08.72ID:4xbIIgR30
ハッタリの発言でしょう
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 16:13:36.62ID:jKbX/QKU0
>>741
何でそんな強欲傲慢なんだ?あの世に金は持っていけないぞ
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 16:14:23.34ID:+FU8a3rK0
>>1
二階と河村をぶった切る宣言したね。この姿勢が他の議員を刺激する。
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 16:15:24.35ID:jKbX/QKU0
搾取しまくると言うことはそれだけ人の幸せを奪っているという自覚あるのか?
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 16:16:51.86ID:REZSEqWN0
ダメだろ 本当のこといっちゃ
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 16:18:02.44ID:vIO8WItA0
コロナがなけりゃ軌道に乗ってた気もするけどな
キャンプ道具の店の連中は大儲けで給料上がったー言うてたし
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 16:18:41.33ID:+FU8a3rK0
>>747
下積みと苦労をしないで搾取されてる〜ってそんなバカは日本人ではない。
仕事は苦役じゃ無くて勉強。鮨職人の修行と同じ。
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 16:18:55.27ID:CdI00fdE0
>>743
すまん、期間工がどんな待遇なのかは分からんけど
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 16:19:16.80ID:ypxz+c/40
でも俺は資本主義、自由主義の方がいいぞ
トリクルダウン以外に何があるん?
社会主義、共産主義は嫌だぞ
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 16:20:23.15ID:V1lJTzE40
結局安倍菅ラインである高市さんが首相になってくれるのが一番だな
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 16:20:37.98ID:+FU8a3rK0
>>751
何が搾取だ?お前の経験を言ってみろ俺が評論してやる。
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 16:24:00.00ID:CdI00fdE0
>>754
アホ。俺はそんなことは言ってないよ
今は中間層がなくなりつつあるって言われてるだろ?
経営側がリスクを取ってるから見合うリターンを貰うのは分かるが、利益に対してどれだけ取っていって、社員にはどれぐらい還元してるか見えるようにしたらどうか?って言ってるだけ。
それを見せてどうなるかは国民次第だけどね
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 16:27:22.91ID:46j/guZ70
1億総中流といわれた日本型社会主義が一番日本人に合ってたと思うな
労働者は頑張れば人並にマイホーム車持ちの生活を夢見ることができたが
いまは生きていくことで精いっぱい
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 16:27:58.06ID:3nZKQwDk0
はやく中抜き規制しろ
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 16:28:14.00ID:WLVdkLCW0
電通とケケが悪い
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 16:33:50.67ID:vRHWsRUr0
>>1
高橋洋一にそれ言えよ
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 16:38:32.54ID:jKbX/QKU0
>>759
俺の経験なんてどうでもいい
原発作業員とかどんだけ抜かれてるって話だよ
命がけで作業してもそれなりの金額もらえりゃ幸せだろう
だがワラワラ寄ってきたのは中抜き業者
作業員は報酬も期待できず
金の亡者が人々を不幸に落とす
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 16:41:20.77ID:jKbX/QKU0
>>756
無理
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 16:55:55.64ID:CdI00fdE0
>>768
何かプランあるの?
人口半減させるのにノープランってことはないよね?w
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 16:58:18.39ID:E49X8yD50
アベノミクスの失敗は、第3の矢の成長戦略が全く機能しなかったこと
規制緩和により民間による投資を促進するとか言ってて、結局は官僚主導
本当の規制改革は、霞が関と企業とを分離することであり、
脱東京こそが真の成長戦略なのに、それを全くやってこなかった
国は、外交と安全保障だけやってりゃいい
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 17:05:46.06ID:jddRE2bV0
馬鹿「自己啓発は面倒くさいしリスクは負わないけどおこぼれはよこせー差別だー」
馬鹿が馬鹿で無能なのは問題ないんだよ。問題なのは馬鹿で無能に行き渡らない自民党の社会保障制度
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 17:18:52.19ID:iRYrPTwL0
おお!?金持ち大増税してみんなが貧しくなるんか?
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 17:21:20.59ID:gmWG0MKI0
言うこととやることが違う
やることはたった数十兆円の経済対策
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 17:49:40.59ID:CdI00fdE0
>>774
聞かせてや
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 17:52:36.47ID:cfUyJxCr0
岸田さんの方がマシだろう
国民に向かってまともにメッセージさえ送れないよぼよぼリーダーいらん
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 18:07:41.26ID:HuxESMEt0
まぁはやく 株主資本主義から脱却する方が良い

今時 日本国くらいじゃないのかな
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 21:35:13.66ID:EoEvXT950
>>727
愚民滅ぶべし、なら生き残れるのは人類のごく一握りだけだな
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 21:41:52.03ID:EoEvXT950
>>735
たまにそういう感じの主張を見かけるが
それってみんなに労働するなって言ってるわけ?

どんなに不労所得で儲かってようが現実の生活を支えてるのは
労働による実体経済の生産と供給だよ

たとえば日本国民1億2千万人がみんな投資の不労所得で生活、
生産はすべて海外の途上国に任せる、みたいな

でそのうち海外途上国の国民がみんな投資の不労所得に目覚めたとして・・・
最終的に誰が生産を担うわけ?

株主や経営者が貴族で後は奴隷みたいな価値観が透けて見えるけど
貴族のような生活は他人の労働に支えられている
視点を変えれば貴族とは乞食であると言える
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 21:43:05.84ID:c9v3UaBK0
あららパヨクみたいなこと言い出したか
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 21:48:18.79ID:0DvbjIb+0
結局ね、労働者が不満なら他に移ればいいのにしがみついてるからなめられる。会社にしろ地域にしろね

解雇規制なんかありがたがってないで取っ払って、会社も労働者選ぶし、労働者もよい条件目指してどんどん転職するようにすりゃいいんだよ

ちなみに今最も理不尽な格差はろくに働かない正規雇用と安く使役されてる非正規の待遇格差だと思うよ
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 21:52:07.29ID:EoEvXT950
>>770
第三の矢・成長戦略は最初から機能してなかったが
アベノミクス第一・第二の矢がちゃんと効果を上げていれば
成長戦略に振り向ける余裕もできたと思う

しかし実際には消費税増税したことでせっかくの景気改善基調があっさり腰折れ、
成長戦略どころではなくなった
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 21:53:03.95ID:zC7+gPZn0
>>1
バカウヨ「岸田はパヨクだ〜〜〜」wwwww
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 21:55:32.97ID:RQ8z4NQ80
何を言おうが実際には上級の利得のため
その点だけはまさに「ブレない自民党」
一般の俺は全く信用していない
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 21:55:40.83ID:Tq6BiKtF0
>>785 最も理不尽な格差は
ろくに働かない大企業社員と深夜残業の下請け社員かと
大企業の非正規は中小の正社員よりマシな場合が多いしな

工場なんて大企業は事務所で現場で事故るのは協力会社社員だし
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 21:55:50.81ID:+PcZ9jNK0
糸井氏は「いわゆる『糞パヨク』の考え方が『性に合ってる』人がいるんだろうな、ということまではわかる。でも、『こりゃまずいかな?』と思ったら、ひっそりとでも自民党に投票してほしいです。『おれは自民党なんてホントは信じてないけど、家族が無理やり…』とか言い続けてもいいから」と、呼びかけた
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 21:57:57.05ID:8UCj78JY0
非上場中小の株式会社のオーナーだけど、
全くもって豊かになってないっての。

従業員の権利を守るのに必死になってやってたら、
全然手元に残ってねえし。
社員がプライベートで一軒家で外車乗ってんのに、
社長はプリウスでマンション生活だぞ。
わけわかんねえよ、まあ食えてるだけマシかと思って明日も頑張るけどさ。
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 22:42:10.26ID:5AtXEMGH0
竹中平蔵が好むような極端な資本主義では、
ごく少数の富裕層と大多数の貧困層を生み出し、
多くの人々は幸せになれない。

やはり戦後〜バブル崩壊前までの、
資本主義と社会主義のバランスを取った
「修正資本主義」で分厚い中間層をつくった方が、
多くの人々が幸せになれると思う。
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 23:35:36.83ID:LoFywn1B0
>>1
与党のくせにそれを何年もボケっと
見てただけかあんたは?
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 01:32:12.72ID:S1qdEMaI0
日本が経済大国になれたのは中間層を増やす事に成功したから
消費意欲が高くて人口が多いから企業も儲かったんだよ

低成長時代になって国家運営の舵取りに企業論理を導入
無駄を省く緊縮増税路線で中間層を貧困化させて自滅
20年以上もデフレが続くのに間違いを認めない
┐(´д`)┌ヤレヤレ
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 01:49:10.13ID:ToSGifZB0
>>5
>日銀の緩和マネーで社会主義が格差を広げてますが?


社会主義って量的緩和金融緩和なんて定義にあったか?

格差の拡大容認が資本主義
拡大拡大否定が社会主義だろ

緩和は定義にない
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 01:51:51.20ID:uhM+ZNBt0
>>797
全然違う。
日本が経済大国になれたのは製造機器が未発達だった時代に国民が手作業で製造した製品が機械で作った物よりも品質が良くて、
それを長時間労働と不当に安い人件費でダンピング、不当な為替レートでガンガン輸出してカネを稼いだ時代が長かったから。
おまけに会計基準もインチキ、利益が出ても株主にロクに配当出さないわで欧米が散々、日本企業はアンフェアと言ってた。

戦前の日本の基幹産業だった絹糸や戦後のトランジスタ製品を馬車馬の様にコキ使って大量生産して海外に売りつけてた。それが儲けの元。

昭和時代の日本の栄華はインチキの為せる技。
それがバブル崩壊で不良債権処理の為に外資からの投資を受け入れざるを得なくなって、
投資の指標になる会計基準や株主会社の在り方を欧米基準にあわせてマシになったのが今。

今の日本人労働者は機械任せでロクに働いてない。ロクな成果物が無い。だからカネが無い。
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 02:17:53.84ID:b2CT5moE0
上級国民が何言ってんねん
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 02:18:59.51ID:b2CT5moE0
「トリクルダウン」は起きないのに
公共事業だと全国民に還元されるという、トリクルダウンみたいなことを語るのが
ネット経済論者

ご都合主義もいいところ
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 02:25:34.21ID:2+djN1rK0
ゲリゾーは大ウソつきのペテン師まで言ったら
自民党に一票入れてる所だった

危ない危ない
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 02:25:40.92ID:QACM8bGF0
創価学会が政権与党に
いるのが、悪影響。
二階を幹事長に押したのは、山口代表
裏取引 国土大臣も
創価学会。
外務省は、外郭も入れて400名の創価学会員がいる。

反日創価を日本から追放しろ!


75236321
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 02:26:21.23ID:b2CT5moE0
>>795
横レスだけど

労働基準法
3、6、7、9、10、16、19、97、104条
労働契約法
16条
内容をイチイチ書くとレスが煩雑になるので省略

「日本に解雇規制は無い。」
何を言ってるんだ??
労働法の存在すら知らないのか??
スゴイ爆弾発言なので黙っていられなかった
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 02:27:40.12ID:3pxZJqWK0
そんな回りくどいこと言わずに消費税無くすといえばOK
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 02:28:03.35ID:b2CT5moE0
>>803
金の流れを見ろよ

税金による富の再分配=税金で食ってる上級への富の再分配

なんだけど理解できているのかな?
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 02:29:21.16ID:zhaRt1zz0
労働者も株買えるんだから、安倍政権始まった時に買ってた人と買わなかった人で相当差が広がっただろうね
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 02:31:14.53ID:3pxZJqWK0
岸田は次負けたら後がない
何がなんでも一般党員票が欲しいのだろう
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 02:33:22.48ID:zhaRt1zz0
>>810
富の再配分を受け取るにはナマポや年金受給者や障害者のような弱者になるか株主になるか事業主になるしかないよね
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 02:41:56.37ID:3pxZJqWK0
てか岸田の一族は広島の経済界を支配してるんじゃないのか?
そんな奴が株主資本主義とか言っても説得力ないわ
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 02:43:58.93ID:6fBRGAoM0
甘い甘い
消費税には一言も触れない財務省の犬だろ
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 02:44:03.05ID:uhM+ZNBt0
>>806
それら挙げた条文の何処に解雇規制の条項があるの?
いちいち挙げるどころか規制の文言1つ無いんだけど?

例えば労働契約法の16条は合理的な理由や社会通念上相当であると認められれば解雇出来ると書いてある。
具体的には就業規則違反並びに服務規定違反の事。

服務規定違反の解雇は規定があれば茶髪やヒゲでも該当すれば解雇出来る。
会社の秩序を乱す事なく働く為の決まり事に相当する行為を破れば解雇するのは当たり前。

合法的な取締役の使役の指示に逆らうのも、これに含まれる。契約違反だから。
労働契約を結ぶ時にキチンと解雇事由を明記してあり、それに抵触する労働者は解雇しても構わない。

だから中小企業やオーナー企業はサクサク解雇してるだろ。
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 02:47:14.34ID:/svVS0wv0
だから賃金を上げて行けば良いだけなんだよ
欧米諸国なんて10%以上平気で上げている
その時は確かに資本家や経営者は不満になるけど結局内需が活性化して資本家や経営者にもプラスになっている
それを実現するために米国は対中関税を大幅に引き上げた
それをやったのが共和党のトランプ政権だよ
欧州は非関税障壁を次々と作って入らないようにして内需を確保している
どこも建て前は自由貿易でも中国みたいな事やられれば国内産業が疲弊して賃金の上げる余地が無くなるなんて解っているからね
いい加減日本も其処の所やらないと
対中投資した企業は引き揚げろって言っていたのを無視しているんだからそれは経営判断だろ
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 02:47:51.43ID:RDPnyEj/0
現実は直視できてるな
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 02:51:02.31ID:6fBRGAoM0
>>819
アソーも似たような事言ってたが財務省にエイナル握られあのザマ
現実なんて余程のガイジでない限りみんな見えてるよ
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 02:55:53.04ID:e47B8X/h0
日銀が最大の株主なんだけど?
ネトウヨは借金は国民の資産!って言ってキャッキャと喜んでたじゃん
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 02:59:43.96ID:WOEdiKkJ0
で、今まで見て見ぬ振りをしてきた
事について説明してもらいたいなぁ
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 03:03:19.60ID:x+XLpTS60
一般大衆にモノが売れなくなるから結局自分の首を絞めるんだな
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 03:04:42.36ID:uhM+ZNBt0
>>818
日本に欧米と同じくらいの資源植民地があって、ドルやユーロレベルで為替をコントロール出来るならね。
それらが無いのに「欧米は」ってアホかと。
日本にそこまでのチカラが無いのに国内の時給上げたら隣の国と同じ失敗よ。

日本人労働者の人件費での比較優位がドルやユーロベースで下がらない為には円安容認、ユーロ安容認させない限り無理。
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 03:15:51.52ID:E+AFN5q20
土地公有化論者だった故宮沢氏とは家系と家系との親戚であり、

思想は官僚社会主義者です。
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 03:18:37.05ID:0yN/JL+o0
こいつは総理にしたらあかんやつやな
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 03:22:00.98ID:A4eH+JDc0
>>2 先ずは、官民格差を是正しないとね
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 03:31:56.99ID:l6H2nwUw0
>>831
民を上げる方向でなら異存は無い
しかし、官を下げる方向なら反対だ
消費が減少するので、悪い影響しか出ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています