X



【IT】 日本政府、公式ホームページを作ることを決定。制作業者の落札額は7000万円 [ボラえもん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/08/27(金) 18:18:14.26ID:qzVCNZxi9
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/27/news108.html
内閣官房IT総合戦略室(IT室)は8月26日、中央省庁の情報を集約した
「政府統一Webサイト」の構築に向けた実証事業の受託事業者が決定したと発表した。

落札したのは、官公庁を中心にWebシステム開発を手掛けるANNAI(東京都千代田区)で、
落札額は7000万円。実証事業では、サイトデザインのルールや基盤作りといった方針を固め、
暫定版サイトを12月末までに公開する予定。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2108/27/l_th_naikakukannbou_01.jpg

これまでは各省庁が個別にWebサイトを整備したり、運用したりしていたため、
各サイトのUI/UXに一貫性がない上、類似する内容が複数のサイトに散在しているなどの
課題があった。

このため、政府統一のWebサイトのフォーマットを決め、UI/UXの標準化・統一化を図る。
実証期間中にデザイン統一のルールを整備し、9月に発足するデジタル庁の公式Webサイトを
使って検証する。

UI/UXの統一化に加え、英国の政府統一サイト「GOV.UK」を参考に、日本政府全体の
トップページのようなサイトも構築し、各省庁のサイトをリンク付けすることで、
少ない手順で国民が必要な情報を得られる環境も整備する。

これまでは一つの情報を得るために、複数の省庁のWebサイトを横断して
閲覧しなければならないケースもあったという。数年かけて統一サイトに集約する方針。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2108/27/l_th_naikakukannbou_05.jpg
英国政府のGOV.UKを参考に・・・

全文はソース参照ください
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 18:56:28.31ID:dnL5c1C90
>>674
変換プログラムにスクラッチから作るより倍以上の時間がかかる。省庁ごとにプログラム作成なんて、7000万ぽっちじゃやってらんねぇよ。
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 18:56:28.69ID:wlcYacKW0
腐りに腐ってんな〜。血迷ってツイッターで発信、ラインでアンケート、国の機関すら情報が統一できていない。法律とかもグレーや曖昧なのがが多い。政治のことは新聞かテレビ見て勝手に学べスタンス。決済も現金で人が出向く、申請は紙。ゴミ政府。20年前にやることだろ。
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 18:56:30.39ID:nN8YN7ba0
>>829
IEメインはちょっとズレてるよね
シェアNo1はChromeだしマイクロソフトもEdgeを
標準化しようとしてんのに2021時点でIE標準を勧めてくる
業者は間違いなく胡散臭い
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 18:56:34.35ID:ZhiOv9YL0
>>1
中抜き6000万で孫請けぐらいが500万でやるんだろ
ハッキング防止用のルーターやらなんやらは別予算とかなりそう
高給取りならサイトぐらい自分で作れ
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 18:56:36.55ID:bBKbBMgQ0
これマイナンバーのシステムと紐付けないと出来なくね?
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 18:56:40.29ID:wAL9tDKi0
>>894
これ本当に素晴らしいよな
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 18:56:42.75ID:+RvM0VFE0
公募は形だけ
本音は電通だろ?
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 18:56:43.15ID:ot6s9J5L0
>>878
税金を私腹に回す仕事してるじゃん

なんて事もこの先いつまで自由に書き込めるんだろうな
今の与党が再び政府回すことになれば遠からずできなくなるだろう
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 18:56:56.51ID:jHB8yeCr0
公募で1番いいデザインやった人に100万でいいじゃん
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 18:57:07.92ID:5vqqQcMZ0
>>84
あくまで制作だけだろ。サーバーの維持とか管理までははいってないだろ。
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 18:57:15.32ID:O5LNNmld0
デジタル帳の仕事では
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 18:57:17.24ID:HQRkWyKl0
@国が国民から税金を徴収する

A国は集めた金を利害関係者やお仲間に配る

Bお仲間は自分たちが豪遊できる金を抜く『中抜き』。残った金を使い最低賃金で労働者を雇う

C労働者は46時中働き国に税を納める

@に戻る

現在の日本は上級国民が楽して儲けるシステム
最低時給を1500円に上げれば労働者に金が多く回り上級国民が中抜き出来なくなる
現在の最低時給で働いて詐取されてはいけない
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 18:57:21.48ID:X+oj2I+C0
そうだそうだ
デジタル庁の人材の能力とセンスをはかるために彼らにやらせろ
たった今から開始
どのくらいに時間でどんな内容に仕上がるか
使い勝手と見栄え含めてな
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 18:57:37.74ID:hhBDAefF0
じゃあいっそ阿部寛に
テキストエディタでHTMLを書いて
FFFTPでアップロードしてもらおう
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 18:57:38.42ID:9VUGPJNV0
>>859
そんなもん役人のために新しいわざわざ仕事と利権作って
予算獲得し税金を上げるためのだろう?

スポーツ庁、こども庁や消費者庁みたいに無駄な役所ばかり増やして
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 18:57:44.65ID:i/W+c3cr0
すげーな、この期に及んで中抜き案件やるのか
納税しなくてもいいだろもうこれ
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 18:57:45.91ID:79njwr9j0
中抜きで実質300万円のモノが納品w
滅んでしまえw
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 18:57:45.97ID:CbyO9XoD0
デジタル庁がパパッと作れば良いだけだろ。名前だけデジタルでマジで何も出来ない奴しか居ない感じなんか
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 18:57:46.67ID:UwGqbZRR0
増税する前にこういうのから節約しろよ買い物依存症で金がなくなる人みたい
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 18:57:46.63ID:WDBBREJN0
腕時計泥棒の奴 自分はITが得意だと ほざいていた コイツにやらせてみたら?
ウンコ💩が出来るだろ()
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 18:58:00.56ID:LrBC7YrT0
へー、日本政府なんて会社か何かがあるのか
と思ったら本物かよ
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 18:58:11.46ID:maenP2PI0
七千万てw

中抜き前提の価格設定かw
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 18:58:16.00ID:lbBIj7d20
こんなかかるか?リンク数は多いと思うが
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 18:58:18.11ID:oq9fRvpp0
これ入札価格?
もっと安くできるだろ?
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 18:58:20.86ID:rj4KNFkI0
>>697
まぁ文系がー中抜きがーとかイキってみせるけども、官僚様との空中戦や尻拭きの日々は本当に大変だからな

プライムの立場で客対応するよりも、
私たちは下々のベンダですから
言われたものをただ作るだけです、
言われてないことは仕様変更です、と徹することが、この業界において一番美味しいポジションなのを
みんな文句言いつつも理解してるってことよ
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 18:58:25.11ID:Bdm0szV30
なんでホームページで7000万もかかるの?
また中抜きか
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 18:58:34.24ID:/sl84Kk10
7000万www いちHPだぞwww
そんだけの金をかけて何を作るんだよw
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 18:58:42.19ID:/mwA0d4J0
ただのポータルサイトだろ
ドメイン代以外にどこにそんなかかるんよ
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 18:58:43.03ID:PM39jM6K0
>>916
自前でサーバーの維持管理なんかするくらいならAWS借りた方が早い
セキュリティもメンテナンスも遥かに優秀
帯域もクソ広いからスケーラビリティの問題も無い
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 18:58:43.11ID:UxoJFJxf0
トップページにアクセスすると
君が代が流れ
戦艦大和や零戦のムービーが・・・

こういうのなら大歓迎🇯🇵
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 18:58:43.99ID:4M3DmZ1f0
WordPressかDrupalで作ったりしてw
で速攻ハッキングされるパターン
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 18:58:51.26ID:X+oj2I+C0
そんな大層な作業じゃねーから
HP
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 18:58:54.65ID:nN8YN7ba0
>>939
景気対策の為の公共工事だよw
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 18:58:58.25ID:uiAJz9TC0
日本のスゴさを見せつけるホームページになるんでしょうな

期待してますw
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 18:59:02.26ID:JJVF+wW+0
>>4
菅の写真と各省庁へのリンクが張ってあるページを新しくつくるんだよ。
予算が7000万しかないからそれで手一杯。
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 18:59:04.09ID:HQRkWyKl0
政治家や親族が企業の役員になっているところにも

国の事業を受注する
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 18:59:06.25ID:4XKsJJQU0
>>900
負けそうな選挙前の最後っ屁が
一番怖いんだぞ
ミンスは絶対やらないって言ってた増税しちゃうし
自民は議員年金復活狙ってたりする
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 18:59:12.54ID:LrBC7YrT0
1円落札もどきのようなものですね
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 18:59:13.96ID:40WPR1UI0
一次がDで中抜き、リターン付き
二次がPで中抜きでやはりリターン付き
三次がそのグループ会社で適当にその下請へ
追跡出来ない9次10次は中国で
鍵すらない開けっ放で出入り自由の
バックドア付き
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 18:59:18.61ID:w1N5nf+Y0
企画会議とかでおやつ食べたいもんね
6000万くらい必要
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 18:59:25.34ID:bZwpJoeh0
節税しろよ

9月のできたる庁が、作ればいいだろう。
プライドだけで、作れんのか?
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 18:59:29.67ID:ww2J24iY0
>>1
無駄遣いいい加減にしろ
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 18:59:30.42ID:p9+LUJng0
額より透明性を重視してくれ
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 18:59:45.94ID:tIqQwQCJ0
ネラーの有志に頼んだ方が安上がりで多分内容もイイ物が出来ると思う
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 19:00:28.14ID:s9WT0BfL0
実際の費用は雪だるま式に膨らみ70億
9次下請に丸投げされる頃にはなぜか700万まで縮小
納期遅れまくりで出来上がるのはクソ仕様
結局役立たずの休眠状態
メンテナンスだけで年間数億
数年後、
政府「デジタル庁主導であらたなサイトを構築します、予算は7,000万」
馬鹿「まあ政府公式で7千万は安いな」
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 19:00:28.53ID:Bdm0szV30
デジタル庁やりたい放題です
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 19:00:32.47ID:iA2+6PC70
ウエルカムのホームページに巨額な税金投資だな
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 19:00:36.86ID:nN8YN7ba0
>>973
ねらーはFLASH使いだからww
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 19:00:40.11ID:791xR+kw0
>>1
どーせまたバカ政府騙されるぞ。
相手、日本人とは限らんし。
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 19:00:43.76ID:A5Cvy0y90
>>953
そんなん幾らでもネットなりなんなりでコード拾ってこれんだろ。
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 19:00:47.21ID:b2oWu8B10
普通の企業のホームページていくらくらいで作って貰えるの?
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 19:00:49.41ID:m/tnCstH0
竹中系列店に頼むのか
良いよなあ税金いくらでもしゃぶれてw
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 19:01:01.97ID:CEBCjc+Q0
ITは致命的な問題になるから大きい組織ほど1から人材を育てた方がいいと思う
現実は逆になってしまっているのが救えない
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 19:01:03.83ID:CbyO9XoD0
>>904
更新イベントでまた7000万ぼれるからIEで作ったれ
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 19:01:15.38ID:ssSLGbsL0
日立とかが入札しないってことはおいしくないんだろうな
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 19:01:16.23ID:70XG7oK10
>>1
これ、実証事業に7000万円だからな。

数年かけて新サイトに集約するとあるから、
そこでは何十億、何百億と金がかかるぞw
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 19:01:16.81ID:TuwD7WWO0
既に各省庁から各自治体のHP全てあるけど
この上何を作るというのかね
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 19:01:17.56ID:/rIClXy50
また中抜き自民党か
パソナか
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 19:01:19.25ID:4vttvn4e0
ホームページだろ?馬鹿にしてんのか!
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 19:01:24.56ID:514hJnjW0
ココアが数億でHPが7000万ってよくわからんな。ちゃんと見積もるって経験者じゃないと無理だぞ

HTMLって単なるワープロからプログラム能力必須まで幅が広すぎるから(DB叩くとかね
下手な要求を受けて中抜きが激しかったら、末端が無理ですねって逃げそう

で、グダグダに
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 19:01:25.61ID:Mqp70eSG0
>>2
中抜き代理店入ってないんじね?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況