X



【迷走するデジタル庁】今度はオリパラアプリを仕切っていた慶大教授の不適切行為が発覚 [ウラヌス★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ウラヌス ★
垢版 |
2021/08/28(土) 08:53:56.37ID:8iu9lFVD9
 オリパラアプリのシステムに対する報告書は、違法性こそなかったものの、《調達手続きの公平性に対して国民の不信を招くおそれのある不適切なもの》と認めた。その開発・運用全体の管理者となっていたのが、IT室のナンバー2で「副政府CIO」の肩書を持つ神成(しんじょう)淳司・慶應義塾大学環境情報学部教授である。

「オリパラアプリの受注業者を選定するプロジェクトチームは神成さんがヘッドでしたが、もともとNECなどシステム会社と近く、受注に便宜を図っていたのではないかと囁かれていました。アプリには入力される外国人観光客のデータと各省庁が取り扱うデータとをやり取りするAPI(Application Programming Interface)と呼ばれるシステムが必要で、WAGRIという農水省の農業データ連携基盤システムを使っています。しかし、このWAGRIは、なんと神成氏自身が開発責任者として基本構想・設計に関与していたのです。


https://www.dailyshincho.jp/article/2021/08260602/?all=1
迷走するデジタル庁…今度はオリパラアプリを仕切っていた慶大教授の不適切行為が発覚
国内 社会 2021年8月26日掲載


参考)
https://lite-ra.com/2021/05/post-5899_2.html
「神アプリ」
国民犠牲の東京五輪で海外選手団の健康管理アプリに「73億円」血税投入も…テストできずCOCOAと同じ“役立たず”になる可能性
2021.05.25

https://www.tokyo-np.co.jp/article/127190?rct=politics
平井氏、閣僚給与1カ月分を返納 五輪アプリ問題で 2021年8月27日

https://www.tokyo-np.co.jp/article/125786
オリパラアプリの入札 政府が「約80億円」で見積もり依頼 弁護士ら「不適切」と認定 2021年8月21日

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021082000498
東京パラ「安全安心を実現」 菅首相 2021年08月20日

https://www.newsweekjapan.jp/kaya/2021/07/post-148.php
平井デジタル相の「恫喝」発言を、このまま個人の問題で終わらせてはいけない 2021年07月07日

https://lite-ra.com/2021/06/post-5916.html
平井卓也デジタル相のヤクザ恫喝はオリパラアプリのデタラメ発注をごまかすため! 不自然な契約、異常な金額、いまだテストできず
2021.06.11

https://www.asahi.com/articles/ASP4J20VMP4HULFA02X.html
COCOAの不具合放置、厚労省「認識不足や業者任せ」 2021年4月16日

https://www.tokyo-np.co.jp/article/87051
COCOA開発受注企業が事業費94%を3社に再委託、さらに2社に…不具合の原因企業「分からない」2021年2月20日

https://www.tokyo-np.co.jp/article/32684
「給付金」委託費 電通、パソナなど法人設立3社で分け合う 2020年6月2日

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-06-14/2020061401_02_1.html
持続化給付金 電通「中抜き」の構図 99.9%外注の子会社も 2020年6月14日(日)


以上
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 08:55:05.44ID:VxhotHz00
SFCに教授とかいるのか
AO入試の学生が仕切ってるとか、そんなところだと思い込んでた
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 08:55:36.64ID:oYb6C7880






それは我らの名前。
(真田ニトリ、柳ニトリ、切原ニトリ、柳生ニトリ、仁王ニトリ、丸井ニトリ、ニトリ桑原、幸村ニトリ)
不潔で怪しい名称。
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 08:56:21.12ID:ZZHlFM/O0
KEI大は要注意だな。
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 08:56:58.51ID:J1vpuu/d0
これがあるから、平井はNECを排除しようとしたわけか、今、納得した。
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 08:57:03.86ID:mL9EG1gA0
何がかんでも人のせい、人のせい、人のせい。
ヤツが悪い、ヤツが悪い、ヤツが悪い。
おめでとうございます。
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 08:58:38.43ID:jgYy3gzn0
早慶理工のナンチャッテ理系に進学すれば旧帝理系よりも生涯賃金高いぞ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 08:58:48.08ID:J1vpuu/d0
SFCは慶応っていっても、明治以下の印象しかない
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 08:58:52.94ID:7pVKGjGP0
そもそもデジタル庁は中抜きとキックバックをもらうために作ったようなものだからな
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:00:23.52ID:N1/7428/0
それでも自民公明を支持する脳みそ入ってないバカ
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:01:20.50ID:stbuqDcL0
つまり公のデータ収集の要になるAPIを独り占めしてたと?

こりゃ利権の独り占めと同じでひでーな(真顔)
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:01:46.32ID:hWkIgAYl0
またネットで無料アプリ拾ってきたのか
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:02:23.76ID:lVvwsolm0
そういえば、我が国自慢の最新技術と潤沢な予算を惜しみなく注ぎ込んで開発された位置管理アプリってパラでも使ってるの?
つかオリンピックで使ってたの?
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:03:11.84ID:eSCj3mXo0
効果査定が入札前に要るんじゃね?
そんな風にしてしまったな
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:03:12.91ID:ChArPWjw0
>>1
>>1
パラリンのせいで毎日障害者がテレビに出てきて不快すぎる
何が多様性だよ
他力本願で生かされているだけの生物のくせして、
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:03:24.75ID:Er5PlzUw0
>>1
こんなんで違法性が無いと言うなら、
法律の方が間違ってるだろ。
改正しろよ。
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:03:36.54ID:ZZwJ4/de0
>>1
>API(Application Programming Interface)と呼ばれるシステムが必要で、WAGRIという農水省の農業データ連携基盤システムを使っています。
しかし、このWAGRIは、なんと神成氏自身が開発責任者として基本構想・設計に関与していたのです。

なんと!とか記者はふざけてるのか?
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:03:55.59ID:WJ9htWNf0
利権に絡めない下級国民が僻んでるだけ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:04:44.88ID:stbuqDcL0
>>27
利権の範囲がAPIまでなのにそれを囲われたら
民間人は天気予報アプリも作れないぞ
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:05:11.49ID:LA2zmyOZ0
詐欺や窃盗が横行するね😺
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:05:50.47ID:T8Md/vhs0
慶〇義塾って日本の支配を企んでるヤヴァイ大学なの?ケケ中一派の巣窟でしょ?
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:06:11.99ID:uEiCYJvc0
ここも慶大利権に
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:06:33.50ID:aBiQyrTW0
>>25
むしろ他人が作ったアプリより自分が作ったアプリの方が
内容わかっているんだから使いやすいだろ?

何が悪いんだ?
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:06:35.29ID:kVW/1uOk0
後進国化が半端ない美しい国日本
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:08:02.14ID:5QH9uyyA0
誰もが認める有能アプリならまあ適所適材でしょうがねえかって気にもなるけどね
ゴミじゃしょうがねえなあ
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:08:16.45ID:dlON75BV0
>>32
×超大作
○超大作()
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:08:18.14ID:FM1MhxHU0
>>9
違うだろ、こういう事が出来るから表に出さずに自分達が代わろうとしただけで問題視して排除するならこの事実を基に話を進めれば良いだけだ
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:08:26.27ID:eW5pJlcH0
70億も注ぎ込んで何もせずに終わった?
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:08:42.68ID:aS/Zxy5v0
アプリって完成したの?
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:08:42.65ID:E9mJmPBc0
>>1
そもそも、このアプリに何の意味が有るの?
電源を切ったり、充電を切らしたら刑罰とか無いんでしょ?
アプリの有効性が全く分からない
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:09:51.45ID:stbuqDcL0
海上保安庁なんかは気象に関するAPIを訳の分からん審査や連絡なしのままブロックして
囲ってしまい、いかにも一般公開してるかのように見せてるだけで、実際には使わせてくれない
こんなことが普通に横行しちゃってるのですな。
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:10:30.37ID:ajw+g5wy0
さすがに言いがかりやろ
APIがどうとかわけのわからんこと言っとるが
結局は正しい金額で入札なり随時契約が交わされたかどうかだけが問題で
過去携わってたとかは別の話

逆に短い期間で作るには致し方なしとも言える
官公庁は現場、管理職ともども転勤族で
システム熟知する余裕なんざないんで大半は随時でNECだったしな
まずは適正価格だったかどうかを調査せーよ
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:11:52.47ID:stbuqDcL0
wagri api
https://wagri.net/ja-jp/documents

おい、お前らとりあえず申請して見ろ
話は其れからだ。ひでーもの見えてくると思うぞ
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:12:17.20ID:aBiQyrTW0
>アプリには入力される外国人観光客のデータと各省庁が取り扱うデータとをやり取りするAPI(Application Programming Interface)と呼ばれるシステムが必要

つまり単独で機能するアプリではなくどこかの省庁と連係必須
のアプリの開発なんだよな?
その候補の中に自分が開発に携わったモノがあったからそれを使った
それだけだろ?

自分が開発に携わって「これが一番良い!」と言えるのは大事だろ?
むしろ「外務省のアプリの方が出来が良い!」と言うなら開発責任者降りろよ
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:13:15.05ID:9CeCxpFh0
>>1
自民は電通と元韓国大統領顧問の竹中平蔵のパソナの中抜きを認めていながら
談合で事業を受注させているからな
マジで腐りきっているのな
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:14:11.03ID:u9RbS5MO0
KO乙
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:14:19.25ID:stbuqDcL0
>>50
利権だからね!
公開しろと言われても公開できない理由や仕様になってるのさwww
マジ税金の無駄
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:15:49.45ID:PD/MuV2P0
薄汚さトップクラス
凄いぞデジタル庁
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:16:05.50ID:NAMIJlEW0
仲間内で国からのしごとを回して、中抜き、ピンハネやりたい放題
そんなことを長年放置すれば国が凋落していくわけだ
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:16:46.60ID:0NNpgC9/0
もう税金払いたくねーよ。適正なら良いけどお小遣いと利権ばかりおかしいだろ
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:18:53.28ID:stbuqDcL0
国民に金も降りてこない情報も降りてこない
天津罪を地で行く国 滅びへまっしぐらw
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:20:12.46ID:oV5U5A6p0
また慶応大学か

ろくなのいねーな

そういや竹中も慶応大学の教授(?)だっけ?
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:20:25.66ID:T4FBmQ2S0
産官学で、学校と産業が癒着してたらダメだろ。
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:21:37.82ID:z1+Bud7o0
自分が過去に開発した API って、一番よく解ってるんだから使うだろw

自分が開発した過去のライブラリを現在のプロジェクトで使ったら不適切なんて言われてもなorz
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:22:55.19ID:e5OngKiE0
大学の教員連中の腐れっぷりは
ハッキリ言って役人より何万倍も酷いぞ
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:25:06.33ID:LA2zmyOZ0
野良フリーソフトを数万円かけてオタクバイトにいじらせてハイ70億円とかやれば国家反逆罪にしないとね95%中抜き多次請負などもねこれらは公費泥棒、最初から仕事をする人に頼めば安く上がり、尚且つ働く人により多く報いる事が出来るのだから
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:26:03.27ID:2oj7UaPC0
金ばら撒くしかできない日本って斜陽だな
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:28:30.07ID:kvKkr6Do0
何がダメなの?
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:29:25.55ID:/IPUtrRd0
オリパラアプリなんか全然聞かねえんだけど
また慶應?
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:29:48.80ID:bJ03fCie0
アプリなんかあったか?
見たことないんだが
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:29:54.13ID:6e7ul5wz0
デジタル庁から中抜き斡旋庁に改名したら?
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:30:03.81ID:2VuA8bUV0
>>1
デジタル朝とか不要やろ。総務省に統合化の調整を任せて各省庁から出向させればタダやろ。
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:30:18.80ID:TR5meFys0
>>62
それはそうだが、農水省のシステム使わせるのが妥当かどうかは
少し疑問に思うレベル
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:32:52.14ID:UPOUFRnR0
日本人は途上国なので利益相反の概念が発達していないんだよね
権力者が簡単に利益誘導できてしまう
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:33:10.74ID:IMtlBJJm0
>>1
ジャップ一人一人がカスだから
こういうのは永久になくならない
中国人や韓国人と遺伝子似てるんだから当たり前
東アジア人はみんなカス
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:33:16.33ID:stbuqDcL0
>>74
もうほとんどカネ絡みだし金融庁の方が上手くやりそう
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:33:16.91ID:aBiQyrTW0
>>75
各省庁の連係アプリなんだろ?

むしろ外務省や通産省の方が出来が良いなら当時の報酬は返還しろ!
って話じゃね?
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:34:24.78ID:enrTOOEw0
でも責任は取ればいいというものではないよね、
不適切行為だろうが嘘だろうがヤッたもん勝ちぃぃぃ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:36:47.59ID:AGtIZKX60
大臣代えろ
パワハラ平井だと上手く行くはずがない
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:38:07.19ID:En/hHvMQ0
ラインと違ってこういうのは日本人がやってんの?
だからダメなんだね。日本人はバカだから
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:38:27.70ID:T8Md/vhs0
できる前から不祥事山積のデジタル庁なんかいらないでしょ。
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:39:57.71ID:ZEK17Fv90
アプリならプロに評価させたらどうか 
どんな程度なのか
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:40:00.55ID:LMcIa6/U0
役所の場合は公正な手続きをして一番安い会社に発注してトラブルだらけのアプリを作って、またやり直し。
民間ならば価格は高くてもつきあいのある信頼できるシステムに詳しい人に発注するけどね。
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:40:23.76ID:8mRXyRlA0
>WAGRIという農水省の農業データ連携基盤システムを使っています。
省で使用実績があるものだしすぐに責めるようなもんでもないと思う
金の流れ次第だが
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:40:25.89ID:nJt0zcB60
>>1
でも1ヶ月給料貰わないもん、、、
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:40:41.58ID:mr7TQ6Fn0
WAGRIシステムの流用ありきでプラン立ててたんなら最初から入札じゃなく随意契約にすればよかったのに
なんでこういうバカバカしい流れになるのか理解できない
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:43:14.70ID:TK/nN0Sl0
省庁=利権で税金ウマウマ
だから日本は滅んだ
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:44:02.45ID:xkktH5SC0
え? 既存の使える基盤を使う事が不適切行為なのか??
バカ記者は、少しはITを勉強して来い
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:45:49.94ID:N2wjAcwQ0
第二の超先生と呼んであげよう
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:46:35.39ID:3BGd/1/i0
みよ、我が上級国民軍は、圧倒的じゃないか
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:47:42.36ID:IwlAacAO0
まーた利権でゴミ化しちゃったのかw

ココアも中抜きで全く使えないゴミのまま放置だし、
アベノマスクも利権で税金チューチュー、水際対策の検査も利権でわざわざ抗原検査にしてザルw
原発の汚染水処理すら技術があるアメリカ企業を排除して利権で東芝日立だののゴミALPS使うしw

ほんとこの国は腐りきってるよなwやることなすこと全てがクソw
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:49:17.25ID:CeCnpg5m0
>>20
個人で利益の独占しようとすると誰かに引き摺り下ろされるから、データの様に天下り組織ごと作らないとダメって事だよ
いちいち言わせんな
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:50:39.08ID:CeCnpg5m0
>>90
発注に関しては金額で一律幾ら以上は入札しろってなってる
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:52:00.28ID:a5EalNkV0
またKO...
😷ゴホゴホ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況