コロナウイルスの変異と広がり方を世界中の国のデータを見てる限り終焉は見えてる印象がある
むしろ、COVID-19が従来なら、既にデルタはCOVID-21と言っても良いぐらいの別の病気と表現しても良いぐらいだ

だが、デルタのデータを見てるとインドでもインドネシアでもバングラデシュでもパキスタンでも
同じ傾向があって、それまでの4倍の感染力でそれまでの最大の感染者のほぼ4倍近い感染者を出した後、
一気に収束する傾向が見て取れる、あまりにも広がるのが早すぎて去るのも早い、
インドでは抗体持ちが70%になってしまった、これとワクチンのあわせ技でほぼ集団免疫が完成して
デルタは消滅する可能性が高く、これが各国で似たような現象を出して消えるというシナリオがありえる

デルタ前は感染スピードの調節が抑えられていたという表現はおかしいが、うまい具合に抗体が切れるタイミングで
再感染するぐらいの余裕があった

だがデルタは一気に感染させて治癒して抗体持ち、もしくは重症、死亡者を極端に出して、結果的にゆっくりと
滞在する場所を失っている