X



【明日発足】「デジタル庁」。重要プロジェクト「ガバメントクラウド」の意義と懸念 [ウラヌス★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ウラヌス ★
垢版 |
2021/08/31(火) 13:07:06.52ID:9R93G+rv9
9月1日にデジタル庁が発足する。同庁が重要プロジェクトと位置付けるのが「ガバメントクラウド」だ。ネットワーク経由で記憶装置やソフトウエアを提供するクラウドを活用して地方自治体の基幹業務システムを標準化し、行政サービス向上とコスト削減を狙う。クラウドへの移行期限が短いといった課題を乗り越え、維持管理に偏っているシステム関連費用の質を変えられるかが試される。

https://news.yahoo.co.jp/articles/adad1b35d3dd72e0a0d6a1ce53303024bc17c4c4
明日発足の「デジタル庁」。重要プロジェクト「ガバメントクラウド」の意義と懸念
8/31(火) 11:21配信


参考)
https://lite-ra.com/2021/05/post-5899_2.html
「神アプリ」
国民犠牲の東京五輪で海外選手団の健康管理アプリに「73億円」血税投入も…テストできずCOCOAと同じ“役立たず”になる可能性
2021.05.25

https://www.tokyo-np.co.jp/article/127190?rct=politics
平井氏、閣僚給与1カ月分を返納 五輪アプリ問題で 2021年8月27日

https://news.yahoo.co.jp/articles/0e87ad24fd5853a32c8b2ab958b966b0b8045866?tokyo2020
内閣官房幹部ら6人処分 五輪アプリ不適切対応
8/27(金) 22:38配信

https://www.dailyshincho.jp/article/2021/08260602/?all=1
迷走するデジタル庁…今度はオリパラアプリを仕切っていた慶大教授の不適切行為が発覚 2021年8月26日掲載

https://www.asahi.com/articles/ASP4J20VMP4HULFA02X.html
COCOAの不具合放置、厚労省「認識不足や業者任せ」 2021年4月16日

https://syota-doream.com/gorinapuri
五輪アプリ炎上理由は中抜き?開発会社や企業はどこでダウンロード方法は?2021年2月21日

https://www.tokyo-np.co.jp/article/87051
COCOA開発受注企業が事業費94%を3社に再委託、さらに2社に…不具合の原因企業「分からない」2021年2月20日


以上
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 13:09:10.47ID:zBBNDurm0
ガバメントにクラウドとくりゃめちゃくちゃキャッチーだし、こりゃかなり抜けそうだね
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 13:13:36.35ID:D5glzZpR0
早い段階で起こるであろうデジタル庁の不祥事を伝える記事の結びは
「真相はクラウドの中に」で決まりだな
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 13:16:45.96ID:+oxf2ufY0
運用を標準化すればいい面もあると思うが
弱小自治体はそこまで兼ねかけられんよな
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 13:17:50.24ID:0boQ7JGZ0
>>1
参考に貼ってる記事から察するになんの為にデジタル庁設置するかわかってないだろお前w
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 13:18:01.34ID:F2taB9ZN0
10次受けが40万ぐらいでAWSかGCPのラッパーを作って完成だな
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 13:18:33.21ID:/n7WZU+S0
デジタル庁って名前がもう老人の思いつきで作った感バリバリで期待できない
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 13:20:32.56ID:TrrvEYWw0
昔は通信機器やらなんやら世界の最先端を行っていたが、今は本当に世界のケツを行っている
年寄が政治から離れないからその時のままの思考で行っているんだろうか
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 13:26:36.78ID:u2xgH8Y30
外国にデータを渡すために日本のデジタル化を進める庁
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 13:29:02.07ID:ZW/Cdsih0
>>1
未だクラウドにこだわってる時点でオワコン

時代はエッジ
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 13:29:28.21ID:P64nWoeO0
国民一人ずつアバター作って仮想空間で世界帝国つくろうぜ!
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 13:31:14.27ID:B5cwktXA0
役員8割
技術者2割
くらいなんだろうな!?
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 13:31:16.22ID:pKIrMsnb0
>大徳中学校は見せしめをやめてください6
>>5
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 13:32:21.27ID:4+8Zubrm0
これからパソコン教室へ通うんでしょ?
もちろん経費で
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 13:33:30.12ID:+9RFyBOs0
できたての庁が自治体の基幹を標準化とかほんとかいな。膨大な作業があるだろ
自治体の業務やシステムに精通した人材を他省庁から引き抜きせんと無理だと思うが
そんなことさせんやろうな。どこかのコンサルにクラウドといわれできると思ってそう
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 13:34:23.50ID:wbsIbhuy0
ガバガバプロジェクトになるんだろ
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 13:37:10.57ID:zC+BOkNP0
新たなチンピラの巣窟だなw
イット革命くらい起こしてみろよw
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 13:42:30.57ID:fiAZ6mY90
低品質で安く作って高く売る
政府向けだけこれだからな
高く売るのはいい
安く作るのは違うわ
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 13:42:37.27ID:CRumpZWL0
恫喝駆動、中抜き、危機管理能力なし
明るい未来が全く見えないデ・ジ・タ・ル庁
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 13:43:22.39ID:adt6OFXm0
ケツ穴ガバガバガバメント
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 13:47:46.34ID:ibYkmC3m0
>>1
国内業者でこんなの提供できる?
仮にも一国の政府なんだからググルやAWS, Azureなんかに載せちゃダメやで
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 13:47:58.48ID:zPIRzQPo0
デジタル庁なんて作る前に国交省やら農水省の電子入札がIE必須なのなんとかしてくれません?
入札しようとブラウザ立ち上げるたんびに「こんなブラウザつかねえでとっととedgeに変えんかい!」
と出るんでうざくて
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 13:53:25.79ID:MC7tc29d0
とりあえず、最低限国民の情報が漏れた場合の罰則は決めておくべきだと思うぞ。
口だけの謝罪で済む問題じゃ無いからな。
漏洩した情報一人に付き大臣は100万、管理職は10万の罰金は必要だよな。
当然辞めても支払い義務は消えない。
請け負った会社も、請け負った額×人数分の罰金。
そうなると情報隠蔽も平気でやるだろうから、漏洩が起きてから発表するまでの日数×100倍も上乗せする。
ここまで法で完全に決定してもらわない限り信用なんて絶対にしない。
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 13:55:55.40ID:79IFn/qK0
クラウド言いたいだけやろ
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 13:58:04.71ID:UwjlaL2s0
>>14
その次がLANケーブルで
その次がダブルクリック
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 14:01:37.42ID:M+NmDnRS0
戸籍謄本とか郵送で取り寄せさせるのいいかげんやめろや
そういうとこから手ぇつけてくれ
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 14:02:41.33ID:6KKrnVgH0
日本塵ってソフトウェアを軽視して「朴のスマホはiPhoneの二倍メモリ積んで二倍クロックが速いから二倍スゴい」とか豪語するハード信者ばかりだから衰退は続くだろう
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 14:04:18.51ID:sM8oZaao0
>>64
「国民総背番号制反対!」って抜かして国民識別番号の導入を潰したメディアとパヨクと脱税犯に文句言えよ
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 14:07:40.14ID:ymkMUJ0T0
自治体のシステム共通クラウドなんかにしたら地方のIT企業潰れちゃうよ
大企業だけが大もうけする
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 14:08:13.28ID:taqLsrwB0
そういうことじゃなくて
根本的なリテラシーの底上げをしろよ
I
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 14:09:03.21ID:c5/x6CUb0
ガバガバなら得意なのに
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 14:10:18.58ID:zb5IFKGh0
.
「デジタル庁って何するの?」

「なんでもいいんだよ!とりあえずガバメントとかクラウドとかそれっぽいこと言っとけ。

 どうせ日本人はアホなんだから!」
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 14:11:46.04ID:lBbzG4Yk0
竹中「うちならたった20万人月でやれますよ!」
デジタル庁「よーわからんが君が言うなら安いんだろう、任せる」
竹中「チョロすぎワロタ」
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 14:12:52.73ID:cor582yL0
クラウドを行政が運営してカネになるの?サービスとしてカネが取れないんじゃないの?
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 14:13:32.45ID:eTqEb7FD0
>>1
中身が何の経験も無い婆さんTOPに置いて中国人が採用面接した
職員に例の恫喝利権誘導の平井大臣とか何のお笑い庁だよこれw
中抜きバレたら婆さんに責任負わせて逃げる気満々じゃないか。
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 14:13:56.12ID:F8jGZCiD0
こういうのはスタンドアローンにしとくべきって言われてた気がしたけど
これからはくらうどの時代だから、そういうのは時代遅れってことかな
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 14:14:45.41ID:LTuXpR+p0
>>5
誰がわかるのよ
爺婆のみならず下手すりゃIT疎い4050が理解できないぞw
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 14:15:50.82ID:yvE5XAL20
安倍ちょん信者企業による、安倍ちょん信者企業の為の政治

安倍ちょん信者から日本をトリモロソウ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 14:15:58.65ID:eTqEb7FD0
>>71
もう中国に流れたデータは永久保存版になってるよw
ゼロベースで作り直す事もしない自民公明党は売国奴。
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 14:18:46.46ID:AJDD4vO10
デジタルってワードチョイスが昭和
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 14:19:08.78ID:dXxS2kWX0
日本みずほ化計画だけど、末端の役人のやる気がないせいで稼働しなくて障害も起らない
ここまでは予想できる
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 14:26:56.23ID:iRsnEsiZ0
各省庁のデジタル化ならわかるけど新たにデジタル庁を作る意味がわからん
どこにそんな金があるんだよポケットマネーで作るのか?
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 14:27:09.57ID:rtyR1nom0
マイクロソフトの使うほうがいいだろ
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 14:28:08.33ID:eTqEb7FD0
>>85
いくらでも税金投入出来る日本版サクラダ・ファミリアだよこの庁はw
システムにソフトウェアに人件費もお友達業者に言い値で丸投げだからいくらでも抜き放題。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 14:29:31.16ID:dVs6F/4t0
丸投げするだけ
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 14:32:56.22ID:d2W9EE+t0
何が”ガバメントクラウド”なのか、日本語使えって、いい加減に。
後、さっさと平井とかいう韓国スパイも首にしろよ。

菅とかいう男も完全に勘違いしているよね、今のこそ泥自民が支持されない理由は
クソ中平蔵やアトキンソンのようなスパイであり、朝鮮電通のような韓国の国策企業に
肩入れしているからであり、そしてRCEPのようなことをこそこそしてるからだろうが。

スパイに何で日本政府を任せようとするのか、本当にこいつら国賊だよね。
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 14:34:59.83ID:qX036M770
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/daityo/juuki06.html
住基ネットの運用にあたっては、市区町村、都道府県、地方公共団体情報システム機構がシステムを維持・管理するにあたり、年間約130億円のコストがかかっています。


専用線でたったこれだけだからインターネッツなら13億円ぐらいだろうなあ
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 14:46:39.02ID:Ja5W0Jl60
サーバーは中国に設置します
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 14:54:47.82ID:Qfmxh8Ye0
肝心の通信インフラがアレなのにwwww

通信障害でイライラするか、接続不能になるのがわからないのかな。

目的が中抜きなら話は別だがwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況