X



【雇用を守る頼みの綱】雇用調整助成金、9月に財源枯渇か 雇用保険料の見直し検討本格化 [ウラヌス★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ウラヌス ★
垢版 |
2021/08/31(火) 17:02:06.99ID:GzEK+7MQ9
 新型コロナウイルスの感染拡大で、政府が雇用を守る頼みの綱とする「雇用調整助成金(雇調金)」の財源が底を突きかけている。コロナ禍での解雇を抑えるために上限額引き上げなどの特例措置が昨年春から続いており、本来は失業手当に充てる別の積立金からも捻出するといったやりくりも限界を迎えつつある。労働者と企業が納める雇用保険料の料率引き上げも避けられない状況で、9月から国の審議会で本格的に検討する方針だ。

以降ソースにて
https://mainichi.jp/articles/20210829/k00/00m/040/201000c
雇用調整助成金、9月に財源枯渇か 雇用保険料の見直し検討本格化
毎日新聞 2021/8/29 17:38


参考)
https://www.asahi.com/articles/ASP8V6X5NP8VPTIL01L.html
第5波まっただ中での総裁選 「選挙やっている場合か」2021年8月27日

https://mainichi.jp/articles/20210825/k00/00m/040/125000c
元経産省キャリア官僚2人を追送検 持続化給付金400万円詐欺容疑
毎日新聞 2021/8/25

https://news.yahoo.co.jp/articles/4948b0148aafb6c9fe401bb8c3e6a31712d731a1
パソナの純利益11倍、21年5月期通期 BPOや再就職支援が好調 2021/7/15

https://diamond.jp/articles/-/275460
逮捕相次ぐ霞が関にマスコミが大甘な理由、「諸悪の根源は菅首相」という欺瞞 2021.7.1

https://www.bbc.com/japanese/55420746
東京五輪、予算を増額 史上最大規模に 2020年12月23日

https://www.tokyo-np.co.jp/article/32684
「給付金」委託費 電通、パソナなど法人設立3社で分け合う 2020年6月2日

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-06-14/2020061401_02_1.html
持続化給付金 電通「中抜き」の構図 99.9%外注の子会社も 2020年6月14日(日)

https://www.mag2.com/p/news/497479
竹中平蔵は自民党から金を巻き上げる天才。ワクチン接種で今度は防衛省から中抜き、システム運用会社役員に“詐欺師”の名
国内2021.05.18

以上
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 17:02:54.90ID:1QHDYf/G0
へんなことに使ったからだろ
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 17:05:22.01ID:5BRQrYjH0
何で予算不足だの増税だのって話が出るか解る?

「納めた金額が足りない」じゃなくて「納めた以上にゴキブリ公務員が食い荒らした」から。
年収3千万円だろうが一億円だろうが、年収以上に金かけた生活レベル続ければ「足りなく」なって当たり前、だよね?
納税者から「既に充足分以上の先行徴収」してんのに
それを管理運用してるゴキブリ公務員が「自分の餌代最優先確保の上、既に食い荒らした」から。

寄生虫ゴキブリ公務員のいつもの普遍的な常套手段。
乞食が仮に「食い繋げるだけ充分恵んで貰った」として、
品位ある乞食なら「もう充分です有難うございました」て感謝して立ち去って他の乞食に場所譲るだろうけど、
品性無い腐りきった卑しい乞食は「感謝や満足を示したらもう恵んで貰えなくなる」
て解ってて「このお人好し共アホやろwもっと吐き出させたろw」て飢えてる振り苦しい振り続けるんだよね、それがゴキブリ公務員。

そもそも「予算が足りない」なんて「優先順位」の話ってだけだから。
「(公益絶対優先で予算計上した上で)公務員人件費が足りないんで増税です」
なんて言えば「ふざけんな既に充分過ぎる分くすねてんだろ寄生虫」
て言われるのが解ってるから
「(公務員の人件費を最優先確保した上で)皆々様の為の社会福祉予算が足りないんで増税です」
て「優先順位」にしてる訳よ。
そこで「あー社会福祉分の予算が足りないんなら仕方ないな」て皆ゴキブリ乞食公務員に騙される訳。
納得させ易い(騙し易い)「復興」「社会福祉」「インフラ」「待機児童」「教育」
なんて付け替えて毎回餌代くすねてるんだよねゴキブリ公務員。

税収減ろうが、民間が疲弊しようが、その民間からくすねて
利権維持拡大に余念の無いゴキブリ公務員www
ゴキブリ公務員の寄生により社会を疲弊させておいてさ、
今度はその疲弊改善を理由に更に合法的寄生だってよwwww
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 17:05:45.78ID:+LtCpe9H0
先月見直し入ったやろ、上限下がったで
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 17:06:40.77ID:5BRQrYjH0
働いたら罰金 →所得税
買ったら罰金 →消費税
持ったら罰金 →固定資産税
住んだら罰金 →住民税
飲んだら罰金 →酒税
吸ったら罰金 →タバコ税
乗ったら罰金 →自動車税・ガソリン税
入ったら罰金 →入浴税
起業したら罰金 →法人税
死んだら罰金 →相続税
継いでも罰金 →相続税
あげたら罰金 →贈与税
貰っても罰金 →贈与税
生きてるだけで罰金 →住民税
若いと罰金 →年金
老けても罰金 →介護保険料
老いたら罰金 →後期高齢者

これらの間接的影響で「民間疲弊、非活性化、消費不振による値上げ」→更なる疲弊
方や、寄生虫ゴキブリ公務員→昇給賞与恒久増加も支給も保障
どんな優良民間企業であろうが絶対存在しないような税金原資の利権特権を無視した上での「特殊民間準拠」
その待遇維持の為の増税ラッシュ、各制度縮小削減、でも寄生虫ゴキブリ公務員の給与待遇だけは恒久上昇
取られる時は皆公平に、でも再分配は断固上級国民及び寄生虫ゴキブリ公務員最優先www
なんなのこれw
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 17:07:04.11ID:5BRQrYjH0
「自称」優秀な寄生虫ゴキブリ公務員が毎回謳って「徴収の正当性」アピールしてる「税の公平性」て何だったんですかねw
当然責任もペナルティも一切無しのゴキブリ公務員www
そもそも「公平」持ち出すなら、需要と供給という資本主義の中でリスク背負って「生産性の中から」収入得てる
一般民間人と、その連中からくすねて利権構築してる「他力共産主義」のゴキブリ公務員が共存してるそのものが
「公平」的観点から完全におかしいだろって話w
「正直で倫理と秩序とルール重んじる日本人(の非ゴキブリ公務員)が馬鹿を見る」www
一般民間人への徴収、罰則は「厳格、公平」
方や管理側のゴキブリ公務員身内へは「管理使用に瑕疵あろうが罰則も個人賠償も無し、身内への還元分配最優先」
この二つの事実を端折って「税の公平性」て謳ってんだからマジ笑わせるわwww
※ちなみに過去一件たりとも「ゴキブリ公務員の怠慢や業務過失に責任」課された事例はありませんw
方や一般納税者→どんな生活困窮してようが事情があろうが滞納あれば即時ペナルティ

47都道府県と20政令市の計67自治体が2014年度までの過去5年間で、
★ 計約7267億円 ★の地方税や国民健康保険料
などを徴収できないまま時効を迎えるなどして不納欠損処分としていたことが、読売新聞の調べでわかった。
都道府県と政令市の不納欠損総額が明らかになるのは初めて。調査対象外の市町村分を含めればさらに
額は膨らむ。2017年4月の消費税率10%への引き上げを前に、識者は「債権の徴収に臨む姿勢は自治体によって濃淡がある。
公平な徴収システムの確立が急務だ」と指摘している。
 ★ 債権放棄した約7267億円 ★は、★ 新国立競技場(東京都)を五つ建てられる ★規模だが、
これまで総務省は「地方自治の観点から現場への介入は好ましくない」としてきたため、
実態が不明だった。国民負担が増す消費増税を1年後に控えるなか、読売新聞は対象の自治体に過去5年分の欠損額を取材し、集計した。
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 17:07:27.37ID:5BRQrYjH0
こんなんでまかり通ってるお気楽税金寄生ビジネスごっこの経産省www
こいつら寄生虫ゴキブリ公務員、民間なら存在自体できてねえからwww

4月8日参議院決算委員会の古賀之士(国民民主党・新緑風会)による質疑応答
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
(左上のカレンダーで日付選択)

経産省のクールビズジャパン(笑)プロジェクトで
マレーシアに数億規模の金投入して出店した挙句に赤字垂れ流して二束三文で外部に売り渡したってよw
世耕がニヤケ顔で
「日本のアートデザインの高級ファッション店出したら、マレーシアは暑いのでカジュアル方向しか受けませんでした(笑)」だの
「日本の鶏肉料理の店を出したらマレーシアは鶏肉安いのでそもそも外食として認知されませんでしたドヤア」
締めに「商売は難しいという良い勉強になったので今後に活かす事ができる」だってよw
当然「官民プロジェクト」て看板なんで収支に関係無く関連職員は給与ボーナス満額ホクホク支給なw
それをもってして「失敗したから二束三文で売っちゃったゴメーン」だってw
そんなん身内の癒着利権結託仲間に売り渡して利益供与してるんじゃね?てなる所をさ、
売却相手とその経緯やら収支報告やらを要求されたら「取引先との信用問題もあるので個別の開示は無理ゴメーン」だってw

んで、今後は「この勉強を活かして」中国に110憶突っ込んで出店予定だってよwww
死ねよ寄生虫w
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 17:10:11.73ID:2O99dLyC0
こういうお金は大体ノーパソしゃぶしゃぶに流れるわけで、
ノ一パンしゃぶしゃぶに転職するのが賢い
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 17:11:01.86ID:UFNofJBq0
だから今中小やべえって言ってんだろ
雇うとこがないのに調整もクソもないわな
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 17:11:30.96ID:Z9Qhkg/q0
公務員も雇用保険に入るべきだよな
終身雇用の大企業の社員も入ってんだから、終身雇用は理由にならん
労働者ならみんな入るべき
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 17:12:08.95ID:68Ys4HIQ0
雇用保険はここ数年でドンドン安くなってたからちょっとくらい増税してもモーマンタイ
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 17:12:41.09ID:d5dE/yoL0
雇用保険を無くしたら良い
なんの意味のない
中抜きの温床になるだけ
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 17:14:48.76ID:b5Nwz6S90
自民党「でも臨時国会開いて協議しないおーーー!下級死ね」

もういいだろ
自民党お疲れさん
さっさと消滅しろ
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 17:14:53.74ID:xMU/hK8i0
実情を言うと、
休業しても賃金が出る従業員
これが長い事続くと「え?土曜日出勤なの?やだなぁ」と
勤労意欲が低下しつつある状態。
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 17:15:08.67ID:RLL8NluA0
2回も問題だが、一緒にバカ官僚も早く処理した方がいい
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 17:16:20.33ID:D/ojXPvv0
そもそも雇用保険でやる事なのか
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 17:16:52.82ID:ut1RiF8V0
取りやすいリーマンからしか取らねーのかよ飲食にばら撒き過ぎなんじゃカス
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 17:17:18.90ID:UFNofJBq0
>>22
食い潰したんだろ
おかげで今他の業界も結構やべえよ
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 17:18:22.21ID:xHdqum2w0
まず派遣企業が派遣先なく自宅待機させて助成金申請するのを却下しろよ。派遣先ないのは企業努力なんだからちゃんと企業責任で払わせろ。これがあるから派遣企業がローリスク過ぎて増えまくるんだろ。
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 17:20:14.98ID:NqFJLbLO0
飲食店の時短協力金も打ち切れよ
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 17:22:56.61ID:ublIQCiZ0
政治家と官僚が税金を盗み出すのを防ぐ法律や体制作りを急げ
東京泥棒五輪で見積もりの10倍つこて9割抜き取るとか頭おかしい
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 17:25:24.03ID:QJTrp+rJ0
働いたら負けかなと思ってる
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 17:26:55.46ID:xMU/hK8i0
コロナ禍で売上減少、仕事休んでください。
あ、でも給料払います、国も助成してくれます。

働かなくても給料もらえる異常な状態が続いてますけど
ぼちぼち首切る業界は切ってもらって
人が足りない業界に回ってもらったら良いと思う。
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 17:27:13.88ID:E08uoU0I0
今まで好きに使って無くなれば上げる
自分達のプール金と勘違いしてるんじゃないか
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 17:27:15.34ID:wVf+Imlj0
>>24
今2回目の社員全員自宅待機、給与全額支給中の零細経営だけどね、皆すぐに復帰できないと思うよ
出張中の荷物受け取りに誰か会社出てくれって言ったら夏バテで…ってのがいたから
俺一人で土日無く働いて今年過去最高益、ゆえに雇調金も無し
一旦全員クビ、会社解散してリセットしようかとも思うよ
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 17:28:39.44ID:E08uoU0I0
1日千秋の思いで選挙を待っている
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 17:30:19.64ID:BWvx5nA/0
飲食店から金捲き上げろよ
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 17:30:43.29ID:W7T78erm0
飲食店にバラマキ過ぎ
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 17:31:40.50ID:KSPedao+0
飲食店とエンタメ業界から出させろ!!
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 17:32:47.75ID:Tg3qw6p60
年金 生活保護 児童手当 失業保険
持続化給付金 飲食店支援金
マイナポイント 

廃止して国民全員に毎月現金10万年無条件支給を
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 17:33:05.81ID:xnjMJa9T0
ひまだからって社員休ませて金もらってるってある意味詐欺よね
明らかにコロナが原因な企業ならともかくなんだかんだで不正してる会社多いでしょこれ
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 17:33:16.70ID:DpB/M9WI0
無駄な外国人生保を止めて 俺たちに配れよ
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 17:36:29.14ID:fpwhxrhf0
避けられない状況?
誰が決めたんだ?
コロナ対策費が余ってるんだろう

よし野党に入れよう
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 17:37:12.80ID:Tg3qw6p60
市場主義なら自然淘汰でいい
公権力を使って潰すのは職業選択の自由への侵害である
ただ助成金使って特定の業界に配るのも不公平感満載だからNG
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 17:40:02.59ID:GjNRLer30
もともと保険料払ってない奴も対象にしてばらまいたんだっけ?
悪どい経営者はボロ儲けやろなぁ
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 17:45:07.24ID:h+UdEPCe0
東京都の飲食店に最低1日4万円の協力金をばら撒いている事の方が問題。
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 17:46:49.48ID:aNo8Ocfc0
「労働者」が収めた「雇用保険料」を「雇用調整助成金」として「企業」に配り配当として「投資家」が受け取る
そして財源が枯渇したといって「労働者」の負担を引き上げる

おかしいよね
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 17:49:47.86ID:fTy8vyce0
>>4
やめたら、所得税、住民税、健康保険税、減るけど
どう補うの?
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 17:50:12.78ID:xMU/hK8i0
休業手当もらってる従業員は「ラッキー」程度に思ってるけど
経営者はクビ切るタイミング見計らってるからね。
働く側に危機感無いのが怖い。

>>66 あんなザルな給付金2度と無いと思います。
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 18:01:58.79ID:V9owcLyc0
アホらし。軽く1兆円ほど国債発行して補填するだけでいいのに。1兆円なんて入札に1週間くらいしかかからんぞ。利率は0.1%
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 18:06:10.20ID:WvKfSx4E0
こんなもん国会開いて補正予算組んで国費突っ込めば済む話じゃねえか
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 18:09:05.97ID:PNDrLC+I0
>>1
雇用保険を払ってなかった奴への給付分を税金から補填して
それでも足りなかったら考えろよ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 18:09:33.10ID:m7We4GiG0
好景気にしてくれるのが一番なんだけどな、財政出動しても中抜きさんがいるから経済が回らないよね
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 18:22:30.20ID:XIIoiIT/0
これ完全に自民公明のせい
舐めんなよ糞カルト宗教
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 18:37:17.91ID:/78TvmiQ0
保険なのに掛け金払っていない奴に、払い。
電通、パソナで中抜きして真水は僅かという有様でしょ。
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 18:43:24.22ID:sq7xx2GL0
ANA 1社だけで500億円以上注ぎ込んでいたら枯渇するだろ。
ゾンビ企業は潰せ。
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 18:45:03.70ID:Gfwf7tnN0
おいおい上げるなら助成金止めろよ
飲食店のやつら遊んでるぞ
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 18:50:39.26ID:yCXZSryM0
こんな補助金の中抜きでしこたま儲けたブローカーみたいなのもいるんだろうし
それを規制できてたら必要な相手にもっと行き届いてたんだろうな
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 19:06:16.26ID:sq7xx2GL0
そもそも特例とかで、ドサクサに紛れて支給額を上げるなよ。半額にしろ。
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 19:10:29.31ID:lnFi7R3U0
もう特例措置いい加減にしろ。一部のやつを優遇するな!
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 19:22:40.44ID:pKIrMsnb0
>>7大徳中学校は見せしめをやめてください1
0093さささ
垢版 |
2021/08/31(火) 19:29:37.86ID:kXQc7r7N0
>>27
あとで雇用保険の掛け金を上げるため
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 20:22:21.05ID:6yLW3g4Z0
高齢者の年金減らせばいいんじゃないの
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 20:28:08.20ID:e0MgJ6ou0
経済ぶっ壊れたな、雇用保険料支える側ももうもたんぞ。
今すぐコロナ前に戻った想定でも消費税10パー増税ダメージ
でてただろうしもう終わってる。
 インバウンド経済もコロナ以前にもSARSだのインフル騒動、ノロ
と数年おきにウイルス騒動あったわけだからダメージでかいのバレた
しあてにならないしな。
 だれかかしこい人おねがいします
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 20:32:31.39ID:Gs7Ydt4O0
>>6
ほんとこれ
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 20:33:48.42ID:7OZreu9C0
あれー?
いくらでも札は刷れるって偉い人が言ってましたよー

おかしいなー
おかしいなー
おかしいなー
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 20:36:55.00ID:j1pIlUM90
逃げ切れないだろうな
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 20:36:59.19ID:SQXz64Pr0
竹中先生案件
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 20:38:04.05ID:2l7BUFut0
いつも思う雇用保険ネタで、コロナがどうこうとか恐慌でどうこうとは
直接関係ない話だけど、ブラック企業ってあるじゃないですか。
そう、デタラメな社風や人事待遇で社員が全く居つかない会社や
実は元々のブラック企業の原初的定義なんだけど会社経営方針として
わざと大量採用大量退職をやっているような会社。

ああいうのはさ、社会的公共リソースたる雇用保険制度を大層使うわけで
なんかね、数式かなんかこさえて一定以上の大量退職会社には
相応の負担金を課すとかやったらいいのにね。

まあもちろんそんなことをガチでやろうとすればブラック企業のもう一つの暗部、
すなわち大学生とかのブラックバイトが典型なように労働者側が
「辞めたいけれどやめられない」状態がつくられる恐れがあるので
これはよくよく慎重にしたらよいのか知らんが。

でもブラック企業ってフリーライドしているよな、雇用保険に。
これが労災だとね頻回やらかしている事業者には労基署から
結構ガチな指導や調査が入るからそうそう使えるものではないけれど。
(ここらへんに平時の大量離職企業対策に色々な解決案がありそうだけど。
 無論今はコロナの非常時ゆえにその限りではないが)
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 20:38:35.61ID:3UeKxDN60
雇用調整助成金で補償する方が間違い。
さっさと国債発行して別予算でやれや。
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 20:41:45.57ID:vPEMZJgV0
>>36
日本ではそれを、頭おかしいと呼ばずに頭が良いと呼ぶ
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 20:45:31.58ID:kRT3YIeC0
>>1
俺も3年半勤務した会社を来月末に退職することになったわ。

売上激減とか言ってたけど半年先の受注はあるんだよね。

体のいい解雇と売上低迷の責任追及(平なのに)転嫁でしかない。

なので今の給料口座の銀行にある定期預金ほぼ解約することにしました。すみませんねえ。北陸銀行さん。

勤務先が悪いんですよ。
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 20:47:18.75ID:kRT3YIeC0
>>108
の追加で
先日に富山第一銀行も解約してやったわ。
それで今日の解雇通告だよ。

もう二度と富山の銀行に多額の金を入れない。不幸を呼ぶ。
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 21:26:53.41ID:+TtM8Tos0
こんなの昨年で打ち切れよ
税金垂れ流しで受給してる会社と従業員は楽してるだけだぞ
企業努力しないのだから延命しないでさっさと潰せ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 23:05:18.10ID:vh1kKlbb0
>>105
ブラック企業はゴミだが、お前が会社で冷遇されたのはお前が無能だから。
(お前の能力を考えるならむしろホワイト企業とも言える)

お前の過去の書き込みを見るに、
バブル崩壊前で余裕の就職が出来る時に地方の三流企業に就職して虐められたんだろ?
つまりどれだけ高めに見積もっても馬鹿大学だよな。普通に考えたら高卒だわな。
(お前のコンプレックス塗れの文章からは中卒の可能性すらあるがな)

当然出世も出来なかっただろ?どこへ行っても嫌われ者だからな。
(その証拠が「無差別ネトウヨ呼ばわり」w)

平均時給以下の使えないバイト爺だとうっかり漏らす。(肌感覚だってよ!w)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602713634/122

お前、自分自身で【何人もの上司から「視野が狭い」と言われた】って書いてただろ?
その最大の理由はお前が馬鹿な上に共産主義者だからだよ。
知能が低いお前は気づかなかったようだがな。
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 00:13:48.34ID:3lbxTT6X0
>>10
不動産買ったら不動産取得税あるし、車検かけたら重量税があるぜ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 00:34:21.03ID:sXIqmDyi0
こないだの群馬や愛知の音楽フェスや芸能人の舞台に多額の補助金が流れてるんだよな
おかしなはなしだわ
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 00:38:11.76ID:Q4BOauYg0
実質無職
この制度破綻すると失業率20%超える
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 00:58:45.51ID:oeG3ocJB0
個人営業の飲食に補償金ばら撒いて、そのツケを無関係な業界と労働者が負担する羽目になるとは
政府無能すぎるだろ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 07:05:33.06ID:DKjhWAx30
>>96
選挙で負けるから不可
0121とある「○○機構」に在籍している職員の日常
垢版 |
2021/09/01(水) 11:48:28.81ID:TvlH5E2f0
若林亜紀「理事長のやってる仕事というのが、海外視察と称して毎月海外旅行」
阿川佐和子「毎月?!」
若林「そうなんです。飛行機はファーストクラス」
阿川「どこ行くんです?」
若林「ええと、パリとか好きですね、オペラとか美術館関係とか好きなんですね」
阿川「芸術がお好きな方でらっしゃる」
若林「はい。ただ、真の日程はそうなんですが、表の日程表には現地関係者と打ち合わせとか書いてあって」
阿川「ワイン飲みながら?」
若林「そうなんです、シャンパンとか飲みながらなんですけど、
一回の費用がそんな調子ですから500万から1000万円」
阿川「一人で?!」
若林「そうなんです。ヨーロッパ往復のファーストクラスの飛行機代というのは250万かかるんですね。それとスイートルーム毎日泊まってたらそれぐらいになります」
若林「それから随行の者もついていきます」
大竹まこと「すっごい無駄だね、ほんとはその法人は、何をやるのが仕事なの?」
若林「お金は雇用保険からもらってます。雇用保険の一部を持ってきて、失業者を増やさない研究をすることによって財政に貢献するという」
A「でも仕事するなって言われるんでしょ」
若林「はい」
大竹まこと「で、何か仕事はやったんですか?」
阿川「研究は?」
若林「いえ、やっちゃいけないんです」
大竹まこと「え、ちょっとまって、やっちゃいけないってどういうことですか?」
若林「私、ただの大学でて普通の事務の仕事しかできないんですけど、事務職募集ということで入っていったら、いきなり研究員という辞令を渡されました」
若林「“え?何かの間違いじゃないですか?私事務職ですよね?”と言ったら
“いや、この研究所には研究員が60人いることにして国からお金をもらってるんだけれども、10人くらいしかいないから、君たちにニセ研究員になってもらう”」
阿川「はっきりそうおっしゃるのっ?!」
若林「そうなんです。“仕事は一般事務だから全然気にしなくていいから。”と言われました」
若林「厚生労働省から出向している総務部長、もうすごく偉そうで金メガネかけて」
大竹まこと「 つ ぶ せ ッ !! 」
若林「・・・スーツを着た人が言うので、ああそんなものかな、とにかく結果を・・・」
大竹まこと「・・・全部つぶせ・・・ブツブツ」
0122とある「○○機構」に在籍している職員の日常
垢版 |
2021/09/01(水) 11:49:17.18ID:TvlH5E2f0
大竹まこと「本当になんていうかその、雇用を増やす、辞めさせないようなことを・・・」
若林亜紀「逆に、やったら怒られちゃうんです」
大竹まこと「・・・怒られちゃうっ!?」
若林「研究所のお部屋に行くでしょ、新聞でも読んでてって言われて、ホントに、みんなね、テレビ見て新聞読んで一日中遊んでて」
阿川「一日中?!」
若林「はい、実働は一日10分もないんです」

若林「私もさすがにこれでは嫌なので、自分で自主的に研究を始めたんですね。そしたら、“生意気だ、そんなことやる必要ない”と言われました。」



A「全部、ほとんど100%八百長だと思ったほうがいい。これが、何百ってところで全部同じことが行われてるんですよ。」
民主党議員「労働省(が管轄する独立行政法人の浪費ぶり、怠けぶり)はほんとひどいですよ。
だから労働者派遣法なんて作るんだ」
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 11:52:59.53ID:HVkrYyjE0
ふざけるな!負け組が勝手に休業して手当金をくすねているだけだろ?今すぐ雇用保険は廃止しろ!美しい国にシロアリ中小零細は不要!
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 11:54:09.93ID:NiwZW4510
失業者増やさないための助成金なのに
人を雇ったら罰金を増額
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 11:56:51.52ID:RIZNJ6qB0
>>1
敗戦色濃厚の糞自民政府が、
新体制に何もさせないために、
国庫をすっからかんにして逃亡する作戦。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 12:02:15.59ID:RIZNJ6qB0
>>118
敗走中の軍隊が各方に散り散りに成りながら往く先の村を焼き討ちしつつ追走を妨害する作戦。
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 12:04:17.02ID:RIZNJ6qB0
>>117
指標を粉飾するばかりで、
経済基盤の整備を怠った安倍が悪い。
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 16:43:52.93ID:zEhIiYSp0
観光バス運転手、毎日食っては寝て釣り行ってパチスロやって月給出てるんだが
支給しなくていいよ
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 17:43:53.49ID:xi4nB9fc0
予備費予備費
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 17:58:52.97ID:h4IVe2kS0
こんなもん最初から必要なし
リーマンショックの時にはなかった
リストラされた人間には自己責任で片付けられたんだから
十分優遇されたんだから諦めろ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 18:02:38.91ID:h4IVe2kS0
>>129
雇わない方のせいやアホ
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 18:03:20.03ID:RWLStEkF0
公務員給与半減で行けるだろ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 18:24:06.14ID:uo5e6lMz0
>>41
事業者負担は本人負担じゃないと思うかも知れないが人件費を本人に渡すか社保に渡すかだから結局は給与が減るぞ
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 19:03:12.84ID:h4IVe2kS0
>>45
会社ごっこすなキチガイ
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 19:19:10.31ID:fbDGMGCM0
>>7
そんなに羨ましいなら自分が公務員になればいいのに
今なら名前書けばなれるよ
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 07:39:38.54ID:YdWunHqE0
>>120
生活保護も増加の一途だからもう限界だろ
後は大増税が待っている
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 18:42:52.27ID:3lR2M7Tj0
公務員は雇用保険に入ってないから、この制度の恩恵に全く預かれて無いんだが、無知なヒステリっくいなレスが多すぎ無いか?


特にこの制度を運用している厚労省の関係者は相当に多忙極めていて、
ただ会社を休んで金だけ貰って遊んでるサラリーマンよりも遥かに社会的に意義がある。


この制度の恩恵に預かってるのは民間のサラリーマン達だが、
感謝どころか叩くのは流石に無知過ぎじゃね?
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 21:13:23.27ID:W2tPBVbD0
家で寝ているだけで
給料満額血税支給なんて異常だろ
もう禁止しろ
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 11:27:34.31ID:FDWlHKVH0
延長希望
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 11:30:23.91ID:NYyIb3G30
単純な金のバラマキよりはましなバラマキだとは思うが、なかなか難しいね
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 11:37:07.32ID:uOrtfizS0
機械部品を作る零細板金屋に勤めてるけど、去年4月から週3勤務になって雇用調整助成金を受給してるわ
給料が変わらずに休みが増えて俺的には得してる
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 15:10:25.14ID:mdyn0MZG0
コロナで仕事がなくなった貧乏人からも集め取った税金を、
数兆円レベルで企業につぎ込む
それ、おかしいだろ
いま企業は空前の内部留保を持ってんだがな
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 16:04:43.13ID:md5qW7+N0
もう充分にやったから解雇しろよ
裁判になっても負けないよ
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 16:26:33.15ID:Qx5fq/Or0
雇用調整助成金は企業に金出して従業員に支給だから貰えてないか少額しか貰ってない人が多いと思う。
コロナウィルス休業支援金みたいに個人で申請出来るタイプの方がいいよ、個人で不正は無理、給与審査出勤審査で審査落ちするから。
事業所側は架空雇用とかやりたい放題、デジタル推進の補助金も不正だらけらしい。
コロナウィルス休業支援金をもうちょい範囲広げて精度あげたら良いと思う。
ただ末端の労働者は申請書類集める能力無いのが難点
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 21:56:36.05ID:md5qW7+N0
税金を原資に貯蓄も資産もある人に長期間給料を支払い続けるのは
生活保護との整合性を著しく欠いてると思う

選挙が終わったら打ち切りにするべき
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 06:47:06.32ID:2b+d2ACq0
雇用調整助成金とかさ、いつまでやってんだよ。
真面目にギリギリで前年比マイナス15% くらいで回してるとことか、全くメリットないんだが  


こういう所に雇用増やして貰うんが筋だろうに
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 14:44:12.47ID:hquCnT7b0
また上がるのかよ
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 21:14:54.73ID:ZTMMzplj0
何もしないで給料満額の奴と
フルタイムで働いた人との給料が同じて
不公平感が異常だろ
バランスのとれた政治しろよ
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 21:15:55.13ID:Pnw4lrNS0
企業版生活保護なんかやめてしまえ。
潰れるべくして潰れる会社達だ。
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 21:18:13.12ID:Im2N93hO0
失業保険だろ?
他人の雇用調整になんで自分が治めた金が使われるのか理解に苦しむ

他人の失業(自分の失業)の為なら理解できる。

しかも将来の自分の為では無く、いまの調整の為にさらに値上がりとか
おかしいだろ?妙だろ?変だろ?だれが儲けているんだ?
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 21:27:05.27ID:e/bYFqDb0
電通やパソナにピンはねさせる金は無限にあるのに
異常だよな
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 21:35:17.29ID:kGAMuS5r0
>>1
雇用保険は、働いていない人にも加入してもらうのが良いのでは?
健康保険や介護保険と同じで、一定以上の年齢の全国民に雇用保険に加入してもらうといい。
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 21:36:45.13ID:5/VXv4Ct0
>>159

> > おかしいだろ?妙だろ?変だろ?だれが儲けているんだ?


会社休みになって満額給料貰ってる一般のサラリーマン。

公務員にはこの制度は適用されない。
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 21:59:38.08ID:JWl8kkPB0
むしろなんて今時ないからこれならどこでも送りつけられてたからあるんじゃねって
アベノマスク棒の先にくくりつけ 困った時の年金だろ
あれはあげたわけじゃないんだからな今までに積み立てた金返せってので
歴史で言われてた抗菌の乱はじまってしまうのか
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 22:00:37.20ID:dmqe5Z9d0
なまぽ→雇用保険→消費税
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 22:01:54.88ID:hLFqmhsD0
中抜きから補填しろよ
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 22:05:37.72ID:sCIjvpzD0
「定年直前で辞めて雇用保険貰う」という事をやってる人もいるらしい

そういうのどうにかした方が良いと思う
もはや働く気などないのに雇用保険のお金だけ貰ってるという
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 22:06:10.05ID:lBZu4ijP0
人材派遣業からの納付金制度を作るべきだわ
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 22:07:19.80ID:RX6bcN3B0
>>163
助成金を貰って政治家のパー権購入
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 22:08:20.26ID:ijpplSxI0
>>1
パソナに特別税を課せ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 22:09:42.54ID:qEXe7o5/0
感染対策を怠っているから全てにおいて後手後手であり
結果的に財政悪化となってしまう
水際対策?万全に?何が何でも?国民の命を守る?
全てのウイルスを見事に上陸させている
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 22:11:00.80ID:ijpplSxI0
>>167
ソレは早期退職制で、定年よりも早目に実質首切りされた人だ
一度も働いた事がない万年引き篭もり無職禿げニートのお前と違って、
長年働いてきた人は当然に雇用保険を貰う権利がある
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 22:12:38.09ID:oRmej+RF0
ふざけるな!直ちに雇調金を打ち切れ!負け組への手当金は不要!乞食は美しい国から出ていけ!
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 22:12:53.34ID:3b+suaer0
従業員には渡らずに経営者がガメて外車買ったり
会社の借金返済で終わったな。
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 22:16:02.90ID:sCIjvpzD0
>>172
そうじゃないよクソ虫
実際に本人の希望で定年退職の直前で辞めて
雇用保険を貰うって事をやってる人がいる
まぁ馬鹿には分からんだろうけどそれは権利ではなく悪用だ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 22:26:01.47ID:6VAx06AT0
>>156
社内でも働いてるやつ(ワイ)と休んでるやつで給料変わらなくてめちゃくちゃ不公平感あるわ
なんやこの制度
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 22:30:29.36ID:tWLxNnUC0
週2出勤5休で満額給料の1年でした。
休みは派遣バイトしてめっちゃバブリーな1年だったけど、ついに会社潰れた
もう半年くらい助成金生活したかった
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 02:56:10.83ID:TbAgxhda0
「名代富士そば」運営会社 雇用調整助成金を不正受給
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210902/k10013238021000.html

実際の不正需給はもっとあるだろ
不公平感しかない雇用調整助成金をはよ禁止しろ!
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 03:14:12.37ID:vCuS2bj70
良くわからんけど起業の内部留保の金使えば良いんじゃないか?何かあった時の為とか言って何百兆円とか溜め込んでるんだろ?
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 05:54:51.41ID:0mJ18Sbr0
雇用調整助成金=企業版生活保護

生活保護は甘え。
とっとと倒産しろ。
0183パパラス♂
垢版 |
2021/09/05(日) 06:16:35.21ID:ONVRkBNI0
本当に雇用維持のために使われてるのか、非正規やバイトが休みになった分、
本当にその助成金を使ってカバーされてるのか、ちゃんと調べろよ。
受け取った店や会社の収入にされちゃってんじゃないの?
もし受け取りながらきちんと使ってなかった場合、問答無用で10倍返しとか、
責任者上位3人は執行猶予無しの実刑にするとか、厳罰用意しとけよ(*^ー^)ノ~~☆
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 06:28:54.36ID:2d5teHvw0
もう限界集落に移住して自給自足生活しかない
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 06:53:21.23ID:Y/3KrJBi0
>>176
無職ネトウヨには分からんだろうが
実質首切りで選択なんかできないよwww
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 06:55:39.78ID:eJIceCic0
>>24
働いてるだけ何年もナマポで食ってる乞食よりマシだろw
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 07:01:51.19ID:UVpeFbHw0
雇用保険の残高が余ってた頃・・・
私のしごと館やグリーンピアのリゾートホテル造ったり、施設の赤字は全部保険料で補填したり、職員に金バッチ配ったり
内部留保が充分になかったから2年程度の不況で資金はすぐに底をつく
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 07:56:00.43ID:qwS1xYxF0
雇用調整助成金やらんかったら失業率滅茶苦茶上がる
目先の失業率アップは防いでるしハローワークに失業者が殺到するのを防いでる
特に日本は転職を悪と考える風習があるから退職させない制度は効果抜群
日本の場合能力ややる気より長く勤めた方が得をする仕組みだから
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 07:57:27.94ID:FS4FwMAS0
政党交付金を廃止して失業保険に充当しろ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 08:06:22.87ID:wEM3AK3I0
>>185
首切りっつーか退職金上乗せでウマウマだろ それでさらに失業保険とか
そういうのなくて定年前に邪魔だから辞めろってんならご愁傷様
とにかく失業保険は働く気のない奴はタテマエ上もらえない制度
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況