新型コロナウイルスの感染拡大で、政府が雇用を守る頼みの綱とする「雇用調整助成金(雇調金)」の財源が底を突きかけている。コロナ禍での解雇を抑えるために上限額引き上げなどの特例措置が昨年春から続いており、本来は失業手当に充てる別の積立金からも捻出するといったやりくりも限界を迎えつつある。労働者と企業が納める雇用保険料の料率引き上げも避けられない状況で、9月から国の審議会で本格的に検討する方針だ。

以降ソースにて
https://mainichi.jp/articles/20210829/k00/00m/040/201000c
雇用調整助成金、9月に財源枯渇か 雇用保険料の見直し検討本格化
毎日新聞 2021/8/29 17:38


参考)
https://www.asahi.com/articles/ASP8V6X5NP8VPTIL01L.html
第5波まっただ中での総裁選 「選挙やっている場合か」2021年8月27日

https://mainichi.jp/articles/20210825/k00/00m/040/125000c
元経産省キャリア官僚2人を追送検 持続化給付金400万円詐欺容疑
毎日新聞 2021/8/25

https://news.yahoo.co.jp/articles/4948b0148aafb6c9fe401bb8c3e6a31712d731a1
パソナの純利益11倍、21年5月期通期 BPOや再就職支援が好調 2021/7/15

https://diamond.jp/articles/-/275460
逮捕相次ぐ霞が関にマスコミが大甘な理由、「諸悪の根源は菅首相」という欺瞞 2021.7.1

https://www.bbc.com/japanese/55420746
東京五輪、予算を増額 史上最大規模に 2020年12月23日

https://www.tokyo-np.co.jp/article/32684
「給付金」委託費 電通、パソナなど法人設立3社で分け合う 2020年6月2日

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-06-14/2020061401_02_1.html
持続化給付金 電通「中抜き」の構図 99.9%外注の子会社も 2020年6月14日(日)

https://www.mag2.com/p/news/497479
竹中平蔵は自民党から金を巻き上げる天才。ワクチン接種で今度は防衛省から中抜き、システム運用会社役員に“詐欺師”の名
国内2021.05.18

以上