X



【男性7割何もせず】「育休を取ってもゲーム三昧」そんな意識の低い"父親教育"は誰がやるべきか… [BFU★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001BFU ★
垢版 |
2021/09/01(水) 13:46:18.31ID:NHq3/dLi9
(抜粋)
今回の法改正は企業という社会を構成する単位に切り込み、男性を育児の当事者と明確に位置づけたことで、ジェンダーギャップの解消が強く打ち出されました。育児=母親という社会通念が解消し、男女ともに一定期間の育休取得が当たり前になれば、「女は出産で休むから」という理由での雇い控えや受験や就職に際しての一方的な足切りも減っていくでしょう。

■“父親教育”は自治体や企業など社会で行うべき

 少子化対策という面でも、男性の当事者意識が増して、母親の負担や孤立感が減ることで「もう一人子どもが欲しいな」と思う家族が増えるというストーリーは合理的です。そこでもう一つ社会に期待したいのは、父親としての責務をどう教育するかです。

 夫が育休を取得したのはいいけれど、泣き続ける子どもをよそにゲーム三昧では困りますよね。実際、内閣府男女共同参画局「『平成28年社会生活基本調査』の結果から〜男性の育児・家事関連時間〜」では、6歳未満の子どもを持つ共働き世帯で、およそ8割の男性が家事を全く行っておらず、およそ7割は育児を全く行っていないことが明らかになっています。

 そこを責めるのは簡単ですが、男性にも当事者意識を育てる機会が必要です。よく、新人社員を育てるようなつもりで、パートナーの当事者意識や家事・育児スキルを育てなさいとアドバイスをする人がいますが、出産後の女性はそれどころではありません。

 幸いなことに、最近は自治体の支援する両親学級や父親学級も増えてきました。今後、男性育休を推進する企業にも「企業版・両親学級」を当たり前に開催していただきたいと思います。

 ほんの数年前まで「イクメン」という名称は、ある種のやゆが含まれていました。しかし今では、当たり前に普通名詞化しています。男性育休も同じこと。最初は色々言う人も出てくるでしょうが、一旦、始まった流れは止まりません。法制度が整ったことでカルチャーそのものの変化も期待できます。さらに理解が進めば、両親のみならず、社会全体が当事者としての意識を持つようになり、本来の意味でジェンダー・ニュートラルな男女共同参画の育児環境が整うのではないでしょうか。


全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/e16673bca452cf02bd9a294cf5d2482eb12a9a75?page=3
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:01:20.14ID:WFy4Zki80
男の7割は発達障害
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:01:31.61ID:jJM/EE0g0
>>87
まんさんがクズの男と結婚する

まんさん、クズ男に苦しめられる

ネットで男はすべてクズと男叩きする

本当は、クズ男と結婚した自分だけの問題なのにねw
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:01:44.98ID:iUFn3dbs0
男に育休与えるよりも 男の稼ぎで一家が食えるようにするのが政治家の務め
残忍非道な色素欠乏症の土人の真似は不幸に続く
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:01:51.43ID:AvKqib1N0
リラックス
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:02:08.88ID:V+m/boUi0
強制的に男もワンオペになる環境が必要なんだろうな

どうにもならないとならなければ、一生やんないだろうし
うちの父親とか、母親死んだら絶対生きられないと思う
とはいえ最近料理してるらしい
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:02:13.18ID:A+gbQiE30
じゃ主夫やるから稼いできて?休日はゴロゴロすんなよ、でOKだろ
男女平等社会
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:02:35.68ID:/Qm2SFea0
>>96
その辺の男性に主夫とか無理でしょう。主夫は重役並みの仕事って言うじゃん。
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:02:41.62ID:dHO3JoEu0
ゲームに育児やりなさーいっていうサブリミナルいれとくとか?
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:03:19.98ID:DCC0r3Uy0
育児も家事も全力でやってるけど
自分への評価が全て減点方式なんだよな。
妻のやり方が正解なので。
それも理解してるけど、ネガティブワードだけだから
たまに泣きそうになる。
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:03:25.12ID:40B0XLKM0
>>104
サラリーマンなら逆にジャンジャン残業させてその時期の収入アップのか助かりそう
金があれば手を抜ける要素も増えるし
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:03:29.35ID:AyJL/vRR0
旦那に赤ん坊見てて!って頼んでしばらくして見たら赤ん坊が何か口に入れてて吐き出させたらダンボールだった旦那はずっとスマホ見てた
ての思い出した
男に育休は必要ないだろ
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:03:37.05ID:9gJ0q1AL0
>>108
育休取った場合の話なんだから男女関係ないし
産後に嫁が体調崩すとかあり得る話だからそんな事言ってられない
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:03:48.40ID:/hnGM6Em0
>>43
嫁のこと?
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:03:50.73ID:c6YxQJE90
>>40
ほんそれ
近距離だったので残業なしで帰ってくれるだけでよかった
上の子がいるなら保育園の送迎や緊急時の早退とか
別に毎日一日中家にいなくてもね
夫が育休取ってその間妻が働く形なら役に立ちそうだけど
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:04:00.45ID:5Ktwq+zJ0
最近イクメンの言葉をテレビで聞かなくなったな
芸能人が肩書き欲しさにやってるだけなのに夫婦でCM出演出来たら大成功
こんな程度なのにテレビ見てるアホ女はイクメンが良いと大騒ぎ
特に専業なら旦那を仕事に集中させるのも主婦だよね
何故テレビで言い出すのかも考えない女ばかり
テレビ程度にこうしろああしろなんて言われて真に受けるなんて笑っちゃうよ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:04:27.35ID:jJM/EE0g0
>>102
男と女を入れ替えてみた

男さんがマン臭女と結婚する

男さん、マン臭をに苦しめられる

ネットで女はすべてマン臭と女叩きする

本当は、マン臭女と結婚した自分だけの問題なのにねw

つまりはこういう事
このスレで男叩きしている女は、すべての女がマン臭と言っている男と同じレベル
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:04:37.27ID:jhwIHgUL0
隣で夜泣きされても俺は全く起きなかった
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:04:45.06ID:C0ELibKD0
>>75
そういうバカって仕事まともに出来るのかな
本人は「仕事はちゃんとやってる」「家事は仕事じゃないからそこまでしなくても」とか言い張るけど
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:04:45.86ID:5UjFTS6i0
結局後天性の生活環境は数世代先にならんと変わらんという事だ
いきなり育休とかいっても戸惑いと混乱が発生するだけで何もしないで終わる
夫婦なんて所詮他人だからぞな
お互いに何ができるかじっくり考えて行動しないとダメだ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:04:49.67ID:Knxr6gQA0
逆にすごい
うちの旦那はキャッキャソワソワしてたわ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:05:00.71ID:sFCQ95Ov0
最初から結婚しなきゃいい
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:05:03.18ID:aAT/s1wX0
せっかく育休とったから育児やればええやん
さすがにゲーム三昧はないだろ
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:05:25.39ID:V+m/boUi0
>>109
社会で意識するように教育で取り入れないと駄目だろうな。大人になって急に言われても無理だし。

1億総活躍とか言うならそこからだ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:06:09.15ID:RvUflv0Y0
優しかったり面倒見の良い男性を「のび太くん」「子供とは結婚出来ない」「オスっぽくない」とか遠ざけまくってきたのは日本女性さんたちじゃないですかw

何を今更性格に問題のありそうな人と結婚した事に気付いてるんスかww
え?自己責任ですよ、自己責任ww
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:06:43.41ID:90C/gTcQ0
一般的な家事をメインにしてもらえばいいんだろう
独身の時これぐらいはできてるんだし
これができないとなると男女関係なくだらしないんだろうけど
育児は出産時から接してて慣れてるから母親が上手でしょうがない
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:06:46.60ID:6m5A4e+q0
「そんなことで育児をやった気にならないで」って
「誰のおかげで飯が食えてんだ」と同じくらい禁句じゃね?
本質じゃなくて言い方の問題な
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:07:08.73ID:jJM/EE0g0
>>130
生まれてすぐにパパ嫌いって言ったら、すげえ赤ん坊だわw
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:07:14.36ID:bKSbcZqE0
去勢でいい
母親が放棄したら不妊
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:07:17.41ID:1z5LDlqf0
育休男はただのサボり魔
日本では初めから分かってるから企業は男の育休には消極的だったんだよ
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:07:34.55ID:H/6Whmog0
やらない大人をやるようにする事は難しいが、やらない大人をヤラセないようにする事は出来るかもな
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:07:34.99ID:U4zf6jTS0
>>120
国策でこれからは夫婦共働きを推し進めると決めたからだろ
お前が言うとおりのこれまでもこれまでも女は専業主婦
家にお金を入れる全責任を男が担う
だから女が家事育児を全部やれというなら
そもそも男に育休は要らないだろうけど
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:07:44.31ID:b4MRYv9z0
うっせーな じゃあフルタイムで600万稼いで来いよ馬鹿女ぁ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:07:44.41ID:SzTayw6D0
うちの長男は暇さえあればランニングばっかやってるわ
俺も女房もクソバカだけど県立大学に予備校も行かんで受かったし車も免許もいらんて言う
手がかからん
なんでこんな子に育ったんだろ
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:08:12.87ID:BNfA6pX80
帰宅するなりソファーに寝転んでスマホ三昧、当然休みの日も。死んで欲しい。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:08:14.94ID:jhwIHgUL0
小さい子を風呂に入れる時は気をつけろよ
音もなく沈むからな
そして沈んでいる間全く暴れない
数秒目を離しただけで沈むからな
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:08:16.49ID:F88UdzFe0
夫婦二人の問題をあたかも日本の男性全ててあるように社会問題化させるまんさんって

頭 お か し い
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:08:17.11ID:gT8PY4R80
氷河期あたりから男の劣化がひどい
これ間違いなくゲームとかアニメの影響なんだと思う
まあ女でも好きな奴はいるけどごく少数だからマシ
ゲームアニメ好きな人間は男女問わず脳が障害児のように変異してしまっているから救いようがない
ゲームマンガアニメで四六時中快楽中枢刺激してばかりだから現実見れないバカになっちゃってる
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:08:47.08ID:fhxT84RZ0
>>1
結婚すると不幸になる
子供を生むともっと不幸になる

不幸になるとわかって不幸になって何の不満があるのか
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:08:50.29ID:jrw3L94H0
そもそもやることないだろ
おっぱい出るわけでもない
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:09:15.70ID:NgxWr/iV0
>>129
てか既に今の若い世代の夫婦は共稼ぎだから男もやってるのかなり多いからなあ
中高年夫婦ならあるかもしれないが中高年は今更変らないだろうし
若い夫婦だとやらない男のがマイノリティに感じるけどな
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:09:24.69ID:GY7HO8FE0
梟首獄門で許してやれ
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:09:26.36ID:ul6oRRhd0
実際、何もでkないどころか仕事増やす父親のほうが多いからな
「何もしなくていいから、邪魔だけはしないで」
「最低限の自分の世話くらい自分でして」と
女性が求めるレベルが低くなってしまう
何せ、脱いだ靴下そこら辺に放置したり
飯食った食器そのまま置いてスマホ触りだしたり
そんなレベルだからな
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:09:34.32ID:xJ+3LYC70
もうさ、大人になりきれないバカは子作りすんなよ
簡単な話
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:09:56.17ID:XWgGk5wS0
>>134
独身時代の料理がどの程度かわからないが離乳食や幼児食までは作れないだろうと思う
大人のやつ少し崩して出せばいいわけじゃないしな
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:09:56.29ID:xOQOFMle0
>>1
育休を取って育児をまったくやらないのが7割、家事をまったくやらないのが8割?
これフェイクとしか思えない。泣き始めるたびに理由が違うから世話するのが
面白くて仕方ないんだけど。
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:10:07.92ID:Knxr6gQA0
>>147
ダチョウ倶楽部w
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:10:09.95ID:jJM/EE0g0
>>149
婆ちゃんwww

つまり、団塊の世代の男がベストだと ? www
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:10:31.34ID:ul6oRRhd0
>>149
それくらいの世代が一番きつのは事実
その後になってくると、男の意識もかわってきてる
最近は外に出ても、父親が抱っこ紐してるパターンも結構ある
昔は絶対母親が抱っこ紐して抱っこしつつ、上の子の面倒もみるような状態だった
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:10:54.61ID:BpLL1AKG0
育児=ダンナの世話

こうかも知れんし
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:10:57.55ID:41uRROWx0
これって結論としては「そんな男を選んだお前の見る目が悪い」以外無いんだけど今更父親教育?
頭緩すぎない?
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:11:00.80ID:C0ELibKD0
>>113
洗い物を頼んでも汚れが落ちてないとか
洗濯物が乾かないような干し方をされてる、とかだったら問題だと思うけど
そんな事はないのに「妻とやり方が違う事」その物を責められてんの?
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:11:14.75ID:GY7HO8FE0
もっけの幸いというわけで、浮気に走る馬鹿もいるだろうよ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:11:40.21ID:3dpRpXJW0
>>151
見てはいたが、ダンボールを口に入れるのを止めろとは言われなかったのでは?指示していなかった母親が悪いわ。典型的なバカ上司タイプ。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:11:45.43ID:TMZigQaC0
子供出来てからは放置ゲーのみだな
据え置きや対人ゲーは無理
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:11:55.96ID:fhxT84RZ0
>>1
少子化のため書いてある

子供は幸せになるためではない
だから文句位言わず子育てをしろ

子供を生んで文句を言うのが間違い
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:11:57.55ID:NtMf+BM/0
うちは土曜日はママの日で介護も子供の面倒も俺がやる
ママは外出でリフレッシュ
次の日に帰ってくることもある
まあ、たぶん不倫してると思うけど何も知らないフリしとる
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:12:00.57ID:Wwrs+6rT0
出かけるときとか顕著よね
自分のぶんしか準備しない旦那さん
奥さんがリュックとでかいトートバック装備で上の子供の手を引いてもう1人は抱っこして
えっちらおっちら歩いてるのに旦那さんはとっとと先に行ってたり
なんで奥さんはひとこと言わないのかね
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:12:04.61ID:jJM/EE0g0
>>167
氷河期世代の下の世代だけど
俺たちの世代の方がネットゲー全盛時代だぞw

お前、昭和の老人だろw
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:12:30.06ID:V+m/boUi0
>>156
まぁ、親がやってくれた当たり前は当たり前じゃないとこから始めないと駄目だからね

>>171
だから意味あるものにするのにもっと前から教育が必要かもね
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:13:01.98ID:KUKWsNgT0
「えー?何これどうやって剥がすの?ここのテープ剥がすの?剥がれるの?
あ、剥がれた!うああ汚い!これどうすんの?ティッシュは?え、ティッシュじゃないの?
おしりふき?どこにあんの?これ?どうやって開けんの?何枚使うの?2枚?
え、こうやって拭くんじゃないの?前から後ろに?前ってどっち?え、こっち?こっちじゃないの?
どうやんの?ママ―?ママ―?うわーーーおしっこかけられたーーーー!!」

自分でやった方が速いやって思うんよね
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:13:05.98ID:BpLL1AKG0
>>149
逆だな
現実が辛すぎてゲーム世界にしか逃げ場がなかった
家庭を持つには収入が足りず、そうなれば自然と趣味に金をつぎ込むようになる
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:13:12.93ID:Knxr6gQA0
>>149
分かる気もするけど飲みにケーションとかいって家に居ない旦那よりは
ゲームする旦那の方がいいかな
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:13:28.59ID:ul6oRRhd0
>>184
実際外いけばわかるよ
抱っこ紐で赤ちゃん抱っこしたり
園児の送迎してるパパがめちゃくちゃ増えてる
共働き化してるってのもあるだろうけど
育児に抵抗なくなってきてる
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:13:31.95ID:hU2PXWIS0
妻が育休とった夫を邪魔扱いして身動きとれなくなった訳じゃなく?
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:13:59.29ID:XWgGk5wS0
>>185
男の子の親が甘やかすからなぁ
何でもやってやることに疑問を感じない母親が多い
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:14:00.48ID:ikEc9Rna0
父親教育をやるとすれば、学校だろう
しっかりと親にも宿題出す、英語もやる
さぼったら、5m投げ飛ばす、脳幹を鍛えるために
海の沖5キロに放り投げる、そうやって鍛えなおす
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:14:01.97ID:NgxWr/iV0
>>178
ゲームは時間的に難しいだろうけど
聞く小説や読み上げアプリ使って用事しながら本を聞くとか言ってた人は何人か居たよ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:14:10.38ID:kfeR2whS0
夫と子供置いてどっかで浮気でもして来いよ
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:14:34.08ID:ria/+Fqb0
>>1
普段何もやって無い人間が育休とっても買い物と留守番くらいしか出来んだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況