X



【社会】 ラーメン店ゼロの町ついに返上「ラーメンデータベース」通算ランク1位の「究極の名店」出店 [千尋★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001千尋 ★
垢版 |
2021/09/01(水) 14:25:38.20ID:LLutKjyk9
ラーメン店ゼロの町ついに返上 切実な訴えに「究極の名店」が出店へ

ラーメン専門店が一軒もない栃木県茂木町に、茨城県土浦市の有名店「特級鶏蕎麦(そば) 龍介(りゅうすけ)」が
出店することが31日、決まった。ツイッターでラーメン店の誘致を進めてきた町幹部は
「究極の一杯を出す名店」と大喜び。今後も出店意欲があるラーメン店を呼び込むという。

 「鶏白湯(ぱいたん)の究極のラーメンが茂木でも食べられるなんて、夢のようですよ」。
31日、町商工観光課の滝田隆課長(53)は記者に興奮気味に語った。

 人口約1万1千人、65歳以上の町民が4割を超える過疎の町。周囲も認めるラーメン党の滝田課長は、
町内の交流人口の増加と地域活性化を図るため、ラーメン店の誘致を仕掛けた。

 「茂木町にはラーメン屋が1軒もありません。ラーメン好きは日々の楽しみを失い、
仕事が手につかない人もいるとか…。そこで、このような人々を救うため、町内でラーメン屋を始める方を募集します」

 6月下旬、町の切実な思いをつづった募集告知は、町の公式ツイッターなどから全国に拡散されて話題となった。
5事業者が計画書などを提出し、町長面談や書類審査を経て、役場近くの空き店舗に入居するラーメン店が決まった。

 龍介は、全国のラーメン店を紹介する「ラーメンデータベース」の通算ランキングで、
鶏白湯部門の全国1位に輝く人気店。鶏のうまみを凝縮した濃厚スープが特徴で、極太麺で味わうつけそばもある。

以下ソース
https://www.asahi.com/articles/ASP8071Z6P80UUHB008.html
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 18:53:00.77ID:bGMTdF290
ラーメン屋は「町」で成立するかどうか怪しい
ラーメンもカレーもカツ丼も出す何でも屋じゃないと生きていけないだろう
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 18:56:05.27ID:9xzGaQwh0
良すぎるお店も普段使いには向かないんだよな、、
洗練されすぎてて中毒性が無い
しかも混んてるし
横綱、天一とかで充分
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 19:00:09.45ID:+vCs/ZuV0
>人口約1万1千人、65歳以上の町民が4割を超える過疎の町
ニュース速報+かよw そら皆逃げ出すわ
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 19:00:34.44ID:JHNhbAaM0
>>187
だからラーメン屋のキモってほとんど人件費らしいよ
知り合いは一生懸命スープと湯切りに精だして、パートのおばちゃんの着服にずっときづかなかったんだって
で、トンズラされて閉店したんだと
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 19:29:01.61ID:YuMmcBkl0
>>24 >手書きで
二度目でその手が後ろに回ったのか。
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 19:39:38.22ID:y8kUXnfB0
>>2
ラーメンに親殺されたのか?
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 19:53:42.75ID:DBlNAHjv0
>>28
看板にラーメンって書いてあるやんけ
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 19:54:10.79ID:YuMmcBkl0
>>2
成仏してくれ、お盆は過ぎた。
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 19:58:53.44ID:hS0uvDe10
白湯スープは旨いけど、飽きるんだよな。
ラーメン好きだけど、一度食べるとしばらく、いいわって思う。

やっぱり、シンプルなしょうゆ味の飽きないラーメンがそういう街にはあってると思うが。
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:02:34.84ID:I2Lktxvu0
>>9
ラーショは隣町に2つあるから(茨城の旧御前山村と栃木の市貝町)
茂木にラーショが出来たらラーショ同士で客の取り合いになるだろうな
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:06:17.04ID:0Ttrbwj20
ラーメンて腹にたまらないし体には悪いしコスパものすごく悪いな
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:38:15.31ID:5upInQK50
>>28
絶対こういうので良いんだよこういうのでと言うやついるが大体麺ふにゃふにゃで美味しくないのが多い
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:56:15.30ID:2ZIcv8dY0
鶏白湯なんてどこでも同じ味みたいだけどなあ
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 21:05:54.58ID:D8GtC2pM0
ラーメンなあ
色んなラーメンを食べてきたが最終的に行き着いたのがラーメンショップと大衆食堂とかにある普通の中華ソバだった
豪華な食材を惜しみなく使ってる様な意識高い系ラーメンは食べなくなったな
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 21:07:07.16ID:tI5Zs13a0
無鉄砲系の店が高齢者に言われて仕方なくメニューに加えた醤油ラーメンが実は一番出来が良かった。
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 21:39:39.37ID:wfIBWPKk0
>>218
各地の名物ラーメンそれぞれ好きだし甲乙は付けられないけど意識高い系はそのラインナップに入らないな
低温調理で熟成したピンクのチャーシューが入った透明なスープの何とかそばとかは微妙
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 21:50:26.87ID:I2Lktxvu0
>>221
それと店舗によって味が異なるから「蘊蓄ラーメン」でもあるよな
食べログとかRDBとか見ると蘊蓄語る奴の多いこと多いこと
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 21:56:20.47ID:A8tKrL4q0
茂木といえばニラ味噌ラーメンだろ
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 21:58:10.97ID:MZBQlpLB0
よりにもよって中毒性が強いのが出店したね
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 22:07:58.91ID:jy9FVbcB0
茂木ってホンダのツインリンクもてぎのある所でしょ?
なんか観光SLも走らせてなかったかな

でもラーメン屋は無いんだw
不思議なもんだな
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 22:09:04.79ID:jy9FVbcB0
>>228
良いなあ移住するかなw
東京も車ですぐでしょ
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 09:49:08.36ID:eLl+0t910
濃厚ドロドロ鶏白湯つけ麺
濃厚ドロドロ煮干ラーメン
G系ラーメン

汁完までした場合身体に1番悪いのはどれ?
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 10:00:50.16ID:cmkQGMxn0
純鳥そばうまいけどくどい

食った後に胃もたれで後悔する
数ヶ月後にふと食いたくなって
食うと後悔するの繰り返し

台湾まぜそばとか醤油も
いいレベルにあると思うんで
鳥そば合わなきゃ別メニュー頼むのもあり
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 10:10:02.46ID:cnmdTFfd0
>>218
大衆食堂は大抵出来合いの缶に入ったガラスープ使ってる
醤油も味噌も業務用ラーメンの素

それが合うならそれでよし
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 10:18:06.32ID:eLl+0t910
東京の美味しいって言われてるラーメン屋食べ歩きたかったけど無理そうだ
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 10:47:18.92ID:kOcbwlNz0
行政がラーメン店の誘致を仕掛けるとか。

そば屋があったらメニューにラーメンが載るよう要請するなど、
「新規出店を促す」より実現が容易な解決策は思い浮かばなかったのだろうか?
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 11:21:16.80ID:eLl+0t910
>>242
車社会だろうから隣町行けばラーメンチェーン店くらいあるだろうし近県の有名人気ラーメン屋が来れば村おこし的に盛り上がるんじゃないかな?
まぁジジババには重いだろうけど
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 11:26:44.38ID:sO+Gt5Nt0
>>245
ほんとけ?
とりあえず町の中の人口ランキング下位をググってみたけど
山梨県早川町、京都府笠置町、宮城県七ヶ宿町にはラーメン屋なんてなさそうだぞ
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 11:26:50.48ID:hAB0zHB/0
王道家以外のラーメン屋は全部まずいゴミだ
王道家最高だぜ!
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 11:38:49.87ID:9r2Aw4U70
ラーメンじゃなくて鶏蕎麦じゃん
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 11:46:12.17ID:gkQ9fr8S0
四国は昭和末期までラーメン不毛地帯だった。
大衆食堂の中華そばか、どさんこラーメンしか選択肢が無い。
ある程度の年輩だと本格的なラーメンは、どさんこで覚えた中太ちぢれの玉子麺という感覚。
とんこつラーメンなんて、うまかっちゃんで初めて知った世界だった。
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 11:48:51.15ID:gkQ9fr8S0
ってなわけで急速に衰退したどさんこラーメンが食べたい。
思い出したときには店舗が無いジレンマ。
どさんこの、ワカメとコーンをレンゲですくって味噌スープで頂く至福が恋い焦がれる。
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 11:49:40.28ID:BZgPuFUw0
>>228 そこに人口約1万1千人なのか、なわけないです。
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 12:00:03.50ID:kJVgDsAH0
>>173
三セク化前に18切符で行ったけど、まじ駅前何もなかった。
真岡なら花火大会でその後クルマで何回か行ったけど。
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 13:57:26.75ID:4WXsVjqc0
>町長面談や書類審査を経て、役場近くの空き店舗に入居するラーメン店が決まった

役場近くならまあそれなりの客の入りは見込めそうかな
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 14:17:10.86ID:O3Jr+HQZ0
>>252
四国でくくらないで、徳島は戦後すぐから中華そばの専門店が有るよ。
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 14:57:55.36ID:eLl+0t910
>>260
蕎麦屋うどん屋は昔からあるだろ
ちょっとググッただけでも5店舗以上ある
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 15:03:40.79ID:3GL1IX200
山小屋でも自販機コーナーでもないひなびた食堂でラーメン頼んだら
明かにインスタントラーメンが出てきた昭和の思い出
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 15:14:44.92ID:eLl+0t910
>>262
チャーシューとか怖えな
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 15:26:13.73ID:8ew+5XT00
生チャーシューの美味しい店のほうがいいんだけど
肉は生が一番うまいね
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 15:28:18.61ID:YVdm7VG50
俺が生まれ育った島にもラーメン屋なかったけどなあ・・・
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 15:31:20.34ID:Yxht7oX00
鶏そばって名前つけてるラーメン屋はたいてい意識高い系で
結局客は街中華か腕組み黒Tの店に行く
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 15:35:42.60ID:KyqKjep+0
俺が家で食べる醤油ラーメンではまっているのは(有)たなか物産の
あごだしで食べるらーめんだ、添付のスープだけでは薄味なのでエバラ食品の
醤油ラーメンスープを適量添加して食べているがラーメン店の醤油ラーメン
よりも美味しい。500ccのお湯で2.5分ゆがいてその湯がいた湯にスープを
混ぜるだけで良い。
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 15:48:13.61ID:pRe3Cbc90
茂木は蕎麦屋だらけでラーメン専門に出す店は確かに無いな
周辺にラーメンチェーンや食堂はあるけど美味い店は皆無
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 15:52:57.83ID:eLl+0t910
子供や若者は住んでるの?
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 15:10:16.96ID:XHE1arS/0
ラーメンは原価目茶苦茶低いからなぁ
昔は150円で食べれたのに今は1000円乞え
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 17:09:26.01ID:6WLCA/Vp0
コンビニゼロの町を返上とか村おこしに使えるかと思って調べたら
全国で離島以外でも結構有るから驚いたわ
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 14:32:34.92ID:6cdWHY7B0
王道家のラーメンがラーメンを名乗ることができる
それ以外の店はラーメンを名乗る資格はない
ラーメン王の俺が言うんだからな!
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 15:21:22.00ID:Yo4+uWgV0
ああ、この話題は募集の段階で話題になり記事になり
2ちょんにもスレが立ってましたが、ああ、そうですか
決まりましたか、それはよかったですね。うん。

で、まあそのスレでも書いたけど人口11000人でもないもんなんだねえ。
>1の地とは違うけどそれより下の人口の町村はウリもいろいろ知らんでもないけど
街中華とか大衆食堂は元よりラーメン専業店もあるのがデフォな気もするけどなあ。

こういうのは商売だからね、後背の単純人口だけじゃなくて
街道沿いとか集中した商工業地の有無とか人の流れに関する
いろいろなファクターがあるんだろうけど、
でもちょっと意想外に思ったね。11000人って結構な数字なんでね。
まあもちろん当地の事情などは存じ上げませんが。
(でも、そんな無名の地とも思わないけどな。名前知ってるし。)
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 17:00:30.90ID:mEzH9osh0
>>281
味覚障害は黙ってようね
王道家こそが本物のラーメンなのは事実だからね
常連の俺を怒らせるなよ?
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 17:05:10.79ID:9kNSuzzk0
まぁラーメンキチゲエはどこにでも行くからなぁ
残念だけど毎日大行列の大成功だよね
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 17:07:32.66ID:cq8L51su0
どんな田舎の無名な町かと思ったら、全国的にも有名な町だった。
に日本三大サーキットのうちのひとつじゃん。
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 19:05:40.84ID:rSLlhcxj0
>>284
まあ多分王道家に恨みもってて、王道家の名前で変な書き込みして評判落とそうとしてる基地外だと思うわ。
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 19:15:19.51ID:eURTOqsX0
ラーメン専門店なんてそんなに重要なのか…

と思って食べログで調べてみたら、そば屋とか変なカフェとかはけっこう充実してるのに、
ごくフツーの街の食堂や、町中華が全然ないのな
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 19:17:49.74ID:+OUZG/JN0
>>286
茂木ってツインリンクもてぎ有るだけの人里離れた山奥だから
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 19:18:06.84ID:eURTOqsX0
>>287

https://www.youtube.com/watch?v=1AGURA0dnBY

清水はつべで変なパフォーマンスばっかやってないで、黙ってラーメン作りに専念しとけw
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 19:21:01.64ID:CZ2rBaTF0
>>212
ラーショはそんな田舎にもあるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況