X



【デジタル庁】発足初日にいきなり公式ウェブサイトが接続不可能に [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/09/01(水) 18:42:39.15ID:OGfkScO99
新たな中央官庁である「デジタル庁」が1日に発足したが、同日午後、公式HPに接続できない状況が発生。
それを受けネット上では様々な声が…。

■「人に優しいデジタル化」

「デジタル社会に必要な共通機能の整備・普及」「国民目線のUI・UXの改善と国民向けサービスの実現」などのミッションを掲げ、華々しく1日にスタートを迎えた同庁。
菅義偉総理肝いりの看板政策として立ち上げ準備が推進され、民間の人材も含め約600人の体制で構成されている。
HPでは「誰一人取り残さない、人に優しいデジタル化を」とスローガンを掲げていたが、同日午後、アクセス過多のためか公式サイトにつながらない状況が発生。
実際にサイトにアクセスしてみると、数秒ページが沈黙した後にサーバーの通信エラーを示す「502 Bad Gateway」が表示され前に進めなくなった。

■ツイッター上で謝罪

同庁公式ツイッターは、15時30分ごろ「デジタル庁ウェブサイトが、一部の方において繋がりにくい不安な状況が発生しております」と発信。
現在対策に取り組んでいるとのことで「ご不便をおかけいたしますが、今しばらくおまちください」と初日から謝罪する事態に。

■「コントかな」の声も…

のっけからつまずいてしまったことにネット上では、「ズコー」「アナログ庁」「コントかな」とツッコミを入れる声が次々上がっている。
一方で「みんな注目してるから」「こんなことザラにあるだろ」と高い注目があるからだこそと分析する声の他、「普通にサイバー攻撃だと思うけども」と推測する声もあった。
https://sirabee.com/2021/09/01/20162651449/amp/
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 18:56:23.01ID:vwDFPQRG0
>>19
>>82


海外メディアにチクったれ


   
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 18:56:57.01ID:UR0lSRuy0
>>95
メンテナンスが始まる
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 18:57:12.82ID:CyRl/GWz0
世界よこれが日本の技術だ
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 18:57:26.48ID:4ZYtnK/h0
恥ずかしすぎるわ
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 18:57:29.06ID:sx+3Qrrk0
さてはご祝儀で
デードス攻撃されたな
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 18:57:35.97ID:jiVSwCP80
どーせ、デジタル=デジタル時計とかパソコンっぽいイメージだけでオッサンが付けたんだろうなぁ

アメリカ人の小学生でもこのネーミング見て「へ〜んなの」って笑われてるぞ?
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 18:57:48.64ID:mWSPFgZI0
どうせ
予想以上のアクセスがありました
インフラの増強が必要です
100億円税金おかわりよろしくっていう茶番だろ
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 18:57:58.81ID:C2Q3cVdY0
詫び石はよ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 18:58:14.09ID:KaeEVYgH0
ページ下のTwitterとFacebookアイコンが国の凋落を表している
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 18:58:29.65ID:wGOp7CNy0
人に優しい・・ってパワハラ問題になってた人いるよね幹部に
握りつぶしたから無問題なのかな
まともなことよりも欲望が好き放題する世の中なのか
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 18:58:53.34ID:hytNwcFE0
5ちゃんよりサーバー弱いんじゃないの?
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 18:59:04.77ID:ZEfm61ey0
政府の事業はすべて中抜きのための利権と化し
政商とその取り巻き企業がむさぼり食う
これ必然の成り行き
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 18:59:08.40ID:CyRl/GWz0
そのうちクラックされそう
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 18:59:24.98ID:vwDFPQRG0
>>128


中抜き
>>123
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 18:59:30.61ID:Z5myVIdm0
だっせえwwwwww
0134佐野場 備知夫君です(*^^*)
垢版 |
2021/09/01(水) 18:59:32.91ID:xAF3kCMQ0
中抜き庁
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 19:00:03.61ID:HrYM3prO0
どこが中抜きしたのかな?
毛毛中? 電通? それとも他のお仲間?
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 19:00:10.69ID:1AFF7e2V0
>>1
生まれる前から死んでいた
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 19:00:12.38ID:aUQ3nCnt0
人気オンゲも初日は鯖落ちするから…
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 19:00:45.45ID:8Pfx5TR00
レベル低すぎない?
国のデジタル技術を示す省庁なのに
でクソほど金取るっていう
5300億円を「情報システムの整備・運用に関する経費」
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 19:00:49.11ID:ouc8GBDb0
この平井大臣の悪人面なんとかならんのか
相当悪いことした顔の相だぞ
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 19:00:52.29ID:v6bLQgf20
いや、そんだけ期待されてるってだけだろw
アクセス過多でも一時的なら何も問題ないやん
何でも文句言わないと気が済まん奴が多いんだな
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 19:01:05.75ID:V6ginUpV0
そもそもガバーメントサイトは、DDosアタックテストは必須試験のはずだが? どうなってんや?
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 19:01:22.36ID:HfpN67SZ0
何がわるいのか、みずほに訊いてみよう
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 19:01:23.56ID:mo/+3eEV0
NECに委託しろよ
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 19:01:23.95ID:vwDFPQRG0
>>123


◆関係者「電通が中心になって考案した利益率の良いビジネスモデル」

◆関係者「電通が中心になって考案した利益率の良いビジネスモデル」

◆関係者「電通が中心になって考案した利益率の良いビジネスモデル」
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 19:01:24.71ID:AY00RRKV0
アナログ庁は草
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 19:01:28.09ID:WTw4FC6Y0
いきなりサーバーこけてどーしたw

てか、何台構成なんだよ。
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 19:01:31.19ID:7HKKQWOx0
>>1
さすがエプスタイン伊藤穰一を呼ぼうとしていた
平井卓也の組織だけあって最低だな。
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 19:02:01.92ID:jiVSwCP80
悪い事言わないから、世界に向けて恥かかないためにもIT庁
Japan Ministry of Information Technology にしとけって
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 19:02:25.10ID:R0SOYLkX0
デジタル庁いる?w
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 19:02:33.11ID:Wg3rXt0q0
デジタルはカッシオ♪
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 19:03:21.32ID:vwDFPQRG0
>>147


わかりません


5回目システム障害、みずほ、報告書で原因特定できず 不正引き出しも判明
www.sankei.com/article/20210831-CH6JBSSNEFPGBLEM5WWRIGAT7M/


わかる人もいません  
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 19:03:40.20ID:Bop5+kH+0
>>2
結局、お遊戯の組織でしたね。
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 19:03:42.26ID:XzgPCnq20
平井っぽさに溢れるスタートじゃまいか
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 19:04:02.09ID:mWSPFgZI0
毎年税金から代理店や人材会社に金をばら撒くためだけに
存在している庁なんだろうなあ
オリンピックのような特需だけじゃ安定しないもんね
本当に上級がお友達同士で金と仕事を回し合うだけの国
いや仕事は回してないかw
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 19:04:04.83ID:a74JYOkl0
世界が笑うIT後進国の面目躍如
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 19:04:32.28ID:h6YsQ+GR0
初日に鯖落ち?覇権じゃん
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 19:04:56.77ID:0ymlVEXe0
生まれた瞬間からこれとは、将来が楽しみだな。
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 19:05:06.21ID:NZ1egU0Z0
マイケル・チャンだっけ?台湾の天才デジタル大臣をヘッドハンティングして来いよ
日本人のオッサンじゃ無理だって。それか落合陽介だっけ?あいつ呼んで来い
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 19:05:06.77ID:vwDFPQRG0
>>179
中抜き
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 19:05:38.93ID:sTatNKHT0
こいつらの回線はADSL
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 19:05:40.27ID:QSXlRNv00
オリンピックの開会式とかもそうだけど
こういう国家の威信みたいなところで万難を排して本気出せる人材がいないのだね
長い目で見れば、やるときゃやるじゃねえかって見せるのが内外の国益になるのに
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 19:06:03.42ID:jKmOzjgT0
各役所の使えない「パソコンの大先生」を集めただけだからな
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 19:06:07.91ID:1jFnknOl0
国際的に我が国の恥をまた晒した訳だね。
これから、世界中のクラッカーに狙わられるだろうから、心して待て。
0191c
垢版 |
2021/09/01(水) 19:06:08.76ID:86WzQGZx0
>>3
f5やめいw
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 19:06:23.64ID:j/YO67uB0
ダミーの502で大量アクセスげっと
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 19:06:37.24ID:b57WVDod0
>>160
だーかーらー
デジタル庁できる事になった時に
俺がその話さんざんカキコしたんだよ
名前をIT庁に変えろと
バーカばっかで全く誰も聞く耳持たずだったわww
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 19:06:45.89ID:HfpN67SZ0
サーバに繋がるとハーイ!ジョーイ・イトーでーす!ってメッセージが流れるんだろ?
そんなのよりスプツニ子!の脚見せろ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 19:06:51.23ID:vwDFPQRG0
>>188


普通にありえる


一次請けどやすだけのお仕事だもんなw
0200c
垢版 |
2021/09/01(水) 19:07:01.82ID:86WzQGZx0
>>176
メンテ、延長します
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況