X



【社会】日本の民主主義が危機的状況…「自分の関与で社会を変えられる」と思う若者が他の先進国と比較して格段に少ない [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/09/01(水) 19:59:38.58ID:tAsfB+MZ9
<社会に関与して変えられると考える日本の若者の割合は、他の先進国と比較すると格段に低い>

社会は静態的なものではなく常に変化する。事実、日本社会は時代と共に大きく変わってきた。
19世紀の半ばに明治維新で封建社会から近代社会に移行し、20世紀半ばには敗戦を経て人権を尊重する国民主権の民主社会となった。

ただ日本の場合、欧米と違って外圧によって社会の変化がもたらされてきた。
そういう経緯があってか、日本人は「社会を変えよう」という意識が薄い。とくに若者はそうで、主権者教育の充実が必要と言われる。

内閣府の国際意識調査では、13〜29歳の若者に「私の参加により、変えてほしい社会現象が変えられるかもしれない」という項目を提示し、どう思うかと尋ねている。
「そう思う」ないしは「どちらかと言えばそう思う」と答えた人の率をグラフにすると、<図1>のようになる。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2021/09/01/data210901-chart01.jpg

日本は他国と比して格段に低い。社会状況が似ている、お隣の韓国と比べてもそうだ。
「自分の関与で社会は変えられる」。こういう考えの若者が少ないことが分かる。性差が大きいことも見逃せない。

基底的な要因は、これまでの大きな社会変化が外圧でもたらされたことだ。
民主化を自分たちの手で勝ち取ったことがない。こういう歴史的経緯に由来する気質が、国民の意識を消極的なものにしている。

子どもや若者に至っては、上の世代から「出しゃばるな」と頭を押さえつけられるのが常だ。
学校でも既存の校則でがんじがらめにされ、自分たちの手でルールを作り、悪い所は話し合って変える、という機会を与えられない。
変に異議を申し立てると「内申書に響く」などと脅される。

疑似社会の学校がこうなのだから、「社会は変えられる」という意識が育まれないのは道理だ。
「どうせダメ」「従っていたほうがラク」と無力な方向に流れる。
最近、民間人校長の手腕で校則を撤廃し、生徒たちの自主性を尊重する学校も出てきているが、こういう実践を促すべきだ。

(以下略、全文はソースにて)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/09/post-97022_1.php
0005通りすがりの一言主
垢版 |
2021/09/01(水) 20:00:51.18ID:0/0WhDZD0
だから政治家にやりたい放題されるんだろうな。
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:01:13.04ID:CyZChFyT0
>>2
かわいい
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:01:35.15ID:jjJSgdAE0
中共と同じだな
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:01:38.62ID:yvyuM7ed0
野党がカス揃いで自民党を変えられない。

本当、困ったちゃんだね。
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:01:49.80ID:lcaRf57f0
んなことしたら反社に襲撃されるべw
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:01:51.21ID:Sx17vKvq0
GHQから与えられたもので勝ち取ったものじゃないから
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:02:07.02ID:RinV1g3l0
中世ジャップランドに真の民主主義なんてないってことか
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:02:09.75ID:0n7zRhIG0
日本には江戸時代のような封建社会が一番向いている
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:02:22.34ID:Ep0NHq640
まずは、選挙に行こう
周囲にいる家族や友人や同僚にも声をかけて、できるだけ投票率を上げよう
話はそれからだ
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:02:27.07ID:oriSocmg0
自称先進国の中国は
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:02:47.64ID:MacfHsSz0
テレビや新聞見てるアホの年寄が投票しまくるからな
この国の未来は暗いし仕方ない
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:02:53.39ID:V319VQrt0
若者の分析は正しい

国民の平均年齢

37才 アメリカ 
35才 中国
29才 インドネシア
28才 インド
24才 カンボジア
48才 日本 ★

https://i.imgur.com/IcVVNJ0.png

衰退するビンボー国家・ニッポンは
シルバーデモクラシー
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:02:57.69ID:0IkWnGZ/0
だって憲法改正できないしなー
ぶっちゃけ9条とかどうでもいいんですけど
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:03:16.26ID:7faIUXbk0
腹黒世襲貴族と反日コリア勢力しかない小選挙区制じゃあな N国は一石を投じたけど派手に裏切って絶望を与えただけだった
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:03:47.66ID:uDBhay/N0
どうしても変えなくちゃいけないという状況でもないからじゃね
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:04:17.12ID:uNRxV7ju0
自民党の作戦成功ってことだね。まぁその作戦を立案したのはCIAなんだろうけど
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:04:26.73ID:4cZxeF5+0
ただの民主主義や自由主義のことを「左翼」って言うやつ増えたよな
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:04:30.45ID:uedq2Vl70
「某国の思惑で、日本を操ってやるんんだ。」
なぜだか、そう思い込むヤツが、不思議と多いようだ。
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:04:30.77ID:WL6svixe0
自民党がそうやってきたからね
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:04:33.23ID:V319VQrt0
>>23
氷河期がバカなのは、わらわらいる数を活かさないこと

知能が低い
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:04:37.37ID:Uzqqgc2/0
確かに最近はカルト化していると思うんだけど

なんだか気持ち悪いよね
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:04:50.05ID:m61pU3OE0
だから×投票を導入しろ
どんなに〇が多くても×が上回ったら落選

こいつは当選させたいという奴はいないが
こいつは落選させたいという奴が多すぎる
×投票を導入したらみんな政治に関心持つし
利益団体だけに媚び売ることもなくなる
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:04:51.22ID:6V16/6Vd0
日本人らしくて別にいいのでは
自分の頭で考えず周りをキョロキョロしながら空気読んで一生を終えるのも1つの人生
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:04:55.34ID:gHyxOvjG0
まあこの記事からして他力本願なんだけどね
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:05:06.65ID:8hQwrt+l0
選挙前に政治不安を煽る記事がでるのはみんなわかてる
またか
だよ
そしてそれに踊った人間は必ず馬鹿を見る
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:05:39.72ID:0nBKTJMm0
むしろ変える必要がないくらいに現状に満足しているということでは?
若者になればなるほど自民党の支持率も上がるし、現状維持を望んでいるということだろ
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:06:01.28ID:TGCOg6Km0
ってか隣国の中国が選挙せずに大国化してるわけで、
そんな状況で民主主義が大事って言っても説得力ないだろ
特に若いひとにはまったく実感が湧かないと思うぞ
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:06:16.76ID:0n7zRhIG0
>>44
若い世代が現状維持望み出したら終わり
国の成長は止まる
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:06:17.60ID:apY14rDT0
改憲一つ満足にいかないのだからそりゃねえ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:06:23.92ID:R+vA06SA0
朝鮮人が汚い面を利かせている痴呆誌の記事ですね
無視で良いんじゃね
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:07:00.39ID:Jx9vJB8v0
>>27
ネトウヨって、難しいこと考えるのが苦手なので

右翼と左翼の2つしか分類できない。
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:07:04.52ID:l1AGYp470
ネットには無駄に活動的で自己主張が強い馬鹿で溢れてるけどな。
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:07:07.57ID:0nBKTJMm0
>>48
だから成長なんかも望んでないんだろ
今のままで何不自由なく暮らしていけるし、これ以上豊かになったり便利になる必要がない
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:07:08.99ID:QQIpivkN0
>>1
結論ありきな記事に思える
最近の若い者は〜的な
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:07:14.56ID:V319VQrt0
大将首を取るぞ

菅首相を落選させよう

2009年神奈川2区
菅 義偉 自民党 132,270票 46.52%
三村和也 民主党 131,722票 46.32%

菅の地盤は崩壊してる

カジノ反対ハマのドンほえた「自民党は全員落とす」
https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/202011130000509_m.html

これはゲームだ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:07:19.35ID:AI/ffguu0
選択肢にならない野党に文句を言えよ
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:07:20.96ID:8dWLArFI0
民主主義の世の中では民衆の支持率を得たものが王様になれる

支持率を得るために一番良い方法は
敵国との対立を煽り
自らが強い指導者を演じることだ

人間、特に女は強い者が好きな傾向がある
なぜなら進化の過程でそういう傾向のものが生き残ってきたからだ

この方法がエスカレートすると
国と国の対立が起こり軍備競争が始まる
そして民衆全てが兵士となる国民皆戦争で
壮絶な殺し合いをすることになる
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:07:28.71ID:4cZxeF5+0
>>35
北朝鮮が良いと思うのかって議論だな
それは
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:07:30.57ID:Zie7FNqi0
自分たちが緊急事態宣言無視してウェイウェイ遊ぶことによって、コロナを感染拡大させて社会を苦しめてるっていう実感ないんか?
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:07:42.49ID:7iJxaxD50
小選挙区比例代表並立制で国会議員は党本部の顔色ばかり見るようになったからな
選挙までは国民の方を見て当選したら党本部しか見ない飼い犬ばかりになった
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:07:59.45ID:4m9+43SN0
後はテクノロジーみたいなん持ってこないとって感じかも
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:08:11.19ID:V319VQrt0
>>54
日本はツマラン
しばらくカリフォルニアにいたが楽しかった
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:08:13.35ID:0n7zRhIG0
>>54
向上心失ったら終わりだよ
国も人も
待っているのは緩やかな衰退
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:08:13.34ID:QQIpivkN0
>>52
お前はネトウヨとそれ以外なんじゃないの?
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:08:22.35ID:M6lYCBWV0
>>48
まあ、実際問題日本の発展は行きつくとこまで行きついてるからなぁ

問題に感じる人が少ないレベルで発展してんだし
衰退が実際見えてくるまでこれでいいんじゃない?って感じにも思う
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:08:32.54ID:T6htCyId0
若い奴はiPhone買ってネトフリでアニメ観てファストフードで安い飯食えれば
満足なんだろ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:08:50.06ID:azbQYb5M0
とりあえず議員の世襲をやめてみ
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:08:53.47ID:0hV/Wgy20
>>66
ここジジババしかいないよ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:08:55.57ID:lSPad+Ss0
まあ、昔から人前で政治の話をするなと言われてたからな
5chなら煽られてもその場だけで済むが、普段の生活内だとそうはいかない。
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:09:14.06ID:QQIpivkN0
>>58
それ民主主義に限らないよ、外に敵を作るってやつ
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:09:14.89ID:G6NzDWCm0
その情況を作って来たのが、マスゴミらの無差別政府、政治家攻撃と野党らの国会空転などによる政治不信、無関心への印象操作ですが
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:09:19.12ID:YkdtqAp30
国民性だろ
一神教の国は強くでるし
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:09:20.40ID:pKM0dtM40
そりゃ人口ピラミッド見れば明らかじゃん
20代の人口なんて40代の半分、70以上の1/3しかないよ?
20代の有権者が全員一致で100%の投票率である政策に投票したとして、年寄りの25%が反対すればひっくり返るとか

今の日本の世論や選挙結果を決めてるのは、良かれ悪しかれ年寄りで、若者は一致団結しても数で無視される
若者がもっと選挙に行けば日本が変わるとかどーとかお花畑なジジイがいるが、数字見ろよと思うわ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:09:49.05ID:05MtfhdJ0
>>54
鎖国してるならそれでもいいが現代じゃ他所の国がイノベーション起こして成長して豊かになっていくと相対的にどんどん貧しくなって詰むよ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:10:04.04ID:QQIpivkN0
>>30
団塊ジュニアは団塊のそういうとこが嫌いだからね
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:10:04.39ID:dHXDQc+y0
若者が政治に無関心であった結果
新型コロナのワクチンも老人に優遇され票にならない若年層は後回しにされたあげく
若者が感染し適切な医療も受けれず自宅療養で死んでいっているのが現実
コロナ禍でバイトや働き口を失い生活が困窮しても菅は自助を叫ぶばかりで給付金も支給しない
国民を舐めた政府は叩き潰すくらいの意気込みを若者が持たなければ政府や官僚に殺されてしまうぞ
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:10:10.35ID:j0a0H6Wa0
でもそれだけ従順だから犯罪率が世界で一番低くて
少し前まであのコロナ対策でも言うことを聞いてくれて抑えられたほど民度が高かったんだろ
長所と短所は表裏一体だよ、仕方ない
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:10:47.82ID:i95GAcBg0
>>70
社会が豊かだからね。それで満足しない人なんてほとんどいないだろ。
むしろ家や車とか見栄貼りたい人が多過ぎた。資本主義の奴隷じゃん、そいつ。
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:10:51.09ID:gUlkCTqz0
政治闘争もないし、投票しても数の論理で上の世代の有利な福祉など有利な政策に偏るでしょ?
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:10:52.50ID:YkdtqAp30
政治に無関心っていうけど、
日本人は何事にも無関心だぞ?
家族に対する関心だって薄い
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:10:55.83ID:4cZxeF5+0
>>52
考えることが苦手な人に対して、
わざと二項対立を持ち出して二元論しか考えられない脳みそにしてる勢がいるのよ
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:11:00.26ID:u4Y41LoT0
貧すれば鈍する
まさにこれ
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:11:04.12ID:M6lYCBWV0
>>75
てか、変にリアルで政治話して
それで下手に白熱しちゃって相手と険悪ムードになってもしゃあないしなぁ
ってのがあるからなぁ

近所づきあい、仕事場での関係
どれも当たり障りが無いのが一番いいじゃない?
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:11:21.02ID:1DFK6K5Q0
日本なんか消滅すると思うよ
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:11:29.48ID:aLxCd6lO0
介護より安楽死を認めてくれ
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:11:33.85ID:thYWzIDe0
海外ニュースほとんどヤラんからな
どれだけ恵まれてるか実感出来ないだろ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:11:35.94ID:azbQYb5M0
>>71
お前ら糞チョンの嘘歴史も笑えるけどな
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:11:36.96ID:QQIpivkN0
>>84
不満を易々と利用される程アホじゃないって事でしょ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:11:45.73ID:WUFyu+QX0
底辺高校の教育でも16〜18歳相手に
子供は考えなくていい大人が考える
みたいに説教じみた張り紙してあったり気持ち悪い底辺大人の考える事だったわ
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:11:59.75ID:7HKKQWOx0
>>1
日本は社会主義国でしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況