【訃報】<経済評論家の内橋克人さん死去>89歳。日本社会の経済格差を批判 [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2021/09/03(金) 19:28:14.34ID:2dRBZGH89
日本社会の経済格差を批判し誰もが安心して暮らせる社会の実現を訴え続けた経済評論家の内橋克人さんが1日、急性心筋梗塞のため神奈川県内の病院で亡くなりました。89歳でした。

内橋さんは1932年、神戸市で生まれ、大学を卒業後に地元の神戸新聞社に入社し記者として勤務したあと経済評論家として活動を始めました。

日本の高度経済成長を支えた技術者らを描いた「匠の時代」などの著作を発表するとともに、現場取材に基づいた視点から日本社会や経済の在り方について批評を続けてきました。

そして経済格差を批判し企業などの利益追求を優先するのではなく、誰もが安心して暮らすことができる社会の実現を訴え続けてきました。

NHKの番組にも数多く出演し、2008年度には第60回の放送文化賞に選ばれています。

また、ことし3月に放送された東日本大震災から10年にあたってのNHKの番組にもパネリストとして出演していました。

内橋さんは最近までラジオの仕事などを続けていましたが、家族によりますと先月、体調を崩して神奈川県内の病院に入院し、おととい、急性心筋梗塞のため亡くなったということです。

89歳でした。

NHKニュース 2021年9月3日 19時12分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210903/k10013242121000.html

写真 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210903/K10013242121_2109031859_2109031903_01_02.jpg
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 19:29:32.08ID:lbPyhUsc0
NHK御用達だった印象
左翼経済論の担当
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 19:30:59.01ID:ZaIklInv0
じゃこの人の年収や資産は当然、日本人平均レベルだったんだよね?
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 19:32:00.24ID:UMRAWv2b0
>>1
これで朝日ニュースター「ジャーナリズム最前線」の日替わりメインは全員お亡くなりになったか…

時代を感じますな
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 19:32:34.31ID:EFuzsyh50
>>4
所得の平等を唱えたわけじゃないから
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 19:33:48.98ID:vj0sIDK70
温厚な語り口と適切な評論で、いい先生でした。
ご冥福をお祈り申し上げます。
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 19:34:08.11ID:8gRn91Hv0
北朝鮮はワンマン社長の単一企業組織
有能な人間が中枢から指導し、
政治経済を独占すれば

新自由主義と同等のバラ色の社会が出現するはず、、、
0012憂国の記者
垢版 |
2021/09/03(金) 19:38:26.15ID:Pchtguna0
よくNHKの朝のラジオで聞いていた。
この人の白熱の主張にアナウンサーの対応が冷たくて怒りを感じた。

俺がNHKの制作統括だったら、あの糞の竹中平蔵との生討論でも企画したのに
残念でならない。

そういう企画力もなく、冷血な自分さえよければいいというNHK職員の対応には
きっと辟易したであろう。本当訃報が残念です。
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 19:40:38.70ID:87BWZACa0
匠の時代 ものづくり全盛時代良かった ご冥福を
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 19:42:39.92ID:uC+qXxUo0
あーパヨク御用達の人か。
結局、政権変わってから何も言わなくなったな
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 19:43:22.64ID:RUgmwWXa0
89歳ならいつ死んでもおかしくないとはいえ
いま心筋梗塞と言われるとワクチンを疑うわな
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 19:43:28.05ID:HQn6zf410
お疲れ様でした。
慎んでお悔やみ申し上げます。

内橋さんが仰ってたのとは、日本は違う方向へ進んでいってますので、
日本は衰退して社会は荒廃していきます。

>>1 乙。
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 19:44:08.83ID:Qk8B7q1O0
>>2
こういう左翼思想に染まった輩が日本をダメにした
格差をなくせというのは有能な者、努力してる者から奪って無能な怠け者に分け与えよということ
むしろ公的年金・保健やナマポをなくせ、所得税をなくして税を消費税・人頭税に一本化するべき
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 19:45:41.82ID:hXxv/xaA0
>>1
評論だけしてて何も変わらないからな
テレビや雑誌でお金いっぱい稼げたでしょう
良かったね
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 19:46:34.89ID:Qn+2Y89H0
左翼扇動家
学者ではない
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 19:48:31.66ID:WbAL68sY0
結局「格差」というものの見方しかできなかった人なんでしょ。蟹座だし。
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 19:49:16.32ID:nx3/1zLW0
彼の主張は、5chで嫌われるリベラル左翼だが
新自由主義者が21世紀に成って唱えた規制緩和で
日本人労働者が幸せになったかと聴かれれば

「それはない」

所得水準の高い層と四分の三の低所得者層に分離しただけでした
もともと、日本は所得の二重構造で三分の二が底辺なのが
四分の三になった(もちろん年金生活者の増大も関係してるが)
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 19:49:47.47ID:OR3w5uWb0
あー見たことある
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 19:50:55.50ID:Qk8B7q1O0
>>24
無能な怠け者が幸せになれる社会なんて必要ない
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 19:51:03.75ID:u7Cei79q0
ワクチン死じゃん
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 19:51:09.50ID:7nnt9aQg0
Eテレでよく見かけたな
ご冥福をお祈りいたします。
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 19:51:28.42ID:EADjjpFY0
>>1
こいつに洗脳された奴は数知れず
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 19:52:16.43ID:PhP41Tvq0
>>13
ぎゃー
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 19:52:31.49ID:xZi0ORTI0
こういう人は天国に行きますよ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 19:52:57.91ID:utFvHCfL0
創価学会員兼日本共産党員でサイコパス厨房でエラ顔でツリ目でチャラチャラした在日チンパンブタ僑胞
マンでヤフーアメーバニコニコイーストコリアニュース速報+記者で山本浩二・秋山幸二・駒田徳広・工藤
公康・佐々木主浩・金本知憲・新井貴浩・松井秀喜の熱心なファンで麻生太郎の後援者で力道山式プロレ
ス豚で金田式プロヤキウ豚のナマポ受給電通・博報堂舎弟ネオコントロツキズム過激派構成員Eggが
電通・博報堂からカネを貰って犬HKニュースのソースでスレ立てたこのスレッドは孫正義ソフトバンクグル
ープ会長兼社長・藤田晋サイバーエージェント社長兼CEO・松原眞樹カドカワ社長に認定されますた。ヒル
ズ族H「プロヤキウとコウコウヤキウは最高のスポーツだぜッ!」
http://www.dentsu.co.jp/
http://www.hakuhodo.co.jp/
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 19:54:25.15ID:nx3/1zLW0
日本の強みは、中間層の厚さにあったが
木曜クラブ→清和会になって米国のシモベとなり果てた
我々の資産リソースを上手く抜いてます

たとえば、この10年で防衛費が1兆円強増加しました
問題は中身だ、全部米国軍事機材のお古を向こうの言い値で買わされた結果です
その1兆円をどこから抜いたかと云えば、教育費(科学研究費)とかなんだぜw

ばっかじゃね?
0037憂国の記者
垢版 |
2021/09/03(金) 19:54:42.18ID:Pchtguna0
竹中平蔵と生討論してほしかった。
そしてその怒りをテレビで見せてほしかった。
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 19:55:31.04ID:xKNUXGR/0
寿命
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 19:55:48.26ID:toa7PN1w0
>>24
労働者の幸福度が下がったっていうデータあるんですか?
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 19:56:26.40ID:c2vDmIko0
「匠の時代」は今考えるとかなり画期的な本だった
日本ダメ論が主流の時代に日本凄い論展開したわけだから
技術という切り口だったからあまり反論もされず受け入れられたな
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 19:57:06.87ID:Jsz4hmty0
貧乏人に金を与えでも意味ない。金を増やせないから貧乏人なんだ。金持ちは金を増やせるから金持ち。
つまり、金持ちに金を与えれば経済成長するんだよ。
貧乏は自己責任。これだよ。
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 19:59:38.02ID:9wgph45G0
>日本社会の経済格差を批判し誰もが安心して暮らせる社会の実現を訴え続けた
ちょっと考えればそんな社会なんか出来るわけ無い事が判りそうな物なのにな
働く人間とたいして働かない人間、全く働かない人間が同じ生活出来たら可笑しいだろう
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 20:00:58.49ID:qBqURsgd0
くそ朝日が民主主義反応なのが意味深。
大企業がスラップ訴訟で言論の自由を踏みにじってれば、彼がもし良心を持っていれば許さなかったに違いない。
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 20:02:05.79ID:UMRAWv2b0
>>1
wikiでこの人の著書を見れば分かるが、一言で言えば「経済の動きを後追いしているだけ」なので、まぁその程度の人なんだよネ!

例えば、
『悪夢のサイクル ネオリベラリズム循環』文藝春秋 2006

あと、これなんかアベノミクス嫌う人が好みそうなタイトルだけど…
『浪費なき成長 新しい経済の起点』光文社 2000

丁度、小泉・竹中路線の時代と被るわけで、ある意味サポートしていたとも言える時代だった…
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 20:02:55.44ID:nx3/1zLW0
その金持ちが国内消費に回さずにマネーゲーム
それも国内の株式とかなら許せるが、外国資本へ資金投下
彼らの残高は確実に上がるが、そのお金が国内還流をしません
四半世紀経済成長が止まった国内投資しても旨味が無い
海外の成長国に投資した方が良いに決まってる
米国も新自由主義やたティーパーティやら蔓延ったが
多くの労働者は疲弊、トリクルダウンが無かったからだ
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 20:03:06.49ID:TNpFDUL30
長い間、ご苦労さまでした。
謹んで故人の御冥福をお祈り致します。
合掌。
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 20:05:57.01ID:Qk8B7q1O0
>>36
中間層=甘やかされた怠け者の存在なんて百害あって一利なし
その分だけ努力した者、才能ある者は搾取されててその功績に見合うだけの報酬を得ていないということ
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 20:08:38.77ID:Vj1aCZnP0
公正な経済社会を構想され、新自由主義格差社会への問題提議をされ、
大変素晴らしいエコノミストでジャーナリストでした。
謹んでご冥福をお祈り申し上げます。ありがとうございました。
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 20:08:58.35ID:LlIgyZNH0
この30年の日本はむしろ格差抑制の成功例

最低賃金を低く据え置き、日本企業を安い労働力の人海戦術に走らせ、薄給低収益企業を大量に延命し、労働者の働き口を大量に確保し、失業率を低く保った
皆で仲良く貧乏にワークシェアに成功した30年だった

格差社会はこれからが本番
日本企業は人海戦術を捨て、AI等あらゆる手段で人減らしに全力投入し始めた
低収益企業の淘汰も前向きに語られ始めた
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 20:09:51.93ID:n3ojVxBb0
この人ダイエーとかが小さな店潰していくのも批判してたよね。
でもこればかりは時代の流れだから仕方無い。
消費者にとってもなんでもそろう大きいスーパーとかのほうが便利だろうし。
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 20:10:08.64ID:Qk8B7q1O0
>>41
おまえまったく分かってないな
左翼思想に染まったバカは政権側にも官僚にも多数いた
だから共産主義まがいの公的年金・公的保健・ナマポ、経済活動を制限する最低賃金や労働基準法、不公平な累進課税などの愚策が次々と導入されてきた
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 20:11:14.11ID:Qk8B7q1O0
>>43
ほんとそれ
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 20:11:38.15ID:Q6Zx+/B30
今になってネオリベが目指す格差社会(竹中批判とか)に批判が強まってるからこの人の理想には近づいてるよ。

ご冥福をお祈りいたします。
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 20:12:11.90ID:hhXm0HcE0
結構、勉強になりました。
「交易損失」なんて言葉を知ったのも、この人のラジオからだった。
結局、言ってたとおりに日本製造業と日本経済は沈没していった。
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 20:13:34.16ID:UMRAWv2b0
>>24
いやいや、90年代末期まで彼らの敵は旧経世会、金丸・竹下・小沢らであり、それらと敵対するYKKは味方であった

「政官財の癒着構造」だの「財政再建」だのがお題目

新党さきがけ、旧民主党とかそういうポジション
で、小泉政権ができてからも暫く経済・財政政策では目立った批判はしなかったし、民間企業で言えば日産ゴーンに対する批判すらしなかった…で、今に至る

なんというか、ある意味マッチポンプだな
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 20:14:25.12ID:8llDGnyK0
学生時代に「幻想の技術一流国ニッポン」っての読んだわ。
今思えば内容はイマイチだけど、バブルでみんな日本の技術力がNo.1と信じてた頃、それに異を唱えてた点は面白と思った。
アジアに負けるとはこの筆者も予測してなかったようだけど、実際、日本は技術二流国になったな。
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 20:15:35.91ID:LlIgyZNH0
>>43

経済成長するには貧乏人と低収益企業を切り捨てないといけないんだよな

最低賃金を2000円に上げて、企業を徹底的にIT化・技術革新・イノベーション・省人化投資に走らせ、対応できない企業を一斉に淘汰する
こうすれば安売りしか能のない低収益企業が消え、デフレ低成長が終わる
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 20:16:27.59ID:m8C8VyHr0
日本は大金持ちが少なくて格差少ないやん
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 20:18:02.77ID:4xJJmHuq0
頭のデカさがやけに目について
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 20:19:34.62ID:yqwjY5B70
>>50
ほぉ┌(┌^o^)┐ならさしずめどこぞの国の大金持ち権威持ちと
「結婚する資質」ってのも努力の証か?
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 20:20:31.28ID:5O/Ep9vj0
内橋克人氏をゲストに迎え
池田勇人の所得倍増計画の立案者である下村治にスポットを当てた、
「その時歴史が動いた」シリーズの名作。

NHK その時歴史が動いた 〜所得倍増計画 : 高度経済成長の軌跡〜
https://www.veoh.com/watch/v118860994qdTrThHY

それでは、内橋克人氏の所得倍増計画に関する解説をたっぷりお楽しみ下さい。
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 20:20:36.53ID:Qk8B7q1O0
>>62
最低賃金、労働基準法、労働安全衛生法は完全廃止でいい
労働条件は雇用者と被雇用者が自由に契約で決めればいいものであって国家が介入するのはお門違い
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 20:22:25.97ID:nx3/1zLW0
石井紘基さんが我が国GDPの三分の二が
公的機関(半官半民)と何らかのコネクション(利権)があり
純民間取引はたった三分の一以下

日本って準公務員(団体職員)が非常に多く、まるでギリシャ
補助金漬けされてない民間企業に事業をさせた方が速いし経費が掛からん
中間層の厚みは、実は準公務員事業体の御陰でもあった

石井紘基先生が、ここにメスを入れようとしたら、暗殺だもんな〜
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 20:23:16.66ID:nx3/1zLW0
今の構造で経済成長すると年金生活者が破綻するんじゃないか?
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 20:24:58.91ID:Qk8B7q1O0
>>69
年金なんか今すぐ完全廃止でいい
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 20:25:05.78ID:wTo1lWVd0
NHKスペシャル「ワーキングプア」に出てたのが記憶に残ってるな。
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 20:26:54.15ID:Qk8B7q1O0
公的年金・保健がなくなって餓死するジジババが出たとしてもあくまでそんなものに頼らずに生活できるだけの蓄えをしてこなかった自己責任で国家が心配するべきことではない
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 20:27:02.24ID:md5qW7+N0
>>55
こういう頭が悪い奴が平気でいるのが5ch
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 20:27:51.74ID:UMRAWv2b0
>>30
マル経ですらないよ

宇沢弘文の影響を受けているんじゃないかな
ガルブレイスはちょっと違うか?
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 20:28:05.25ID:Qk8B7q1O0
>>73
自分が頭いいと勘違いしてるバカな底辺負け犬
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 20:30:18.70ID:md5qW7+N0
>>75
俺は頭は良くないよ
そして負け犬でもないな

金持ちが勝ち続ける社会にしたら
社会が持たないって気が付けない
ほど頭が悪いのがお前www
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 20:32:51.10ID:BA+VQv3W0
スレに書き込むしか楽しみのナイ底辺ゴミ族より

テレビで語れる分
それはそれでたいしたもんや
なぁ  笑
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 20:35:43.51ID:UMRAWv2b0
>>68
>我が国GDPの三分の二が公的機関(半官半民)と何らかのコネクション(利権)があり純民間取引はたった三分の一以下

>日本って準公務員(団体職員)が非常に多く

こんな事言う奴、橋本行革、小泉改革、民主党政権で完全に消え去ったと思うけど未だに居るんだな…

あと一回ぐらい政権交代して激しく撃沈しないと消え去らないか…それとも、どこか外国のエージェントか!?
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 20:37:55.64ID:eGZWTiHl0
>>76
一昨日の天気についてしたり顔で語れれば誰でもなれる仕事

競馬評論家の方がよっぽど難しい
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 20:38:11.04ID:Qk8B7q1O0
国は治安維持と外交・防衛に専念してればいいんだよ
警察と軍隊も組織そのものは民営化させてしまえばいいと思うけどな
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 20:39:25.37ID:Qk8B7q1O0
あと、市町村レベルの地方行政も委託などの形で民営化すればいい
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 20:39:39.92ID:2Tf6vM9P0
『エンデの遺言』などで、手元にないカネを貸したことにして(ボールペンマネー)利子を取ろうとすることが、
どこかから利息分を必ずもぎってこないと抵当を失うのを怖れる人々によって、自然の提供できる以上の
需要を生み出し環境までをも破壊するとして早くから今のカネ貸しを批判していたのも先見の明があった。

『いくら(カネ貸し屋が)花を摘みとっても(我々の批判をなき物にしようとしたところで)春が来るのを止めることはできない』
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 20:40:39.06ID:geuGdQU00
南無阿弥陀仏
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 20:44:20.57ID:UMRAWv2b0
>>43
経済というのは、お金をグルグル回す事が必要であって、金持ちがひたすらお金を蓄えると経済が回らなくなる

だから、お金を稼ぐのが上手な人がお金を稼ぐ邪魔をしてはいけないけど、稼いだお金は社会に還元する必要があるんだな、それが税金であるか、寄付であれ、いわゆる浪費であれ、地域に還元されることは良いこと

逆に「清貧」とかを好むと、結果として皆が等しく貧しくなる
内橋さんは、その清貧を好む人
だから自分は支持しない
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 20:48:17.39ID:md5qW7+N0
>>82
いろんな思想や考え方はあるけど
俺は資産10億円以上ないとそこまで書けないわ
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 20:48:58.41ID:nx3/1zLW0
オカネに賞味期限も消費期限も無いことが問題
稼いでから1年以内に使わないと半分に減るとか
ポイントのような扱いにすれば使わざるを得ない
貧乏人の稼ぐ年収200万なんて全額使い切るが
ゼニ餅の2000万円って田舎じゃ貯金だぜ
500万で生活できるんだもん

エンデのエコマネー論の本筋は、ここにあった
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 20:59:09.36ID:LlIgyZNH0
>>90

全然新自由主義じゃなかったよ
先進国では存続し得ないショボい薄給企業ですら当たり前に存続可能になった30年だったんだから
そのせいで日本は過当競争→安売り競争→デフレ低成長に陥った
低収益企業も低スキルワーカーでも当たり前に存続でき仕事があったぬるま湯の30年だった
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 21:01:18.95ID:UMRAWv2b0
極端な話、例えば年収12億円、月1億円の収入があったとして、毎月1億円使い切れば税率ゼロでも良いだろう

自分の場合、5億円くらい資産があれば、あとは収入の9割税金払っても使い切る自信はない

逆に、その税金を貧しい人にばらまいて使ってもらった方が皆ハッピーと思うな

それが公共事業(土木工事に限定すると偏りが生じる)にばらまくというのも一つの手だし、公務員として働いてもらうのもおかしくない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況