X



【アフガニスタン】タリバン、中村哲さんの壁画消去 「タリバンは暴力や自爆テロ、芸術や文化の破壊ばかりやっている」 [樽悶★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2021/09/05(日) 22:59:21.21ID:NaiLHG8F9
コンクリート塀が真っ白に塗りつぶされて、中村哲さんの似顔絵が消された壁=5日、アフガニスタン・カブール(共同)
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210905-00000043-kyodonews-000-4-view.jpg
アフガニスタンの首都カブール中心部の塀に描かれた中村哲さん=2019年12月(共同)
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210905-00000043-kyodonews-000-3-view.jpg

【イスラマバード=共同】アフガニスタン首都カブール中心部のコンクリート塀に描かれた、福岡市の非政府組織(NGO)「ペシャワール会」現地代表だった医師、故中村哲さんの似顔絵が5日までに真っ白に塗りつぶされて消された。イスラム主義組織タリバンの抵抗勢力だった英雄の名を冠した交差点にあったため、支配を誇示したいタリバンが指示したとみられる。

絵は背景に日の丸が描かれ、花が咲いた木々を中村さんが見つめる構図だった。ペンキで塗りつぶされ、主要言語の一つパシュトゥー語で「独立おめでとう」と、駐留米軍の撤退完了を祝う文言が新たに書かれた。

近くには爆弾で殺害された元ジャーナリストや、テロ負傷者の治療に当たった医師、通学する女子学生らの絵もあったが、全て塗りつぶされた。

絵を手掛けたのは、爆風被害を防ぐコンクリート塀をキャンバスに、社会性のあるメッセージを発信する芸術団体「アートロード」。73歳だった中村さんが2019年12月、東部ジャララバードで殺害された直後に貢献をたたえて描いていた。

同団体代表のオメイド・シャリフィさん(34)は取材に「タリバンは暴力や自爆テロ、芸術や文化の破壊ばかりやっている」と憤り「こうした行為で中村医師の記憶を消すことはできない」と強調した。

情報・文化省の男性幹部は「芸術を守る立場にありながらタリバンが恐ろしくて何もできない。歯がゆい気持ちだ」と悔やんだ。

交差点は、旧タリバン政権に抵抗して01年に暗殺された国民的英雄、マスード司令官の名前を冠した「マスード広場」と呼ばれる。マスード氏の写真も掲げられていたが、取り外された。

2021年9月5日 20:52
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM053AZ0V00C21A9000000/
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 23:00:47.44ID:URlzqIoz0
中村さん壁画になってたのか・・・
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 23:02:17.32ID:dUG0PKMr0
ナチスですか?
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 23:02:33.71ID:P7Q3+1Pf0
山賊相手にして道理期待する方がアホやろ
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 23:02:46.40ID:j2EUb27v0
>>2
日本や東南アジアの仏教国は止めたんだが断り、お前らが改宗しろみたいなことを言い放った。
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 23:04:16.16ID:w49BZNoq0
イスラム教の国々では絵画は発達せずに伝統的に幾何学模様が芸術になり発展してきた
ペルシャ絨毯なんかがそうです
イランも中東も侵略される前にはイスラム教のが国でした
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 23:05:27.76ID:vJovU4+E0
>>8
>ターリバーンの高官だったアブドゥル・サラム・ザイーフによると、中国、スリランカ、日本の代表団が破壊の中止を求めて訪れており[2]、
>特に日本国政府は積極的かつ具体的で大仏の国外への移転や視認できないように隠すことを提案していたとされる[3]。
>しかしターリバーンはこれら国際社会や他のイスラム世界からの批判を無視し、3月2日に2体の大仏の破壊を始めた。

>破壊の様子が映像で撮影されており、撮影者もしくは他の人物が「アッラーフ・アクバル」と唱えている中で爆破される大仏の映像は、世界中に配信された。

日本政府積極的に関わってたのに…
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 23:05:35.43ID:6NlFiILg0
タリバンの背後で今回の急激な政権交代の準備金を用意した中国の意向でしょう
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 23:05:52.67ID:w49BZNoq0
イスラム教の国に有名な500年前の肖像画が残っているのかどうか
残ってるイスラム教の国だけアフガニスタンに石を投げられる
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 23:05:54.41ID:/LCtCoda0
政治や宗教関係なく現地の人のために尽力したのにな
世界全体が何か嫌な方向へ向かってる気がするわ
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 23:07:05.39ID:w49BZNoq0
伝統的なイスラム教で国作りしてるんだからしかたない
欧米から鎖国して暮らすのも悪くないよ
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 23:07:29.52ID:6NlFiILg0
日本の人道支援もそろそろ引き上げどきかも
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 23:08:23.19ID:j2EUb27v0
イスラムは絵画自体は否定していないことがほとんど
ハディースに過激思想が見えるものがあるけど
今回は描かれたものが政治的だったせいもありそう
それでも駄目だが
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 23:08:24.05ID:tyso2hDB0
ものすごく良い絵なのにな
考え方が違いすぎる
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 23:09:18.60ID:j2EUb27v0
>>10
イランは絵画が伝統的に盛んで画派もある。
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 23:09:23.45ID:CmlJUcyK0
偶像崇拝を止めるべきというのはイスラムのほうが正しいと思うが。
絵や像がそんなに必要か?
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 23:09:29.90ID:6NlFiILg0
後のことはすべて中国に任せてもいい頃だ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 23:10:05.40ID:QqRVKPiz0
残ってる日本人も早く退去したほうがいい、殺害の危険高い
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 23:10:29.53ID:mXCzIWVC0
アフガンがそういう国、というよりはイスラム教がどうしようもないんだよなぁ
これ言うとすぐヘイトって言われるし、ほとんどのイスラムは温和だとかなんとか言ってる奴いるけど、宗教上の解釈如何によってあんな過激派が生まれるのは異常だろ
欧米が作った価値観を礼賛するつもりはないけどイスラムはやっぱりキツいわ
こんなのが今世界で爆発的に信者増やしてるからな
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 23:10:56.27ID:FEPadzN00
そういう教えだからな。彼らの正義だろ。
良し悪しは部外者が決めるものではない。
海の向こうから勝手言うオナニーしてればいいよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況