X



【総裁選】麻生太郎氏、次の首相にも「財政健全化」を求める…財政信任が失われると円が暴落しインフレが起こると主張 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/09/07(火) 19:15:36.01ID:KEwfe1/x9
 麻生太郎財務相は7日の閣議後会見で、自民党総裁選の立候補の意向を固めている河野太郎行政改革相の評価について問われ、
「閣僚が閣僚に対する批判をこの場でいうなんてことは考えられん」と述べ、言及を避けた。
ただ、菅内閣の経済財政政策の総括に関する質問に答える形で、河野氏が主導した行政手続きでの押印廃止に言及。
「はんこなしの書類が出てくることになった時代というのは、これは革命的な話に近いくらい。
これによっていろんな意味での波及効果があった」と手腕を評価してみせた。


 河野氏は麻生派に所属。菅義偉首相が自民党総裁選への不出馬を表明した後から、
財務省にいる麻生氏をたびたび訪れ、総裁選立候補についての意見を交わしている。

 会見では総裁選をめぐり、財務相として、財政健全化などの観点から立候補が取りざたされる政治家の政策をどう見るかも問われた。
麻生氏は「経済の再生というものと財政の健全化とを両立させないかん。
歳出とか、歳入とかいう両方の面を考えてしっかり取り組んでいくという人が一番いい」と回答。
理由として、財政への信認が失われると、為替が急に円安になり、
インフレがおきるなど国民生活への影響が出るためなどと説明した。(吉田貴司)

https://www.asahi.com/articles/ASP975CVVP97ULFA01J.html
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:39:05.71ID:bZRntiw80
> はんこなしの書類が出てくることになった時代というのは、これは革命的な話に近いくらい。

この程度で革命的何て言っているから、日本は世界からどんどん置いて行かれる。
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:39:17.37ID:Q6wbL1+R0
海外のファンドが、日銀相手に喧嘩するんだ?
そんなの、全て焼き尽くしてしまえ。
中央銀行相手に喧嘩するか?
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:39:17.96ID:XFrloNGw0
官僚と議員の賃金と政党助成金、天下りの報酬と歳出を1/3にしてから物言え
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:39:22.38ID:QgDNsxZw0
お前が財務不健全の象徴ww
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:39:33.00ID:egYN+SNI0
それあんたの仕事ちゃうんか?ダボw
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:39:35.69ID:vSL/Z/2y0
それが財務官僚の存在意義みたいなもんだからな
どこの政党が政権をとっても、財務省のこの方針は変わらない

「官僚主導」から「政治主導へ」なんて言って政権を取った政党もあったが
2年後には官僚の言いなりになってた
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:39:37.85ID:sqC7jkh+0
>>187
じゃあ、誰が売るか具体的に教えてくれw
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:39:45.64ID:iK7X4AKt0
>>191
みんなお前みて笑ってるよ
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:39:45.66ID:nQBBhQO00
財政ファイナンスって社会主義だからな
結局中抜きの横行で資源の無駄遣いが生じてどんどん非効率社会になりある日崩壊する
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:39:51.57ID:38Sx2AvB0
インフレ目指してたんだろw
もう支離滅裂w
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:39:57.51ID:IZgN8x9u0
麻生二階安倍政権ww
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:40:03.95ID:oTpVgvuV0
>>144
日銀は既発債は循環としてすぐ買うし、現在国債のほうが貸し出しより儲かるから
銀行は国債欲しがってるんだよね
欲しがらなければマイナス金利深堀してやればいいし

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA094SY009072021000000/

一定以上インフレがあがり始めたら国債じゃなくて税で調達できる
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:40:07.90ID:1amcgX7n0
インフレにしろよ
何故30年もデフレにしがみついてんだよアホか
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:40:14.18ID:leqr7qDR0
>>175
わかんないけどやっぱり安倍麻生じゃないと不安
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:40:31.28ID:70qiw3PQ0
政府は1万円記念硬貨を自由に発行出来る。従って牛乳の蓋に1万と印刷した貨幣を1000兆円分作って日銀紙幣と交換して国民に配ればあっという間にインフレは起こる。起きなきゃそれを繰り返すだけ。
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:40:33.42ID:rDkeZhz+0
>>200
公務員さま<行政サービスのために行政手続きがあるんじゃねえ。行政手続きのために行政サービスがあるんだ、わかったのか、わからんのかっ!!
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:40:43.55ID:wRM5tIjy0
>>192
巨大な利権中抜きを目の当たりにしたから
感情的に自民が許せないだわ今は
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:40:44.26ID:ip2/M6jA0
お前らだって自己資本比率がマイナスになった銀行に金なんて預けないだろ。

銀行も同じだよ、自己資本比率マイナス状態の日本政府相手に、基本金なんて貸したくない。
せめて財政健全化進めてくれるなら、それ前提でもうしばらく付き合ってはくれるだけで。

銀行など金融機関が運用してるのはお前らの金だ。
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:40:47.50ID:sqC7jkh+0
>>177
そのおかげで利子とか配当とかで日本の経常利益は増える一方だけどな
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:40:52.49ID:5ysNoqwS0
いや 麻生の言ってること間違いじゃないぞ

日本は既に生産年齢人口が減ってるし
ここから一気に団塊の世代が寝たきり老人になる
こうなると凄まじいインフレが起こるのも間違いない
問題はいつかってこと
2025年以降だろうね
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:40:59.75ID:nQBBhQO00
>>126
日本円じゃ石油もiPhoneも売ってくれなくなるんやでw
バカはちょっとは頭使え
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:41:36.89ID:AhwsPyiB0
インフレより30年間のデフレを解消しろよドアホウ
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:41:53.22ID:I7a8FK/10
>>181
GDPマイナスだぞ
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:41:59.29ID:1j8odNYy0
実際財政破綻したことってあるのか?
日本円の信用度がめっちゃ高いらしいじゃん
いってしまえばガリガリ、低血圧、寝不足の人間が肥満やがんを心配するような話だな
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:42:08.64ID:RqqM+jHp0
ファクトフルネス
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:42:11.66ID:sqC7jkh+0
>>222
お金ってどうやったら誕生するの?
どうやったら消えるの?
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:42:29.00ID:NXRj8nrs0
>>53
マンガからでも学べることは有るが
麻生さんは解り易いマンガからも
何も学べて無い
得たものはマフィアコスプレだけ
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:42:34.27ID:AH70t7dK0
>>11
財政法第5条 すべて、公債の発行については、日本銀行にこれを引き受けさせ、又、借入金の借入については、日本銀行からこれを借り入れてはならない。但し、特別の事由がある場合において、国会の議決を経た金額の範囲内では、この限りでない。


法改正なんかせんでも、次の国会で「日銀は国債を600兆円引き受けろ」と決議すればその時点で日本の借金はゼロになる
まあそんなことする必要ない(そもそも国の借金で破綻するという考えが間違っている)からやらんけど

既に日銀は日本国債の大半を引き受けてるし、仮に全部引き受けたとしてもハイパーインフレなんかなりようがない
カネを刷るだけじゃインフレにならない。財政出動して政府がカネを使って財やサービスを購入してはじめてインフレになるって、この8年で実証しただろ
わかったらとっとと国債1000兆円発行して財政出動しろよ
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:42:35.03ID:1nX2RMoL0
財政健全化を目指すと発言することそのものに意味がある。
発言することで円の信任が保たれる。
本気かどうかは別。
本気と思わせることが重要。
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:42:41.66ID:ip2/M6jA0
>>215

それ国債じゃない、数か月レベルの凄い短期間でそれなりに利回りがある奴だから殺到してんの。
具体的な返済計画返済時期がはっきりしてるんで、国債と違って貸してくれるだけ。
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:43:01.36ID:+PnH/hc+0
れいわ新選組山本太郎代表が主張する「年間144兆円国債を発行してもインフレ率2%にならない」。根拠となる参議院調査室の分析データを全て財務省に渡した上で見解を問うたが財務省は答弁を避けた。否定できるならするはずなので財務省は事実上認めたことになる。
https://takaitakashi.com/archives/41775
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:43:07.02ID:KWv8mu5q0
>>181
毎年膨らむ予算の増加項目は社会保障と国債費だ
にも関わらず乱立する基金に塩漬けされる国費は積まれていく一方
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:43:36.51ID:BdqgjgH60
国民がデフレで苦しんでるのにハイパーインフレ気にしてる知恵遅れワロタ笑
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:43:47.05ID:A5FIZZti0
>>224
官僚のペーパー任せの
財務大臣としたら当たり前のこと言ってるだけ
なのになと
政治主導とか幻想持ってる人が多いことに驚く
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:43:53.34ID:6xlZ4liC0
なるほどね
だから河野は出馬表明出来ずにいるんだな
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:43:55.74ID:LJoTY1Bn0
だれかがはなしてたぞ
役人天下りの会社とかがもつ
国有財産処分したら
日本の借金大したことないって
0251朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2021/09/07(火) 19:43:57.57ID:8pDhELUF0
>>1
円安誘導して

アメ公の日本の富をな出しておったんは
壺三とお前やったのう
(^。^)y-.。o○
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:43:59.17ID:ZMjJBDgz0
>>1
PB2%は容認ってことか。そら株価上がる訳だわ
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:44:01.97ID:gO/dHnGI0
円の信任とか、三重野とか速水が言っていたからもはや戯言にしか聞こえないんだよ。何の腹の足しになるんだよ。
だいたいハイパーインフレって100年前のドイツとか70年前の日本で起こった特異な出来事に過ぎないんだし。
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:44:31.45ID:5ysNoqwS0
>>239
そりゃ組むでしょ
過去最高のなにが問題なの?
後で税収だって過去最高にすりゃいんだから

麻生の話を聞いてないだろ?
支出と収入のバランスが大事だと言ってるんだぞ
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:44:40.35ID:KWv8mu5q0
>>219
こういうのは発行しただけ価値が生まれると思ってる馬鹿
信用ある紙幣がいくらでも刷れると思っている間抜け
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:44:45.14ID:JqCRfC/40
インフレ起こしたくても全く起きないんだから起こせよw
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:44:54.77ID:kvBdNsAB0
まずは頭が健全な奴を財務大臣にしてくれ
いい加減、痴呆老人に国の財政を任せるのは止めてくれ
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:45:10.28ID:R8h/yZhv0
>>1
これはね
麻生が財務省の子分を慮って言ってるだけで本心は全く別
老練政治家は明け透けに本心語らない
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:45:27.30ID:DDHaa+Iv0
30年間まともに物価上昇しなかったからな
俺が90年代に借りた日本育英会の奨学金を返すとき、結局返し終わる頃も貨幣価値が変わってなくて、ちっとも楽にならなずに終わったことに正直驚いた
俺が中高の時の教諭には、奨学金は返す時にはインフレで嘘みたいに安くなってたから借りられるなら借りとくといいって話だったのにな
このクソみたいな経済状況を招いた戦犯が誰か知りたいし、その戦犯に合法的かつ致命的な鉄槌を喰らわせたいからその方法も知りたい
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:45:28.77ID:889mh8j70
>>188
デフレ下でハイパーインフレした例は?
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:45:30.32ID:I7a8FK/10
>>118
高市の事?
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:45:30.74ID:8BkPAfMw0
財政健全化言うなら
アベノミクスに反対しろよ
異次元緩和に反対しろよ
公務員の給料を下げろよ
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:45:36.89ID:FAtJiQB40
国防のために改憲しても、財政健全化だの言って
経済拡張や軍拡に足かせをしてしまったら
中国との軍拡競争なんて無理だろw
一体全体、自由移民党の連中はなに考えてるんだ?w
我が国に攻めて来る国が無いが如きの平和ボケっぷりw
アメリカ様が護って下さるから軍拡しなくても平気と言わんばかり
マジでさ、この国はアメリカに併合を申し込んだ方が幸せかもよ
このままだと、確実に中国との軍拡競争に負けて中国の属国か自治領になるだろうから
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:45:41.56ID:6xlZ4liC0
自民党員なら民自公の三党合意は必ず守れってことだわな
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:45:46.82ID:L/eMpOTv0
>>197
中国は軍事費の割合自体はそもそもそこまで高くはないよ。
購買力平価GDPが4倍以上違うんだから、経済の伸びに応じたレベルでしかない。
日本が経済を伸ばせない限りは長期的には差が広がる一方だと思う。
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:45:47.21ID:xn7n4cop0
>>1  > 「財政健全化」  を求める…
財政信任が失われると 円が暴落し インフレが起こる   (ヾノ・∀・`) ないない 
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:45:50.60ID:zIB/xtw40
高市終わった
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:46:08.50ID:W7vD8XLG0
正直高率のインフレはもう避けられないよ
名目GDPに対して預貯金の額がでか過ぎる
このまま傷口広げ続けるなら早めに水流した方が被害は少なくなる
0276朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2021/09/07(火) 19:46:28.87ID:8pDhELUF0
>>250
せやな(^。^)y-.。o○

日本政府の資産は金融資産約600兆不動産約300兆海外資産約400

計約1200兆の世界一金持ち政府や
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:46:29.40ID:5ysNoqwS0
>>263
人の話聞いてる?

支出と収入のバランスが大事
(2回目)
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:46:33.03ID:38Sx2AvB0
次はハイパーインフレって言い出すのかなw
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:46:39.66ID:tQ56QMmA0
麻生が健全な財政出動させないから、こうなったのに
次期総理に財政健全を口出すなど、おこがましいにも程が
大人しく岸田を押して隠居しろ爺!
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:46:45.99ID:A5FIZZti0
>>261
老練な麻生さんが財務大臣で
人気のあった安倍政権だから
消費税増税ができたことは誇りに思っていいけどなw
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:46:47.05ID:mX+KmDqw0
>>112
岸田は国債を財源にして国民の支援するって言ってるけれどどうなんだろうな
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:46:52.03ID:l5QfncSo0
>>1
こいつのせいで日本だけ25年も経済成長しなかった
このまま軍事費に差がついて尖閣とられたらこいつと安倍のせい
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:47:00.72ID:ip2/M6jA0
日本のデフレ自体は2012年で終わってる、開始時は1999年説と2001年説があるが、日本政府は2001年にしてる。
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:47:26.88ID:3Kdq7l1Z0
>>251
とはいえ、野党にしても現段階では財政出動に国債大量発行による社会全体の保障を主張しだしてるからなぁ。
金融緩和の方向性からして、そんなやり方しながら一方で量的緩和・年金運用否定的とかかなりアホだぞ?
せめて量的緩和・年金運用を容認する主張に切り替えないと、そもそもの財政出動や国債大量発行についてやりようがない話になる。
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:47:27.50ID:0RiI0NjxO
円高にして若者を海外に逃がす作戦か

さすが閣下は考えてるわ
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:47:28.96ID:meBDlfMk0
デフレがどんどん進行してますが?
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:47:31.29ID:I7a8FK/10
>>264
人口減
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:47:43.26ID:sqC7jkh+0
>>226
あほか、日本円を払って買うわけちゃうぞ
稼いだ外貨のドルやユーロを払って買ってるんや

途上国相手には円を支払ってるけどな
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:48:04.90ID:tQ56QMmA0
>>272
最初から奥目女など終わっているよ
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:48:07.44ID:W7vD8XLG0
問題は今の日本人の公的サービスは将来世代への借金で賄われているという事だ
それなしでやろうとすると相当日本人の生活は苦しくなる
ただし労働者世代は過小評価されてるから所得は上がるかもしれない
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:48:25.22ID:gm9gzG/b0
むしろインフレさせろよ
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:48:43.65ID:ySWA2Pd+0
おまえ9年も財務大臣やっていながら今まで何してたんだ?
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:48:47.00ID:5ysNoqwS0
>>286
あのな・・・・w
今はコロナパニックの真っ最中だろ
頭悪いな
後でって話は2、3、4年後だって良いわけだろ

もうバカは死ね
NGな 話にもならんわ
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:48:52.39ID:xcGBPU9g0
景気が過熱してインフレが起きるのだけど、
わざとインフレを起こせば景気が良くなると勘違いした人たちが
スタグフレーションを起こそうとしてる。

物価は上がっていないという建前だけど、
内容量が減ってるのはニート以外
みんな気づいてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況