X



【経済】日本の「新・階級社会」、“旧中間階級”は年収127万円減 [haru★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001haru ★
垢版 |
2021/09/08(水) 18:47:30.62ID:ka/SqhCt9
日本の格差問題を固定化し、かつ深刻化させたのは、80年代から急速に労働現場に浸透した非正規労働者の存在である。
正社員が担っていた仕事の一部を、低賃金の非正規労働者に置き換えていったのだから、格差が拡大していくのは当然のことだ。

今の日本社会を、「格差社会」などという言葉で表現するのは実態を表していない。
格差社会よりもはるかにシビアな「階級社会」へ変貌を遂げていたのだ。

それは、出自や教育環境、就職時期の経済環境などによって階級が決まる「現代版カースト」ともいえる理不尽な世界だ。

厄介なことに、階級格差は親から子へ、子から孫へと世代を超えて連鎖し受け継がれていく。
世襲されることで、格差は加速度的に広がっていくのだ。


橋本教授は、日本社会を形成する階級を、職種や雇用形態などにより五つに分類してきた。
血統や資産を持つ「資本家階級」、大企業エリートやホワイトカラーなどの「新中間階級」、自営業者や家族経営従事者などの「旧中間階級」、単純作業やサービス業・販売業などの「正規労働者」、非正規労働者の「アンダークラス」の5階級がそれだ。
端的にいえることは、コロナ禍は人々に平等に襲い掛かったわけではないということだ

二つの階級──、旧中間階級とアンダークラスに集中砲火を浴びせた。
とりわけ打撃が大きかったのは旧中間階級だ。世帯の平均年収が19年には805万円あったのに、20年には678万円。わずか1年で年収が127万円も激減した。
19年は新中間階級(863万円)と肩を並べるレベルだったのに、20年は正規労働者並み(644万円)まで落ち込んでしまった。完全に「中流」から滑り落ちてしまったのだ。

アンダークラスの惨状も厳しいものがある。もともと低賃金労働が多い階級ではあるのだが、20年の世帯の平均年収は393万円と400万円の大台を切ってしまった。
世帯収入の減少率12.0%と旧中間階級の15.8%に次いで落ち込みが激しい。

貧困率でも、旧中間階級とアンダークラスの厳しさは一目瞭然だ。貧困率とは、低所得で経済的に貧しい状況にある世帯の割合を示す指標のことをいう。
20年の貧困率では、旧中間階級20.4%、アンダークラス38.0%と高止まりしている。

負の影響が偏った背景には、その階級の人々が従事している業種特性がある。

橋本教授は「緊急事態宣言などコロナ対策では、さほど説得力のあるエビデンスもないのに、飲食店、とりわけ酒類を提供する飲食店が狙い撃ちされた。その上、十分な補償も行われなかったため、旧中間階級が経営難に陥った」と解説する。

また、旧中間階級には、装飾品や衣服、家具など不要不急のものを扱う自営業者も多く、やはり経営難に陥っているケースが多い。
そして、これらの飲食店や小売店には、非正規労働者が多く働いている。だからこそ、この二つの階級が打撃を受けたのだ。

ただでさえ、旧中間階級では自営業者の衰退が進んでいる。アンダークラスに至っては、貧困層の拡大に歯止めがかからず、経済的苦境に置かれている労働者は多い。

一方で、コロナ禍が新中間階級と資本家階級へ与えた負のインパクトは世帯の平均年収が下がったとはいえ、比較的軽微だった。
そのため、資本家階級・新中間階級と、旧中間階級・アンダークラスとの「階級格差」はますます広がっていくことになる。


日本社会“階級化”は、異なる階級間の格差を助長するだけではありません。同じ階級間の争いも勃発します。

19年から順次始まった教育の無償化(幼児教育、私立高校、高等教育の無償化)が導入されるとき文部科学省に、子を持つ親世代からクレームが入ったといいます。
「国費で教育支援をするとは何事か。うちの子のアドバンテージがなくなってしまうではないか」という、身勝手なクレームです。

今や、親が子に授けられる最も確実な資産は「金よりも教育」とされる時代。これもまた、見えと嫉妬に満ちた、中流間での階級闘争だといえます。

https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/4/5/1080m/img_451a2dd281f81d3daddf1ac0fa3b404a579152.jpg
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/e/5/1080m/img_e5ca7fb3bd728758c7ae28ce972cfe121270197.jpg
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/3/b/1080m/img_3b6b35987dd0d4665bf706a5f8ed95be825456.jpg


2021.9.6 4:05
https://diamond.jp/articles/-/281185
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 20:01:02.91ID:AxbOl1fl0
これ同一人物の書き込みなのか?
ID被っているのか?
hissi.org/read.php/newsplus/20210908/Y0dwcnN6ZWIw.html
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 20:04:45.29ID:cSDb64xj0
その反面、国会議員としての仕事はなんにもしないエダノとかシイ
などの立憲・共産・社民などの左翼議員 別名が 税金泥棒どもの
給料は年間 なな なんと3000万円以上だぞ、これは全部国民上納の税金だ

しかも、その上にボーナスとして500万円以上を懐に入れて、仕事である国会には
派遣社員からみれば、100日程度かな、殆ど出社していなくて、さらに、出社し
た時には「プラカード持って反対、反対の連呼だけして国会から退社」だろ、これ
じゃ、日本国民の殆どを占める庶民が怒るはずだよ

次の総選挙には、こいつら税金泥棒に鉄槌を!!!!!
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 20:05:57.56ID:AbCE48mN0
>>100
この記事にそういうレスをつけるとか馬鹿なのかお前は
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 20:07:49.56ID:AbCE48mN0
>>103
今の5ちゃんニュー速+はID被りの頻度が物凄く高くなってるので、必死チェッカーが役に立たなくなってる
自分も殆どの時で別の人の書き込みがID被りで表示されてるから
どうも見た感じだと3人くらいの書き込みが同じIDから投稿されてる臭い
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 20:08:37.49ID:gfmfGW6l0
>>1
自民党を支持するバカの末路だな
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 20:10:26.10ID:/l6YYXuk0
これは自民党のせいだと憤激している貧乏人へ
いえ、それは錯覚ですよ
あんたがたが何も努力や研究せず、若い時に享楽の明け暮れ自分を磨いて
こなかったツケですよ
すべて自分 自分に責任がある
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 20:10:45.70ID:/s41NwqK0
世帯年収800万なんて皆金持ってんな。てかサラリーマンの平均年収500万とかなのに、残り300万はどっから捻出してんだ?
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 20:11:28.42ID:6KrebknN0
>>28
自動車やカメラなど世界制覇して世界レベルで販売する商品を除くと、
ほとんどの日本製品は商社が利ザヤたっぷり乗せた輸入品をベースにして
価格とコストを決めている。海外に持ち出して売れる値段はつかない。
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 20:11:50.56ID:ZtK2/DtO0
独身だが年収460万しかない、、
死にたい、、
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 20:13:12.03ID:DRhuTALf0
これからは最先端技術に関わるか、一次産業しか道は無いぞ。

士業、医療、飲食、建設業以外はほぼAIに淘汰される。

1番安心なのは一次産業。
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 20:14:37.65ID:AbCE48mN0
>>109
全てが自民党のせいではないとしても、そんな馬鹿馬鹿しいロジックに騙されるような馬鹿、マジでいるのか?w
国全体が弱くなって、企業が稼げなくなって、どんどんパイが縮小してるのが最大の原因だろw
そんなもの米中の経済の景気のいい話を聞いてれば馬鹿でもわかる話だろうが
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 20:16:57.15ID:tBiCMUuo0
>>109
若者の給与が低いのは?
頑張っても上がらないぞ
転職すれば上がることもあるけどそういうのは大抵東京
東京に若者が出てくる=少子化に拍車がかかるだから詰んでるねこの国
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 20:18:00.25ID:CwzNgGmX0
やはり森永卓郎の言うことは当たるな。野党連立では民間人として財務相に起用だな。
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 20:19:08.71ID:sK6NTt490
俺は新卒時に就職が決まらず、卒業後半年以上ハロワに通いつめて
ようやく寝具の訪問販売会社に採用された。

職が得られたと安堵したのもつかの間、その後が地獄だった。

毎日、チンピラ風情の上司から「売れるまで帰ってくるんじゃねーよ!」って
机バンバン叩きながら大声で怒鳴られて頭がおかしくなって1か月で退職した。

以来、20年以上働いていない
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 20:19:13.32ID:1548oERP0
歳出削減にデフレ放置してきたからこのザマだよ。こんな重税、手取り減収生活を若者に課すなんて犯罪的だよ。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 20:22:07.29ID:PAPFWqyD0
そいつ等が自民党を支持してんだから悪いジョークだよ
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 20:28:52.47ID:osJ/zsWH0
全ては日米地位協定と日米合同委員会が悪い
これで政治が動かされてる
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 20:32:18.15ID:ZP6bF8E80
実感としては収入よりも精神的な何かが下落し続けてるような気がする
社会が全体的に
職務内容からプライドが失われたせいで職業倫理は消えつつあるし、ストレスが限界まで鬱積して職場崩壊してたりする
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 20:34:47.17ID:qWcrOpJs0
>>56

良い文

コピペに使ってもいいですか?
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 20:41:02.92ID:qWcrOpJs0
アメリカによる日本解体100年計画だと思うよ。

バケツに穴開けて、その行先はアメリカ。
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 20:46:38.22ID:dvDP5vjw0
持つのもの持たざる者がいるのは競争社会では当たり前だろ
社会を舐めんなよ
非正規なんて江戸時代で言えばエタ非人の部類だ
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 20:50:22.07ID:ComiZuJ80
昭和の自民党って冷戦で多目に見てもらってたから上手くいったんかね
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 20:59:10.57ID:LHHzlxuZ0
日本でもそろそろ革命が必要
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 21:31:02.11ID:DZb39bew0
>>1
だから月の手取りや将来の年金がナマポと大差ない奴が
金持ち優遇雇用者優遇企業優遇奴隷冷遇の自民党に投票してること自体が間違いなんだってのに
絶対に理解しようとしないし選挙に行こうともしないんだよな

そういう奴は選挙公報も読まないで勝ちそうな候補者を選んで投票して
テレビの選挙速報で自分も当選した候補が当選してると馬券が当たったみたいに喜んでる始末

その候補者はそんな馬鹿共が苦しむ政策ばかり打ち出すことに気づきもしない

この秋の選挙もそんな馬鹿な情弱たちがワクチンで壊した身体を引きずって投票用紙に自民党と書きに行く
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 21:33:50.81ID:DZb39bew0
>>1書き直すわw

書き直すわ

だから月の手取りや将来の年金がナマポと大差ない奴が
金持ち優遇雇用者優遇企業優遇奴隷冷遇の自民党に投票してること自体が間違いなんだってのに
絶対に理解しようとしないし選挙に行こうともしないんだよな

そういう奴は選挙に行けば行ったで政策の損得なんかお構いなしに勝ちそうな候補者を選んで投票して
テレビの選挙速報で自分も当選した候補が当選してると馬券が当たったみたいに喜んでる始末

その候補者はそんな馬鹿共が苦しむ政策ばかり打ち出すことに気づきもしない

この秋の選挙もそんな馬鹿な情弱たちがワクチンで壊した身体を引きずって投票用紙に自民党と書きに行く
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 21:36:03.42ID:mYFhApod0
中級は減ったで住んでるけど
下級は致命傷なんだわ
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 21:40:50.35ID:/4OrIGfu0
アホか。
日本は既に重税国家だ。取る事よりも分配を公平にしろ。社会保障を廃止してBIに転換し公平平等に分配するべき。
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 21:40:50.58ID:cAJcy0oN0
>>136
投票すべき先が実質なくなっちまったのよな。

・・・それとも共産党ですか投票先?
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 21:40:58.55ID:leGyZ5w+0
昔からそう、56歳だけど日給9000円~10000円のレベルで生きてきた
独身、結婚歴なし 高卒 派遣で夜勤で2時間残業してやっと人並みの給料だったな
トラックも4トンで中距離で隔週2日で手取り24万ぐらい 
正社員でボーナス最低50万クラス ここらの会社が海外移転で消えたんだな
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 21:47:10.20ID:mWd+S0EP0
竹中平蔵は日当を壊した日本人
家庭環境に何かあったんだろうな竹中
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 21:54:03.18ID:cAJcy0oN0
バブル崩壊でも、リーマンショック受けても、終身雇用制度を維持出来たかなぁ。
うーん、出来たかも知れない。経営者が本業を疎かにして土地転がしや安易な人件費カットに
走らず、ちゃんと本業を経営してたら出来たかも知れない。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 21:54:26.96ID:Lqxz8Gl20
>>133
ソ連邦が崩壊した直後の
「次は日本だw」
というアメリカの態度の変化が凄いので、それまではさんざんアメから甘やかされていたのだろう
世界一反日な国はアメリカだけど、今のところ日米の利害は一致してるのでつるんでる
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 21:54:54.46ID:DZb39bew0
>>141
自民を降ろすための選択は
選挙区ごとにちがう
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:03:33.61ID:cAJcy0oN0
>>146
自民を降ろしゃいいだけってもんじゃないだろ。
その後、誰がどうすんのよ。
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:04:49.96ID:MK3ZeGDU0
>>56
這い上がる努力もしないやつほどコネ云々言いたがる
他人が自分のために何かしてくれるのを待ってるだけの奴はいつの世も最下層予備軍だ
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:05:07.94ID:QqpqAiZA0
>>149
丸投げするから調子に乗るんだ、
しかも他党にノウハウも蓄積されないから碌な案も出て来ない。
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:16:17.47ID:8Whe+JHO0
>>1

優等劣等など人を等級づける資格がある者など何処にも居ないのだから、階級社会という表現は間違っている。

所得による階層の差が開くのを下層に落ちつつある国民は忸怩たる思いで観ているが、何故か投票する政党が、受け皿が無いのが問題なんだよね。
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:20:58.67ID:BKPXbU/j0
何が格差固定化だ
派遣になるような奴は、正社員だっとしても生涯窓際だわ
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:23:47.12ID:Tji4b/b80
竹中のせい
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:26:29.22ID:BKPXbU/j0
>>137
>金持ち優遇雇用者優遇企業優遇

近年、国税が富裕層に増税ラッシュかけてるの知らないの?
消費税増税にともなう最高税率アップ
海外不動産を利用した節税スキーム封じ込め
相続税の基礎控除大調整
生前贈与による相続税回避を否定
などなど

どこが金持ち優遇だ??
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:32:13.08ID:8Whe+JHO0
日本は「世界一優秀な中間層と世界一愚かな指導者層を持つ国」と言われた。残念ながら国家も人と一緒で愚かな指導者を賢くする事は出来ない、日本が中興するカギは「優秀な中間層」をたくさん育てるしかない。


しかし、この方策を持つ政党が何処にもない。弱者救済じゃなく積極的な良質中間層育成の具体策を持つ政党が。

このママだと、日本は「世界一愚かな指導者層と愚民化して金持ちに救済してもらう下層」しか居なくなる。
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:41:30.11ID:9gcnco/h0
>>163
政策としてはごく簡単なことでひっくり返せるんだけどな
「一人当たり10万円を毎月支給する」 これだけ

財源は通貨発行でいいし、たったの150兆円ぐらいで済む

日銀は発行済み国際1000兆円以上のうち半分の500兆円買い取って通貨発行しちゃったけど
インフレも国債利率が騰がったりもしていない

実際にお金を使う政策がぜんぜん足りないから当たり前なんだけどね
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:45:28.99ID:9gcnco/h0
このスレでも「あんこくのみらい」について熱く語ってる人が多くて苦笑しちゃうんだがw
そんなもん「一人当たり毎月10万配布」 これだけで無くなるようなことばっかりでしょ?

そう言うと「ザイゲンはどうするんだ!?にほんはハタンするんだぞ!!」だから先回りして>>164なんだが

でもやっぱり「そんなもんデタラメだ!!」ってなっちゃう人も多いよね
「あんこくのみらい」だけが本当なんだ、そういう人にとっては

どっちも頭の中だけの妄想なのにね?
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:47:44.67ID:9gcnco/h0
全てはお金の問題でほとんどどうにかなってしまうことばかりだ

お金なんか政府は通貨発行で年200兆円ぐらいなら無から造り出せるのに
(無限に造れるが、生産力に見合った量じゃないとインフレが酷くなる、生産力限界が年200兆円)

無から造れるものをわざわざ制限して苦しんでる

やらなくて済むダイエットをしないと死んでしまう女子か、おまえらはw
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:49:15.83ID:AYW0yKSj0
給料安いし中抜きされるしブラック企業にこき使われるし、だから結婚しない子供作らないんだよね。
日本の国力が下がっているしな。理不尽すぎるからみんなヤル気がないんだと思う
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:49:22.50ID:AbCE48mN0
他スレに投下したレスをそのまま転載しておくかな

263ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:17:55.89ID:AbCE48mN0
>>1と関係の深いスレが立ってる

【経済】日本の「新・階級社会」、“旧中間階級”は年収127万円減
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631094450/

政治の季節になりつつあるって事だな

まあ、立憲民主党に一つ注文を付けるとすると、こうした社会に党が対応できてないよな
自民党は保守政党だから、世襲容認でもいいんだろうが、対抗馬になる政党は、非世襲・反世襲じゃないと駄目だよ
保守政党は資本家代表、地主代表の富裕層の為の政党というのが基本スタンスだから
やはりその対抗馬となる政党は、労働代表になるので、非世襲であって当然だから
この当然の事が出来ないと、多分、議会と政治がまともに機能しないはず
そういう国は機能不全を起こして破綻するよ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:50:24.56ID:AbCE48mN0
あとこんなレスも見かけたぞって事で貼っておく

マスコミの人達は意識的に書かないようにしてるのかも知れないけど
今の日本って、完全に、政情不安状態だよね

個別面接方式で実施する為に一番信用性が高いとされているのが
時事通信の世論調査だけど、これの政党支持率が8月の6〜9日時点で
自民党は前月比2.3ポイント増の23.7%だよ
この数字、普通の国だったら、政権交代前の数字だよ

にもかかわらず、最大野党立憲民主党の政党支持率は3.9%
日本維新の会2.0%、共産党1.3%、国民民主党0.3%
社民党とれいわ新選組が0.2%

そして「支持政党なし」が61.4%

この数字、普通に異様

政権を支持しない人達が、野党にもまるで期待していない

しかも5ちゃんだと、戦前ならクーデターが起きていたとか
自衛隊はクーデターを起こせだなんて物騒な書き込みも偶に見かけるようになったし
実際、普通の国だったら、与党と野党の政党支持率の合計がここまで酷い数字で
既成政党が支持されていない状況になったら、クーデター起きてるよ
あるいは巨大デモが起きて大統領が逃げ出して革命が起きるとか

マジでこの国、本当にどうなって行くんだろうね?
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:51:11.31ID:9gcnco/h0
>>166
ローンって結構大事だよ??
ローンも政府の通貨発行と同じ、一般国民による通貨発行だからね

5000万円のローン組んだら「無から世の中に5000万円という量のお金が生まれる」んだよ

そのお金で家建てるわけだが、建設業者は「無から生まれたお金」で支払いを受けるわけだよね
建設に使う材料とかもその受け取ったお金から別の業者に支払う

こうやって無から生まれたお金から無限の商売の連鎖が始まるわけだ
これが経済ってやつだよ
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:51:30.66ID:MlyAKpsF0
>世帯の平均年収が19年には805万円あったのに、20年には678万円。わずか1年で年収が127万円も激減した。
>19年は新中間階級(863万円)と肩を並べるレベルだったのに、20年は正規労働者並み(644万円)まで落ち込んでしまった。完全に「中流」から滑り落ちてしまったのだ。

数え方のちがいじゃね
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:52:52.88ID:qLbNQoxG0
一億総中流なんて幻想だね。
一億大体は下流、一部中流、わずかに上級。
これが日本の真の姿。
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:54:01.37ID:AbCE48mN0
議会政党が機能せず政治が機能不全状態に陥れば
多くの国民がクーデターや革命による政府の転覆を求めるようになるわけで
非常に危険な事なんだけど、今の与野党双方の政治家にその危機意識があるのか?って事だよな
まあ野党側の議員さん達は危機意識はあるみたいだけど、はっきり言ってこの国、相当ヤバい状態だよ

ダイヤモンドのこの記事は、やや格差社会・階級社会を煽って、売らんかなの記事になっているきらいがあるにせよ
親ガチャ云々の記事とあわせても、やっぱり、国民の不満がそれだけ高まっていて
絶望や怒りの蓄積が酷い事になってきていて、注意喚起マークが出るレベルまで政情が悪化してるって事は
自覚をしておいた方がいい
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:55:27.42ID:9gcnco/h0
>>173
そんなこともすべてはお金の流れを変えることで一変させられる
幻想と言うなら全ては幻想なんだよ
真の姿(笑)なんて無いんだ、やろうと思ったなろうと思ったものを目指すだけの話だ

それが経済・お金の力

日本は30年間のデフレ不景気でその力を逆に使ってきてしまった
消費税を上げるのだって経済を冷え込ませるだけなのにな
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:57:18.17ID:1pSudV340
>>172
自営業者の場合、2020年は給付金を貰うために意図的に売上を低くしたみたいなパターンあるからな
その辺は何とも信用しがたい
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:58:35.50ID:9gcnco/h0
>>174
今の日本が滑稽なのは昭和初期の政党機能不全とそっくりなところかな

滑稽と言うのは、今の日本は当時と違って重工業化を果たして
一人当たりの生産力も昭和初期の100倍以上になっているのに
自分で自分を縛っているから同じように不景気になって政党政治も危うくなっているってところだ
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 23:03:03.69ID:9gcnco/h0
>>178
住宅ローンを組んでいる人はみんなそうなんですよ??
というより「経済」というものがそうなのだ!
発想を転換しなされ

お金というのがそもそも「借り入れ」を誰でも使えるようにしたものでしかない
福澤先生の日本銀行券も日銀の借金の証文なんですわ、実は
気付かずに使っているけどねw

誰かが誰かにお金を借りてお金を無から生み出して何かに使う
使われた先の人も別の何かを買うために使う、その先で使われた人も・・・
この無限の連鎖、これが経済・お金の正体だ
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 23:10:50.75ID:9gcnco/h0
「お金借りました」で無からお金が生まれて
そのお金はほとんどが口座から口座への数字の移し変えだけで使われる

形があって大事なのはお金じゃないんだよ
お金を使って生み出される「製品やサービス」なんだよ

>>178
だから先送り、とかいうのが間違ってる
お金なんか実体はない
大事なのはどんだけ人間のために製品やサービスを無から造れるお金を利用して生み出すかでしかない
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 23:13:53.20ID:9gcnco/h0
日本政府は国債っていう政府の借金を使って「お金借りました」を自分自身相手にできるんやでw

わけわからんでしょ?
でもできちゃうんだから仕方がない、実際に1000兆円の発行済み国債のうち500兆円を自分で買い取って
世の中に500兆円もお金を流してしまったのだ!!

コロナ10万円給付も12兆円ぐらい無からお金を造って配ったよ!
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 23:20:10.56ID:9gcnco/h0
「財政破綻」とかいうのは日本政府による壮大な嘘ですからね??

無から通貨発行が年200兆円もできる政府に消費税も要らないし財政破綻もあるわけないだろ!!
500兆円国債買い取ったくせに!!

お金に限りがある!!と嘘を信じ込ませることで
お前らを支配できる道具としてお金を利用しているだけなんだよ

このスレで「あんこくのみらい」しか日本に無いと思い込んでるお前らのことだwww
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 23:22:24.69ID:TmO+IgHM0
こんな夢のない社会じゃ無職ネトウヨがますます現実逃避してしまうじゃないか
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 23:31:17.23ID:6faDO/Lb0
世帯年収1000万程度で上級扱いw
もう終わりだろこの国w
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 23:33:37.96ID:KgEKZYWG0
>>160
優遇しすぎて金持ちが金稼いでも取れない状態にしちゃったので
それを修正しているだけ  行って来いでばかばかしい
最初から累進のフラット化などしなければよかったが
公的支出に金持ちはフリーライドまで行かないが激安ランチで乗っかれる
これを、ばれないように、ゆで蛙になるように、部分部分変えてるが
なお金持ちほど楽になる (絶対額ではなく、負担割合で)構造は残っている
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 23:34:01.52ID:9gcnco/h0
>>185
それもこれも30年間もデフレ不景気続けて、さらに不景気が悪化するだけの消費税上げてるせいだからな!

誰かの使うお金は誰かの収入
消費税は商売に罰金をかける制度=誰かの使うお金を減らして収入も減らす

収入が減ったら使うお金が減って・・・あれ??みんな延々と不幸の押し付け合いで損していかね、この仕組み??
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 23:36:00.00ID:tjiaFNYb0
最下層が自民党を支持してるのが意味不明
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 23:37:36.71ID:9gcnco/h0
アメリカの豊かな海岸部だと年収1000万でもホームレスするしかないんだと
家賃とか高すぎて生活できんから

しかし内陸部の州は貧乏で日本と同じような収入のところすら多い・・・

これを現出させているのもすべては金の力でしかないんだが

>>188
30年不景気が続いて経済成長0の世界だから
もはや夢を見ることすら忘れたということだな

どんなものか知らないんだから夢の観様がない!!ということ
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 23:38:04.01ID:6faDO/Lb0
>>114
>>126
ほんとそれ
結局無能は無能故に貧困だってことや
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 23:38:30.95ID:KgEKZYWG0
>>133
自民の中に右も左もあったから、派閥の争いが結果として
穏当で議論によって磨かれた政策の実施を可能にした
世襲も少ないし、世襲でも熱心に勉強してる議員が多かった
政治活動することに並ではない熱意があった

今は最高の環境を用意してもらっても勉強できない
アホの世襲が議員をやってて、金を稼ぎたいだけのちんぴらや
知名度だけの空っぽのイメージキャラクター風議員ばかり
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 23:38:44.20ID:JH17R0F70
>>25
日本のジジババは、
ワイドショーの小泉劇場に騙されたか? 
民営化で、郵貯・簡易保険は酷くなったよな。
※特にテレ朝のミタ○ノのヨイショが酷かった。
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 23:39:42.16ID:9gcnco/h0
>>190
バブルの時は無能でも一部上場企業の内定取れたんやで??
人間は大半が無能なんや
違うのは経済状況だけや

有能な人間の力を社会全体で分け合ってみんな幸せになるために経済やお金ってもんがあるんや、ほんまは
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 23:40:01.82ID:bAaYAjCQ0
ケケ中「ふーん」
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 23:42:00.11ID:DZb39bew0
>>160
稼ぎに対して払う率が少なさすぎだ

【格差】「日本の富裕層はフリーターより税金を払っていない」 元国税が指摘 税制は抜け道だらけで金持ち超優遇★2 [ramune★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630679417/
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 23:44:08.85ID:9gcnco/h0
人間は物語の生き物であって信じているものになろうとする
「日本はもうダメだ、この先もダメだ」と信じているならそういうものしか実現できん

だから歴史や経済の知識が必要なんやで
その中から上手くいく・上手くいっていた物語を見つけないといかんのや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況