X



【ジェンダー】日本の女性は5割以上が大卒で、優秀な人も多いのに、なぜ平均年収は男性より40%以上も低いのか? [ボラえもん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/09/08(水) 21:12:15.99ID:2d3o+4gK9
女性活躍推進「ウーマノミクス」がうたわれて早6年。
当初の「2020年までに指導的地位に占める女性割合を30%に引き上げる」という目標は、その半分にも届かず期限を過ぎた。
昨年12月、政府は目標達成時期を「2030年までの可能な限り早期」に先送りしたが、このままで本当に達成できるのだろうか?

安倍晋三前首相やその支持者が「ウーマノミクス」は成功したと言う時に掲げるのは、女性の就業率だ。
過去最高の70.9%(15?64歳)、25〜4歳の女性では77.7%が働いている。
その背景には、第一子出産前後の離職率の減少がある。長年約6割で推移していたが、リクルートワークス研究所によると、2019年には42.1%となった。
日本ではこれまで、女性の仕事復帰を助けるために、入所申請後も保育施設に入れないいわゆる待機児童を減らすなどの政策がとられてきた。

しかし、日本の女性たちは本当にやりたい仕事に復帰できているのだろうか?
「すべての女性が輝く社会づくり」を目指したウーマノミクスだが、1990年代から減り続けている生産年齢人口の穴埋めに過ぎず、
夫の単独収入だけで家計が支えられなくなっただけだという批判もある。
そして大学進学率は男性と同じく半数を超え、優秀な女性が多いにもかかわらず、平均年収が男性より40%以上も低いのはなぜなのか?

様々な理由があるが、その原因に挙げられるのは、仕事をやめて子育てに専念した後、
キャリアに復帰した女性の給料低下、そして新卒一括採用や年功序列が今でも続く日本の雇用体制だ。
その影響を受けているのは女性だけではない。大学卒業時に内定がもらえなかった場合、
翌年再度就職活動を行うことは難しく、履歴書にブランクがある人の大企業への再就職も困難だ。

「女性男性に関わらず、正社員というレールから日本で外れてしまった時に、正社員で復帰するということはほぼ無理です」と話すのは鈴木祐美子さん。
WARC AGENTでキャリアコンサルタントを勤めている。

「もし復帰しようと思ったら、自分の家の近くのスーパーとか、学生がアルバイトするような感覚で、スキルもそんなにいらないお仕事に就くところから考え始めないと」

実は鈴木さんも15年前、専業主婦になる道を選んだ。
新卒で就職後は、終電を逃しタクシーで帰宅することもよくあったと言うキャリアウーマン生活を送った。男性と同じだけ働ける、結果が出せると証明したかった。
しかし同じ会社に勤める夫との結婚を決めた時、このままでは家族は持てないと思ったという。

「お互いに転勤の可能性があり、お互いに残業が当たり前の生活だった」

今なら時短勤務というオプションも増えたが、当時はなかった。
2人の子供の育児に専念した7年間後に仕事復帰を目指したが、履歴書にブランクがあると面接に呼ばれないことも多かった。
鈴木さんは3つの資格を取り、ベンチャー企業で再就職を果たし、今は他の女性のキャリア復帰を手伝っている。

(以下略、全文はソースにて)
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-58473035
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:42:38.29ID:/dgGGztY0
>>829
エッセンシャルワーカーの給与が低いのは本当に問題だよ
でも政治家はおじさんばかりだからそこを救おうなんて思わないんだろう
少しでもそういう職を経験してる女性が政治家になれればねえ…
恵まれてる人ばかりが政治家だからいつまでも国は良くならない
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:42:38.94ID:GVq5Nt800
女にルサンチマンをぶつけてる奴は専業主夫になりたいんだろう
そして、もしなれたとしても文句を言う
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:43:04.15ID:pZB91Dqi0
女はバカだからさw
使い捨ての労働力で財布の緩い消費者
企業にとっては餌
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:43:09.52ID:c9Aj777t0
>>1
>仕事をやめて子育てに専念した後、キャリアに復帰した女性の給料低下

それは最初から分かっていて選択したのでしょう?
主婦だって家庭内起業出来る時代に
未だに会社に依存する考え方はどうなのかな。
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:43:10.83ID:Ir8Y+P3z0
>>1
暗記だけ出来て、考える力がないから。
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:43:15.10ID:Zh+j7rNO0
>>862
司法試験や会計士試験なんかは大学は一切関係ねーぞ
全部「資格予備校の力」だから
文系の学部潰しても誰も困らん

エリート選別のために旧帝文系だけ残して
あとば全廃すればいい
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:43:24.41ID:d8fdoqR20
>>896
まあ海外は安いシッター使うか家事させる養子入れるかだからな
家を維持するのになんらかのマンパワーは必要なんだよな
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:43:35.27ID:6MirRmru0
>>882
子どもの年齢によるが専業主婦やりながらは100%不可能だわ
税理士試験2科目合格で心折れた
公認会計士と税理士は上が閊えてるから門戸が狭すぎるんだわ
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:43:41.71ID:GtKOvYwR0
ノーベル賞を二度も受賞したキュリー夫人は、もう100年前のポーランド人。
今の日本は、100年前の欧州より、なお女性が社会進出しづらいだろうか?
ナイチンゲールも元は統計学者、プログラミングの原型を作った人も150年前の女性統計学者
日本の今の女さんは150年前の英国より社会進出しづらいですか?
バグという言葉を作った人も30年前の女性海軍士官。
日本の女性は30年前米海軍より差別的に扱われてるのか?
ちょっと情けないよな、今の日本の女さんたちw
単に日本女の能力が悲惨すぎるだけだね。
自分の無能ぶり、勘違いぶり、甘ったれぶりを差別のせいにするな。
自らの現実を意固地になって否定したい日本の女さまは、だから余計に笑われるんだ。そんな浅い思考だからいつまで経ってもそのままなんだ。
中身が無いから感情にまかせ、迫力で押し切ろうとする。
こんな非論理非合理でヒステリーだけが取り柄の女性が日本の経済を貶めている。 
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:43:58.07ID:BRh1RLcY0
日本の女性管理職問題は女性側に問題があるのは明白

アジアの女性はそんなキャリア構成やらんよ
自分が成功者になりたいからより地位の高いポストを取りに行く、それだけのこと

日本の女はそもそも勝ちにいこうとしない (勝てる能力がある事とは別の話)
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:44:04.66ID:4bkj1siN0
今の給与制度には男女格差は無くあるとすれば昇格や昇給時だが
女性の管理職登用率を言われている企業では差は無いと言える
単に退職再就職を繰り返したり、自分探しする男が少ないだけね
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:44:06.20ID:ooi3VSKT0
マジな話、起業するしかないんだよ
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:44:19.14ID:2F4IzgL+0
>>895
賃金は低くても
めっちゃ労働してる人多いけどな…

家事育児介護の無償労働と
パートでの低賃金搾取…

日本のお母さんたちはまじで大変だと思う
東南アジアみたいにメイドさんもいないし
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:44:24.20ID:VhHne1ha0
輝く!とか言ってる時点でバカだと思われるからやめとけ。
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:44:24.45ID:ARDT5gll0
女性でも優秀な人は確かにいるんだけど、総じて好き嫌いがハッキリしすぎるし、
自己主張を曲げない傾向が強いように思う。
男が向いている、いわゆる「キンタマ商売」って仕事は確かにあるよ。
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:44:33.85ID:CXX1VC4A0
>>823
まさに俺の従姉だな
高校で地方公務員目指している陸上部部長を捕まえて23歳で結婚
公務員の夫と32歳までに2男1女をもうけ専業歴15年、今は子らを夫の実家に預け小遣い稼ぎの時短パートと趣味で悠々自適に暮らしている
これが賢い女の生き様だと思うね
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:44:57.63ID:GtKOvYwR0
プログラミングの原型みたいなものを世界で最初に考えた人は160年前の英国人女性。
英国といえど、当然今の日本とは比較にならないくらい女性の地位が低かった。
それなのに英国にはこんな気骨のある女性がいた。
日本にエイダ・ラブレースほどの女がいたか?
バカ、勘違い、甘え、脳障害ばかりじゃん。
現に日本の女は、障害者がごとく専用車両を男性社会から与えられ、しかもこれに甘んじてるw
ダメだ、こりゃw
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:45:20.67ID:ARDT5gll0
>>912
「女だけの会社」へのレスだから、そこまで言うつもりはない。
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:45:27.64ID:pSIFkv4x0
そもそも女は原因分析ができない
あたしがかんがえたさいきょうのさくせんが女性の社会進出()だもんな
もうアホかと
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:45:37.70ID:VXV5YVj20
いい大学卒業してその後の人生の大半を怠けていても高い年収を貰える
それこそ問題
それをフリーライダーという
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:45:41.00ID:Zh+j7rNO0
>>897
私立は全部クソ
入るも出るも中身もオールインチキ
早慶マーチとか大学というよりスポーツ専門学校だぞ

国公立以外は大学全廃でオケ
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:45:50.52ID:O5E2Q7r60
まぁ要は単なるリスクヘッジ
ゴールが違うから仕方ない
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:46:18.71ID:W/IEEzxH0
すぐ辞めちゃうから
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:46:19.77ID:YAzMzcUpO
ジェンダーフリーしたいなら自分以下や主夫養う事
こどおじや引きニート叩きやヘイトのネット娯楽やめて主夫やヒモで養ってやんよくらいで努力すること
そのモチベーション持つの無理だから無理
女が下方婚下方マッチングできないからアファーマティブ女枠強めるほど家庭もてる男減り少子化
以上
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:46:22.09ID:/7WPaSAi0
男の方が人口が多いのに
女には女子大まであり
大学進学に価値がないから
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:46:30.30ID:t7uDHcVR0
答えは、女性の給与を上げても家計の主たる稼ぎ手になろうとせず、常に男性に依存するからです。
上昇婚をやめ、責任ある立場につきましょうね。
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:46:36.16ID:6V0/g5xc0
>なぜ平均年収は男性より40%以上も低いのか?

大卒とか関係なく、お金を稼ぐ能力が劣っているだけだろ
中卒だって、お金を稼ぐ能力が高ければ年収は上がる
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:47:11.01ID:pSIFkv4x0
あと女がゴミなのは、間違ったクソ分析を間違い言われると発狂するところ
自分の無能さを自覚できればいいのだができないのが女
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:47:11.76ID:CI8Rr+jf0
>>1
>しかし、日本の女性たちは本当にやりたい仕事に復帰できているのだろうか?

男性の大半もやりたい仕事をしてるわけじゃないだろう
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:47:18.69ID:eTOswjN70
まあでも思うけど今のサラリーマンって負担とリスクが自営以上に高かったりするから男女問わず独立出来る人は独立した方がいいと思うな
その方が楽でリターンが大きい。。。
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:47:24.93ID:1pSudV340
未だに日本の女性って、いい男と結婚するのが女の幸せみたいに考えてる節があるからな
キャリアを重ねて仕事で成功した女性について、どうにも肯定的じゃないよね
「どうせプライベートは寂しいんでしょ?」みたいな雰囲気が凄くある
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:47:27.69ID:kjfFQrHa0
>>3
良い男を見つける為に良い大学に行く女が多いからな
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:47:35.59ID:rpmRyNar0
おれも女だったら面倒な事はできるだけ男にやらせるよ
優秀さと収入が比例すると考えるのは浅はか
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:47:36.45ID:BRh1RLcY0
優秀な女性を排除してるとかいう意見何十年前の意見だよ
どんだけ社会とずれてるんだ

今どの企業だって管理職にしたくてしょうがない
日本の女が責任が嫌でポストにつきたくないから足りないんだ
なんとか楽で居心地がよさげな部署を無理矢理つくってるぐらいの会社もあるのに
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:47:38.81ID:ARDT5gll0
>>927
そういう認識を変えられる?という問いなんだけど、
そこで「男が悪い」じゃどうしようもないだろ?

だから女は、、、って言われるとは思わないかな?
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:47:51.39ID:QPGkQ+DA0
>>520
知合いそうだわ
休む前に辞める覚悟で後に任せる為に仕事を効率化したら
復帰するときに役職が上がってたっていう
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:47:53.84ID:hgEjst+d0
もう第二次性徴前に女は子宮取って男性ホルモン打ち込むか、女の子は出産要員以外一定数残して間引きする方がいい気すらしてきた
労働者として男と対等にやるなんて無理ゲーすぎだろ
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:48:03.68ID:r1OlEe4P0
>>936
理系大学の状況知らんのかな?
ほぼ男子大学なわけだけども

まぁもうちょっと女も理系大に行った方がいいと思うわ
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:48:09.86ID:VXV5YVj20
指導層に限って男女格差があるだけで他の要素は世界でも有数の男女間格差のない社会になっているのが日本なわけで
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:48:18.97ID:T9f+WYh/0
>>896
「嫌がる」の中身の話ね
やりたくない意味の嫌ではなく、やれない意味の嫌ということなのに世間には誤解されているような気がして
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:48:36.45ID:+UL/08iR0
日本の女性は営業とか希望しない人が多い。
勝負する仕事より事務所で座りながら言われたことをするのがいい女性が
圧倒的に多い。 欧米や中華系の場合は会社の売り上げや利益向上に
役だって出世したいという女性の比率が明らかに日本より多い。

厳しい場面になると泣いたり転職したりして逃げる比率も多い。
せっかく仕事を教えても転職先でそれを活かされるだけだと
会社もどうしても補助的な仕事しかまかせなくなる。
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:48:48.09ID:iFvK51xX0
>>1
男と同様にハゲるくらい働けば同じくらいになるよ。
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:49:09.33ID:ARDT5gll0
>>945
医学部の学生を家庭教師にし、計算通りデキ婚したのを知ってる。
怖いと思った。
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:49:24.55ID:NM8MA5e60
総合職なら男と変わらんだろ
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:49:33.60ID:iFvK51xX0
>>946
ガーデニングとかして庭でティータイムとか憧れるわー
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:49:35.61ID:YbVm3v6C0
あー、男ってだけでセグメントする奴は確かにクソだなあ。男だろうが稼がない奴はクズ。子孫も増やせないんだしさっさと死ね。
が、女セグメントで差別叫んでるのもクソ。
男女以前に努力が足りん。
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:49:37.01ID:eTOswjN70
>>952
自営を成立させられるなら絶対、自営
間違いない
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:49:46.45ID:GtKOvYwR0
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/21/maita181121-chart02.jpg

夫と対等以上の収入がある妻の割合に関するデータ
日本の女性は最下位、しかもダントツ
女性が社会的に激しく抑圧された国々よりもなぜかはるかに低い日本のバカ女ダメ女無能女
途上国にルンバはありませんよね?自動食器洗い機なんてないですよね?
アレ?おかしいな?日本の女性様はマルチタスク能力すごいんじゃなかったっけ?
それなのに韓国、アフリカ諸国、イスラム教圏より日本の女は収入が少ない。しかも最下位
アレ、不思議?

世界各都市における男女別歩数→男性>まん
https://i.imgur.com/wgyM8y4.jpg
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:49:58.30ID:/7WPaSAi0
>>951
理系を選ぶか否かは
女本人の問題で男の存在は
関係無いね
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:50:22.67ID:744Jjixx0
そもそも外で働いて稼ごうとしないからな
いい大学出て稼ぎのいい男捕まえて専業主婦っていう奇妙な行き方を望んでいる
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:50:43.31ID:gvH5EEwM0
生理のせい
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:50:54.38ID:pSIFkv4x0
ここ20〜30年女優遇しすぎたせいで日本てかなり幼稚でクソゴミな国になったよな
コンテンツも制服着た女の子みたいのばっかが幅効かせてるし
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:51:08.52ID:0sW5atVb0
大多数の女自身の勤務態度がな
嫌なことがあればすぐ辞める
嫌いな人を作ってグチグチネチネチ
男のせいにしてるけど、身から出た錆だと思うよ
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:51:18.22ID:hgEjst+d0
>>969
まあこれはある
知能下がるし
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:51:18.46ID:62UYSLMo0
パートが多いのと、管理職が少ないためです
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:51:21.95ID:wK5PEcuA0
ここで盛んに女叩きしてる男は、どれだけ自分が優秀だと思ってるんだろう?
実は何の実績も無く、低年収だったりするんじゃない?
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:51:27.76ID:PozinDs60
育休で1人ならまだしも2人3人と子供生んで5年以上会社に来ずに
急にきたら先輩ヅラして偉そうにしてるやつ見ると
給料はやっぱりそんぐらい割り引かれて当然だと思うわ
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:51:34.06ID:pKiZNuXd0
>>951
男も英語とかもっと語学系来た方がいいんだけどな
東京外大とか女だらけでマジでやべえからな
男はマジで英語出来なすぎ
アジアで特に英語出来ない国なのに男がさらにやばい
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:51:41.77ID:r1OlEe4P0
>>959
能力的に男と女で変わる、とは思ってなかったとしても
雇う側からしたら、辞めるかもしれん奴を育てられんよねぇ
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:51:42.25ID:2F4IzgL+0
>>947
オリンピックの開会式

>>967
別にアフィリエイトだって
YouTubeのきりぬきだっていいんだよ?
家でパソコンポチポチしながら
パート代を楽に超えられる

企業は非正規労働者を搾取しすぎだから
パートやアルバイトは絶対やってはいけない
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:51:45.14ID:ARDT5gll0
女の敵は女だよ。
自立志向が強い方は不満を言うけど、大半はイイ男を捕まえての専業主婦を狙ってる。
そこを変えないとどうしようもなくない?
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:51:48.92ID:L6oYVX7F0
>>7
東大でても鳩山やこのハゲー!みたいのもいる
大事なのは思想
女の思想はフェミによって壊されたから、教育ではどうにもならんし
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:52:00.36ID:744Jjixx0
女性の稼ぎが少ないのは望みがかなってる結果というパラドックス
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:52:11.82ID:N2MRBzYR0
>>899
単純に、企業がフルタイムで使わないってだけでは
女が勝手に時間を決めて働ける業界なんて正社員ではそうそうないだろ
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:52:20.48ID:OkxtibZJ0
高市早苗を女が攻撃してるので答えでとるじゃん
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:52:23.95ID:/P6hltUg0
女だけど普通にサラリーマン管理職で男平均よりもらってるよ。マウント取れなくて残念だったな。
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:52:53.87ID:O/SHmdQo0
男が作った男の為の社会ですからね
女性の起業家が増えたら勝手に変わってくる
変革を急ぐと歪みが生じるぞ
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:52:56.07ID:/dgGGztY0
>>565
残念ながら、男子大学は希望者全然集まらんと思うわwww
5ちゃんで女叩いてる連中だって男子大学なんか絶対に行かないだろう
そのくらい男は男だけを求めてない

男は社会を牛耳ってきたから男だけの何かを作ろうと思えば簡単に作れた
それをしないのは男が男だけの何かなんか一つも望んでなくて
仕事も勉強も稼いで女にモテる為にがんばってるだけだからねw
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:53:01.81ID:DUq55TCk0
>>1
俺と嫁は地方国立大の同級生だ。

俺は都会の正社員目指して家族を養えるような就職活動して、嫁は地元の保育園に保育士として就職した。

年収は俺650万と嫁250万で全然違う。そもそも女の子は家族養えるようなって視点で仕事を探してないだろ。

俺は別に今幸せだからいいんだけど。
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:53:03.25ID:BRh1RLcY0
3号は廃止したほうがいいわな
家庭とは別の厚生年金システムにしないと意味なさ過ぎる
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:53:09.79ID:+UL/08iR0
>>989
一般的傾向の話なのに自分は〜っていう視野の狭さ、女性特有かな
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:53:12.05ID:ARDT5gll0
>>989
良かったじゃん。
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:53:22.01ID:knMQ98SR0
同じだけ過労死するようになったら年収も並ぶんじゃないかな
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:53:26.05ID:1pSudV340
>>978
今から語学はどうなんだろうな
あと数年したらたぶん文章ベースなら機械翻訳で十分になりそう
語学人材の価値は長い目で見て下落するように思う
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:53:26.31ID:Zh+j7rNO0
マンコ共同参画は強烈に効いたよな
日本破壊工作としては最高の結果が出てる

これから会社がバッタバッタ倒れていくぞ
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:53:36.63ID:NPDc3WSb0
大半の女は自分で沢山稼ぐという意識がなさすぎる
会社は仕事をちゃんとやる女性は優遇してる
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況